立川にある神社「阿豆佐味天神社」
立川の神社を巡ろう!ご利益ある人気の神社を3選ご紹介☆
立川は都会から離れた落ち着いた街。休日に遊びに行く人も多いですよね。そんな立川のパワースポットと言えば「阿豆佐味天神社」「熊野神社」「諏訪神社」が有名!御朱印集めにもおすすめ!今回は3つをご紹介します♡休日にご利益を貰いに行ってみてはいかがでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
最初にご紹介する立川の神社は「阿豆佐味(あずさみ)天神社」。
JR線立川駅からバスで約15分のところにある神社です。西武拝島線武藏砂川駅からも徒歩約15分!
「阿豆佐味天神社」は1629年に村の土地を守る「鎮守の神」として建てられました。
健康・知恵神「少彦名命(すくなひこなのみこと)」と文学・芸術の神「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」を祀っている神社です!(※"阿豆佐味天神社 公式HP"参照)
JR線立川駅からバスで約15分のところにある神社です。西武拝島線武藏砂川駅からも徒歩約15分!
「阿豆佐味天神社」は1629年に村の土地を守る「鎮守の神」として建てられました。
健康・知恵神「少彦名命(すくなひこなのみこと)」と文学・芸術の神「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」を祀っている神社です!(※"阿豆佐味天神社 公式HP"参照)
実は「阿豆佐味天神社」は猫マニアからも人気の神社なんです。
その理由は、境内のいたるところに猫がいること!「猫返し神社」とも呼ばれています☆(※"阿豆佐味天神社 公式HP"参照)
中でも人気は「猫絵馬」。かわいい猫のイラストがほどこされた絵馬があるんです!
インスタ映え間違いなし!女性にも人気ですよ♡
ぜひお立ち寄りの際はこちらの「猫絵馬」に願い事を書いてみてください!
その理由は、境内のいたるところに猫がいること!「猫返し神社」とも呼ばれています☆(※"阿豆佐味天神社 公式HP"参照)
中でも人気は「猫絵馬」。かわいい猫のイラストがほどこされた絵馬があるんです!
インスタ映え間違いなし!女性にも人気ですよ♡
ぜひお立ち寄りの際はこちらの「猫絵馬」に願い事を書いてみてください!
「阿豆佐味天神社」の境内にはもう1つ神社が!その名も「立川水天宮」。
こちらの神社は安産や子預けのご利益があります◎(※"阿豆佐味天神社 公式HP"参照)
「阿豆佐味天神社」に参詣した際、こちらの神社も参詣してみてはいかがでしょうか?
こちらの神社は安産や子預けのご利益があります◎(※"阿豆佐味天神社 公式HP"参照)
「阿豆佐味天神社」に参詣した際、こちらの神社も参詣してみてはいかがでしょうか?
「阿豆佐味天神社」ではご祈祷も受け付けています。ご祈祷の際は「正装」または「正装に準じる平服」でお越しください!
予約が必要なのでご注意を!
境内にある「立川水天宮」でもご祈祷を受け付けているので、よかったらこちらも◎
予約が必要なのでご注意を!
境内にある「立川水天宮」でもご祈祷を受け付けているので、よかったらこちらも◎
次にご紹介する立川の神社は「立川熊野神社」。JR線立川駅から徒歩約15分のところにある神社です。
多摩モノレール高松駅からも徒歩約10分!
「立川熊野神社」は緑に囲まれた落ち着く雰囲気!ゆったりした空気を味わうことができますよ♡
1人でじっくり参詣したい方や、パワースポット巡りをしたい方にもおすすめの神社です◎
多摩モノレール高松駅からも徒歩約10分!
「立川熊野神社」は緑に囲まれた落ち着く雰囲気!ゆったりした空気を味わうことができますよ♡
1人でじっくり参詣したい方や、パワースポット巡りをしたい方にもおすすめの神社です◎
「立川熊野神社」は実はとても歴史が深く、由緒ある神社なんです。
享保11年(1726年)に土地を守る「鎮守の神」として、旧立川基地内に建てられました。約300年前ととても古い歴史ですよね!
そして、その後昭和43年に現在の地に移転したそう!
歴史を味わいながら、ゆったりと参詣してみてはいかがでしょうか?
享保11年(1726年)に土地を守る「鎮守の神」として、旧立川基地内に建てられました。約300年前ととても古い歴史ですよね!
そして、その後昭和43年に現在の地に移転したそう!
歴史を味わいながら、ゆったりと参詣してみてはいかがでしょうか?
8月下旬には例大祭が行われます!例大祭は獅子舞の奉納や相撲が行われて大変賑やか!
ぜひ1度訪れてみたいですね。
他にもたくさんの行事が行われているので、機会があったら是非お祭りもたのしんでみてください♡
ぜひ1度訪れてみたいですね。
他にもたくさんの行事が行われているので、機会があったら是非お祭りもたのしんでみてください♡
「諏訪神社」がある「諏訪の森公園」はとても広く、公園内には弓道場や武道場、結婚式場など様々な施設が入っています。
中でも弓道場は鳥居を入ってすぐのところにあり、外からも見えるので、参詣のついでに弓道をしている方たちを見てみるのも楽しいかもしれませんね。
その際は迷惑にならないよう、静かにお楽しみください!
「諏訪神社」は夜遅くなると閉門されてしまうので、参詣の際はご注意ください!
中でも弓道場は鳥居を入ってすぐのところにあり、外からも見えるので、参詣のついでに弓道をしている方たちを見てみるのも楽しいかもしれませんね。
その際は迷惑にならないよう、静かにお楽しみください!
「諏訪神社」は夜遅くなると閉門されてしまうので、参詣の際はご注意ください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。