長崎スイーツの定番カステラをはじめとしたこだわりのケーキたち♡【自由亭喫茶室】
実は、長崎はレトロな喫茶店が多いことで有名なんですよ♪昔ながらのどこか懐かしい雰囲気が魅力の喫茶店を、3軒ご紹介します!
まずはじめにご紹介するのは、路面電車に揺られ、「大浦天主堂」から約10分歩いた「自由亭喫茶室」です。こちらはなんと人気観光スポット「グラバー園」の中にあるカフェなんです!
こちらでは長崎スイーツの代表格「カステラ」や、季節の果実を使ったケーキなどが味わえます♡グラバー園の美しい景観を眺めながら贅沢な時間を過ごせます♪
驚きのデカ盛り!長崎県民の度肝を抜いた喫茶店☆【オリンピック】
※画像はイメージです
続いてご紹介するのは、長崎市浜町(はままち)にある「カフェ オリンピック」。路面電車「観光通り」電停より徒歩で約2分の場所にあります。商店街などでにぎわう「浜町」は、地元の人からは親しみを込めて「浜の町(はまのまち)」とも呼ばれるそうです。
こちらの名物はデカ盛りのパフェ。規格外のその大きさに圧倒されます。見た目が楽しく、インスタ映えも狙えそうですよね☆
通常サイズのものから最大では高さ約120cmのものまであるそうです!ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう♡
正統派レトロカフェでふわっふわのサンドウィッチを♡【珈琲 冨士男】
路面電車「思案橋(しあんばし)」電停より徒歩約3分の場所にあるのは、昔ながらのレトロな雰囲気が素敵な「珈琲 冨士男(ふじお)」。
こちらでは自慢の珈琲と、ふわふわのサンドウィッチが味わえます☆各種サンドウィッチはテイクアウトOKなものもあるため、お土産にもぴったりです!
佐世保といえば!長崎っ子も認めた絶品バーガー♡【BigMan】
ケーキやパフェ、パンケーキなどの甘いものも良いけれど、「カフェでもごはんはしっかり食べたい…。」次は、そんな「ごはん重視派」の人におすすめしたいカフェを4軒、ご紹介します♪
長崎県佐世保(させぼ)市の人気B級グルメといえば「佐世保バーガー」。佐世保駅から徒歩約10分の場所にあるこちらの「佐世保バーガー BigMan(ビッグマン) 京町本店」は、そんな佐世保バーガーの有名店です。
大きめの具材がこれでもかとサンドされたバーガーはボリュームたっぷりで、男性もきっと満足できるのではないでしょうか☆
意外な組み合わせが人気!長崎の定番トルコライス☆【アルベルト】
皆さんは長崎名物の「トルコライス」という食べ物を知っていますか?「トルコライス」とは、お店によってやや異なる部分もあるようですが、一般的にはピラフとナポリタンスパゲティ、デミグラスソースのかかったとんかつが一緒のプレートに乗った盛りだくさんなメニューのことを指します。
路面電車「思案橋」電停から徒歩約2分の、こちらの「Cafe&Restaurant ALBERTO(カフェ&レストラン アルベルト)」ではそんな長崎県民に大人気な「トルコライス」が味わえます♪長崎ならではのこの組み合わせを、ぜひお楽しみください♡
長崎の海を近くに感じる、出島のおしゃれカフェ♪【カフェ ハマツ】
現川駅から車で約12分、海沿いのにあるこちらのカフェは、「カフェ ハマツ」。
こちらのおすすめはメインが選べる「本日のランチセット」で、スープ、サラダ、デザート、ドリンクが付いてくる大満足のメニューです♡
本格派イタリアンとカフェの両方を同時に楽しめる♪【Attic】
路面電車「出島」電停より徒歩約2分のこちらのお店「Delicious Restaurant Attic(デリシャスレストラン アティック)」では、カフェだけでなくピッツァやパスタなど絶品イタリアンを楽しめるんです♡
テラス席では長崎の気持ち良い風を感じながら食事を楽しめます。おしゃれな雰囲気が女子会におすすめですよ♪
ディープな長崎を味わえる隠れ家的夜カフェ♡【LAFU CAFE】
最近じわじわとメジャーになりつつある、「夜カフェ」。こちらでは、夜にしか営業していないカフェや夜遅くまで営業しているカフェなどを厳選して3軒ご紹介します!ティータイムとは一味違ったカフェの魅力を発見できるかもしれません♪
「LAFU CAFE(ラフ カフェ)」は、路面電車「思案橋」電停から徒歩約3分の場所にある夜カフェ専門店です。こちらのお店は夜間しか営業しない隠れ家カフェなんです!
こちらでおすすめしたいのは、「THE食べるカクテル」という少々変わったメニュー。カクテルグラスに入ったスイーツで、女性におすすめの一品です♡
お食事もスイーツも、お酒だって楽しめるカフェバー♡【ウミノ】
「ごはんもデザートも食べたいし、食事と一緒にお酒を楽しんで食後にはコーヒーが欲しい!」そんなちょっぴりわがままな要望にだって応えてくれるのが、路面電車「長崎駅前」電停より徒歩約1分の「カフェ&バー ウミノ」。
メニューの幅が広く家族連れにもおすすめです☆なかでも大きなフルーツがたくさん入った「フルーツサンドウィッチ」は、その美しい断面にうっとりしてしまいそう…♡
二次会にもぴったりな、団体でも楽しめるにぎやかカフェバー♪【iugo】
最後にご紹介するのは、路面電車「思案橋」電停から徒歩で約1分の場所にあるカフェバー、「iugo (ユゴー)」です。
こちらも夜間のみ営業している夜カフェで、個室の利用ができるので団体での飲み会や打ち上げ、二次会などにもぴったり!深夜2時まで営業しているところが嬉しいポイントです☆
いかがでしたか?「ちょっとひとやすみしようかな。」そんな気持ちで気軽に入れるカフェは、まさに我らがオアシス。たかがひとやすみ、されどひとやすみ。とっておきのカフェで、素敵な時間過ごしませんか?