七五三とは?由来や意味を解説!お参りのポイントやおすすめの撮影スタジオを紹介

子どもの成長を祈る日本行事「七五三」。七五三の名前の由来や意味、何歳で行うか、2024年の七五三はいつなのか、などを詳しく解説します。子どもが初めて七五三を迎えるときのために、七五三当日までのスケジュールや、実際にかかる費用などを把握して、スムーズに動けるよう準備しておきましょう!おすすめの撮影スタジオも紹介します。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

七五三とは?意味や由来を解説

今年の七五三:2024年11月15日(金)

毎年11月15日になると、3、5、7歳の子どもの成長を祝う七五三がやってきます。2024年に七五三を満年齢で祝う場合、お祝いする子どもの誕生年は以下の通り。

  • 満7歳…2017年(平成29年)生まれ
  • 満5歳…2019年(平成31・令和元年)生まれ
  • 満3歳…2021年(令和3年)生まれ

七五三がおこなわれている神社は当日多くの人々で混みあうので、お宮参りに行くのは9~12月頃に行うのがおすすめ。必ずこの期間に行かないといけない、という厳密なルールは定まっていないため、家族のスケジュールが合ったときに行く方が多いです。
あわせて読む
2022年の七五三はいつ?女の子と男の子のお祝いタイミング早見表
更新日:2022年10月26日

七五三の由来は?

七五三は、子どもの健やかな成長をお祝いする、日本の伝統的な行事の1つ。

一般的には、古くからの風習である3歳の「髪置かみおき」、5歳の「袴着はかまぎ」、7歳の「帯解おびとき」に由来するとされています(※)。

※“神社本庁 公式HP”参照

七五三は何回するもの?

七五三をする回数は「数え年の年齢に合わせる」「7歳を含めて3回祝う」など、地域や風習によってさまざまです。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳という風に、それぞれ七五三の由来になぞらえて祝う年齢を決めるとされる説もあります。

定められているルールがないからこそ、家庭のしきたりに合わせて七五三をする方が多いです。子どもの成長を祝いたい回数だけ祝うのも、選択肢の一つとして捉えておくとよいかもしれません。

何年生まれの子が七五三?年齢早見表

3歳(満年齢〜数え年)5歳(満年齢〜数え年)7歳(満年齢〜数え年)
2024年(令和6年)2021〜2022年 生まれ
(令和3年〜令和4年 生まれ)
2019〜2020年 生まれ
(令和元年〜令和2年 生まれ)
2017〜2018年 生まれ
(平成29年〜平成30年 生まれ)
2025年(令和7年)2022〜2023年 生まれ
(令和4年〜令和5年 生まれ)
2020〜2021年 生まれ
(令和2年〜令和3年 生まれ)
2018〜2019年 生まれ
(平成30年〜令和元年 生まれ)
2026年(令和8年)2024〜2025年 生まれ
(令和5年〜令和6年 生まれ)
2021〜2022年 生まれ
(令和3年〜令和4年 生まれ)
2019〜2020年 生まれ
(令和元年〜令和2年 生まれ)
2027年(令和9年)2025〜2026年 生まれ
(令和6年〜令和7年 生まれ)
2022〜2023年 生まれ
(令和4年〜令和5年 生まれ)
2020〜2021年 生まれ
(令和2年〜令和3年 生まれ)
2028年(令和10年)2026〜2027年 生まれ
(令和7年〜令和8年 生まれ)
2023〜2024年 生まれ
(令和5年〜令和6年 生まれ)
2021〜2022年 生まれ
(令和3年〜令和4年 生まれ)

※この表は左右にスクロールできます。

2024年に七五三を迎えるのは、2017~2022年生まれの子どもです。上記の年齢早見表を参考にして、お宮参りへ行くスケジュールを立てましょう。満年齢と数え年どちらでも祝う見方をすると、長い期間をかけてスケジュールを立てられるのでおすすめです。

七五三はいつ?

七五三は毎年「11月15日」を当日として祝う行事です。お宮参りに行って今後の成長を祈願したり、フォトスタジオで記念写真を撮影したり、お祝いの食事会をしたりします。

本来は11月15日の当時にお祝いをすることが一般的でしたが、時代が経つにつれて前倒しされることも多くなりました

一方で「七五三といえば秋」というイメージもあるため、季節感を大切にしたい場合は9月下旬〜10月初旬、12月初旬頃にお祝いを済ませるのがおすすめです。フォトスタジオもハイシーズンほどは混まないため、ゆっくりと記念撮影できるでしょう。

七五三の流れとスケジュール

1. 事前に神社や寺院の予約を取る

神社によっては、参拝を予約制にしている場所が見受けられます。自宅から近い場所、行きたい神社などのホームページを調べて、事前予約が必要か確認しておくとスムーズです。とくに11月15日(水)に参拝したいときは、枠が埋まる前に早めに予約をすませてしまいましょう。

祈願に必要な初穂料が定められている場合もあるので、金額もあらかじめ調べて準備しておくのがおすすめです。

2. 衣装の準備をする

スケジュールが決まったら、次は子どもに着せる衣装を準備しましょう。着物レンタルを考えている場合、七五三に合わせてスケジュールが徐々に埋まっている可能性があります。参拝場所や日程が決まったら、できるだけ早く着物レンタルのお店に連絡をするのがベター。

一方で、自宅にある着物を使う場合はそのような心配はありません。母や父、祖父母が参加する際の衣装は、着物やスーツの着用が一般的です。スーツはビジネススーツでもとくに問題ないでしょう。

3. 神社で祈祷を済ませる

参拝当日に着付け準備が終わったら、いよいよ参拝する神社へ向かいましょう。参拝時間はとくに定められていないので、都合のつく時間帯に行くようにしてください。

ただし、神社は夕方以降の時間になると立ち入り禁止になってしまう場合があるため、午後に行く場合は閉門時間も事前に把握しておきましょう。

4. 思い出に記念撮影をする

子どもの成長の節目となる一大イベント「七五三」。神社で祈祷を済ませた後は、記念撮影も忘れずに行いましょう!

撮影する際は、ほかの参拝者の邪魔にならないよう気を配る必要があります。また、七五三は子どもの成長を神様に感謝する神聖な場でもあります。祈祷しているときにカメラを回して撮影するのはマナー違反になってしまうため、避けるのがベターです。

七五三の記念撮影をするなら『写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店』がおすすめ!PR

写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店
七五三のフォトスタジオを探しているなら『写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店』の利用がおすすめ!札幌市営地下鉄東西線バスセンター駅より徒歩約5分のところにあるフォトスタジオです。

写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店には、3歳、5歳、7歳の各年齢に合わせた着物やドレス、タキシードが豊富にラインアップ!パパとママ用の衣装もそろっています。

こちらのフォトスタジオの特徴は、訪れた方が穏やかな気持ちになれる空間で写真を撮れるところ。スタッフが「子どもの楽しむ笑顔が好き」という気持ちで撮影をサポートしてくれるので、七五三でフォトスタジオデビューを飾るキッズにもぴったりです!

好みに合わせたプランを選べる!神社でのロケーション撮影も可能

写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店
\撮影枚数や衣装数などで選べるプラン/
  • (A)データまるごとプラン(1着):20,900円(税込)
    衣装3着、全カットデータダウンロード(約80~100カット)、家族集合撮影
  • (B)ライトプラン:38,500円(税込)
    衣装4着、全カットデータダウンロード(80~100カット)、マイブック(20カット)、家族集合撮影
  • (C)データ&アルバムプラン:49,500円(税込)
    衣装2着(和装1着、洋装1着)、全カットデータダウンロード(80~100カット)
    アルバム(20カット)、ミニアルバム×2(10P、20カット)、家族集合撮影

写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店には、撮影したデータを全カットダウンロードできるプランがそろうため、遠方の家族や親戚にも手軽に送れて便利。また上記のほかにもアルバムやオプション商品を選んで組み合わせられる福袋プランや、兄弟で一緒に撮影できるプランなどがあります。

また、神社でのロケーション撮影も可能なので、開放感ある写真を撮りたい方は店舗へ相談してみてください。

※土日祝は上記の料金プラス3,300円(税込)です。
※着付け料と簡単なヘアセット1回分込み。
※Aは和装と洋装の2着プラン30,800円(税込)もあります。
※BとCのお宮参り着物着付け・レンタルは上記の料金プラス6,050円(税込)~です。
※BとCのプランは別途送料が1,815円(税込)がプラスされます。

写真工房ぱれっとグループ
すすきの
写真工房ぱれっとグループ 1枚目
写真工房ぱれっとグループ 2枚目
写真工房ぱれっとグループ 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
〒060-0062 札幌市中央区南二条西3丁目11−1 K-23ビル B1F

Palette+plus(パレットプラス) 札幌東店・札幌西店・西岡店もおすすめ!

Palette+plus 札幌東店
Palette+plus 札幌西岡店
写真工房ぱれっとと同じ三景スタジオグループが展開する『Palette+plus(パレットプラス)』も、七五三撮影におすすめのフォトスタジオ。お店にいるときだけではなく「その後の日常がより色鮮やかになるような空間と写真を届ける」ことをテーマに運営されています。「明日からまた頑張ろう」と思えるような、かわいい衣装で楽しい気持ちになれる空間が広がっています。

札幌エリアには「札幌東店」「札幌西店」のほか、「札幌西岡店」が2023年9月に新規オープン。どのスタジオも背景セットがおしゃれなうえに、お店屋さんごっこができたりかわいい椅子に座れたりと、子どもがわくわくする空間なのがポイント。遊ぶように撮影できるので、自然な表情を写真に残せます。

パスタ、ミニアルバム、二面台紙から2つ選べるオプションやオリジナルムービーが付いている「プレミアムプラン」もあるので、親子でぜひチェックしてみてください!

\写真もアルバムも選べる!プレミアムプラン/
  • プレミアムプラン:60,500円(税込)
    衣装4着、家族集合撮影、お宮参り着物レンタル、
    全カットデータダウンロード(約80~100カット)、
    ミル(40カット)、
    オプション2つセレクト(パスタ、ミニアルバム、二面台紙)

Palette+plusグループ
その他西区
Palette+plusグループ 1枚目
Palette+plusグループ 2枚目
Palette+plusグループ 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
〒063-0034 札幌市西区西野四条5丁目1-17

【Q&A】七五三に関する疑問を解説!

Q1. 七五三は何のためにするの?

A. 7歳、5歳、3歳という節目で子どもをお祝いして、今後の成長と幸せを祈願します。

Q2. 七五三はなぜ男の子は5歳だけなの?

A. 5歳の「袴着」は、男の子がはじめて袴を着けるとされた儀式である(※)ためです。しかし、現代では以前のような縛りは気にせず、男女ともに3歳、5歳、7歳でお祝いする場合もあります。

※“神社本庁 公式HP”参照

Q3. 七五三に親は何を着ていけばいいの?

A. 明確なルールはありませんが、お宮参りをするときは上品で華やかな服装がおすすめです。子どもが主役なので、親の方が目立つ格好は避けましょう。

Q4. 七五三は11月に行わないといけない?

A. 七五三はいつお祝いしても問題ありません。11月15日当日は混み合うため、時期をずらすのもおすすめです。

衣装や写真撮影の準備を万全に!すてきな七五三を迎えよう

七五三の名前の由来や、おすすめの撮影スタジオを紹介しました。

七五三には厳格な進め方が定められていないので、家庭の都合に合わせてスケジュールを決めましょう。お祝いするタイミングや回数は異なりますが、スムーズに当日を迎えるためにも、あらかじめ計画を立てておくのがポイント。早めに準備ができれば当日に焦ってしまうこともありません。余裕をもって七五三を迎えるためにも、本記事を参考にして準備を進めてみてください!
あわせて読む
【札幌】七五三のおすすめスタジオ10選!着物レンタルや神社ロケでおしゃれな家族写真を撮影しよう
更新日:2024年6月18日
あわせて読む
ベビーフォトやニューボーンフォトはいつ撮影する?おすすめスタジオや撮り方を紹介
更新日:2024年6月14日
あわせて読む
旭川にあるフォトスタジオおすすめ8選!フォトウェディングやキッズフォトが人気の写真館
更新日:2024年6月14日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年10月30日

  1. 1

    【2024年10月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【2024】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【10月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  5. 5

    【2024】無印良品週間が10/25〜11/4で開催中…