何だか懐かしい佇まいの「七夕館」。
小学生の頃の社会科見学を思い出します。
入口を入ると直ぐ目の前に現れる七夕飾りにビックリ!かなり巨大です!!
実は大したことないだろう…とナメていたのりぴょちゃん。ごめんなさい。これは圧巻!ここで「七夕館」へのイメージが180度変わりました。
順路に沿って進んで行くと大きなホールに出ます。そこにはたくさんの七夕飾りがズラーっと!
巨大で様々なデザインがあります。こんなに沢山の仙台七夕飾りが見られるなんて!!
木で出来た温もりを感じる七夕飾りもありました!
右を見ても左を見ても七夕飾り。美しくて、ずーっと眺めていられます♡
仙台では「たなばたさん」と呼ばれる恒例行事があります!全国から毎年200万人を超える観光客が訪れる七夕まつりも!(※"仙台七夕まつり公式ホームページ"参照)あぁ…やっぱり1回は実際に体験してみたいなぁ…。
「七夕館」は、老舗かまぼこ店「かまぼこの鐘崎(かねざき)」が運営する、かまぼこや宮城県の食や文化をおいしく・楽しく体験できる「笹かま館」に併設されています!
工場見学や笹かま作り体験教室、お買い物が楽しめるアミューズメントパークと合わせて「七夕館」と「笹かま館」で満喫するのがおすすめでーす♡