SENDAI光のページェント
国分町/その他
2023.12.15雨なので喜んで♪仕事終わりに仙台光のページェントに参りました。今シーズン4度目🤣雨だから空いているはず雨だから反射が綺麗なはず300円以上の募金で頂ける『ひかリング』を手首に巻いて(7枚目)スターライトキャッスルの中に入りました。前回外から見た時はカップルさん達がずらーっと並んでいたのに、雨だから並ばず入場できました👏😄思ったより狭いお城の中。小雨になったので傘を閉じて写真撮影😄キラキラ綺麗🤩仲の良い親子さんの写真を撮って差し上げ、お写真を撮る了承を得ました😄一枚目、仲良しオシャレ親子感がバッチリでしょう🎶ラスト、男の子だけに後ろ姿を撮らせて頂きました。カッコいい立ち姿!カッコいいよと見せたら、う、うんって笑ってました😅木が邪魔な気もしますが💦二枚目、並んでいないので石畳みが光って綺麗でしたよー.東北電力さん有難うございます
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2010年12月4日『2010仙台SENDAI光のページェント』💡💡💡この日は寒くて、ダウンジャケットを着ていてもぶるぶる震えていました🥶🥶🥶この年、僕らが行った後日火災が発生して休止したとの事です🔥当時の状況👇👇👇仙台市青葉区の定禅寺通で開催中の「2010SENDAI光のページェント」(実行委員会主催)で14日夜、2本のケヤキに取り付けられた配電盤などが相次いで燃えた火災があった。実行委は15日、仙台市消防局と原因調査を行い、安全が確認されるまで、イルミネーションの点灯を当面見合わせることを決めた。ことしで25回目を迎えるページェントが休止するのは初めて。仙台市役所で記者会見した瀬戸敏之委員長ら実行委メンバーは「大勢の市民や観光客に心配や迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝。安全が確認できたエリアから順次点灯を再開していく方針を示し、「早ければ2~3日中に部分的に再開し、20日までには完全復旧したい」と述べた。市消防局などによると、交流電流を直流に変換する整流器(縦6センチ、横3センチ、厚さ1.5センチ)が内部でショートしたのが原因とみられる。広島県東広島市のメーカーの製品で、ハンダ溶接が過剰に盛られた部分があったという。実行委によると、整流器は配電盤とLEDをつないでおり、ページェントではLEDを部分導入した昨年から使われている。今回は使用する55万個の電球全てをLEDに交換。160本のケヤキに約1600個の整流器を付けた。出火したのが今回初めて使用した整流器だったことから、実行委はことし導入した約1070個を全て交換するほか、昨年も使用した約530個を点検する。14日夜は午後6時5分ごろと午後9時15分ごろの2回、青葉区立町の別々のケヤキに取り付けられた配電盤からそれぞれ出火。実行委のメンバーらによってすぐ消し止められ、けが人はなかった。実行委は2度目の火災後の午後9時半、安全確保のため点灯を打ち切った。群馬からこれを目的に行って休止していたら😖😫😖😫
星評価の詳細
青葉山公園
国分町/公園・庭園
初めての東北、仙台を訪れました。一年に一度の桜満開の時期に訪問することができました。青葉城こと仙台城址の伊達政宗公像の背景に文字通り、桜が華を添えてくれたことはとても幸運でした。その後、東照宮を訪問。平日なので人もまばら。いつまでもここにいたいと思わせるほど枝垂れ桜が美し過ぎました。グルメは塩竈の亀喜寿司さんから。威勢のいい職人さんの声で握りのネタもさらに新鮮さを増すようです。牛タンは仙台市閣三越前店さん。開店前から並びましたが、予約も可ですので、前もって予約されると安心です。備長炭でじっくりと焼き上げられた牛タンは歯応えたっぷりジューシーです。お店に流れる音楽はジャズ。心地よいおしゃれな雰囲気でお味を堪能できました。三越前店
2023.6.9仙台初日に青葉山公園の全国都市緑化フェアに行きました。毎年各地で開催され今年は仙台で開催されたものです。都市緑化フェアというだけあって色々な庭園が展示されて緑化好きにはたまらないイベントですね。aumoの皆さんでも好きな人多そうです。この公園は広瀬川に面して仙台の街も見渡せ、伊達政宗の胸像がありました。青葉城跡の真下なので急な坂を登れば15分程で着きます。最後の写真はほやたまごです。これもかめさんからいただき凄い美味しかったです。かめさんの仙台美味しいもの知識に感謝です😁
星評価の詳細
チョコレートな関係
国分町/カフェ、チョコレート、バー
行ってみたかった〝チョコレートな関係〟に行ってみました😆♡1.2枚目味比べプレート3.4枚目恋するチョコレートタルト味比べプレートは熟成から何日目のガトーショコラが出るのかはその日によって変わるようで、プレートのガトーショコラも右と左で風味が変わるようです😳今回は右側が65%のマイルドで左側が75%のビターでした見た目で違いが分かりませんでしたが、頂いてみると65%のほうはすごく甘いわけではないですがガトーショコラとしては甘いほうだなという感じで75%は絶妙にほろ苦いビターな味わいでした私はかなりの甘党ですがどちらもすごく美味しかったです🥺✨✨✨好みで言うとガトーショコラは75%位のほろ苦さがあったほうが美味しいと感じました😮💨♡むしろチョコレートタルトの方が私の感覚としては苦さを感じました😳ですがこちらも美味しかったです☺️このチョコレートタルトが出てきた時は驚きました(笑)想像以上の大きさで、なおかつが切った断面がとても綺麗😂「美」を感じ、見ているだけでとてと気持ちが良かったです(笑)🌹✧︎ドリンクは名前を忘れてしまいましたが温かい練乳を飲んでるかのような甘くて美味しいドリンクでした🍼ガトーショコラはテイクアウトできるようなので今度は自宅用にも買いに来ようと思います😚🎀📍宮城県仙台市青葉区国分町1-6-3古拙ビル1F青葉通一番町駅から徒歩4分営業時間[月・水・木・金]土11~14時ランチ営業14~18時かき氷営業14~23時デザート営業日11~18時かき氷営業11~23時デザート営業日曜日はランチお休み各日L.o22時日曜営業定休日火曜日
おしゃれなチョコレート専門店、チョコレートな関係🍫ガトーショコラが有名なようですが、今回はマリトッツォを注文しました😃甘さ控えめのクリームと、分厚いガトーショコラがサンドされた、食べ応えのあるマリトッツォでした❣️茶色い方は周りにトッピングされているのはカカオニブ、緑の方はサンドされているのは抹茶のガトーショコラ、まわりのトッピングはピスタチオです。食感も面白くて美味しかったです😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
イマジネ(IMAGINE)
国分町/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン
休日に朝食を食べる為に、北仙台駅近くのイマジネさんに来ました。パンやケーキ、洋風お惣菜など色々売っていて、先にお会計をしてからイートインもできます。ちゃんとお皿に盛り付けて下さるので、嬉しいですね。私はフレンチトーストのプレートセットでドリンクはアイスコーヒーをオーダー。出来立てのフレンチトーストにはメープルシロップをかけて頂きますが、甘さがちょうど良くパンも良い感じの歯ごたえが残るしっとり具合で、美味しいフレンチトーストでした🎶野菜も沢山の種類が頂け、生ハムとカマンベールチーズ、キッシュまで😄幸せなモーニング👍わざわざ来て良かったです😋7時開店のお店。到着が8:30で2階はすでに満席。次から次へとお客様がいらっしゃるのに驚きました。テイクアウトも多いです。今度は2階でパンとスープのセットを食べに来たいと思います。この近くには青葉神社、輪王寺、資福寺ほか複数の神社があるので、朝早くから活動したい観光客さんにもおすすめですよ😊北仙台駅は地下鉄でもJRでも仙台駅から8分程度。駅から徒歩2分でイマジネさんに着きます🎶最後2枚は近くの鹿島神社から見たイマジネさん😁
北仙台駅のすぐ側にあるパン屋さん🍞モーニングは朝7時から🌞朝から山盛りパンが食べたくて、、パンとスープのセットをチョイス😊パンは4〜5種類くらいあって、その中には大好きなプレッツェルも🥨スープは具沢山で、デリも美味しい!こんなにボリュームがあって715円(税込)✨コスパ良すぎ💯🙆♀️✨朝から多幸感を与えてくれるイマジネのモーニング🥺最高です💕💕💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
ゴーゴーカレー 仙台一番町スタジアム
国分町/郷土料理(その他)、カレーライス、欧風カレー
石川県でゴーゴーと言うと、背番号55松井秀樹さんが脳裏に浮かぶ人?はい、間違ってないです👍🎶社長さんが松井さん好きでつけた名前らしいです。こちらは金沢カレーを食べさせて下さるお店。仙台には他に楽天球場にも出店されているようです。金沢カレーとは?@ステンレスなどの銀の皿@先割れスプーンかフォーク(こちらはフォーク)@濃い茶のドロっと系カレー(こちらは具なしの味わい深いカレー)@カツがカレーの上に乗りソースが掛かる(こちらは自分でソースをかけます。三枚目)@千切りキャベツがこんもり(こちらはキャベツおかわり無料)と5ルールがあるそうです。私は、ロースカツカレー小盛り✨✨にエビフライとソーセージをトッピング🎶カレーが固いから、カツやフライのサクサクがそのまま最後まで生きています。ビールを飲みながらソーセージ→エビフライをあてにしてから、カツカレーに突入したのに最後までサクサク👏美味しかったです‼️お世辞にもオシャレとは言えない佇まいですが、狭いお店の中で一際目立つモニター。❣️金沢の観光スポットを踊る男女が案内してました。音声が無かったのですが、気づいたのは21世紀美術館で写真間に合わず。最後は金沢駅😄東茶屋街をまだ歩いていないので、やっぱり行きたい‼️良い宣伝効果ね👍5のつく日に行くと次回トッピング無料券が頂けるらしいので仕事帰りに下車して寄ろうと思いました😊コロナ増加中ですね。ひっきり無しにUber、出前館などの配達員さんが出入りしてました。リーズナブルでボリュームがあり美味しいので、近くなら私も頼むと思います😊
・大人のゴリえもん(特小)¥800・辛口+¥150見た目も面白いカレー🍛唇がソーセージで、目が卵🥚通常のゴーゴーのルーが基本なのですが、辛口オプションを選択!ゴーゴーのルーって、カツを活かすためかカレーと言うよりトンカツソースっぽいところがある😀辛口オプションにするとカレーらしいスパイシーさが出てきて美味しい😋(特小)サイズはご飯少な目ながら、ルーはたっぷりでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
HONOKA COFFEE STAND 定禅寺通り店(ホノカ コーヒー スタンド、ほの香)
国分町/カフェ、コーヒー専門店
定禅寺通りにあるHONOKAコーヒースタンドです。内装、外装とも英国っぽい🇬🇧外からマフィンやドリンクが買えるのは時代に沿っていますね。先日は姉妹店のほの香で、2種類のカレーのオシャレランチしました。その時に気になっていたスコーンをチョイス☺️純生スコーンと、いちじくとナッツのスコーン。クロテッドクリームとベリーのジャムが添えられています。紅茶にすべきでしょうが、アイスコーヒーで😋ブラジルコーヒーをメインに焙煎したアイスコーヒー。程よい苦味と甘さ。苦手な酸味は控えてあり美味しいです。スコーンは粉が口に残る感じが苦手だったと思い出しましたが、お味は美味しいと思いました😊お店の前は私が頻繁にアップする定禅寺通りで、欅並木が美しく仙台で様々なイベントが行われる所。この日も音楽を奏でていました(7.8枚)ついでに以前寄ってみた立町の立ち飲みイベントを最後2枚でご案内。定禅寺通りを広瀬川に向かうように少し歩くと、仕事終わりに外でくつろぎながらワインや日本酒を飲んでいました。小規模でリラックスしたイベントでした。私は複数人の飲酒はまだ我慢しておりますので、羨ましい反面心配でした😅
仙台の定禅寺通りにあるおしゃれなカフェ☕️テイクアウトも出来る美味しそうなスコーンが通りに面した店頭に並んでいて、思わず惹かれて入店。店内はこじんまりとしていて、2人がけテーブルが5つくらい。タイミングよく待たずに入れてラッキーでした☺️店名がアルファベット表記だったので気付きませんでしたが、入ってから、よくイベントなどにもほの香の店舗だと知りました💦お菓子もドリンクも種類が豊富❣️カレーなどのお食事系もあります。迷った挙句、キャロットケーキとチャイを注文。ケーキはボリュームもあり、スパイスやナッツがたくさん入っていて美味しかったです😋チャイも美味💞ドリンクはおかわりして、コーヒーもいただきました☕️落ち着く空間で、まったりお茶を楽める良いお店でした🥰
外部サイトで見る
星評価の詳細
セルノー・ドゥ・ノワ(Cerneaux de Noix)
国分町/ケーキ、チョコレート、マカロン
.夏のかき氷がとっても有名な(私はかき氷で知りました)..『CerneauxdeNoix(セルノー・ドゥ・ノワ)』さん..外観はコンクリートの打ちっ放しがオシャレです✨.大きな窓から、店内の様子が見えるので混み具合も分かりやすいです。.店舗奥にイートインスペースがあり、2人掛けテーブルが2つ、カウンターに2席ありました。本当は窓側にもカウンター席があったんでしょうけど…今はお菓子のディスプレイになってました。夏にはお席になるのかな??🤔.どれも美味しそうで…一つに絞れず…😂..𓆸シャンティ・フロマージュ561円.3種類のチーズ(クリームチーズ・フロマージュブラン・サワークリーム)を使ったチーズケーキで、中に入っているベリージュレの酸味とのバランスが最高でした。.—-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎—-.𓆸ノワゼッティーヌ594円チョコレート系の物も頂きたくて、スタッフさんに相談したら、こちらをオススメ頂きました。S-styleの表紙を飾っているらしく、人気なんですって。.甘すぎないショコラクリーム…本当、美味しいです。.—-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎———-❄︎—-.𓆸コーヒー(ホット)486円※ケーキ注文の場合、100円引き...他の洋菓子店でも、見た目が美しいのはありましたけど…ちょっとクセがあったり、スポンジが固かったりと…😅.こちらのは、本当に美味しい。久しぶりに、こんなに美味しいケーキに出会えた。と思いました。出来るならば、全部制覇したい。もちろん、かき氷も😆...住所:仙台市青葉区国分町1-6-1ルナパーク一番町ビル1階 電話番号:022-721-6626 営業時間:11:00-18:30 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)駐車場:近くにコインパーキングありQRコード決済:PayPay対応しています_de_noix
cerneaux_de_noix.2022.10.14(金)からイートイン専用の『絞りたてのモンブラン』が数量限定でスタート。予約が取れず2年間‥何度電話した事か💦あきらめていましたが今年は予約制を無くして下さいましたよ🙌イートイン限定モンブラン(ドリンクセット)1800円+tax【今年の構成】🌰卵とはちみつをたっぷり使ったふわふわスポンジ🌰ほうじ茶のアイス🌰軽い食感のメレンゲ🌰熊本産和栗とイタリア産栗のマロンクリーム🌰渋皮栗◀︎目の前でスライスして下さいます甘さ控えめ、たっぷりのほうじ茶のアイスとマロンクリームの相性バッチリ👍スポンジもメレンゲも甘さが抑えられていて大きいけど飽きずにペロリん😋どこを食べても、組み合わせても美味しい🎶ショーケースには色とりどりのケーキ。テイクアウト可能なモンブランもあり、メレンゲとスポンジの上にマロンクリームたっぷりタイプで美味しいです。大人っぽいお店ですと洋酒効きすぎるモンブランもありますが、こちらは気にならず食べ易いです😋・ドゥ・ノワ
星評価の詳細
TOTO'S CAFE(トトズ カフェ)
国分町/カフェ
🍑-̗̀🍽𓈒𓂂𓏸せんせいのおしゃれ活動🫰toto’s𝙲𝙰𝙵𝙴☕️🍃もものパフェキメてきたよ🍑ちゃんと和風ハンバーグランチも食べたからね-̗̀🍽𓈒𓂂𓏸最近窓際に座ること多くて逆光で写真暗くてごめんね写真より食事中の景色優先なの(。≖ᴗ≖)-̗̀📷̖́-𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣@opa._.senseistyle様、ご協力ありがとうございました😊
Toto'sCafe💐☁*°・発酵桃カフェ🍑・Toto'sCafeオリジナル発酵御膳1日10食限定ピリ辛鶏チリ・ガトーショコラ桃パフェ目当てで行ってきました~😍🍑テーブルに届いた時の迫力🥰👏テンション爆上がりでした⸜(*´꒳`*)⸝ツルツルテカテカの綺麗で大きな桃が丸ごと1個大胆にグラスに乗って来ます💕いただく時は1度皿に落ろし、食べやすい大きさにカットしグラスに戻したらついてきた桃のコンポートをかけていただきました☺️🍴グラスの中には全て自家製のベリージャムやヨーグルト手作りの甘酒アイスなどが入ってます甘酒アイスは初めて食べましたがとても食べやすかったです😳甘くて美味しい☺️私は甘酒がそこまで量は飲めないのですが甘酒アイスはパクパクいけました(๑´ㅂ`๑)桃パフェは意外とボリュームもあり見た目も可愛く満足でした𓂃✿𓈒𓏸ランチは限定の鶏チリ御膳にしましたご飯は雑穀米でメインも、小鉢もどれも優しい味かつヘルシーで美味しかったです☺️✨スイーツを頂く前に罪悪感なく美味しいご飯が食べられたのは嬉しいです🤣店内はドライフラワーが沢山飾られているとても可愛らしい落ち着いた空間でした🌸⋆*おひとり様の方も結構いらっしゃったので気軽におひとり様しやすそうです1人でも来てみようかなと思いました^^*📍〒980-0803宮城県仙台市青葉区国分町1丁目6−15奥田金物本店奥田ビル〈営業時間〉日曜日11時00分~17時00分月曜日定休日火曜日11時00分~17時00分水曜日11時00分~21時00分木曜日11時00分~21時00分金曜日11時00分~21時00分土曜日11時00分~17時00分〈禁煙・喫煙〉全席禁煙
外部サイトで見る
星評価の詳細