星評価の詳細
青葉城址
国分町/その他
現代の伊達政宗です❣️カッコ良いでしょう😆東北や宮城県の素晴らしさを広めたく現世に蘇り、2010年の夏から活動しています🎶翌年の震災を経験したのも有り、チャラい感じから堂々と凛々しく成長している政宗、陰ながら応援してます😄片倉小十郎、支倉常長などで伊達武将隊。年度毎にメンバーチェンジは有りますが殿は続いております😄青葉城跡での演舞はビデオにしていたつもりが、スイッチ入って無い🤣以前、秋に見た演舞より大人しいけど、かっこよかったです🎶来月の仙台市民のお祭り、青葉祭り(5/20-5/21)でも活躍するので見に行かなくちゃ😄💕2023.4.1

健康長寿・交通安全🐶ペット守😽少し前になりますがシュシュの病気"肥満細胞腫”の事でらぐびあ🏉🍺さんが、仙台にてペットお守り🧿授与と美味しいもの〜牛たんジャーキー、柴舟小出お菓子送ってくださいました☆感謝です。届いた日から、リードに付けてお散歩も軽快リズム🎵抗がん剤も効いていて☆食欲もバッチリ👌体重も増えてきました😊✌️シュシュより感謝の言葉『ありがとう❣️頑張ります🐶』そして主も美味しいお菓子を頂き早速、サブレ頂きました😋うまうま〜ゼリーと牛たんジャーキーは、主人が帰国するので一緒に頂きます🎶シュシュの病気で落ち込みがちな心がほっこりほぐされました❤️🩹感謝でいっぱいです。〒980-0862仙台青葉城区青葉城天守台宮城県護国神社別宮浦安宮
星評価の詳細
定禅寺通
国分町/観光コース

仙台の青葉祭りに行って来ました。127の団体が2日に渡り雀踊りや、お神輿するお祭りです。天気が良かったので、凄い人でした。踊りも、団体によって迫力が違いますので、見てるのが楽しかったです。椅子を持っていくのを忘れてしまい。ずっと立ってました^_^今度はきちんと準備して行きます😊

【宮城】仙台光のページェント✨冬の仙台と言えば光のページェントコロナ禍で規模縮小、時短での開催となった2021年。それでもきれいでした。光に包まれる仙台の街並みにうっとりする仙台時間。光は不思議と心が穏やかになりますね。会場の定禅寺通りはJR仙台駅から徒歩15~20分ほど。(地下鉄で二つ目の勾当台公園下車徒歩1分です。)中央分離帯の中に遊歩道があり、ページェントの中を歩いて鑑賞することもできます。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
七北田公園
国分町/公園・庭園

はじめての落ち葉🍁🍂カサカサ歩くの楽しそう♥

宮城県仙台市泉区にある七北田公園⛲️「IZUMINATIONinNANAKITAPARK(イズミネーション)」を訪れた際の記録です️📝令和6年は10月18日〜27日までの期間で開催となっています💫公園内にある「アイスガーデン」の「ゆづ桜」もライトアップされていました💗🌸こちら名称から察知できそうですが、フィギュアスケートでオリンピック2連覇を果たした羽生結弦さん(仙台市出身)の桜の木です✿ブルーのネモフィラ畑のアイスガーデンと桜の木、ライトアップではなく本物の花も観に行きたいと思っています❀.*・゚因みに後ろにある大きな建物はサッカー場「ユアテックスタジアム仙台」です⚽️羽生結弦さんも座った猫のベンチ🐱🪑隣りに座って読書をしてみたくなる、そんな素敵なベンチが公園内にあります♡𓃠9枚目、10枚目は花壇と池&木のライトアップ🌼🍁*.+゚次回は公園内にあるカフェの様子です🎃☕️続く...➡2024年10月📷
星評価の詳細
星評価の詳細
町鮨とろたく 一番町
国分町/寿司、天ぷら、居酒屋
開店初日の寿司、天ぷらの町鮨とろたくさんに伺いました。一番町の変なホテルさんのお隣りです。秋になると何故か揚げ物が食べたくなります🎶色々な価格高騰に伴い、仕事がスムーズに行かず爆破しそうなので、ガス抜きに揚げ物😋😋😋天丼と悩みに悩んで、おまかせ天麩羅8種盛り合わせ(税抜980円)と、一杯めのビールは10円👏👏👏お通しが無いので、セロリの漬物をポリポリしながらビールを頂きましたが、天ぷら、まだ😅開店初日はオペレーションがイマイチ。仕方がないね。頑張って慣れてね😄と、心穏やかなのは10円ビールのおかげ🤣🤣🤣天ぷらは複数のお塩で食べます。とろ〜り卵、エビ、アスパラガス、まいたけ、かぼちゃ、イカ、トリ、大葉、ナス。あれ?一個多い?きっと大葉は数に入っていないのか、サービスかな😊ラッキー🎶サクサク美味しい天ぷらでお腹がかなり一杯ですが、せっかくだからお鮨も頂きました。よく食べる女です🤣リーズナブル居酒屋の磯丸水産さん系列。ランチ営業、テイクアウト対応しています。お店は活気があり元気を頂きました🎶壁のポスターやてんこ盛りの絵が気になる😄10円ビールあるうちに、天丼も食べに行きます😁

帰りの寄り道~🐙お客様から「とろたく行こう」と言われ...( ૢᐙ)?ハテ?とろたく食べるの?なんか良く分かんないけど行きますか‼️向かった先は一番町アーケード。お店の前まで行って、やっとどう言う事なのか分かりました🤣朝まで営業しているコチラのお店。大衆町鮨とろたく一番町店😳注文は自分のスマホから📱😳タッチパネル注文のお店は今や当たり前ですが、今後は📱注文スタイルに変わって行くのかな?|*・ω・)仕事帰りだったので、あまりアレコレ食べれませんでしたが、次回はお腹を空かせて行ってみたいと思います(*^^*)#🐙
外部サイトで見る
星評価の詳細