日本で最初の温泉街『伊香保温泉』13の源泉と365段ある石段街を中心に人気の温泉街で、万葉集にも登場するほどその歴史が古いそんな石段街は日本で最初の『温泉街』として、1576年に誕生したものだそうですね♨️今でもなお、東京からの直通バスがあり、アクセスの良さも相まって賑わう伊香保温泉数ある宿から、今回訪れたのは【ホテル天坊】程よい良心的な価格で朝晩のバイキング付、部屋は和洋がランダムお任せになるが特別構わない人にはGOOD👌温泉も大浴場が2種類あって、男女交代制の岩風呂も常設のお風呂も素晴らしい…温泉目当てに早めにチェックインした甲斐がありました✨また、チェックインから18時までウェルカムドリンク飲む放題が広々としたラウンジでいただける上に、ラウンジの外には足湯まで常設お土産屋さんでは、観光地で写真を撮ってきてフロントで見せればもらえるチケットで800円相当の普通に売ってるお土産1個もらえるしなんてこった、素晴らしいぞ、ホテルでゆっくりタイム普段観光地に歩き回りまくり、ホテルなんて寝るだけ状態が基本の私ですが『ああ、これが贅沢か』と知った笑お食事もカニもあり、ライブキッチンでステーキに鮎、天ぷらもあり、値段にしては充分すぎる満足感でしたまた伊香保温泉行くならありありだなー関東の方々、こちらオススメですよー😉
【人気の日帰り温泉郷】群馬・伊香保温泉で心身共に温まる安らぎ旅を
全国津々浦々に有名な温泉郷がありますが、関東で人気なのが群馬の伊香保温泉です!今回は、伊香保で日帰り温泉を楽しみたい♪という方のために、特に人気な露天風呂・絶景風呂・貸切風呂・日帰りプランのある宿などの情報をご紹介します!ぶらりひとり旅も良し、家族やお友達と行くも良し◎観光がてら、日帰り温泉で疲れを癒そう☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【伊香保で日帰り温泉】1. 種類豊富な温泉で大満足!「ホテル天坊」
- 【伊香保で日帰り温泉】2. 安く楽しめる温泉観光スポット「伊香保石段の湯」
- 【伊香保で日帰り温泉】3. 街と山々を一望できる露天風呂「ホテル松本楼」
- 【伊香保で日帰り温泉】4. 伊香保観光の人気スポット♪「黄金の湯館」
- 【伊香保で日帰り温泉】5. 日帰りプランで贅沢に…♡「古久家」
- 【伊香保で日帰り温泉】6. 自然に包まれる露天風呂「福一」
- 【伊香保で日帰り温泉】7. 四季折々の絶景を見る露天風呂「和心の宿 オーモリ」
- 【伊香保で日帰り温泉】8. 厳選かけ流しで黄金の湯を堪能「塚越屋七兵衛」
- 【伊香保で日帰り温泉】9. 大正ロマンを感じる日帰り観光に「横手館」
- 【伊香保で日帰り温泉】10. 伊香保観光にピッタリの立地!「玉樹」
- 伊香保温泉で安らぎの日帰り温泉旅を♪
最初にご紹介するのは、「伊香保 温泉旅館 ホテル天坊」です。
「ホテル天坊」には、広大な敷地を存分に生かした湯あそびの館「天晴(あっぱれ)」があります!ここでは伊香保温泉郷内の2つの源泉を用い、男女それぞれ多種多様な温泉が楽しめるようになっているんです♪
このほかにも、天然記念物の三波石(さんばいし)を600トン使用して作られた「岩風呂」もオススメですよ☆
日帰り温泉の利用は14時まで(受付は13時30分まで)なのでご注意を!
「ホテル天坊」には、広大な敷地を存分に生かした湯あそびの館「天晴(あっぱれ)」があります!ここでは伊香保温泉郷内の2つの源泉を用い、男女それぞれ多種多様な温泉が楽しめるようになっているんです♪
このほかにも、天然記念物の三波石(さんばいし)を600トン使用して作られた「岩風呂」もオススメですよ☆
日帰り温泉の利用は14時まで(受付は13時30分まで)なのでご注意を!
続いてご紹介するのは、「伊香保石段の湯」です。
「伊香保石段の湯」は伊香保温泉郷の目玉である石段街の、下のほうに位置している温泉となっています♪伊香保温泉が気軽に楽しめることから観光客・地元民を問わず大人気!
伊香保観光で日帰り温泉を楽しむなら、欠かせない温泉スポットです☆
「伊香保石段の湯」は伊香保温泉郷の目玉である石段街の、下のほうに位置している温泉となっています♪伊香保温泉が気軽に楽しめることから観光客・地元民を問わず大人気!
伊香保観光で日帰り温泉を楽しむなら、欠かせない温泉スポットです☆
続いてご紹介するのは、伊香保グランドホテルに併設されている「黄金の湯(こがねのゆ)館」です!
自然に包まれた露天風呂に入れば、気分もリフレッシュできそう…♡
なんと施設内部にはカラオケやシアタールームもあるので、歌を歌ったり映画を見たりしながら、存分に自分を甘やかしてあげましょう☆
日帰りの伊香保温泉観光でも、十分満足できるはず…!
自然に包まれた露天風呂に入れば、気分もリフレッシュできそう…♡
なんと施設内部にはカラオケやシアタールームもあるので、歌を歌ったり映画を見たりしながら、存分に自分を甘やかしてあげましょう☆
日帰りの伊香保温泉観光でも、十分満足できるはず…!
続いてご紹介するのは、「心に咲く花 古久屋(こくや)」です。
創業100年の老舗旅館が誇る温泉は、源泉から直接お湯を引いているんだとか。(※「【公式】伊香保温泉 古久屋」HP参照)
「古久屋」の日帰りプランでは、お部屋利用ができ、旅館自慢のお食事が提供されるものなどがあります!「宿泊はできなくても贅沢な気分を味わいたい!」という方にオススメですよ♪
創業100年の老舗旅館が誇る温泉は、源泉から直接お湯を引いているんだとか。(※「【公式】伊香保温泉 古久屋」HP参照)
「古久屋」の日帰りプランでは、お部屋利用ができ、旅館自慢のお食事が提供されるものなどがあります!「宿泊はできなくても贅沢な気分を味わいたい!」という方にオススメですよ♪
続いてご紹介するのは、「伊香保温泉 福一(ふくいち)」です!
「福一」では、伊香保温泉名物の「黄金の湯」と「白銀の湯」が両方楽しめます♪
大浴場にはハンドタオル、バスタオルが共に備え付けてあり、たくさんの種類から選べるシャンプーバーや化粧水も提供されているので、手ぶらでも気兼ねなく日帰り温泉が楽しめるのが魅力☆
日帰り入浴にご飯やエステがついたプランもあります!
四季を感じる露天風呂に、是非入ってみてくださいね♪
「福一」では、伊香保温泉名物の「黄金の湯」と「白銀の湯」が両方楽しめます♪
大浴場にはハンドタオル、バスタオルが共に備え付けてあり、たくさんの種類から選べるシャンプーバーや化粧水も提供されているので、手ぶらでも気兼ねなく日帰り温泉が楽しめるのが魅力☆
日帰り入浴にご飯やエステがついたプランもあります!
四季を感じる露天風呂に、是非入ってみてくださいね♪
続いてご紹介するのは、「和心(なごみごころ)の宿 オーモリ」です。
「和心の宿 オーモリ」では、伊香保温泉の2つの温泉のうちの1つ、「白銀の湯」がお楽しみいただけます!標高800mに位置する露天風呂から、四季折々の姿を見せる山々の絶景をご覧ください♪(※「和心の宿 オーモリ」公式HP参照)
日帰り入浴は、火曜日と水曜日が定休日になっているのでご注意を!
「和心の宿 オーモリ」では、伊香保温泉の2つの温泉のうちの1つ、「白銀の湯」がお楽しみいただけます!標高800mに位置する露天風呂から、四季折々の姿を見せる山々の絶景をご覧ください♪(※「和心の宿 オーモリ」公式HP参照)
日帰り入浴は、火曜日と水曜日が定休日になっているのでご注意を!
続いてご紹介するのは、「塚越屋七兵衛(つかごしやしちべえ)」です。
「塚越屋七兵衛」は、伊香保の名湯「黄金の湯」が源泉掛け流しで堪能できるということで人気の温泉旅館です♡老舗旅館が自信をもって提供するこちらの温泉では、伊香保ならではの、茶色くぬるめのお湯が楽しめますよ♪
1度は入りたい名湯です!
「塚越屋七兵衛」は、伊香保の名湯「黄金の湯」が源泉掛け流しで堪能できるということで人気の温泉旅館です♡老舗旅館が自信をもって提供するこちらの温泉では、伊香保ならではの、茶色くぬるめのお湯が楽しめますよ♪
1度は入りたい名湯です!
続いてご紹介するのは、「古式ゆかしき名湯之宿 横手館(よこてかん)」です。
「横手館」の魅力は、大正9年に建築された本館の美しさです♪総桧(ひのき)造りのこの建物は、見ているだけでも大正ロマンを感じ、伊香保観光のテンションが上がること間違いなし!?
肝心の温泉は「黄金の湯」となっています!
日帰り入浴は平日のみです。
「横手館」の魅力は、大正9年に建築された本館の美しさです♪総桧(ひのき)造りのこの建物は、見ているだけでも大正ロマンを感じ、伊香保観光のテンションが上がること間違いなし!?
肝心の温泉は「黄金の湯」となっています!
日帰り入浴は平日のみです。
最後にご紹介するのは、「伊香保温泉 お宿 玉樹(たまき)」です。
広々とした大浴場でゆっくりとくつろげるのが魅力の「玉樹」では、「黄金の湯」と「白銀の湯」の両方が楽しめるので、伊香保温泉の魅力を存分に楽しめます♪
開放的な大浴場「榛栗(はしばみ)の湯」からは、谷川(たにがわ)連峰が望めて綺麗です☆
日帰り入浴は11:30~14:30の時間の間で、月曜日と金曜日はお休みなのでご注意ください。
広々とした大浴場でゆっくりとくつろげるのが魅力の「玉樹」では、「黄金の湯」と「白銀の湯」の両方が楽しめるので、伊香保温泉の魅力を存分に楽しめます♪
開放的な大浴場「榛栗(はしばみ)の湯」からは、谷川(たにがわ)連峰が望めて綺麗です☆
日帰り入浴は11:30~14:30の時間の間で、月曜日と金曜日はお休みなのでご注意ください。
いかがでしたか?
関東で温泉旅行をするなら、レトロな雰囲気が素敵な伊香保温泉郷がオススメ!日々の疲れも、暖かい「黄金の湯」、「白銀の湯」に浸かれば吹き飛びそう♪
今度の休みは日帰り温泉旅でも行きやすい伊香保温泉で、非日常気分を味わってみましょう♡
関東で温泉旅行をするなら、レトロな雰囲気が素敵な伊香保温泉郷がオススメ!日々の疲れも、暖かい「黄金の湯」、「白銀の湯」に浸かれば吹き飛びそう♪
今度の休みは日帰り温泉旅でも行きやすい伊香保温泉で、非日常気分を味わってみましょう♡
この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。