すべて
記事
青葉区の人気順のスポット一覧
1 - 30件/108件
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市青葉区にある定義山卍名物の三角油揚げを食べたくて訪れました△🍴✨参道の山門の手前に並ぶ数店の飲食店やお土産屋さんの中の「定義とうふ店」(1〜3枚目)1つ150円の揚げたて熱々のちょっと大きな三角形をした油揚げに、醤油と七味唐辛子(ニンニク七味)をたくさんふりかけて頂きます♪(*´ч`*)やっぱり出来たてをその場で食べるのが美味しい♥4枚目以降の写真は定義山(西方寺旧本堂の貞能堂)です✨2022年9月下旬📷
投稿日:2022年11月7日
宮城県100投稿
Sendai
定義山で油揚げを食べようと思ってたが、長蛇の列のため、油揚げピザに変更しました。これが、ノンアルコールビールにピッタリ!美味しい!病みつきになりそうです。ピザなので350円とちょっとお高くなりますが満足感100%!😋また食べよう!
投稿日:2022年9月18日
Risa
📍定義山…と言えば三角あぶらあげ。休日には大行列ができるほど大人気の定義とうふ店!大豆100%で作られた三角油揚げが名物。厚みのある油揚げは、外はカリカリ、中はふわふわ〜香ばしい香りが広がり、油揚げの常識を変えるほどの美味しさです。揚げたて1枚130円(税込)用意されている醤油と、七味またはにんにく七味をお好みでかけて、いただきます🙏
投稿日:2021年7月30日
紹介記事
仙台でドライブにおすすめのスポット8選!1人でもデートでも♪
"杜の都仙台"からドライブに出かけませんか?まさに仙台は東北の豊かな自然と歴史、そして一大都市の面をどちらも持つ、観光に楽しい場所!今回は宮城県出身の筆者が定番から穴場のドライブスポットまで厳選♡山側と海側に分けておすすめスポットをご紹介します!
2
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
仙台のおすすめ旅館5選!緑豊かな観光地の人気宿をご紹介♪
「杜の都」と言われる程、緑豊かな地方都市・仙台。国内外から多くの人が観光に訪れます!そんな仙台には訪れたら、泊まりたいほど魅力的な旅館がたくさんあるんですよ☆今回は、中でもおすすめの旅館を5つご紹介します!きっと気に入るところが見つかりますよ♪
3
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
コバッチ
【宮城県作並温泉】【ゆづくしSalon一の坊②】ビュッフェ!厚切り牛タンが食べ放題。ステーキも。天ぷらも。お寿司も。ビーフシチューやらしゃぶしゃぶやらいろいろなメニュー。山形のだしをぶっかける蕎麦。和洋中様々で食べきれない。もちろんオールインクルーシブで、冷たいビール。ハイボール。ワイン。日本酒。各種の炭酸水。そしてスイーツも本格。ガトーショコラの美味しいこと。コーヒーも酸味の少ない苦味のある濃い目。最後の画像は、お楽しみ朝食。つや姫、金の息吹というご飯。お粥。ばっけ味噌。たらこ。塩辛。牛タンしぐれ煮。焼き魚。温泉卵。ご飯のお供がたくさん。決して欲張らずキレイに盛り付け。実はトースト&コーヒーもいただきました。お粥を茶碗にもう半分、食べてくれば良かったなあ。後悔。ビュッフェと飲み物ばかり紹介しましたが、実は温泉もとてもロケーションが良く、アメニティも揃っていて抜群です。画像は撮れないので、温泉は皆さんご自身で確かめてくださいますようお願いします!
投稿日:2020年3月28日
紹介記事
宮城県でおすすめの温泉6選!お得な日帰りプランがあるお宿もご紹介
宮城でおすすめの温泉宿で癒されよう♪牛タンで有名な「宮城県」には、「鳴子」や「遠刈田(とおがった)」など、有名な温泉地が勢揃いなんです。今回は美味しい料理がいただけるお宿から、安いお得な日帰りプランがあるお宿まで厳選してご紹介します。
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市青葉区にある「定義如来西方寺」卍大本堂の写真です★和風のステンドグラス??が素晴らしい✨2022年9月下旬📷
投稿日:2022年11月7日
宮城県10投稿
かつ
叔母の御朱印集めのお手伝い。まずは仙台城跡にある宮城県護国神社。市民の憩いの場であり、観光地。残念ながらバスが新型コロナウイルスの影響で巡回バスが走っていない為、観光者と思われる人は少なかったかな。そのまま大渋滞の八木山動物園を横目に秋保に向かい秋保神社。有名プロレスラーやフィギュアスケーター等の奉納のぼりを見つけ、ちょっと興奮。定義山西方寺にも足を運んでみました。お寺にはあまり参拝者は少ないものの三角油揚げのお店は大変な人集りでした。
投稿日:2021年5月31日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】先週久しぶりに定義山に行きました🐶🐶紅葉が見たかったけど、ほとんど散ってて枯れ木になっていました😅💦紅葉ピークはとっくに過ぎていたみたいです…😖全然調べずに行くと、こんなことがよくあります😂犬たちと散歩して、三角油揚げを食べて帰りました🚘油揚げはいつ食べても美味しいです💕✨
投稿日:2020年12月6日
紹介記事
【2023】新年は仙台の初詣に行こう!おすすめの神社仏閣5選
仙台には由緒正しい神社仏閣が数多くあり、多くの人々が初詣に訪れます。そこで今回は、仙台のおすすめ初詣スポットを5選ご紹介します。是非この記事を参考に、お正月の参拝スポットを決めてみてください。
ユーザーのレビュー
よぞら
ニッカウイスキー宮城峡蒸留所行ってきた!!私はウイスキー飲めないけど連れがウイスキー大好き人間なので寄りました〜!予約無しでもお土産屋さん入れて満足!試飲も出来たよ!車だったからしてないけど笑ウイスキー以外にもアップルワインが売ってたので購入🥺ワイン…というよりリキュール…?りんごジュースとか牛乳で割って飲むと美味しかった🌟
投稿日:2023年5月9日
ざんぎ
無料のオトナの社会見学と言えば、お酒の試飲施設です!ニッカと言えば、サントリーの社員だった竹鶴政孝による、本格的な国内生産ウイスキーの会社ですね。「ニッカ」が果汁の商品を売ってた時代の商品名からきてるのは有名です。北海道余市で1940年からウイスキーの出荷始まり、さらに1969年より、ここ宮城県宮城郡宮城町に工場の建設。ここが選ばれたのは、竹鶴政孝が、この地を流れていた新川川の流れを見て、その水が気に入り、その場で建設を決めたということです。「ウイスキーは人間が作るのではなく、自然が作るのだ。」とのことで、環境に極力配慮した敷地、工場になっています。実は、余市と宮城のウイスキー製造方法はあえて違いを出しています。宮城峡蒸溜所のポットスチルは胴体部分に膨らみを持つ「バルジ型(ボール型)」。そして上部のラインアームは上向き。華やかな香りが特徴だそうです。さて、楽しみな試飲は、炭酸水も提供されて大満足です!是非、車は仙台に置いて、電車とバスで来てみてください!JR作並駅からバスがあります。がんばれば歩いて30分くらいです!
投稿日:2020年7月4日
紹介記事
宮城でデートをするなら♪名所を巡る1泊2日のモデルコース
宮城のデートスポットをモデルコース形式でご紹介します♪有名観光地から穴場まで、幅広いジャンルの場所を1泊2日で巡ることができます。ぜひ、参考に宮城でデートを楽しんでみてくださいね♡(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
紫音-shion-
滝が段々になっててお洒落な滝とてもきれいでずーっと眺めていたかったフォトスポットが2ヶ所あったけど断然右のスポットの方が良かったです!フォトスポットの前にベンチがあるので座って眺めてることもできました。あたりには見渡す限り何もなく、近くにはお蕎麦屋さんのみありました。
投稿日:2023年4月16日
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市青葉区にある「不動滝」。・:+°作並の鳳鳴四十八滝の付近にあります。かつてあった遊園地仙台ハイランドへと向かう橋の脇にあり、国道48号線からも不動滝の姿は見えます。広瀬川へと落ちる落差50mほどの細長い滝...木々が邪魔をしていてあまり良い写真ではありませんが、3~6枚目です。1枚目は広瀬川の川下、2枚目は川上を見やった様子を赤い橋(セイコウ大橋)から写したものでした。鳳鳴四十八滝へも行きましたが、以前に写真を投稿していたので今回は不動滝のみにします☆彡2022年4月📷
投稿日:2022年5月7日
宮城県10投稿
あっけ
宮城県作並、鳳鳴48滝国道からすぐ見える滝です新緑の時期も紅葉の時期も素敵なんですが、雪が積もってるとまた更に美しいんですよね去年行きたいと思ってましたが、雪が降らなさすぎて断念😂雪降らないのもいんだか悪いんだか😂
投稿日:2020年4月26日
紹介記事
【仙台の紅葉】名所から穴場まで!おすすめ絶景紅葉スポット10選
秋保大滝や泉ヶ岳など多くの自然に恵まれた仙台市。市中心部はもちろん、市街地を少し離れると雄大な自然がたくさんあり、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさんあります☆そこで今回は、仙台の名所から穴場までのおすすめ絶景紅葉スポット10選をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
noji
GOTOトラベルでいった【ゆづくしsalonいちのぼう】なんといっても魅力的なのが、オールインクルーシブの宿なんです!日本でもあるんだ!!!お酒好きな私は大興奮。食事はビュッフェ形式ですが、なめちゃいけません!!めっちゃくちゃ美味しい!!何と言っても仙台名物の牛タンはもしかしたら今まで食べたなかで一番美味しかった。ビールと牛タン…最高でした🍺🐄そして、写真の温泉も最高…大満喫。女性1人のお客様も多くて、ここはリピート確定のお宿になりました!
投稿日:2021年2月10日
宮城県10投稿
delicious_sunshine_ebc2
宮城県の作並温泉にあるゆづくしsalon一の坊♨️オールインクルーシブスタイルで、食べ放題、飲み放題、お食事時間以外もラウンジでおやつやお茶、ビールまで楽しめます🍺一の坊系列はどこもお食事がとても美味しいのですが、こちらも例に違わず、ビュッフェのメニュー全てが美味しい❗️全種類食べたくて、ついつい食べ過ぎてしまいます💦温泉も露天、寝湯、よもぎのサウナなど、男女入替制で色々な温泉が楽しめます。私たちが宿泊した日は、いろりのあるロビーでバイオリンとピアノの演奏会があり、優しい音色といろりの暖かみのある炎に癒されました😌15時に早々にチェックインして、ゆっくり宿を満喫するのがおすすめです✨
投稿日:2020年12月21日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
delicious_sunshine_ebc2
作並温泉へ旅行した際の紅葉です🍁昨年はほとんど旅行もできず、四季折々の景色や行事も楽しめず残念でした。早く落ち着いて、日本中の美しい景色や美味しいものが楽しめる日常が戻ってきますように🙏✨
投稿日:2021年1月2日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
20.12.20仙台の自宅付近はチラチラ雪が降っていましたが積もらない降り方。1時間も走らないうちに景色が一変!山形県の将棋で有名な天童温泉や山寺などに行くのに良い作並街道を走っています🚗作並温泉はこの道の両脇に旅館が並びます。電車やバスで気軽に泊まりに来やすい場所です。ず〜っと窓にはりついて雪景色を見ていました。雪が木の枝を美しく見せてくれます❄︎冷たく重い雪に耐えて春には花を咲かせ、葉っぱをワサワサさせる木❣️凄いなぁと毎年思ってしまいます。最後の写真の川は最上川(もがみ)。さいじょうでは有りません😅
投稿日:2020年12月22日
10
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
仕事帰りにナイターに来ました。仙台の街が夜景で見えます(^^)
投稿日:2021年1月27日
宮城県5投稿
yosshie_pomme
【仙台市泉区】泉高原スプリングバレー宮城県のポケモンである、ラプラスのスノーチューブがありました。かわいい!雪はあまりなく、ちょっと残念だったけど、楽しかったよ。
投稿日:2020年1月7日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県仙台市青葉区にある極楽山西方寺、五重塔&「展示室玉手箱」卍定義如来西方寺の五重塔庭園にある、西方寺や地域の歴史等を知れるシアター学習施設になります。カラクリ(仕掛け)満載で楽しくお勉強ができます♪庭園の池の鯉が元気です✨(゚-゚ミэ)Э2022年9月下旬📷
投稿日:2022年11月7日
宮城県100投稿
Musashi
西方寺は、宮城県仙台市青葉区大倉字上下にある浄土宗の寺院。山号は極楽山。本尊は阿弥陀如来画像軸。観蓮社良念により開基された。正式名称で呼ばれることはまれで、一般に定義山と呼ばれているネットより池に散った紅葉が可愛いかったなぁ〜帰りに恒例の油揚げと味噌おにぎりを食べて満腹!
投稿日:2021年11月21日