波照間ブルーと出会う!沖縄の照間島で1日を過ごす♪

こんにちは。みなさんは波照間島に訪れたことはありますか。波照間ブルーと呼ばれる美しい海があります。時間がゆったり流れるこの島で、素敵な1日を過ごしましょう。
この記事の目次

波照間島ってどんな島?

Yuuna
波照間島は日本最南端の有人島、石垣島からフェリーで約1時間の島です。(”波照間島公式HP”より)島内はレンタル自転車で1周することができます。日帰りでも楽しむことはできますが、夕日や星空など美しい光景を見るためには1泊2日することをおすすめします。

おすすめの観光スポット

ニシ浜

Yuuna
ニシ浜は波照間島で唯一、遊泳することができるビーチです。その海の青さはグラデーションのようになって、太陽の光によってまるで宝石のように輝いています。ビーチから泳いでいくとウミガメに会うこともあるなど、自然の美しさに魅了されてしまいます。
人気
その他
ニシ浜
沖縄県西表島・波照間島周辺
★★★★★
★★★★★
4.06
3件
9件
ニシ浜 1枚目ニシ浜 2枚目ニシ浜 3枚目
映画にでてくるような白い砂浜がここにある。流れるようなゆるやかな風に、どこまでも透きとおった青い海。何も考えずにボーっとしたくなる雰囲気。いざシュノーケリングををすると、色鮮やかな熱帯魚がたくさんいて、気分はさらにハッピー! ビーチのそばにはシャワーやトイレ、休憩所などもある。
利用シーン
ドライブおしゃれ穴場映え
住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間
アクセス
(1)波照間港より徒歩10分
ユーザーのレビュー
__ui.kakeibo
昨年再来した2回目の波照間島のニシ浜。午前中は割とひとが少なくて、のんびり。3時間海にいたら丸こげに焼けたけどそれもいい思い出。なにをするわけでもなく、ぼーっとするだけでいつまでも居られる不思議な場所。海は透明度抜群、素敵な場所だった!またいきたい!
投稿日:2020年5月19日
modern_site_12e3
大好きな波照間島のニシ浜一昨年にサンゴ礁が全滅してしまったけど、小さなサンゴ達が頑張って生きているのをみて、自分も頑張らなきゃなと。これからも毎年波照間島に行ってサンゴ礁が育って行くのをみていきたいです。
投稿日:2019年2月9日
jpress
日本最南端の島「波照間島」サイクリング旅へ、波照間の島時間をのんびり・ゆったりと波照間ブルーの「ニシ浜」を見ながら贅沢な時間を過ごすことができます。
投稿日:2018年11月25日

最南端の碑

Yuuna
最南端の碑はその名の通り、日本最南端の地であることを表した碑です。大きな広場のようになっており、そこから見える海は青く、崖に当たって白波を立てる壮大な光景を眺めることができます。波照間港旅客ターミナルから自転車で20、30分ほどと遠いですが、着いた時の達成感は計り知れません。
人気
その他
日本最南端の碑
沖縄県西表島・波照間島周辺
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
日本最南端の碑 1枚目
本当に小さい波照間島の南部にある高那海岸。広がる大海原の先はフィリピン諸島。海岸の景勝地に立つ最南端の碑は1972年に祖国復帰を記念して建立されたもの。風もほどよく眺めもいいので集落で軽く買物をして、本を片手にここを訪れて、ちょうどあるベンチでのんびりしてみるのもいいかもしれない。
利用シーン
住所
沖縄県八重山郡竹富町波照間
アクセス
(1)波照間空港より高那海岸方面へ徒歩20分
ユーザーのレビュー
jpress
日本最南端の碑から東シナ海を望む光景は平和のありがたみを感じます。
投稿日:2018年11月25日

パーラーみんぴか

Yuuna
パーラーみんぴかは、かき氷やドリンク、カレーライスなどを提供しています。かき氷は黒蜜きな粉をはじめ、マンゴーやブルーハワイなどがあり、テラスの席から見える波照間ブルーとともに思わず写真に撮りたくなってしまいます。またみんぴかオリジナルのグッズなども販売されているので、訪れたお土産に買っていく人も少なくありません。
人気
カフェ・喫茶(その他)かき氷
パーラーみんぴか
沖縄県西表島・波照間島周辺
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
-
-
木ようび 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
パーラーみんぴか 1枚目
利用シーン
おしゃれ穴場映え
住所
沖縄県八重山郡竹富町字波照間465
アクセス
波照間港から、自転車で5分、徒歩15分(上り坂 700m)ニシ浜から、自転車で3分、徒歩9分(500m)
営業時間
11:00~13:00 14:30~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
sugiharu
あつーい沖縄にはこれが1番🍧
投稿日:2019年5月5日
外部サイトで見る

波照間島に行ってみよう!

いかがでしたか。波照間島へ就航している船は欠航率が比較的高いので、なかなかいくことができない幻の島でもあります。しかし訪れた人は他の島にはない美しい海が待っています。ぜひ1度、波照間島に訪れてみてはいかがですか。
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年5月30日

  1. 1【2023年5月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【5月26日~】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…
  3. 3【2023年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【2023年5月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説