仙台城跡
国分町/文化史跡・遺跡
殿のご帰還です🙌お帰り政宗❣️伊達政宗公のお馬さんの足が昨年2022年3月の震度6の地震で怪我してしまい、江戸に入院していました😅両足と台座のダメージで斜めになりながらも、殿を落馬させないように耐えたお馬さん偉い👏昨日戻ってきたばかり。桜🌸も咲いて殿に花を添えています🎶やっぱりカッコイイ❤️残念な事に城跡の石垣のダメージは残ったままで、迂回路の利用です。公共交通機関をご利用の場合は、歩きますので少し覚悟していらして下さいね😅私、かなりゼーゼー💦車も激混みですから時間に余裕をお持ちくださいませ。
「宮城県仙台市仙台城跡】仙台の市街地から車で少し行ったところにある仙台城跡。この写真は独眼竜伊達政宗像です。山の上の方にあるので、仙台市内を一望できてとても景色が綺麗です。夜も駐車場は空いているので、ドライブスポットになっています。
青葉城址
国分町/その他
宮城県仙台市にある青葉城(仙台城)址の伊達政宗公騎馬像🌙桜の時期の騎馬像のライトアップの模様、付け足し別ショットです✿騎馬像の後ろに桜の木は1本だけ生えていて...正面から撮影するより、2枚目みたいに後ろから撮ると桜と一緒の良い絵が写せました⟡.·せっかくの桜、日中に訪れたかったですが...この日も夜景を少し楽しんで参りました♥🏙2023年4月上旬📷
昭忠の塔昭忠碑は、1874年佐賀の乱以来、西南戦争、日清戦争などに従軍した陸軍第2師団所属の戦没者の慰霊顕彰碑として、昭忠会により仙台城本丸跡の地に建立され、1902年11月竣工した(下写真)。塔頂部に据えられたブロンズ像は、『日本書紀』において神武天皇の軍を勝利に導いたとされる金色の鵄(トビ)をモチーフとしている。この巨大な金鵄像(翼長6.7㍍)は東京で分割鋳造後、鉄道にて仙台へ輸送され現地で接合され設置された。設計製作は東京美術学校(現・東京藝術大学)の河邊正夫(全体の図案設計)、沼田一雅(金鵄像の原型製作)、桜岡三四郎・津田信夫(金鵄像の鋳造)ら後に各分野を牽引することになる若き芸術家たちの手によるもので、国内ブロンズ彫刻の最初期にして比類なき大傑作となった。また塔中央に掲げられた「昭忠」の銘板は小松宮彰仁親王の揮毫による。その後、昭忠碑は1936年の震災により左の翼が落下(後に修復)するも、幸い戦時中の金属供出を免れたため、現代に明治期の文化・技術を伝える文化財的価値の高い貴重な歴史遺産となっていた。そして、歴史博物館青葉城資料展示館の4点ある屋外彫刻資料の1つとして管理されてきた。英礼拝という事ですネ😭✨
青葉山公園
国分町/公園・庭園
初めての東北、仙台を訪れました。一年に一度の桜満開の時期に訪問することができました。青葉城こと仙台城址の伊達政宗公像の背景に文字通り、桜が華を添えてくれたことはとても幸運でした。その後、東照宮を訪問。平日なので人もまばら。いつまでもここにいたいと思わせるほど枝垂れ桜が美し過ぎました。グルメは塩竈の亀喜寿司さんから。威勢のいい職人さんの声で握りのネタもさらに新鮮さを増すようです。牛タンは仙台市閣三越前店さん。開店前から並びましたが、予約も可ですので、前もって予約されると安心です。備長炭でじっくりと焼き上げられた牛タンは歯応えたっぷりジューシーです。お店に流れる音楽はジャズ。心地よいおしゃれな雰囲気でお味を堪能できました。三越前店
2023.6.9仙台初日に青葉山公園の全国都市緑化フェアに行きました。毎年各地で開催され今年は仙台で開催されたものです。都市緑化フェアというだけあって色々な庭園が展示されて緑化好きにはたまらないイベントですね。aumoの皆さんでも好きな人多そうです。この公園は広瀬川に面して仙台の街も見渡せ、伊達政宗の胸像がありました。青葉城跡の真下なので急な坂を登れば15分程で着きます。最後の写真はほやたまごです。これもかめさんからいただき凄い美味しかったです。かめさんの仙台美味しいもの知識に感謝です😁