京都の路面電車!現存の「嵐電」と廃止された「京都市電」を徹底解剖

京都の路面電車をご存知ですか?現存する路面電車は四条大宮駅と嵐山駅を結ぶ「嵐電」だけですが、40年前までは「京都市電」も走っていたんです!今回は、現存する唯一の路線「嵐電」の楽しみ方と廃止された路線「市電」の歴史を電車オタクの筆者が徹底解説します☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

京都で現存する路面電車は「嵐電」だけ!昔は「京都市電」も走っていた?

観光地として有名な街「京都」。今回ご紹するのは、そんな古き良き街「京都」を走る路面電車。
2019年現在、京都に現存する路面電車は「京福電気鉄道嵐山本線・北野線」のみ!通称「嵐電(らんでん)」。
嵐山周辺を走る路面電車です。レトロな車両がかわいらしい♡

40年前までは「京都市電」も走っていた?

現在は「嵐電」しか走っていない京都ですが、実は約40年前までは「京都市電」という路面電車も走っていたんです!
もしかしたら、京都の路面電車と言ったらこちらの「京都市電」を思い浮かべる人もいるかもしれませんね。

今回は、京都で現存する唯一の路面電車「嵐電」の魅力と、40年前に廃止された路面電車「京都市電」の歴史について徹底解剖していきたいと思います♪

京都で現存する唯一の路面電車「嵐電」!電車オタクが教えるとっておきの楽しみ方♡

最初にご紹介するのは、京都で現存する唯一の路面電車「嵐電」。「嵐電」には「嵐山本線」と「北野線」の2種類あります!
「嵐山本線」は嵐山駅~四条大宮(しじょうおおみや)駅を走る路面電車。「北野線」は帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅~北野白梅町(きたのはくばいちょう)駅まで走る路面電車です♪

丸みを帯びたレトロな車両はコロンとしてかわいい!思わず写真を撮りたくなってしまいます!
「嵐電」沿線は景色が綺麗なスポットも多いので、写真好きな方は必見ですよ☆

京都を走る路面電車「嵐電」の乗り方は?

「嵐電」の運賃や乗り方についてご紹介します♪「嵐電」の支払い方法は現金払いと「らんでんカード」の2種類あります。
「らんでんカード」とは、「嵐電」のみで使用可能な回数券のこと。ICカードなので、駅や車内でチャージができます。
また、現金払いの場合は後払いで、降りるときに運賃箱に入れる仕組みです。

運賃は「嵐山本線」「北野線」共通で以下の通りです!

◆運賃
【普通旅客運賃】
大人:¥220(税込)
子供(6歳~11歳):¥110(税込)
【回数券(らんでんカード)】
大人:¥2,000(税込)
子供(6歳~11歳):¥1,000(税込)

手回り品持込料金は1個につき¥220(税込)

京都の嵐電に乗ってみよう!「嵐山駅」を出発★

「嵐電」の始発駅は嵐山駅!観光スポットとしても人気な嵐山。
駅にはフォトジェニックスポットとしても人気な「キモノフォレスト」や、ゆったりリラックスできる足湯などもあります!
それでは、嵐山駅を出発して路面電車の旅を楽しんで行きましょう♪

嵐電おすすめスポット1. 京都で人気の芸能神社が♡「車折神社」

「嵐電」沿線のおすすめスポットを紹介します!まずご紹介するスポットは「車折(くるまざき)神社」。車折神社駅を降りてすぐのところにある神社です。
「車折神社」の境内には「芸能神社」があり、とても人気!芸能人も多く訪れる神社だとか◎
華道や書道など何か磨きたい芸がある人にもおすすめの神社ですよ♪

「嵐電」に乗った際はぜひお立ち寄りください!
人気
その他
車折神社
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
4.04
9件
18件
車折神社 1枚目車折神社 2枚目車折神社 3枚目

願いを叶える神石の証、車折神社

「車折神社」には、「祈念神石」と呼ばれる石があり、訪れる人々がその効果に感謝を表しています。芸能神社としても知られ、芸能人にも愛されており、芸の研鑽を積みたい方にもおすすめです。この神社は縁結びや恋愛成就にも定評があり、多くの参拝者が全国から訪れる話題のスポット。訪れた際は「祈念神石」を目当てに、その力をお試しください。
利用シーン
穴場友達1月2月3月6月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市右京区嵯峨朝日町にある、車折神社さんです。車折神社さんは、平安時代後期の儒学者清原頼業の没後に建立された廟所にはじまるとされています。鎌倉時代に後嵯峨天皇が嵐山へ行幸した際、頼業の廟の前で牛車が動かなくなってしまいましたが、この時に天皇が廟の門の右にあった石を「車折の石」と呼んで正一位車折大明神の神号を授けたことから現在の社名となったと言われています😊車折神社さんの境内にある芸能神社さんは、あらゆる芸能・芸術にご利益がある神社で、芸能人の方のパワースポットとして余りにも有名なんです🎶ロケやお忍びでたくさんの著名人が訪れており、朱の玉垣にも名前が多く見られます。朱の玉垣は現在約4,000枚が奉納されているそうです✨境内はもちろんのこと、駐車場の周りにまで玉垣が並び、名前を拝見するだけでも楽しい気分になります🎶お目当ての芸能人の方の名前を見つけられたら、なぜか嬉しい気分になってしまいます🤗(もちろん、芸能人の方以外の玉垣もあります。)アクセスは、京福電鉄(嵐電)「車折神社」下車すぐ、阪急「嵐山駅」からは徒歩約20分です。因みに読み方は意外にも「クルマザキジンジャ」と読みます。
投稿日:2022年6月10日
京都府10投稿
335
別名「芸能神社」で有名な神社⛩️金運や良縁等にご利益があり、境内には参拝した芸能人の名前が入った朱塗りの玉垣が数多く並べられています😀御祭神は平安時代の高名な学者であった清原頼業です。因みに、「車折」は「くるまざき」と読みます。私の友人は「しゃせつ」と読んでいましたが、確かにこの神社を知っている人でないと読むことはできないでしょう( ̄▽ ̄)ここを訪問した時の一番の楽しみは、好きな芸能人の玉垣を探すことです♪初めて訪問した時は、ONEPIECEの麦わら海賊団の玉垣を見つけました(写真2枚目)👀ONEPIECEファンの私にとってはとてもテンションが上がる玉垣です⤴️蛭子能収さんの玉垣がさりげなく隣に並んでいるのは少し気になりました(笑)また、平愛梨&祐奈姉妹や前田&勝地(元)夫妻の玉垣も見つけました(写真3枚目)👀さらに、私が好きな芳根京子さん&土屋太鳳さんの玉垣も見つけました(写真4枚目)🥰この2人、それぞれNHKの朝ドラの「べっぴんさん」と「まれ」に主演し、今やどちらも国民的女優になりましたね(о´∀`о)芸能人が参拝したタイミングで行きたかったです・:*+.\((°ω°))/.:+もしかしたら誰か芸能人に会えたかもしれません😁それにしてもなぜ、この神社はこんなにたくさんの芸能人が訪問するんでしょうね🤔? 
投稿日:2023年10月19日
京都府400投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・車折神社】⛩️⚫︎こちらの💁「車折神社」の社名の由来は、後嵯峨天皇が嵐山に遊行した際、社前で牛車の轅(ながえ)🐂が折れ、動かなくなったことから、ご神威を畏れ、門前右側の石を「車折石」(くるまざきいし)と呼んで、「正一位車折大明神」の神号が贈られた事と伝えられております。🤓⚫︎こちらの神社⛩️は、「石」🪨に対する信仰が厚く、円錐形の立砂がある『清めの社(きよめのやしろ)』と神主がおはらいをした石が入ったお守り『祈念神石(きねんしんせき)』は、多くの信仰を集め、現在では、清めの社は『悪運を浄化するパワースポット』として有名です。🤓⚫︎また、境内には、天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祀る『芸能神社』が鎮座し、あらゆる芸能・芸術・技芸の分野で活躍する人たちに強い信仰があり、多くの著名人の玉垣が「4000枚」以上奉納されています。😱⚫︎例祭は、5月14日で、その延長神事として5月第3日曜日に「三船祭」が行われ昭和天皇の即位を記念して1928年(昭和3年)より催行され、嵐山の大堰川にて平安時代貴族の船遊びが再現されます。🤓[寺社情報]☀︎京都市右京区嵯峨朝日町23番地☀︎営業時間🈺は、9:30〜17:00☀︎☎️075-861-0039☀︎年中無休[アクセス]☀︎嵐電🚃車折神社駅🚉下車、すぐ🚶☀︎京都バス🚌、車折神社前バス停🚏下車、徒歩3分🚶
投稿日:2023年10月8日

嵐電おすすめスポット2. お寺と路面電車のツーショットが人気!「広隆寺」

次におすすめする「嵐電」沿線のおすすめスポットは「広隆寺(こうりゅうじ)」。太秦広隆寺(うずまさこうりゅうじ)駅から歩いてすぐのところにあるお寺です。
「広隆寺」は路面電車とお寺のツーショットを撮ることができるスポットとして人気なんです♡「嵐電」とともに、写真映えを狙ってみてはいかがでしょうか?
人気
その他
広隆寺
京都府太秦
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
広隆寺 1枚目広隆寺 2枚目広隆寺 3枚目
京都最古の寺院で、国宝第1号の弥勒菩薩などすぐれた仏像を有し、太秦のお太子さんといわれ親しまれる。山門、太秦殿などは江戸のもの。
利用シーン
紅葉6月9月
住所
京都府京都市右京区太秦蜂岡町32
営業時間
公開:12月
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・(太秦)[うずまさ]広隆寺】●広隆寺は、京都市右京区太秦蜂岡町にある真言宗系寺院で、御本尊は「聖徳太子」で、別の呼び名で「蜂岡寺(はちおかでら)、秦公寺(はたのきみでら)、太秦寺」と呼ばれております。🤓●渡来人系の氏族である「秦氏」の氏寺であり、平安京(794年)遷都以前から存在している京都最古の寺院🛕で、国宝の「木造弥勒菩薩半跏像」や「木造阿弥陀如来坐像」や重要文化財の「木造薬師如来立像」を蔵することで有名です。🤓📕●重要文化財の「講堂」は、1165年に再建された広隆寺で最も古い建物で「赤堂」とも呼ばれ、堂内の中央には、国宝の「阿弥陀如来坐像」と、左右に重文の「地蔵菩薩坐像・虚空蔵(こくうぞう)菩薩坐像」がそれぞれ安置されております🙏●「薬師堂」は、靴を脱いで入口の所まで上がることができますが、堂内には入れません。🆖●「地蔵堂」は、正面に空いたい小窓から中を見ると、小さなお堂なのに、なぜか巨大な地蔵菩薩坐像(腹帯地蔵)が堂内に安置されています [安産・子孫繁栄のため]🙏●仏像の中でも、特に創建当時に本尊として祀られた「弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしいぞう)」は、歴史教科書📕などに必ず載っている有名な仏像で、国宝第一号で登録されております。凄い凄い‼️🤩●拝観のメインは、新霊宝殿(宝物館)での仏像鑑賞になります。👀合掌🙏●拝観料を支払うと、広隆寺公式のパンフレット📃が頂けます。●境内は、広いので、ゆっくりと見て回ることができ、春は、桜🌸、秋🍂には紅葉🍁が楽しめます。[注意点⚠️と境内情報] ※霊宝殿内部、仏像は撮影不可。📷📱🈲です。 ※掲載仏像画像は、切手です🙏 ※拝観時間は、午前9時~午後4時30分 ※拝観料は、【新霊宝殿】大人800円/高校生500円/小・中学生400円です。🎫 ※境内は、無料🈚️で入れます😄 ※無料駐車場あり/駐輪スペースあ[アクセス]☀︎JR線🚃「太秦駅(うずまさえき)」🚉徒歩10分🚶☀︎嵐電🚃「太秦広隆寺駅」🚉徒歩すぐ🚶‍♀️☀︎市バス🚌11系統「太秦広隆寺前」🚏下車、徒歩すぐ🚶‍♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月9日

京都を走る嵐電の終点駅!「四条大宮駅」に到着♪

「嵐山本線」の終点四条大宮駅に到着!平安時代に栄えていた四条通りと大宮通りの中間に位置する駅です。
「壬生寺(みぶでら)」など歴史ある建物がおすすめですよ!
「嵐電」を楽しんだ後は京都の歴史を堪能してみてはいかがでしょうか?
人気
その他
四条大宮駅
京都府四条大宮
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
4件
四条大宮駅 1枚目四条大宮駅 2枚目四条大宮駅 3枚目
利用シーン
リーズナブル映え紅葉2月3月5月10月
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
京都を巡る会・「武」
阪急四条大宮の一つ手前のバス停、大宮松原バス停近くのうどん屋さんで昨日、お昼に食べた、天ぷら🍤うどんです。うどんは、コシがあり、出汁はあっさり京風の優しい味でした。店内は、こぢんまりとして、テーブル席と奥に座敷がありました。お昼時だったので、けっこう流行っておりました。この天ぷら🍤うどんは、520円でした。めっちゃ安い😍です。(๑・̑◡・̑๑)
投稿日:2024年3月16日
京都府10投稿
odeka-K
【京都】2020.9大宮駅、四条大宮駅より徒歩約5分。2019年10月にオープンしたビジネスホテル。コンパクト感はあるけど、ベッドはセミダブルのシモンズ、欲しいところに丁度良くあるUSB、ウォシュレットなど設備も新しく、ご機嫌♪賑わいのある烏丸駅までは徒歩10分ほどあるけど、少し落ち着いた雰囲気のこちらの方が安心して過ごせそうなのでこのホテルにしました。    
投稿日:2021年2月26日
人気
その他
壬生寺
京都府四条大宮
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
16件
壬生寺 1枚目壬生寺 2枚目壬生寺 3枚目
壬生寺は、延命地蔵菩薩を本尊とし、991年に創建した律宗寺院で、厄除、開運の寺として庶民の信仰を集めている。境内は保育園や老人ホームなどが建ち庶民的な雰囲気だが、毎年恒例の節分会や重要無形民俗文化財壬生狂言などの行事にはたくさんの人が訪れにぎわいをみせる。また、寺の近隣には幕末に新選組の駐屯所があり、境内の壬生塚には新選組隊士11名の墓と近藤勇の胸像等がまつられている。
利用シーン
ドライブおしゃれ雨の日映え紅葉家族1月2月4月5月6月8月9月10月12月
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・壬生寺界隈の聖徳寺】・壬生寺の近くにある、京都市の下京区綾小路大宮西にある聖徳寺(しょうとくじ)の宗派は浄土宗で、本尊は阿弥陀如来です。・お寺の名前の通り、聖徳寺(しょうとく-じ)は、厩戸王(うまやどのおう、聖徳太子)ゆかりの地で、聖徳太子が京都の中京区の六角堂(頂法寺)を創建した際に、自ら館舎(建物)を設けた場所とされ、後に太子像がこちらに安置され、今の聖徳寺と呼ばれるようになりました。・皆様も同じかもしれませんが、この歳になって、学生時代に学んだ歴史の中で、飛鳥時代なら必ず聖徳太子の功績内容を学習📖したことを思い出しました。・日本史の定番の内容は、603年に太子は、「冠位十二階」を定め、その翌年604年に「十七条の憲法」を発布、君、臣、民が和し仏法に則る立国の根本義を明らかにした事は、ご存じだと思われます。✏️・また、607年には「小野妹子」を国使として「遣隋使」を派遣、以後、対等外交が成立し、609年頃、天皇と皇太子は鞍作鳥(くらつくりのとり)作の丈六仏像を法興寺金堂に納めました。・こちらにある庚申堂は、年に一度の御開帳で、2月3日節分のみ聖徳寺庚申堂の「青面金剛」のお姿を見てお参りすることができるレアな日です。・その時には、聖徳寺限定「切り絵御朱印」を授かる事が出来ますので、御朱印マニアには堪りませんね😅・この辺りは、歴史的所縁の寺社仏閣や史蹟、老舗和菓子屋さんなどもありますので、是非とも合わせて歴訪されることをお勧めします。 ❶壬生寺❷元祇園梛神社・式内隼人神社 ❸旧前川邸❹八木邸❺光縁寺 ①金つばで有名な「幸福堂」さん ②壬生最中や屯所餅で有名な「鶴屋」さんなどがあります。 ③壬生寺の隣にはオシャレなカフェ屋さん「だんだら珈琲店」☕️&小物販売店併設もあり、ここでは「だんだらクッキーアイス🍨」がバズってますよ😋[アクセス]★京都府京都市下京区綾小路大宮西入☀︎市バス🚌四条大宮、徒歩5分🚶‍♀️
☀︎阪急電車🚃大宮駅、徒歩4分🚶‍♀️
☀︎嵐電🚃四条大宮駅、徒歩3分🚶‍♀️
投稿日:2024年2月4日
京都府750投稿
Danjou
秋の壬生狂言、観に行ってきました✨✨あいにくの冷たい雨☂️室内ではないので、少々寒さを我慢しつつ…1000円の入場料で、何と何演目観ても良いのです❗️1つの演目が4〜50分。本日は6演目。私は「大原女」「紅葉狩」と2つ見てきました👀この連休、昨日から明日まで3日間。
投稿日:2023年10月8日
京都府10投稿
しゃんぽん
京都市中京区壬生梛ノ宮町にある壬生寺。車で参拝しましたが、壬生寺の隣にあるコインパーキングを利用しました。鑑真上人ゆかりの律宗のお寺で、正暦2年(991年)に創建され、ご本尊は延命地蔵菩薩であり厄除・開運のご利益があるといわれます。境内には十一面観音菩薩や歯薬師如来、阿弥陀如来、水掛地蔵、一夜天神、弁財天などの諸仏が祀られています。その壬生寺の境内にある池の中の島が壬生塚で、阿弥陀堂の入り口から入ることができる有料拝観エリアです。壬生塚には新選組局長・近藤勇の胸像と遺髪塔のほか、隊士11名の墓所となっており芹沢鴨などが葬られています。新撰組は壬生地で結成され、壬生寺境内は新選組の兵法調練場に使われ武芸や大砲の訓練が行こなわれていたそうです。阿弥陀堂の売店では新撰組のグッズなどを購入することができます。新撰組の羽織柄の御朱印帳もあります。
投稿日:2021年2月27日

40年前に廃止された京都の路面電車「京都市電」って?

次にご紹介するのは、40年前に廃止した路面電車「京都市電」。日本最古の路面電車だった「京都市電」は京都に住む人達の大事な交通網でした。(※"京都市歴史資料館 情報提供システム"参照)
そんな「京都市電」について紹介していきたいと思います。

京都を走っていた路面電車「京都市電」の歴史☆

「京都市電」の運航開始は1895年2月1日。初めて運行したのはなんと明治時代なんです!
そこから廃止する1978年9月30日まで83年間運行し続けました。(※"京都市歴史資料館 情報提供システム"参照)
とても歴史ある路面電車なんですよ♪

路面電車「京都市電」が廃止された理由は…?

「京都市電」が廃止された理由は市バスの増加や自動車を持つ人の増加とされています。
明治・大正・昭和と京都市民の交通網だった「京都市電」も時代の変化によって利用者が減ってきてしまったのですね。
そうして経営が行き詰ってしまった「京都市電」は1978年に廃止してしまったのです。(※"京都市歴史資料館 情報提供システム"参照)

今でも見ることができる!路面電車「京都市電」の車両展示って?

廃止してしまった「京都市電」ですが、今でも様々な場所で車両展示を見ることができます。
中でも人気は「梅小路公園」。京都駅から徒歩約15分のところにある公園です。
「梅小路公園」の中には「市電ひろば」があり、車両を活かしたカフェや鉄道グッズショップが人気!
ぜひ、京都に来た際は遊びに行ってみてください♪

京都で路面電車を楽しもう♪旅のプランに含めてみては?

いかがでしたか?
今回は電車オタクの筆者が京都で現存する唯一の路面電車「嵐電」の楽しみ方と、40年前に廃止された路面電車「京都市電」の歴史についてご紹介しました。
「嵐電」や「京都市電」の魅力は伝わりましたか?
ぜひ京都に足を運んでみてください♡
あわせて読む
【エリア別】定番・穴場・インスタ映えも!京都観光おすすめ18選
更新日:2024年3月26日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年3月29日

  1. 1

    【最新】Amazon「ほしい物リスト」の作り方!匿名や…

    hnw_emi17
  2. 2

    【2024年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【3月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2024年3月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  5. 5

    サイゼリヤの500円ランチ6選!営業時間や特徴を紹介

  • aumo
  • 近畿
  • 京都の路面電車!現存の「嵐電」と廃止された「京…