まずご紹介する立川の人気アップルパイ店は「RINGO 立川駅店」。
店名にりんごとついているように、カスタードアップルパイの専門店なんです◎
アップルパイは店舗で焼き上げられているので、いつでも焼き立てを味わえますよ♪
北海道札幌市で人気の洋菓子店「きのとや」のアップルパイを元に、チーズタルトで人気の「BAKE(ベイク)」が開発を何度も重ねてできたのが、RINGOのカスタードアップルパイなんです。(※"RINGO公式HP"参照)
「RINGO 立川駅店」は立川駅の東改札を抜けるとすぐ左の方向にあります。
駅ナカなのでとってもアクセスが良く、天候に左右されずいつでも足を運べて◎
営業時間は平日10:00~22:00まで、土・日・祝日は10:00~21:00までと年中無休なところも嬉しい!
「RINGO 立川駅店」には平日11時過ぎと18時過ぎに足を運んでみましたが、待ち時間はなくあっという間に購入することができました♪赤い紙袋もかわいいですよね♡
唯一のメニュー「焼きたてカスタードアップルパイ」は1つ¥399(税込)!
4つ入りは ¥1,512(税込)なのでまとめて購入したほうがお得ですよ◎
早速「焼きたてカスタードアップルパイ」をいただきます♡
アップルパイは片手で持てるので、場所を選ばずにどこでも食べることができます◎
気になるお味は…、144層のサクサクしたパイ生地と大きめにカットされたりんごの相性が抜群。(※"RINGO公式HP"参照)
筆者は購入してすぐだったので、ほんのり温かい状態で食べることができました!
RINGOのアップルパイを食べ進めると…!
食べ進めると、中にはなめらかなカスタードも入っているんです♪
甘すぎず素材の味を生かしたりんごとカスタードクリームの相性は良く、いつまでも食べていたくなるようなアップルパイでした◎
なんでもりんごが入った生地を先に焼き、その後にカスタードを入れて2度焼き!
そのおかげで、時間がたってもおいしく食べられるそうです♪
「テイクアウトした後に温めなおしたい」と思われる方も多いのでは?
そんなときにも安心!「RINGO」では、アップルパイを温める方法が書いてある紙をもらえるんです◎
その方法がこちら
1. 電子レンジで約20秒温める(温度設定が可能な場合は200℃前後で)
2. 約30秒加熱したオーブントースターにアルミホイルを敷いて、約40秒温める
これだけで熱々のアップルパイができるなんて嬉しいですよね!ぜひ挑戦してみてください☆
アップルパイは早めに食べるのがおすすめです◎
※画像はイメージです
とっても美味しいアップルパイですが、購入した日に食べるのがおすすめ。
当日中に食べない時は、冷蔵で保存して翌日にいただいてくださいね!
消費期限は購入日含め2日間なので、お早めにお召し上がりください◎
もう1つの立川でアップルパイが食べられるお店は「Adam's awesome PIE(アダムスオーサムパイ)」!
時間帯によっては売り切れてしまうほどの人気商品で、テイクアウト&トッピングもOKというお店◎
立川駅北口から徒歩約7分、モノレールから徒歩約5分にあるコトブキヤビルの2Fにあります。
伊勢丹立川店を背に歩いていくと、お店までアクセスしやすいです◎
この近辺は木々も多いので、お散歩のついでにお店に寄ってみるのもおすすめ♪
「Adam's awesome PIE」の人気メニューは「Adam’s特製アップルパイ」¥480(税込)!
店内で召し上がると、アップルパイは温められて出てきます。
大きめのりんごが入っていて満足感があり、リンゴの酸味を感じることのできるアップルパイは絶品♪
テイクアウトもできるので、お家でゆっくり味わいたい方にもおすすめですよ☆
アップルパイだけじゃない!カフェのお食事メニューも充実♪
公式サイトではお席の予約も可能!
店内の雰囲気は落ち着きと可愛らしさが、女子会にもピッタリのお店ですよね◎
アップルパイ以外にも「Adam’sハンバーガー」¥1,280(税込)、「シーザーサラダ」¥980(税込)などのお食事メニューも充実しています。ぜひ足を運んでみてください!
いかがでしたか?立川にあるアップルパイが食べられるお店をご紹介しました!
どちらのお店も人気店なので、立川に来た際にはぜひ寄ってほしいお店♪
甘いものが好きな方も、アップルパイは久しく食べていないという方にもおすすめですよ♡