すべて
記事
国分町の人気順のスポット一覧
1 - 30件/5,130件
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
中華そば嘉一(かいち)写真1枚目は塩ラーメン2枚目は醤油ラーメン私のデフォは醤油なので、迷わず自販機で醤油をセレクトしカウンターで食べているお客様の後ろに並びました。塩にすれば良かったか?後ろから見て塩!旨そう!後ろからカウンターの塩ラーメンをパシャしたのが、一枚めの写真😅感想は次回訪問した時に述べます。早く食べたいなぁしかしながら、醤油も激ウマでした。鶏だけでとったスープは鶏の旨味がギュッと濃縮。鶏ガラから出しを作ったりする私の経験から‥‥良いだしが出たと思っても醤油を入れると消えるのよ❗️旨みが❗️しっかりわかる旨味💕コツを教えてほしいわ^^親鳥チャーシューは凄くかたいが、かめば噛む程に旨味がでる^^固めの麺と相性が良いです💕真面目な手揉み麺!店主が麺をずっと揉んでいました。ラーメンの他、Aセットの鶏スープで炊いたご飯も旨い😋具は親鳥のもも肉と、手羽とゴボウ。だしが最高に効いた炊き込みご飯は、セットにすべき。プラス、鳥皮も!コラーゲン補給が目的です🤣が、こりゃ旨い!ムチムチです。ラーメンAセットに鳥皮つけて990円👍ありがたや😊です
投稿日:2020年1月31日
hoshi
もはや行列は当たり前の有名店「嘉一」。鶏ベースのスープは透き通っていて美しいほどです。麺はモッチリツルツルしています。やはりこのラーメン、流石です。行列の理由も頷けました。
投稿日:2020年1月31日
紹介記事
【仙台】出身者が選ぶ!2021年厳選おすすめ絶品ラーメン10選
仙台には牡蠣や牛タンなどが有名ですよね!しかし、実は絶品「ラーメン」が多いところでもあるんです!そこで今回は、有名店である「嘉一」や「ラーメン二郎」など仙台のおすすめのお店10選をご紹介♪是非参考にして自分に合ったお店を探してみてください♪
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
しつこいくらい、伊達政宗をアップしてすみません💦昨年の3月の福島、宮城地震でダメージを受けた騎馬像がやっと退院して私たちの元に戻ってくれたので、嬉しくて‼️約一年、観光で仙台にお越し頂いた方々は実物を見る事が出来ず、本当に申し訳ないと殿に変わってお詫び致します🙇♀️また、いまだに石垣修理のために道路は迂回路で時間がかかるし、徒歩ルートは厳しい坂道で体にご負担をかける事になり仙台市に代わってお詫び申し上げます🙇♀️実際、しんどかった🥵💦逆光でお顔が見えないので、初代(昭和10年)の騎馬像の胸像を三枚目にアップしました。渋くて痺れます💕初代と同じ型で作られた二代目は昭和39年生まれ。今回の入院は馬の怪我の完治だけでは無く、全体的に丈夫にしたようです😊殿、末永く見下ろして下さいませ〜😄滝蓮太郎作曲仙台出身の土井晩翠が作詞した荒城の月はるこうろうのはなのえんめぐるさかずきかげさしてちよ(千代)のまつがえわけいでしむかしのひかりいまいずこ歌碑と晩翠の胸像が、騎馬像の近くに有ります。タイミングが合えば、この曲が流れてきますので音楽の教科書で歌った方は懐かしいと思います😄2023.4.1
投稿日:2023年4月2日
宮城県10投稿
active34
別名「青葉城址」、標高130mにある戦国大名伊達政宗公の居城跡です。仙台の街から離れたところにあり、国際センターに駐車して坂を15分くらい登りました!62万石の伊達のお城は残っていませんが石垣が見事で仙台の街並みが一望出来ます♪伊達政宗公の騎馬像は修復中のためイラストでしたT_T
投稿日:2022年9月18日
わかば
仙台城跡に行ってきました😊気温30度で街は霞んで見えてました😵セミが鳴いてて夏だなって汗をかきながら少し散策😊明日から仙台でお仕事!頑張ろう✨
投稿日:2020年8月5日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
chou chou tabi
健康長寿・交通安全🐶ペット守😽少し前になりますがシュシュの病気"肥満細胞腫”の事でらぐびあ🏉🍺さんが、仙台にてペットお守り🧿授与と美味しいもの〜牛たんジャーキー、柴舟小出お菓子送ってくださいました☆感謝です。届いた日から、リードに付けてお散歩も軽快リズム🎵抗がん剤も効いていて☆食欲もバッチリ👌体重も増えてきました😊✌️シュシュより感謝の言葉『ありがとう❣️頑張ります🐶』そして主も美味しいお菓子を頂き早速、サブレ頂きました😋うまうま〜ゼリーと牛たんジャーキーは、主人が帰国するので一緒に頂きます🎶シュシュの病気で落ち込みがちな心がほっこりほぐされました❤️🩹感謝でいっぱいです。〒980-0862仙台青葉城区青葉城天守台宮城県護国神社別宮浦安宮
投稿日:2023年6月24日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
早めに青葉城址に着いてしまい、ライトアップまで待っている間。見つけてしまいました👀⁈『飲むふるる冷麺』ドリンクタイプ韓国の辛ラーメンメーカーさんと伊藤園さんがタッグを組んだのね美味い😋盛岡冷麺よりもあっさりしている韓国冷麺のスープだけ飲めます🎶ピリ辛が口の中に残るのが、また良い😁これ飲みながらおにぎり食べたい日本人です😄ちなみに自販機では150円。スーパーで売っていたら買いたいと思いました😄
投稿日:2023年6月17日
宮城県300投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市にある青葉城(仙台城)址の伊達政宗公騎馬像🌙桜の時期の騎馬像のライトアップの模様、付け足し別ショットです✿騎馬像の後ろに桜の木は1本だけ生えていて...正面から撮影するより、2枚目みたいに後ろから撮ると桜と一緒の良い絵が写せました⟡.·せっかくの桜、日中に訪れたかったですが...この日も夜景を少し楽しんで参りました♥🏙2023年4月上旬📷
投稿日:2023年4月19日
紹介記事
【東北ドライブ】筆者が行ったコースをご紹介します♪
自然豊かな東北へ、ドライブをしに行きませんか?今回は、実際に私が行ったコースからおすすめの場所を厳選しました♪私は岩手、秋田、山形、宮城を巡るプランでしたが、番外編として福島と青森のおすすめドライブスポットもご紹介◎東北ドライブは身も心も癒されますよ!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
mi-to
【宮城】仙台光のページェント✨冬の仙台と言えば光のページェントコロナ禍で規模縮小、時短での開催となった2021年。それでもきれいでした。光に包まれる仙台の街並みにうっとりする仙台時間。光は不思議と心が穏やかになりますね。会場の定禅寺通りはJR仙台駅から徒歩15~20分ほど。(地下鉄で二つ目の勾当台公園下車徒歩1分です。)中央分離帯の中に遊歩道があり、ページェントの中を歩いて鑑賞することもできます。
投稿日:2022年1月2日
宮城県5投稿
MasTom8326
風があって寒く感じたけど、やっぱり綺麗でした✩°。⋆⸜(*॑꒳॑*)⸝⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆。✧何回見ても綺麗ですね😍💕
投稿日:2019年12月28日
みずきと申します
仙台の恒例光のページェントがはじまりました!カップルと見ると別れるとかなんとか言われてるけどどうなんでしょうw実はピンクの電球があるんですが、それを見つけた人には幸せが訪れるそう♪
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【2021】地元民が教える仙台デートスポット!定番から穴場まで
杜の都「仙台」。緑豊かでありながら商業施設なども充実しており、デートで訪れたい街の1つ。そこで今回は、生まれも育ちも「仙台」の筆者が王道のコースから穴場スポットまでご紹介!地元民だからこそ分かる、本当のおすすめデートコースは必見です。
ユーザーのレビュー
tioooooru
いつかのラーメン二郎仙台店!なんだかだんだんラーメンアカウント化している気がしますが、、、笑ジロリアンとしてはやっぱり行っておきたいなということで、行ってまいりました。ちなみに、私が一番好きな二郎は横浜関内の汁なしです🍜
投稿日:2023年7月11日
yu_06
友達のジロリアンが仙台店を激推ししてたので行ってきました!量が半端なくてもう笑っちゃったw小ラーメンの少なめにしてもらったのにえぐい。三分の一でも多分食べきれなかった。味自体はすごく美味しかったです!
投稿日:2019年11月17日
紹介記事
【仙台】出身者が選ぶ!2021年厳選おすすめ絶品ラーメン10選
仙台には牡蠣や牛タンなどが有名ですよね!しかし、実は絶品「ラーメン」が多いところでもあるんです!そこで今回は、有名店である「嘉一」や「ラーメン二郎」など仙台のおすすめのお店10選をご紹介♪是非参考にして自分に合ったお店を探してみてください♪
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
サブ&クル
子供の頃から買い物帰りに母と行っていた仙台の老舗の甘味処。街の中の小道を入ったところにある古民家のようなお店。昔は床が板張りだったけど、タイルのような物に張り替えてありましたが、実家に帰って来たような感じは今も健在。蜜が白蜜と黒蜜が選べ、餡も粒あんかこしあんかずんだが選べます。私は黒蜜の粒あんが定番。20年以上振りに来ましたが、子供の頃にタイムスリップしました。
投稿日:2021年11月23日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台の甘味処の彦いち。細い路地を入った先に料亭のような趣のあるお店。中では静かにお琴の曲が流れてます。お食事も出来ますが、あんみつ系、お餅、パフェなどの人気の高いお店です。頂いたのは、白玉クリームあんみつ630円。餡はつぶ、さらし、ずんだから選べ、白蜜、黒蜜も選択できます。ここはオーソドックスに、粒あんと黒蜜に。寒天の歯応え、塩味の豆、つるんとむっちんむっちんの白玉、甘さ控えめの粒あん、冷え冷えのミカン👏一つ一つが美味しい❣️黒蜜とアイスとシロップが混ざって最後まで感心しながら頂きました。ところで、シロップ漬けのさくらんぼ🍒食べるか悩みませんか?😆〒980-0811宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5-41営業時間11時から20時
投稿日:2020年11月13日
buchan
彦いちは、仙台名物ずんだ餅が味わえるオススメのお店です。甘味のバランスがとても良く、弾力も抜群なのです。一人でもぺろりと食べられる美味しいお餅です。
投稿日:2020年4月19日
紹介記事
仙台の絶品和食ランチを集めました!おすすめ店を厳選してご紹介♪
東北の代表的な都市である、宮城県仙台市。"都会と自然の調和"が魅力的であり「杜の都(もりのみやこ)」とも呼ばれています。そんな仙台には、美味しい和食ランチが頂けるお店がたくさんあるんです!今回は、「うどん・そば」「天ぷら」「海鮮」「本格日本料理」の4つのジャンルでご紹介!牛タンだけじゃない、美味しい和食ランチが頂ける、おすすめのお店をご紹介します◎
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
鳩と学生ゴールデンスランバーって映画、ご存知かしら。うちの旦那がエキストラで大きく映るんだけど、ボケていて一瞬。わかる人だけわかる🤣先日、映画を見返してやっぱり面白い❗️こちら勾当台公園は印象的場面に使われています。で、このステージの前に下水道のマンホールが有ったか無かったか気になり見に来たの。そんなのググればすぐわかりそうだけど、暇だったから。無い事を確認して帰ろうとしたら‼️Σ੧(❛□❛✿)ビックリしたなぁもぉ〜鳩が人に対面してびくともしないの🐦置物?じゃない2分見ましたが、対面のまんま。お互いが存在気づいていないのかなぁ😅最後の写真、右の木と木の間にまだいた🤣
投稿日:2023年9月3日
ミスティ
仕事で街中に出かけたら、公園の樹々がすっかり秋色になっていました。読書の秋、食欲の秋ですね。(^-^)
投稿日:2019年11月7日
紹介記事
【宮城】冬といえばイルミネーション♡情報をたくさん詰め込みました!
宮城出身の筆者が、厳選した情報をお伝えします♪宮城県のイルミネーションといえば「SENDAI光のページェント」が思い浮かびますよね?今回は、そんな仙台の冬の風物詩についてご紹介♡もちろん他にも人気のイルミネーションがあるので、あわせてお伝えします◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
サブ&クル
冷やし中華発祥の店として知られている仙台駅から徒歩14〜5分のところにある中華料理屋さん。ここのお店は私の実家からも近く、子供の頃からよく食べに行っていました。今は亡き祖父のお誕生会だったり、何かの祝いをする時に食べていた記憶があります。麻婆焼きそばという物が仙台名物になったのは、私が仙台を離れてからなので食べた事がなく、一度食べてみたいと思っていました。冷やし中華は、醤油と胡麻だれを選べますが、以前は醤油しかなかったように思います。もちろん私は醤油をいただきました。とにかくシンプルで優しい味です。麻婆焼きそばも、色鮮やかなパプリカやニンニクの芽が和えてあり、細麺で美味しかったです!仙台へ行ったらぜひお試しください。
投稿日:2022年8月10日
宮城県5投稿
natsu32
宮城県庁・仙台市役所の近く、勾当台公園駅から徒歩7分程の場所にある「中国料理龍亭」👨🍳こちらは冷やし中華発祥の店として有名なお店💡約80年前、こちらの冷やし中華は「涼拌麺(リャンバンメン)」という名前で始まっそうです🤔当時は現代とは違い冷房などもなく、油っこく熱いというイメージの中華料理は敬遠されがちで、夏場の売り上げ減はとても厳しく深刻なものだった様です😥「暑い中でも食べて頂けるように、食欲をそそる酸味のある、栄養バランスの良い冷たい麺を提供したい。」と、開発されたのが始まりだそうです🙄こちらの冷やし中華は麺と具材が別々で提供されるスタイル🤔せっかく来たので醤油とゴマの食べ比べ😋醤油は酸味と甘味がバランス良くまさに王道の冷やし中華✨胡麻ダレも胡麻の風味の後に少し酸味を感じられこちはもサッパリ系🙄両方とも安定に美味い😋ただやっぱ冷やし中華って特出して美味しい物はなくどこで食べても特に変わらず美味しいと思ってしまう😅こちらでは一年中冷やし中華が食べれるみたいなので冷やし中華好きなら一度は行っておきたいお店です🤗
投稿日:2022年1月2日
buchan
冷やし中華発祥の店と言われる、龍亭におじゃましました。冷やし中華はあっさり仕上がっていてとても美味しかったです。トッピングも美味しさを引き立てていました。また、飲茶も美味しいですよ。
投稿日:2020年1月31日
紹介記事
【仙台×麻婆焼きそば】名物!極上の麻婆豆腐と麺のマリアージュ♡
仙台の名物「麻婆焼きそば」をご存知ですか?熱々の麻婆豆腐に、香ばしい麺を堪能できる人気の逸品!今回は、地元民にも大人気の中華料理店をご紹介します♡
13
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
紫音-shion-
お散歩で午前中行ってみた🐾ちょうど桜が咲いててキレイだった🌸楽天イーグルスさんのサイン?いっぱいあった!調べると前に必勝祈願したそうな。静かでとても落ち着ける場所だった
投稿日:2023年4月19日
宮城県200投稿
Izumi.47
1月14日のどんと祭🔥ちょっと早めに店を閉めて、皆で大崎八幡宮へ⛩今更なんですが、どんと祭の日は真夜中まで社務所がやってるんですね😳三が日だけかと思ってたので、ちょっとビックリ((((;゚Д゚))))来年からは三が日に来れなかった時はどんと祭で社務所に寄ろうっと♪̊̈♪̆̈御神火にあたって屋台を物色…大判焼きにお釜ドーナツをお土産に買って来ました(^ω^)
投稿日:2023年1月22日
宮城県5投稿
てんみくん
【宮城県仙台市青葉区】伊達政宗が領内鎮護のため、名工を集め三年で造営した『大崎八幡宮⛩️』御社殿(本殿・石の間・拝殿)が国宝です。境内には鶏(チャボ)が自由に放し飼いされています。伊勢神宮などにも鶏が放し飼いされていますが、神社にいる鶏は神の使いとされ、鳥居もニワトリ🐔の“とまり木”が語源とされています。撮影日📷⛩️(2021.05.19)・
投稿日:2021年5月20日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
Izumi.47
今年も護国神社⛩毎年来てるので御朱印が毎年分貯まって行くんですが、今年は見開き切り絵の新しい御朱印が出てました\(*°∀°*)/青葉城址も同じ敷地なので駐車場代金が¥500かかるんですが、護国神社で御朱印や頂くと「公用」と書いた駐車券が貰えるので駐車場代が無料に(^ω^)獅子舞御籤…やってみようか迷いましたが我慢我慢。最近は色んな御籤があるので、どれを引こうか迷いますね💦あまり混雑してなかったので助かりました⛩#⛩️
投稿日:2023年1月9日
宮城県10投稿
glandcafe
仙台城址にあり、郷土出身者の御霊を祀る神社。仙台城址の高台からの眺め、仙台城の歴史館などと共に観光する事が出来ます。有名な伊達政宗の像も城址にありますが、残念ながら地震の影響で観る事が出来ませんでした。おみくじやお守りがイロイロあり、かわいかったです。
投稿日:2022年10月1日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】毎年初詣は犬たちと一緒🐶🐶(↑犬も入れる神社か、事前に調べてから行ってます)今年は寅年なので、トラの洋服で🐯💗お参りに来ている方々の人気者になれました☺️✨全然神社が写ってませんが🤣洋服写ってる写真がこれくらいしかなく…😅宮城縣護国神社には、ペット用のペット御守りが売っていて、我が家も無事購入できました🙋♀️犬と猫が元気に長生きできますように🙏🐶レモン(右)🍋15歳2ヵ月/2.6kg🐶ライム(左)🍋6歳5ヵ月/1.45kg📸2022.1.3撮影🎍
投稿日:2022年1月11日
紹介記事
仙台の有名な神社10選!人気パワースポットを巡ってご利益を頂こう
仙台周辺には、由緒ある有名な神社がたくさんあります。そこで本記事では、観光スポットや絶景スポットとしても人気の神社を10選ご紹介!パワースポットとしても人気な場所ばかりなので、仙台へ観光しに行く際にぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
buchan
珍しい海老だしのラーメンが食べられるお店、えび助に行ったときの一枚です。えびの風味が濃厚で美味しかったです。卵が良いアクセントになっていました。
投稿日:2020年1月31日
ざんぎ
えび好きさんなら絶対これ!えびの香りがブワッと来る!仙台の街ナカの小さいラーメン店なんですが、えびダシにこだわる、スープがおいしいラーメンです!内装はシンプルかつこぎれいで、ラーメン店ぽいギトさがなく、女子連れてきても引かれない!和の料理人ぽい立ち姿の店主さんはひたすら、寡黙。黙々黙々。ラーメン店ぽい騒がしさのないお店です。冬限定のメニューもあり!えび助住所宮城県仙台市青葉区国分町3-8-7
最寄り駅仙台市営地下鉄南北線『勾当台公園駅』電話番号022-748-4551営業時間月~土11:00~15:00/17:30~3:00日11:00~15:00/17:30~22:00定休日不定座席数24席(カウンター8席、テーブル6席、座敷10席)喫煙駐車場なし。
投稿日:2020年1月25日
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
クリスマスマーケットにスノードームを探しに来ました♪10日前に来た時は激混みで、販売店が分からなかったので再び。昔々、彼氏だった今旦那からもらった小さなスノードーム。毎年冬に飾ります。中に雪だるまが入っている可愛い奴の横につりあうのが欲しいのですが、ここにも無かった😅店員さんに写真okと確認して写しました。ドームを振って雪が舞う中のお家。白黒にして見ました🎶良い感じ❄️✨✨あちこちにサンタさん🎅表情が皆、違いますかツリー前のがコカコーラのcmに出そうなお顔で好き😊最後のは、なんか話したげで怖い🤣🤣🤣
投稿日:2022年12月20日
osue630
今年もヒカペに行けました!と言っても、車の助手席から見ただけだけど…笑やっぱり仙台市民としてはこれを見ないと年が越せないですねー。毎年行ってるけど毎年感動する!ずっと続いて欲しいイベントです!東京のイルミネーションよりもここが1番綺麗だと本気で思ってます。笑
投稿日:2019年12月30日
紹介記事
【宮城】冬といえばイルミネーション♡情報をたくさん詰め込みました!
宮城出身の筆者が、厳選した情報をお伝えします♪宮城県のイルミネーションといえば「SENDAI光のページェント」が思い浮かびますよね?今回は、そんな仙台の冬の風物詩についてご紹介♡もちろん他にも人気のイルミネーションがあるので、あわせてお伝えします◎
23
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
輪王寺さんの投稿漏れ😅😅😅暑さに立ちくらみがしたのでショートカットして出口に向かう途中に👀‼️きゃー❣️可愛い💕小さなお地蔵さま❤️しゃがんでシャッターを押して気づいたのが、お帽子が斜めすぎ?なおそうと立ち上がったら、またクラっ。ヤバ!諦めて参道を戻って門の目の前にあるバス停のベンチで休憩。近くのカフェを調べたら日曜日はお休み😅バスに乗って涼み、復活できて良かったです。。無かったらどうなっていたかしら。皆さまもお気をつけて!
投稿日:2022年7月13日
ちに
平日の朝9時にお邪魔しました^_^人も見かけることなくカメラを構えることができて大変良かったです。散歩がてらに寄るのもいいですね。
投稿日:2021年12月15日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。