仙台城跡
国分町/文化史跡・遺跡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720748/medium_e3bb98a0-4446-4af2-af9a-1f315e81cd01.jpeg)
伊達さんの像の修復完了日に立ち会いました!あたりを見晴らせてとても景色のいい場所でした!
しつこいくらい、伊達政宗をアップしてすみません💦昨年の3月の福島、宮城地震でダメージを受けた騎馬像がやっと退院して私たちの元に戻ってくれたので、嬉しくて‼️約一年、観光で仙台にお越し頂いた方々は実物を見る事が出来ず、本当に申し訳ないと殿に変わってお詫び致します🙇♀️また、いまだに石垣修理のために道路は迂回路で時間がかかるし、徒歩ルートは厳しい坂道で体にご負担をかける事になり仙台市に代わってお詫び申し上げます🙇♀️実際、しんどかった🥵💦逆光でお顔が見えないので、初代(昭和10年)の騎馬像の胸像を三枚目にアップしました。渋くて痺れます💕初代と同じ型で作られた二代目は昭和39年生まれ。今回の入院は馬の怪我の完治だけでは無く、全体的に丈夫にしたようです😊殿、末永く見下ろして下さいませ〜😄滝蓮太郎作曲仙台出身の土井晩翠が作詞した荒城の月はるこうろうのはなのえんめぐるさかずきかげさしてちよ(千代)のまつがえわけいでしむかしのひかりいまいずこ歌碑と晩翠の胸像が、騎馬像の近くに有ります。タイミングが合えば、この曲が流れてきますので音楽の教科書で歌った方は懐かしいと思います😄2023.4.1
星評価の詳細
青葉城址
国分町/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3230006/medium_83c973d8-2fe8-43d9-94f1-b5a87ad050a1.jpeg)
宮城県仙台市にある青葉城(仙台城)址の伊達政宗公騎馬像🌙桜の時期の騎馬像のライトアップの模様、付け足し別ショットです✿騎馬像の後ろに桜の木は1本だけ生えていて...正面から撮影するより、2枚目みたいに後ろから撮ると桜と一緒の良い絵が写せました⟡.·せっかくの桜、日中に訪れたかったですが...この日も夜景を少し楽しんで参りました♥🏙2023年4月上旬📷
現代の伊達政宗です❣️カッコ良いでしょう😆東北や宮城県の素晴らしさを広めたく現世に蘇り、2010年の夏から活動しています🎶翌年の震災を経験したのも有り、チャラい感じから堂々と凛々しく成長している政宗、陰ながら応援してます😄片倉小十郎、支倉常長などで伊達武将隊。年度毎にメンバーチェンジは有りますが殿は続いております😄青葉城跡での演舞はビデオにしていたつもりが、スイッチ入って無い🤣以前、秋に見た演舞より大人しいけど、かっこよかったです🎶来月の仙台市民のお祭り、青葉祭り(5/20-5/21)でも活躍するので見に行かなくちゃ😄💕2023.4.1
星評価の詳細
星評価の詳細
青葉山公園
国分町/公園・庭園
初代、伊達政宗騎馬像の胸像が引越しました‼️胸像の詳細は今月初めにアップしていましたから割愛。4/26からの全国都市緑化仙台フェアで、皆さまに政宗を見て頂きたいと博物館からメインエリアに移動したそうです。胸像の写真撮った瞬間、ビビッ⚡️と来ました‼️初代の先に青葉城址から見下ろしている二代目伊達政宗騎馬像が見えるのでは!?木と木が邪魔!移動して確認(2.3)間違い無い😁一枚目の先に小さな政宗騎馬像わかりますか?🤣ちっさぁい💦でもレアな気分でフンフン♪と鼻歌😊新しく出来た仙台緑彩館には、政宗の複顔像が。4枚目の右なら‥惚れないわ😅5月の青葉まつりでお目見えする、仙台市の山鉾はあの兜の政宗が乗っていますが、見えなかった💦仙台緑彩館でのお土産売り場は小さめですが、初めて見たコケシとお花のパンが気になりました♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2005664/medium_0e17c321-66ba-46cd-9d2f-f4199570a4fa.jpeg)
2023.6.9仙台初日に青葉山公園の全国都市緑化フェアに行きました。毎年各地で開催され今年は仙台で開催されたものです。都市緑化フェアというだけあって色々な庭園が展示されて緑化好きにはたまらないイベントですね。aumoの皆さんでも好きな人多そうです。この公園は広瀬川に面して仙台の街も見渡せ、伊達政宗の胸像がありました。青葉城跡の真下なので急な坂を登れば15分程で着きます。最後の写真はほやたまごです。これもかめさんからいただき凄い美味しかったです。かめさんの仙台美味しいもの知識に感謝です😁
星評価の詳細
青葉神社
国分町/その他神社・神宮・寺院
仙台市民のお祭り、青葉まつりが中止と発表されました。若葉美しいケヤキ並木や公園で開催されるお祭りは、とても気持ちが良いので残念です😢開催発表がされた辺りからコロナが増えていたので止むなし😭全国的にやはりまだまだ難しいですね💧写真は先月行った青葉神社の参道にあったものです。ビーチクが気になり仕方がありません😁
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3618321/medium_49093c28-3dfb-4344-987f-3e716b5f5383.jpeg)
御祭神・武振彦命御利益・出産、育児、開運福徳、健康数年ぶりの仙台観光🚘ここ青葉神社は武振彦命こと伊達政宗公を祀った1874年創建された比較的新しい神社⛩こちらの御利益としては「出産・育児」に関するものや「開運福徳」、「健康」などがあるようです✨長い階段を渡った先の境内は緑に囲まれ閑散としており都会の喧騒を忘れさせてくれます☺️しっかりと御参りを済ませ御朱印を頂いてきました😆ちなみに宮司の方は伊達政宗の家臣の子孫だそうです🤔パワースポットとの事ですし仙台に行った時は是非立ち寄りたい場所です☺️
星評価の詳細
星評価の詳細