三重旅行におすすめ♪絶対に行きたい三重の観光スポット特集

三重は、古き良き伝統と情緒が溢れる街並みや風景、美しい海や山、伊勢海老や松阪牛を代表とする高級食材などに恵まれた、観光旅行をするのにぴったりな場所。今回は、そんな三重を旅行するなら絶対に押さえておきたい観光スポットを特集してご紹介します♪
この記事の目次

三重へ旅行するなら見逃せない観光スポット!【伊勢神宮 内宮】へお参り

まず最初にご紹介する、三重旅行で見逃せない観光スポットは、三重県伊勢市の「伊勢神宮内宮」です。
「伊勢神宮」は、日本神話に登場する、日本国内でも特に有名な神社で、その歴史は2,000年を超えると言われています。
古代から多くの人々に信仰されてきた神社で、「伊勢参り」を主な目的として三重へ旅行にいらっしゃる方もかなり多いんだとか。
「伊勢神宮内宮」は、全部で125社ある「伊勢神宮」の宮社の1つ。長くて神秘的な参道を抜けた先に、古くから日本人の心のよりどころであった宮社が見えたときには、感動してしまいますよ。
皇族の御祖先である天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。
近くには、お土産屋さんやお食事処、食べ歩きができるお店などが並んだ「おかげ横丁」が。「伊勢神宮内宮」を参拝する際には、こちらも楽しんでくださいね!
人気
その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮
三重県伊勢
★★★★★
★★★★★
4.48
53件
261件
伊勢神宮 1枚目伊勢神宮 2枚目伊勢神宮 3枚目

数ある日本の神社の中でも代表格と言える由緒ある伊勢神宮

三重県伊勢市の代表的な観光スポットである伊勢神宮。古来から「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祀っている神社と言い伝えられており、パワースポットとして日本人のみならず外国人観光客も多く訪れる日本の神社の代表格です。外宮から内宮へと参拝するのが正しいルートと言われていますが、中は広く複雑であるため、事前に入口で敷地内の地図を受け取ったりマップを参考にしながら回ると便利です。所要時間は3〜4時間ほどが目安であるため、朝の時間帯から出発すれば日帰りで訪れることも可能ですが、余裕を持って動きたい場合は参道近くの旅館に泊まるのもおすすめです。駅から神宮へと続く参道は、昔ながらのお店が立ち並ぶ趣ある商店街となっており、こちらで食べ歩きをするのも人気となっています。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
住所
三重県伊勢市宇治館町1
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅からバスで20分(近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車) (2)伊勢西ICから車で5分(伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。)
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
たくみん☆
2020.6.25お伊勢さんまでドライブ久しぶりの伊勢神宮で凛とした気持ちになった。
投稿日:2023年5月7日
三重県10投稿
み~
伊勢神宮⛩🙏一足先に、初詣😊意外と人が居たのと、お店をら15時閉店の所とかもあってビックリ👀😳昨日、今日と佑星が仕事に行くのに実家からの方が近いと……お泊まりに来てたので、持って帰らせる為に色々買ってしまった‪𐤔𐤔‬😅💦💦
投稿日:2022年12月31日
三重県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
三重県志摩市の旅行から少し車を走らせて三重県伊勢市へ🚘三重県まで来たならやっぱりお伊勢参りしなきゃだね!ってことでに初めて行ってきました⛩すごく神聖な雰囲気で、神宮内を歩いていると、なんだか気持ちが落ち着いてくるような気がしました。パワースポットってこういうことなのかな〜としみじみ感じました✨
投稿日:2022年11月24日

三重へ旅行するなら見逃せない観光スポット!【伊勢神宮 外宮】へお参り

続いてご紹介する、三重旅行でぜひ行っておきたい観光スポットは、先ほどご紹介した「伊勢神宮内宮」からバスで約30分ほどの場所にある、同じく三重県伊勢市の「伊勢神宮外宮」です。
「伊勢神宮内宮」の成立から500年後の約1,500年前に伊勢の地に建てられました。
「お伊勢参り」は、「伊勢神宮外宮」から始めるのが参拝のならわし。
境内にある様々な建物からは、古代から多くの人に信仰されている「伊勢神宮」の神秘性を感じ取ることができます。
人気
その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮 外宮
三重県伊勢
★★★★★
★★★★★
4.19
15件
70件
伊勢神宮 外宮 1枚目伊勢神宮 外宮 2枚目伊勢神宮 外宮 3枚目

天照大御神の食事を司る神「豊受大御神」が祀られている神宮

伊勢神宮の外宮(げぐう)は、内宮に祀られている神「天照大御神」の食事を司る御饌都神(みけつかみ)である「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」が祀られている場所であり、衣食住、産業の守り神として崇敬されています。伊勢神宮に参拝する際は、外宮から内宮に参拝する習わしがあると言われているため、伊勢神宮に訪れる際は事前に調べた上で参拝するのがおすすめです。''伊勢神宮 公式HP''参照(https://www.isejingu.or.jp/about/geku/)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉家族ひとり
住所
三重県伊勢市豊川町279
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅から徒歩で5分 (2)近鉄宇治山田駅から徒歩で8分
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
shin-emonさん
お伊勢参り①人生初の外宮へ大阪を6時半出発、外宮へ8時半過ぎ到着🚙💨ちょうど入る前に皇族の方が参拝に来られてて十分ほど足止め、SPわんさかおった🫢女性皇族が一人でしたので愛子様かなって期待したけど違った🫤内宮ほど歩く距離短く以外と狭かったけどが身が引き締まる思いです🤗うちの奥さん初の御朱印(参拝前に朱印帳購入して拝受、順番ちゃうけど)奥さん御朱印集め続くんかいな❓参拝後、石の回りで皆んな集まって見てた👀パワースポットかな❓式年遷宮跡😳らしき写真も掲載🤳朝わりと早かったので結構スイスイでした笑
投稿日:2022年4月30日
三重県5投稿
てんみくん
【三重県伊勢市】内宮は4回行ってるのに外宮(豊受大神宮)は初の訪問です。内宮と同様厳格な雰囲気です。ただ内宮より混んでいないので、ゆっくりと参拝を楽しめると思います。駐車場🅿️無料。御朱印300円。参拝時間約1時間。撮影日📷⛩️(2022.02.01)・
投稿日:2022年2月10日
三重県10投稿
キングチェリー
1日目の行程は鳥羽の石神さんから二見興玉神社の夫婦岩から出る満月を見るだったのですが思ったより早く回れて時間が余ったのでもう一度外宮に⛩どうしても神馬に会いたくて🐴4年前にあった笑智号に再会できました😆とても幸せなパワーを頂けました✨
投稿日:2021年10月27日

三重・志摩の島へ遊びに行こう!【答志島】旅行♪

続いてご紹介する、三重旅行でぜひ行ってほしい観光スポットは、三重県鳥羽市の「答志島(とうしじま)」です。
「答志島」は、伝統的な漁港の雰囲気と美しい海を楽しむことができる、観光旅行にぴったりな島。
三重県鳥羽市の「鳥羽マリンターミナル」から船で約12~30分程度の距離にあるこの島には、温泉付きの宿や美味しいお魚がたくさんあり、まさに休日のバカンスにぴったりなんです。
普段の忙しい生活から離れて、釣りや集落の散策を楽しむのもよし、島をゆっくりと観光するのもよし◎
自由気ままな三重旅行をしたい方におすすめの観光スポットです。
人気
海岸景観
答志島
三重県鳥羽
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
2件
答志島 1枚目答志島 2枚目答志島 3枚目
鳥羽湾中最大の島で昔は伊勢神宮の御料で海産物を納めていた。蟹穴古墳,九鬼嘉隆の首塚,胴塚がある。サンシャインビーチは海水浴場として快適である。
住所
三重県鳥羽市答志島
アクセス
(1)佐田浜港/船/26分~38分
ユーザーのレビュー
ciel
天気が良くなかったから神島までは行けず…。神島は必ず再チャレンジ
投稿日:2020年3月8日
とと
全体的にゆったりしていて穏やかな島伊勢海老も牡蠣もとーーーってもおいしかった!旅館でまったりが一番です🦐🍶
投稿日:2018年11月8日

三重の絶景といえばここ!三重旅行に欠かせない観光スポット【夫婦岩】

続いてご紹介する、三重旅行をするならぜひ行ってほしい観光スポットは、三重県伊勢市の「夫婦岩(めおといわ)」。
この「夫婦岩」は、「二見興玉(ふたみおきたま)神社」の鳥居の役割を果たしている霊石で、陸から約700m沖合の場所にあります・
「二見興玉神社」には、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)が祀られており、縁結びや交通安全などのご利益があると言われています。
この観光スポットで見られる景色はまさに絶景。季節によっては、2つの岩の間に日が沈む姿を見ることができます。
人気
海岸景観
夫婦岩
三重県鳥羽
★★★★★
★★★★★
4.16
14件
68件
夫婦岩 1枚目夫婦岩 2枚目夫婦岩 3枚目
興玉神石を拝む岩門。両岩は注連縄で結ばれる。毎年5・9月の5日と12月中旬頃に張り替えられる。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き穴場雨の日映え
住所
三重県伊勢市二見町江 二見興玉神社内
アクセス
(1)二見浦駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
三重県5投稿
YYY🌈
📍夫婦岩(三重県伊勢市)天気が良くて写真も綺麗に撮れました📷夫婦が海上に綱で繋がっている風景は圧巻です!夫婦岩の間から日の出を見れるみたいですが私は見れなかったのでもし行かれた方は見てみて欲しいです!海沿いにある二見興玉神社は海風を浴びながら歩道を歩くことができるので気持ちがいいです✊近くに無料駐車場🅿︎あり      
投稿日:2023年4月7日
三重県5投稿
みー
新婚旅行で行った観光スポットこちらは三重県伊勢市にある 🪨新婚ということもあり、これからも夫婦仲良く過ごせますようにと願ってきました!大きい岩と小さい岩に縄がかかっており、写真を撮りに来ている方も多くいました!水族館と併設されているお土産屋さんやお食事処もあり、「伊勢うどん」や「夫婦プリン」を食べたりお土産を買って行きました!お土産屋さんにはかえるグッズが販売されているところがあり、古風なカエルから可愛らしいカエルまで…!🐸「無事帰る」「金返る」などの意味があり幸福をもたらすんだとか…!せっかくなのでカエルグッズを買いました💕
投稿日:2022年10月7日
三重県10投稿
chou chou tabi
夫婦岩20数年ぶりでした✨雲ひとつない良いお天気に恵まれて青い海、青空、太陽☀️キラキラ✨1枚目の写真波が打ち寄せるのを待って🌊パチリザバーン…じゃなくて ちょぽん💦ですが自己満足の一枚です😅2枚目の写真カエル岩🐸と海鳥なんとも平和です♪平日だったので人も少なくてのんびりできました。
投稿日:2021年12月8日

初春の三重旅行に外せない絶景観光スポット♪【鈴鹿の森庭園】

続いてご紹介するのは、初春にしか見られない絶景観光スポットです。
こちらは、春に三重を旅行するなら絶対に見逃せないスポット、鈴鹿市の「鈴鹿の森庭園」。
こちらのスポットでは、例年2月中旬から3月下旬まで「しだれ梅まつり」が行われています。梅が咲き乱れる季節は、青い空とピンク色に染まった花々や地面が非常に美しいと話題。
周りの山の頂上付近に残った雪が、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
人気
その他
鈴鹿の森庭園
三重県菰野
★★★★★
★★★★★
4.05
10件
37件
鈴鹿の森庭園 1枚目鈴鹿の森庭園 2枚目鈴鹿の森庭園 3枚目
日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」の存続と普及を目的とする研究栽培農園。
利用シーン
デート穴場雨の日映えクリスマス
住所
三重県鈴鹿市山本町151-2
アクセス
(1)東名阪自動車道「鈴鹿IC」より約5分 (2)新名神自動車道「鈴鹿PA スマートIC」より約5分
営業時間
開園:しだれ梅まつり期間中に開園 開園時間:9:00 ~ 16:00 ライトアップ期間有り
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
mican
お久しぶりです😊梅もあちこちで見頃を迎えてるようで、今年もまたまた三重県にお出かけしてきました😃三重県の梅苑やしだれ梅はホント最強です🥰仕事帰りにフラっと行けるぬっくさんが羨ましい限りです~😆今回も3ヶ所訪れました。では、1ヶ所目は有名になりすぎた『鈴鹿の森庭園』に~🚗³₃こちらの庭園は、広い敷地に職人さん達が丁寧にお世話されたしだれ梅がたくさん😆とにかく見事で言葉を失います(*´꒳`*)今回ライトアップは見れなかったけど、昼間のしだれ梅だけでも大満足です😊2023.03
投稿日:2023年3月13日
三重県100投稿
ぬっくぬく
過去の写真鈴鹿の森庭園の枝垂れ梅今年もこの季節がやってきました😀昨年は3月7日に、一昨年は2月26日に訪れていました。一昨年は暖かかったんやね😊今年は昨年と同じくらい3月初旬が見頃になりそうです。この眺めは圧巻です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。今年も行きたいな😀
投稿日:2023年2月18日
mozuku0916
【鈴鹿の森庭園】三重県2022.3.15撮影今が見頃だと聞いて三重県まで四日市駅から臨時バスで30分わざわざ行く価値ありの素晴らしさ❣️まさに梅の森🌸どこもかしこも梅だらけですいろんな種類の枝垂れ梅が広い敷地内全てで満開見応えおりすぎ素晴らしすぎてシャッター切る手が止まりません本当にうっとりするような時間を過ごせました臨時バスは一日3便JR四日市から出て近鉄四日市駅を経由して行きます夜のライトアップも開催中
投稿日:2022年3月16日

三重旅行で神社にお参り!【伊賀国の一宮編】敢國神社

続いては、全国にたくさんある神社の中でも特に格式が高いとされる一宮神社をご紹介させていただきます。「伊勢神宮」を有する三重県には、一生の間にぜひお参りしておきたい一宮神社が多数名を轟かせているんです。一宮の御朱印を集めに三重へ旅行するのもいいですね♪

まず最初にご紹介する、三重旅行でぜひお参りしていただきたい一宮神社は、三重県伊賀市の「敢國(あえくに)神社」です。
「敢國神社」は、旧伊賀藩の一宮で、1,300年以上前に創建された歴史深い神社。
伝統的な伊賀の忍術を学ぶことができる神社としても有名です。
伝統忍者集団「黒党(くろんど)」による忍者ショーや忍者体験が注目を浴びており、様々なイベントも開催されています◎
せっかくの三重旅行、今や国内のみならず世界的にも人気がある伊賀忍者の術を体験するのもいいのでは?
その他
敢國神社
三重県鈴鹿
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
伊賀国一宮として古くから信仰を集めた神社。春(4月17日)と秋(12月5日)の2回,獅子舞が奉納される。
住所
三重県鈴鹿市一ノ宮町1181
アクセス
(1)上野市駅からバスで10分

三重旅行で神社にお参り!【伊勢国の一宮編】

三重旅行で神社にお参り!【伊勢国の一宮編】椿大神社

続いてご紹介する、三重旅行でぜひお参りしていただきたい一宮神社は、三重県鈴鹿市の「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」です。
こちらの神社は旧伊勢国の一宮で、「日本書紀」や「古事記」に登場する猿田彦(さるたひこ)大神を祀っています。「椿大神社」は、全国に2,000社以上ある猿田彦大神を祀る神社の本宮。(※"椿大神社公式HP"参照)境内に鎮座する古墳は、猿田彦大神の御陵と伝えられています。
紀元前からの長い歴史を誇ると言われるこの神社は、大きな街からは離れた場所にありますが、その荘厳な雰囲気に惹かれ、毎年多くの旅行者が訪れます。
人気
その他
椿大神社
三重県菰野
★★★★★
★★★★★
4.04
7件
44件
椿大神社 1枚目椿大神社 2枚目椿大神社 3枚目
昭和10年、内務省神社局の調査により、全国約2千社の猿田彦大神を祀る神社の総本社「地祗猿田彦大本宮」に認定された神社。伊勢平野を見おろす鈴鹿山渓の入道ヶ岳の麓に古くから鎮座している。獅子舞発祥の社とも言われる。近年、縁結びのパワースポットして人気を集めている。
利用シーン
ドライブ食べ歩き穴場雨の日映えひとり
住所
三重県鈴鹿市山本町1871
アクセス
(1)近鉄平田町から55分(椿大神社下車,徒歩0分) (2)鈴鹿ICから車で10分
ユーザーのレビュー
三重県5投稿
有明マン
昨日はギリ曇りだったので、椿大神社へ.一度行ってみたかった、おみちびきの神様.いろんなことのおみちびきを祈願してきました.鈴鹿ICから車で10分弱.駐車場もたくさんあってキャンピングカーには助かります.
投稿日:2023年3月26日
三重県10投稿
Howl Mon
2023.3.4友達が鈴鹿に垂れ梅見に行く!って言ったら椿大神社もすごく良かったから行ってみて!と言うのでここへとても素敵な神社で椿大神社、赤い薮椿が素敵でした♡伊勢国鈴鹿山系の中央麓に鎮座する椿大神社は、往古神代、高山入道ヶ嶽、短山椿ヶ嶽を天然の社として、高山生活を営まれた国つ神「猿田彦大神」を主神とし、相殿に皇孫「瓊々杵尊」、「栲幡千々姫命」を、配祀に「天之鈿女命」、「木花咲耶姫命」を祀っています。猿田彦大神は、天孫瓊々杵尊降臨の際、天の八衢に「道別の大神」として出迎え、高千穂の峯に御先導申し上げます。そのことより、肇国の礎を成した大神として、人皇第十一代垂仁天皇の二十七年秋(西暦紀元前三年)、倭姫命の御神託により、この地に「道別大神の社」として社殿が奉斎された日本最古の神社です。仁徳天皇の御代、御霊夢により「椿」の字をもって社名とされ、現在に及んでいます。また、猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮として、「地祇猿田彦大本宮」と尊称されています。
投稿日:2023年3月5日
三重県10投稿
キングチェリー
今回は猿田彦大神の本宮の椿大神社まで足を運びました🚗³₃Boooon!!♡猿田彦大神のお墓があるというのでどうしても行きたかった神社のひとつです❣️参道の途中で少しわかりにくかったですがきちんとお参りしてきました✨御船の岩座は禁足地なので写真は御遠慮しました。3龍神様🐉もお参りしました✨個人的には天鈿女命の別宮がとても好きな感じです💖隣にあるかなえ滝は凄い勢いでパワーを感じました✨待ち受けにすると願いが叶うとか😆💕さすが伊勢の国一の宮でした✨✨✨
投稿日:2021年10月31日

三重旅行で神社にお参り!【伊勢国の一宮編】都波岐・奈加等神社

※画像はイメージです。

続いてご紹介する、三重旅行の際にぜひお参りしていただきたい一宮神社は、三重県鈴鹿市の「都波岐・奈加等(つばき・なかと)神社」です。
「都波岐神社」は旧伊勢国の一宮と言われています。明治時代に「奈加等神社」と統合し、現在の体制に至りました。
雰囲気たっぷりの小さな神社で、静かに過ごしたい方におすすめです。
人気
その他
都波岐神社・奈加等神社
三重県鈴鹿
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
都波岐神社・奈加等神社 1枚目都波岐神社・奈加等神社 2枚目都波岐神社・奈加等神社 3枚目
ユーザーのレビュー
三重県10投稿
mican
三重県へのお出かけ~🚗³₃この日の目的地最後の4ヶ所目は都波岐神社の花手水😃また、読めないや~ん🤣って名前の神社に立ち寄りました☺️こちらは柔らかい色味の花手水です☺️可愛い~(*ˊᵕˋ*)੭ੈ❤︎好きな色味だわ~😍😍と、テンション上がったところで帰路につきました☺️充実したお出かけに大満足の一日でした(*´∀`)♪2022.03
投稿日:2022年3月31日

三重旅行で神社にお参り!【志摩国の一宮編】

三重旅行で神社にお参り!【志摩国の一宮編】伊雑宮

続いてご紹介する、三重旅行でぜひお参りしていただきたい一宮神社は、三重県志摩伊雑宮市の「伊雑宮(いざわのみや)」です。
「伊雑宮」は、旧志摩国の一宮で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の魂をお守りする神社として知られており、最初にご紹介した「伊勢神宮内宮」の別宮の1つ。
非常に小さな神社ですが、厳粛な雰囲気が凝縮されており、思わず息をのんでしまいます。
古代からたくさんの人の心の拠り所となっていた神社へ、ぜひ参拝してみてください。
その他
伊雑宮
三重県志摩
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
その昔、倭姫命(やまとひめのみこと)が志摩の国を巡られたとき、伊佐波登美命(いざわとみのみこと)に命じて造営されたといわれる。古くから「志摩一の宮」と称えられ、伊勢神宮内宮の別宮中、特別に高い格式を誇っている。また、「伊雑宮御田植祭」(いざわのみやおたうえまつり)は、毎年6月24日に行なわれる日本三大御田植祭りのひとつ。重要無形民俗文化財にも指定されている。
住所
三重県志摩市磯部町上之郷374
アクセス
(1)上之郷駅から3分 第二伊勢道路「白木IC」から10分
営業時間
拝観時間:春夏秋冬 1月~4月・9月 5:00~18:00 10月~12月 5:00~17:00 5月~8月 5:00~19:00

三重旅行で神社にお参り!【志摩国の一宮編】伊射波神社

三重旅行でぜひお参りしていただきたい一宮神社、最後は三重県鳥羽市の「伊射波(いざわ)神社」をご紹介させていただきます。
「伊射波神社」は、旧志摩国の一宮で、人里離れた場所にあることで有名です。
木々に囲まれた長い参道や、海岸に面した場所にある鳥居は、非常に神秘的!
秘境とも呼べる場所に高名な神社があるのは、古くから自然信仰が盛んだった日本的な伝統を感じます。
とにかく神秘的な雰囲気たっぷりの一宮に、ぜひお参りしてみてくださいね。
その他
伊射波神社
三重県鳥羽
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
女性に縁の深い三社 鳥羽三女神のひとつ。良縁をもたらすとされる志摩の国の一の宮。安楽島町の岬に鎮まります。参道入り口の鳥居は海に向かって立っており、かつて船でお参りした名残りを伝えます。
住所
三重県鳥羽市安楽島町1020
アクセス
(1)鳥羽駅から20分 安楽島から30分(舗装のない山道のようなところがあります) (2)伊勢道伊勢ICから20分(※車のナビは「安楽島町844-4」に設定) 安楽島から30分(「安楽島舞台」前に駐車し徒歩30分かかります)

三重のレジャースポットへ旅行したいなら!【ナガシマスパーランド】へ♪

続いてご紹介する、三重旅行で訪れたいおすすめ観光スポットは「ナガシマスパーランド」です。
こちらは、三重旅行で遊園地に行きたいという方におすすめの観光スポット。
恐ろしい絶叫マシンが非常に豊富で、西日本屈指の大人気遊園地として知られています。
夏には巨大な屋外海水プールが営業しており、ウォータースライダーや隣接の温泉を求める人々で1日中大賑わい。
大人も子どもも、カップルもご家族でもご友人でもたっぷり楽しめる三重旅行のド定番です!
人気
その他
ナガシマスパーランド
三重県桑名
★★★★★
★★★★★
4.19
10件
28件
ナガシマスパーランド 1枚目ナガシマスパーランド 2枚目ナガシマスパーランド 3枚目
嵐,アクロバット,スチールドラゴン2000,ジャンボバイキング,シャトルループ,コークスクリュー,その他 絶叫系からほのぼの系まで、大人も子供も楽しめる遊園地!
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場誕生日雨の日映え子連れ家族
住所
三重県桑名市長島町浦安333
アクセス
(1)名古屋駅発「長島温泉」行高速バスで約50分 (2)JR・近鉄線「桑名駅」より三重交通バスで約20分 (3)伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」降りてすぐ
営業時間
営業時間:9:30~17:00(時期・曜日によって変更あり) 休業日:1月・6月に数日、メンテナンスの為の休業日あり その他:※休業日を含め、ホームページでご確認下さい
ユーザーのレビュー
三重県5投稿
有明マン
やっと来れたナガシマスパーランド.しかし、いくのは息子と甥っ子の男チームのみで、僕と赤ちゃんの娘は他で観光しました.和歌山白浜に毎年旅行行ってた時、湾岸道路を走るたびにいつもここいつか行ってみたいなーと思ってましたが、その夢は息子たちに託しました.
投稿日:2023年3月27日
三重県5投稿
み〜の
今日は「なばなの里」三重県ナガシマスパーランドからこんにちは😃✋ゴールデンウィーク‼️三重県では有名なイルミネーション🌟毎年変わるテーマのイルミネーションで今年は…「海雲」毎年来ますが…やっぱり綺麗ですね🤗なばなの里は昼間は季節にあった花が見れます。デートやお出かけスポットとして人気です。鮮やかで美しい、表現豊かな煌きに包まれる素敵な夜を過ごすのもいいですよ🥰🥰🥰なばなの里チャペル前の2本のシンボルツリー。雄大さは圧巻の一言で、神聖な雰囲気が女性に人気で、運が良いとチャペル内にある十字架が外から見えるかもしれません🥰そうだ‼️三重県に行こう‼️     
投稿日:2022年5月4日
三重県10投稿
なおなお
  三重繋がり〜って事で、赤福☺️ひさびさ〜😁いつ食べても美味しいネ!  皆さんみたいに、伊勢に行って、赤福本店で、ゆったり堪能したいのですが、いつか行ける日まで我慢我慢😆  スパーランドのジェットコースター眺めながら、これ乗るのは、命懸けやわ〜って思いながら、もう少し優しいので練習重ねなきゃ〜と😃笑   歳取りました〜😅
投稿日:2022年5月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

三重【賢島】から見る絶景!少しリッチな旅行にも◎

続いてご紹介する、三重旅行に欠かせないおすすめ観光スポットは、三重県志摩市の「賢島(かしこじま)」です。
「賢島」は英虞湾内にある島。2016年に、先進国首脳会議である「伊勢・志摩サミット」が開催されたことで一躍有名になりました。
筆者は、「賢島」から眺める景色が大好き。「賢島」付近の南国感溢れる海もとても感動的ですが、何よりもリアス式海岸の曲線美にうっとりしてしまいます。
また、英虞湾は真珠の産地としてよく話題に上ります。真珠を求めて訪れるのもいいかもしれませんね。
人気
旅館
賢島(カシコジマ)
三重県志摩
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
2件
-
-
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
賢島(カシコジマ) 1枚目賢島(カシコジマ) 2枚目
利用シーン
住所
三重県志摩市阿児町神明字中田933-2
アクセス
志摩神明駅から755m
営業時間
チェックイン15:00 チェックアウト翌11:00
外部サイトで見る

三重旅行の思い出に!松阪牛が食べられるおすすめ店【一升びん 本店】

次に、三重旅行で食べたい三重の高級食材が食べられるお店をご紹介!
日本屈指の高級和牛である「松阪牛」をお腹いっぱい食べたい、と思ったことはありませんか?
三重県松阪市の「一升びん 本店」は、そんな方必見のお店。
松阪牛の様々な部位を焼肉にして美味しくいただける、夢のようなお店です。
カウンター席も座席もあります。非常に人気なお店なので、予約して向かうのがおすすめ。特別な人との三重旅行や、1人で贅沢に過ごす旅行のディナーに、ぜひ訪れてみてくださいね♪
人気
すき焼き焼肉居酒屋
一升びん 本店(いっしょうびん)
三重県松坂
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
3件
¥4,000~
¥5,000~
無休
一升びん 本店(いっしょうびん) 1枚目一升びん 本店(いっしょうびん) 2枚目一升びん 本店(いっしょうびん) 3枚目

【予約可】最上級松坂牛をお手ごろ価格で味わうならここ!老舗の人気焼肉店

昭和37年の創業、三重県松阪市を中心に14店舗を構えるに老舗焼肉店(※)。産地直送の A5ランクの松阪牛を一頭買いすることで、リーズナブルに最高級和牛が味わえると好評の人気店です。創業から変わらず守り続ける自家製味噌ダレが絶品で、お肉の旨みを最大限に引き出す役割を果たします。店内はテーブル席、カウンター席、座敷席が完備され、地元の焼肉屋さんといったカジュアルな空間。ランチからディナーまで通し営業を行っており、予約も可能です。※“一升びん 公式HP”参照(https://www.isshobin.com/)
利用シーン
ランチディナーテイクアウト
住所
三重県松阪市南町232-3
アクセス
■高速道路からのアクセス~車~松阪インターより 約15分■駅からのアクセス~徒歩~ 松阪駅(南口)より 約15分(約1.2km)~タクシー~松阪駅(南口)より 約6分(約1.2km)■バス停からのアクセス 松阪駅より10分 三重交通 バス停「茶与町」下車 松阪駅から878m
営業時間
11:00~21:30(L.O 21:00)
ユーザーのレビュー
三重県5投稿
YYY🌈
三重県松坂市にある松坂牛を取り扱っている焼肉屋さん『一升びん 本店』へ行ってきました!!今回の旅のメインはグルメタビ🍚三重といったら松坂牛と言っても過言ではないくらい取り扱っているお店が多いイメージでした❣️松坂牛の焼すきを注文したのですが、普通にお肉を焼く網のところに焼いて生卵をつけて食べるものでこんなすき焼き風な食べ方もできて新しい発見でした!味は言うまでもなくめちゃくちゃおいしくて口の中でとろけました…PayPay20%還元をしていたのでお得に食べられました✌️お値段は張りますが是非機会があれば食べていただきたいお店です🍺        
投稿日:2023年2月18日
あ~ちん
お昼は一升びんで松阪牛😆タンてっさ特選ロース焼きすき切り落とし3人でこれだけ食べて23000円❣⃛❣⃛はぁ~~~幸せ(๑♡ᴗ♡๑)
投稿日:2020年1月18日
外部サイトで見る

三重旅行の思い出に!伊勢海老が食べられるおすすめ店【メインダイニング シーホース】

最後にご紹介する、三重旅行で食べたい高級食材は「伊勢海老」。
大きくてぷりぷりとした伊勢海老は、海老が好きな方の憧れと言っても過言ではないのでは。
三重県鳥羽市の「鳥羽国際ホテル」にある「メインダイニング シーホース」では、そんな三重が誇る高級食材・伊勢海老を思う存分堪能することができます。
注文できるのはコース料理。伊勢海老はもちろん、三重の新鮮な魚介類を使用した絶品グルメをいただきましょう。
三重旅行の際には伊勢海老も見逃せません◎
人気
ポイント貯まる
フレンチ地中海料理タイカレー
メインダイニング シーホース(SEA HORSE)
三重県鳥羽
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
¥5,000~
¥10,000~
不定期年2回
メインダイニング シーホース(SEA HORSE) 1枚目
写真提供:一休.comレストラン
メインダイニング シーホース(SEA HORSE) 2枚目メインダイニング シーホース(SEA HORSE) 3枚目

【ネット予約あり】伊勢志摩の食材を贅沢に使ったフレンチコースを堪能

「鳥羽国際ホテル」内にあるフレンチレストラン。鳥羽湾を眺めながら味わえるのは地元・伊勢志摩でとれた新鮮な食材の数々。なかでも頭からしっぽまで贅沢に使ったぷりぷりの伊勢海老は絶品です。芸術的な美しい盛り付けも魅力です。ラグジュアリーな内装は、デートや誕生日のお祝いなど特別な日の利用にもふさわしいロケーション。バイキング形式のモーニングやアフタヌーンティープランもおすすめです。
利用シーン
ランチディナー高級高級ランチ
住所
三重県鳥羽市鳥羽1-23-1 鳥羽国際ホテル オーシャンウイング 1F
アクセス
■名古屋駅から近鉄特急で90分 近鉄・JR鳥羽駅から車で3分 近鉄鳥羽駅前よりシャトルバスあり■東京~東名高速道路~浜松IC R1・R42~伊良湖フェリー■名古屋~東名阪自動車道~関JC 伊勢自動車道~伊勢IC 伊勢二見 鳥羽ライン■大阪~西名阪自動車道~関JC 伊勢自動車道~伊勢IC 伊勢二見 鳥羽ライン 鳥羽駅から591m
営業時間
朝 7:00~10:00(9:30L.O) 昼 11:30~14:30(13:30L.O) 夕 17:30~22:00(20:30L.O) ※( )内の時間はラストオーダーの時間です。 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
fufufu
場所:三重 鳥羽鳥羽国際ホテルに泊まった時の夜ごはんが晩餐!という感じで感動しました💓また、ホテルのスタッフの方も感じの良い方ばかりでした!お風呂はパール風呂で、アメニティが真珠で有名なミキモトのものでお風呂もとても楽しかったです😆💓三重県って伊勢海老や松阪牛の食べ物の特産もあるし真珠も有名だしとても気に入りました!ここはまた行きたい〜〜!!
投稿日:2022年10月29日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

東海のリゾート地・三重へ旅行しよう♪

いかがでしたでしょうか。今回は、三重を旅行するならぜひ行ってほしい観光地を特集させていただきました。
三重の豊かな自然や深い歴史、美味しい食材の数々は、多くの観光客を惹きつけています。
今回は紹介しきれませんでしたが、三重といえば温泉も有名。今回ご紹介した観光地を旅行するときは、温泉宿に泊まるのもいいかもしれません。
長い休みができたとき、日ごろの疲れを癒すのにぴったりな場所、三重。今度のお休みは、ぜひ三重へ旅行してみてくださいね♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月3日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
  2. 2【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  5. 5【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  • aumo
  • 東海
  • 三重
  • 三重旅行におすすめ♪絶対に行きたい三重の観光ス…