初めに紹介するのは、「ホテル天坊」です。渋川駅より路線バス約25分、見晴下下車徒歩約5分のところにあります。こちらの温泉宿の人気の理由は、その種類の多さ!男女各5種類の温泉が楽しめちゃいます。露天風呂などそれぞれ趣向の凝らした温泉が魅力的。源泉の違う「黄金の湯」、「白銀の湯」も楽しんでみて下さい。
日帰り入浴の営業時間は11:00~14:00で、入浴料は大人¥1,300(税込)、お子様¥650(税込)です。
アメニティは、フェイスタオル¥210(税込)、バスタオル(レンタル)¥520(税込)です。火・水曜日は定休になります。
駐車場はホテルの玄関先をはじめ、合計7カ所あります。車で来ても安心ですね。
お次に紹介するのは、伊香保温泉郷の入り口にある「黄金の湯館」です。伊香保温泉を代表する源泉「こがねの湯」を楽しめる日帰り温泉施設として人気のスポットです。伊香保グランドホテルに隣接しており、宿泊者は無料で楽しめます。駐車場は「伊香保グランドホテル」の無料駐車場を利用できます。車で来ても安心!
「黄金の湯館」は10:00~24:00と長時間営業のため、日帰りプランに組み込みやすい!チェックインが始まると、入浴できない施設もあるので、日帰り旅行者には嬉しいところです。
入館料は入浴しなくてもかかります。受付時間により値段が変わるのでご注意。10:00~15:00ですと、大人(中学生以上)¥680(税込)、小人(3歳以上小学生以下)¥400(税込)です。
お次に紹介するのは「お宿玉樹」です。こちらも伊香保温泉郷の入り口にある純和風温泉宿。日帰り入浴は11:30~14:30に、大人¥1,500(税込)小学生¥1,000(税込)未就学児(2才~)¥700(税込)で行っています。(※月・金曜日は入浴が休みです。)
日帰り入浴の方は貸切風呂・岩盤浴の事前予約は不可で当日の連絡で利用可能かお問い合わせください。
お次に紹介するのは「横手館」です。関越交通のバス停・伊香保温泉から徒歩約3分です。外観からも大正ロマンを感じられる荘厳な雰囲気があります。実は本館が国の登録有形文化財なんです!(※“文化庁 公式HP”参照)夜にライトアップされた姿は、絶好の写真スポット。インスタ映え間違いなし!
綺麗な館内が人気のこの旅館では、源泉掛け流しの大浴場でリラックスできます。黄金の湯で日頃の疲れを癒して下さい!日帰りでの方も思わず宿泊したくなる、素敵な宿に立ち寄ってみませんか?
専用駐車場もあるので、車で行っても安心です。
お次に紹介するのは「石段の湯」です。その名の通り、伊香保温泉のシンボルでもある“石段街”に建てられた蔵造りの建物です。小さめの立ち寄り温泉で、疲れた足を休めるのには最適な場所でしょう。一人旅やデートで少し休憩したいときにはぜひとも立ち寄って下さい。
JR渋川駅からバスで25分で終点から徒歩で10分ほどで、「石段の湯」専用の駐車場もあります。
お次に紹介するのは「和心の宿 オーモリ」です。バス停・伊香保温泉から徒歩約1分と好立地です。駐車場はありますが、宿から少し離れています。
絶景屋上露天風呂、貸切露天風呂、大浴場があります。
伊香保の温泉を満喫できますね。露天風呂では「白銀の湯」を使用。疲れが取れるだけでなく、美肌効果もあるそう。(※“和心の宿 オーモリ 公式HP”参照)女性の一人旅はもちろん、デートにもピッタリ♡大浴場は広々としていて開放的。リラックス効果が倍増しそう!
お次に紹介するのは「ホテル松本楼」です。観光にも好立地なこともあり、人気の宿の一つです。こちらの宿の人気の理由は何と言っても、開放的な露天風呂!8階から望む絶景を楽しめるので、非日常を体感できちゃいます。夕暮れ時には、露天風呂から綺麗な夕焼けを望むことができます。
夜になり、明かりが灯るとより一層幻想的な空間になります。ぜひ1度は見てみたい絶景です!「黄金の湯」と「白銀の湯」のどちらも贅沢に楽しめるので、デートでも1人旅でも訪れてみたい♡
バス停・見晴下から徒歩約3分、駐車場もあります。
お次に紹介するのは「大江戸温泉物語 伊香保温泉 伊香保」です。石段街まで徒歩約10分と好アクセスなのも嬉しいですよね。駐車場もあるので、車でも気軽に行けちゃいます。
こちらでは、伊香保温泉に行ったらぜひ体験していただきたい「かまぶろ」が…!「かまぶろ」は古式サウナで、横になってじんわりと気持ちよく汗を流せます。他にも、ネットルームやカラオケ、卓球なども楽しめるんです。飽きずに遊べる場所なのでデートには最適♡
一風変わった温泉を楽しみたい方は、ぜひ行ってみてください。
日帰り入浴の料金ですが、平日は大人¥800(税込)、小人(小学生)¥400(税込)ととってもリーズナブルです。土日祝日は大人¥1,100(税込)、小人¥500(税込)です。家族連れだけでなく、一人旅やデートでも楽しめる温泉です。(※大人は入湯税として¥50の追加料金がかかります。)
お次に紹介するのは、上州料理の宿として有名な「いかほ 秀水園」です。レトロな雰囲気漂う、趣のある旅館です。バス停・伊香保温泉から徒歩約2分、無料駐車場もあるので車で行っても安心です。
館内には温泉はもちろん、様々な設備が揃っているので満足すること間違いなし。
館内の三丁目昭和通りには、喫茶スペースと売店コーナーと陶芸コーナーが並びます。少し懐かしい気持ちになります。玄関口にある「人力車風 伊香保一号」は、置物ではなくちゃんと走ります!見た目は人力車ですが普通の車になっています。
森林に囲まれた自然豊かな露天風呂では「白銀の湯」を楽しめます。木々に囲まれているので四季を感じながら入浴できます。一人旅でほっと一息つけそうな、穏やかな空間です。
お次に紹介するのは「如心の里 ひびき野」です。伊香保温泉の名湯「黄金の湯」と「白銀の湯」の両方を楽しめる旅館として人気です。バス停・見晴下から徒歩約5分と好アクセス。無料駐車場も利用できます。
時間は13:00~15:00で、1人¥1,000(税抜)から利用できます。(※入湯税は別です。)
また、昼会席を個室で愉しめるお食事付きのプランのご用意もあり11:00~15:00、1人¥7,000(税抜)~です!
お次に紹介するのは「旅館 ふくぜん」です。バス停・見晴下から徒歩約3分、石段街までは徒歩約15分の好立地です。気軽に観光もできるのが嬉しい!無料駐車場も利用できます。
宿泊無しでも、客室でゆったりと夕食を食べられる日帰りコースもあります。(※“じゃらん”参照)
客室でゆっくりと過ごせるなら、恋人とのデートでも利用できそう♡1人から利用可能なので、一人旅でも利用できちゃいます。日帰りでも大浴場の温泉に浸かって、しっかりリフレッシュできるのが嬉しいですよね。
最後に紹介するのは「旅館さくらい」です。3つの貸切風呂と露天風呂付の客室が人気の温泉宿です。周辺には広大なゴルフ場もあるので、ゴルフ好きの方にとっては好立地。石段街まで徒歩約15分で行けちゃいます。
眺めのいい露天風呂も人気なんです。小さめの露天風呂ですが、景色はとってもきれいで圧巻です。
バスの終点「伊香保温泉」から送迎も行っているので、事前に連絡してみてくださいね♪車の方は屋外駐輪場も利用できます。
いかがでしたか?伊香保温泉には日帰りでも楽しめる温泉もたくさんあるんです。石段街など周辺の観光スポットと合わせて楽しむと何倍も楽しい旅になりそう♪忙しくて宿泊を諦めてしまった方も、じっくりと充実した時間を過ごして下さいね。