2024年 12/3(火)埼玉県 秩父市秩父夜祭り 秩父神社京都祇園祭、飛騨高山祭とともに日本三大曳山(ひきやま)祭の一つとされる「秩父夜祭」の本祭が3日、埼玉県秩父市で行われた。ちょうちんやぼんぼりを灯した絢爛(けんらん)豪華な山車と打ち上げ花火が秩父の夜を彩り、詰めかけた大勢の見物客を楽しませた。(産経新聞)中学の同級生が、三日の秩父市の夜祭りに行き、画像を送ってくれました😊一枚目〜三枚目 立派な山車です😊一枚目 多分、祭り会館の展示用の山車だと思います😊展示用の山車は、圧巻の迫力です😊四、五枚目 秩父神社と境内の大銀杏です😊綺麗に黄葉してますね💕六枚目 神馬です😊優しい目をしていますね♪あまりの混雑に、花火大会は見ずに早めに帰路に向かったそうですが、その時間から来る人が大勢いたそうです😅花火大会目当てか、お泊まりだったのかもしれませんね😊同窓会の翌日に行った「鎌北湖」から秩父神社へ歩いて行けるコースがあるそうです😊でも、七時間くらいかかるそうです😱友人は、熊は怖いけど歩いてみたいそうです😱私は、絶対に歩きません!(キッパリ)秩父夜祭り、思いがけずに、画像GETできてラッキーでした😊中学の同級生に感謝です♪同窓会が無ければ、グループLINEを作ることもなかったので、皆んなに会えてグループLINEを作って良かったです♪☆
話題の「秩父神社」!神社の見所から周辺観光スポットまでご紹介♪
パワースポットと名高い「秩父神社」。アニメやテレビCMなどの影響で盛り上がりを見せる埼玉県「秩父」の人気スポットです!今回は神社のご利益やお守り、周辺の観光スポットからアクセスまで詳しくご紹介していきます☆地元グルメの「わらじカツ丼」なども紹介♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
「秩父神社」は歴史あふれる神社で、2014年には鎮座2100年を迎えたんです◎
秩父地方を開拓したとされている「知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)」が、学問や政治、開運などの祖神「八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)」を祀ったことが始めとされています。
(※"秩父神社 公式HP"参照)
この大きな鳥居は「秩父神社」の入り口。車通りの多い道路に面していて見つけやすいので、迷わずにたどり着けるはずですよ♪
秩父地方を開拓したとされている「知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)」が、学問や政治、開運などの祖神「八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)」を祀ったことが始めとされています。
(※"秩父神社 公式HP"参照)
この大きな鳥居は「秩父神社」の入り口。車通りの多い道路に面していて見つけやすいので、迷わずにたどり着けるはずですよ♪
今も残っている社殿は、1592年に徳川家康公が寄進した非常に歴史のある建物です。堂々とした建物は息をのむほど圧巻ですね!
こちらの社殿は江戸時代初めの建築様式を受け継いでいて価値がとっても高いんです!そのため、埼玉県の有形文化財に指定されているんですよ♪(※"秩父神社 公式HP"参照)
こちらの社殿は江戸時代初めの建築様式を受け継いでいて価値がとっても高いんです!そのため、埼玉県の有形文化財に指定されているんですよ♪(※"秩父神社 公式HP"参照)
初めにご紹介する「秩父神社」の彫刻は本殿の4面にある虎。
とりわけ正面左側の「子宝 子育ての虎」は江戸時代の初期に活躍していた、左甚五郎(ひだりじんごろう)が彫ったとされている、注目の彫刻!徳川家康公の威厳や、祭神を守る神の使者として作られたものとされているんです!
とりわけ正面左側の「子宝 子育ての虎」は江戸時代の初期に活躍していた、左甚五郎(ひだりじんごろう)が彫ったとされている、注目の彫刻!徳川家康公の威厳や、祭神を守る神の使者として作られたものとされているんです!
続いてご紹介するのは「お元気三猿」。
「日光東照宮」では「見ざる・言わざる・聞かざる」という表情をした猿が有名ですが、秩父のお猿さんは正反対!秩父神社の「お元気三猿」は「よく見て・よく聞いて・よく話す」をコンセプトにしています!
「日光東照宮」では「見ざる・言わざる・聞かざる」という表情をした猿が有名ですが、秩父のお猿さんは正反対!秩父神社の「お元気三猿」は「よく見て・よく聞いて・よく話す」をコンセプトにしています!
「秩父神社」本殿の北側中央に彫刻されているのがこちらの「北辰の梟(ほくしんのふくろう)」。
体の向きは正面にある本殿へ、頭は正反対の北を向いています。この梟が見つめている方角に「秩父神社」の祭神である「妙見様」が出現すると言われていて、「秩父神社」と密接に関わる鳥と考えられています!(※"秩父神社 公式HP"参照)
体の向きは正面にある本殿へ、頭は正反対の北を向いています。この梟が見つめている方角に「秩父神社」の祭神である「妙見様」が出現すると言われていて、「秩父神社」と密接に関わる鳥と考えられています!(※"秩父神社 公式HP"参照)
最後にご紹介する「秩父神社」本殿で見てほしい彫刻は「つなぎの龍」。
よくよく見てみると、龍が長い鎖で抑えつけられています!
そんな龍と鎖の関係にはにはこんな伝説が…!昔、秩父札所の第15番である「少林寺」周辺にあった「天ヶ池」に住んでいた龍が暴れると、毎回この彫刻の下に水たまりが発生。そこで、こちらの彫刻の龍を鎖で繋いだところ、それ以降に龍は出現しなくなったんだとか!何とも不思議なお話ですよね♪
こちらの「つなぎの龍」の彫刻も左甚五郎が作ったものだと考えられています。(※"秩父神社 公式HP"参照)
よくよく見てみると、龍が長い鎖で抑えつけられています!
そんな龍と鎖の関係にはにはこんな伝説が…!昔、秩父札所の第15番である「少林寺」周辺にあった「天ヶ池」に住んでいた龍が暴れると、毎回この彫刻の下に水たまりが発生。そこで、こちらの彫刻の龍を鎖で繋いだところ、それ以降に龍は出現しなくなったんだとか!何とも不思議なお話ですよね♪
こちらの「つなぎの龍」の彫刻も左甚五郎が作ったものだと考えられています。(※"秩父神社 公式HP"参照)
秩父神社の主なご利益は以下の通りです。
・合格祈願
・必勝祈願
・家内安全
・商売繁盛
・開運厄除
秩父神社には八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)という政治・学問・開運を司る神様がいます。そのため冬の受験シーズンになると合格を祈願しに多くの参拝者が訪れるんです♪
大事な試験を控えている方や学力アップしたい方は、「秩父神社」の絵馬で合格祈願をしてみてはいかがでしょう。
・合格祈願
・必勝祈願
・家内安全
・商売繁盛
・開運厄除
秩父神社には八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)という政治・学問・開運を司る神様がいます。そのため冬の受験シーズンになると合格を祈願しに多くの参拝者が訪れるんです♪
大事な試験を控えている方や学力アップしたい方は、「秩父神社」の絵馬で合格祈願をしてみてはいかがでしょう。
水で浮き出た文字をしっかり読んで心に収めたら、付属のビニール袋で持って帰るも良し、本殿の近くにあるこちらに結びつけても良し。みなさん好みの方を選んでくださいね!
縁結びでも有名な箱根神社で恋の運勢を占いましょう♡
縁結びでも有名な箱根神社で恋の運勢を占いましょう♡
毎年12月3日は「秩父神社」の例祭である「秩父夜祭」の大祭が行われます。このお祭りは日本の重要有形民俗文化財と重要無形民俗文化財に指定されていて、京都の「飛騨高山祭」と「祇園祭」と並んで"日本三大曳山祭"とされているんです!
さらに、平成28年にはユネスコ(国連教育科学文化機関)のユネスコ無形文化遺産に登録されました。(※"秩父神社 公式HP"参照)
さらに、平成28年にはユネスコ(国連教育科学文化機関)のユネスコ無形文化遺産に登録されました。(※"秩父神社 公式HP"参照)
「秩父夜祭」は地元の方の間では「夜祭り」や「冬祭り」と言われていて、長く愛され続けている伝統的なお祭りです。
華やかなお神輿は目を奪われてしまうほどの美しさですよね。これを観に日本の各地から訪れる方もいるんですよ♪12月3日はぜひ心揺さぶられる「秩父夜祭」に行ってみてください☆
華やかなお神輿は目を奪われてしまうほどの美しさですよね。これを観に日本の各地から訪れる方もいるんですよ♪12月3日はぜひ心揺さぶられる「秩父夜祭」に行ってみてください☆
元旦になると初詣をしに来る方で盛り上がりを見せます。埼玉で年越しをする方はぜひ「秩父神社」で1年の無事を祈願してみてはいかがでしょう!
参拝をしたらおみくじを引いて運試しをしたり、社務所でお守りを買ったり、絵馬に目標などを書いたりすることも◎1年に1回きりの初詣はぜひ関東屈指の神社「秩父神社」へ♪
参拝をしたらおみくじを引いて運試しをしたり、社務所でお守りを買ったり、絵馬に目標などを書いたりすることも◎1年に1回きりの初詣はぜひ関東屈指の神社「秩父神社」へ♪
秩父の名物と言えば「わらじカツ丼」!「わらじカツ丼」は、1足の"わらじ"をイメージしたカツが2枚のった、秩父民に愛されるグルメです。
秩父神社の周辺にもおいしいわらじカツ丼が食べられるお店があるんです!それが「活々亭(かつかつてい)」。秩父神社から西武秩父駅方面に歩くこと約3分のところにある和食屋さんです☆
広い駐車場があるので、車やバイクで観光している方はこちらに駐車してくださいね♪
秩父神社の周辺にもおいしいわらじカツ丼が食べられるお店があるんです!それが「活々亭(かつかつてい)」。秩父神社から西武秩父駅方面に歩くこと約3分のところにある和食屋さんです☆
広い駐車場があるので、車やバイクで観光している方はこちらに駐車してくださいね♪
わらじのようなカツは、下のご飯が見えないくらいビッグサイズ。
外はサクサクの衣で覆われていて、中には旨味が詰まったお肉が♡白米との相性はばっちりで、食べる手が止まりません…!
他にも大きなカツを使用したカツカレーや、海鮮丼などもありますよ♪ランチタイムには味噌汁・小鉢・漬物がセットになっていてお得!
外はサクサクの衣で覆われていて、中には旨味が詰まったお肉が♡白米との相性はばっちりで、食べる手が止まりません…!
他にも大きなカツを使用したカツカレーや、海鮮丼などもありますよ♪ランチタイムには味噌汁・小鉢・漬物がセットになっていてお得!
続いてはおいしいそばが食べられるお店、「そば処 えん」。「秩父神社」から同じく西武秩父駅方向に歩くこと10~15分ほどのところです◎
店内は趣たっぷりの雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます!
店内は趣たっぷりの雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます!
「そば処 えん」には冷たいそばから温かいものまで種類がたくさん!そば粉だけでなく、使用するお水にもこだわったおそばはコシが強く、風味も格別です◎
またお店自家製の「みそ田楽」や「山菜おこわ」などの1品料理もあるので、おそばとセットで食べてみてください☆
またお店自家製の「みそ田楽」や「山菜おこわ」などの1品料理もあるので、おそばとセットで食べてみてください☆
ちょっぴり小腹が空いたな~という時にぜひ立ち寄ってほしいのが「Sun Dolce(サン ドルチェ)」。「秩父神社」の目の前にある、カラフルなお店なので見つけやすいですよ◎
店内とテラスに席があって休憩にもピッタリ!
店内とテラスに席があって休憩にもピッタリ!
店内のショーケースには豊富な種類のジェラートが…!
ピスタチオや柑橘系だけでなく、秩父の日本酒「秩父錦」や秩父山ワインを使用した「シャトー 秩父」といったちょっぴりオトナなフレーバーがあるんです♡
「Sun Dolce」には他にも、甘いクレープや食事系のクレープ、そしてドリンクなども揃っていますよ♪
ピスタチオや柑橘系だけでなく、秩父の日本酒「秩父錦」や秩父山ワインを使用した「シャトー 秩父」といったちょっぴりオトナなフレーバーがあるんです♡
「Sun Dolce」には他にも、甘いクレープや食事系のクレープ、そしてドリンクなども揃っていますよ♪
電車を利用する場合は最寄りの秩父駅から徒歩約3分、西武秩父線の西武秩父駅からは徒歩約15分ほどです!西武池袋線の「特急アロー号」を使うと池袋駅から約1時間30分で到着します。時間が無い方もプチ旅行にぴったりですね♪
自家用車で来る場合は、関越自動車道の花園I.C.から国道140号線を秩父・三峯方面へ約30kmです◎
自家用車で来る場合は、関越自動車道の花園I.C.から国道140号線を秩父・三峯方面へ約30kmです◎
秩父の神社を語るうえで押さえておきたいのが「秩父三社」!「秩父神社」と「三峯(みつみね)神社」、「宝登山(ほどさん)神社」3つの神社のことを指します。
それでは「秩父三社」の1つである「三峯神社」からご紹介していきますね♪
こちらは秩父駅から車で約20分ほどのところにある三峰口駅から、バスで1時間弱のところにあります。標高が1,100mと比較的高いところにあるので、霧が発生することもしばしば…!
特に冬になると雪が降る年もあるほど非常に冷えます。暑い時期でも上着を持って行くのがベター☆
それでは「秩父三社」の1つである「三峯神社」からご紹介していきますね♪
こちらは秩父駅から車で約20分ほどのところにある三峰口駅から、バスで1時間弱のところにあります。標高が1,100mと比較的高いところにあるので、霧が発生することもしばしば…!
特に冬になると雪が降る年もあるほど非常に冷えます。暑い時期でも上着を持って行くのがベター☆
こちらは「三峰神社」の拝殿!
1800年に建立されて、200年以上の歴史を持っています。(※"三峯神社 公式HP"参照)
見ての通り秩父神社と同じくとってもカラフル!1つ1つの細かな彫刻に目が奪われてしまうほど芸術的です◎そして、内部の天井には、数えきれないほど多くの奥秩父の植物が描かれています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
1800年に建立されて、200年以上の歴史を持っています。(※"三峯神社 公式HP"参照)
見ての通り秩父神社と同じくとってもカラフル!1つ1つの細かな彫刻に目が奪われてしまうほど芸術的です◎そして、内部の天井には、数えきれないほど多くの奥秩父の植物が描かれています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
拝殿で忘れずに観てほしいのが拝殿手前の敷石にある"龍"!
見えますでしょうか、石に描かれた赤い目を持つ龍。
実は平成24年に、その年の干支である龍が敷石に現れたんだとか!
神話で出てきそうなお話で、冒険心を掻き立たせます…☆みなさんも幻の龍を実際の目で観てみてくださいね♪
見えますでしょうか、石に描かれた赤い目を持つ龍。
実は平成24年に、その年の干支である龍が敷石に現れたんだとか!
神話で出てきそうなお話で、冒険心を掻き立たせます…☆みなさんも幻の龍を実際の目で観てみてくださいね♪
こちらは「三峯神社」の拝殿へと続く「隋身門(ずいしんもん)」。
1691年に建立された「三峯神社」のシンボルのような存在で、重厚感がある門です。(※"三峯神社 公式HP"参照)雪が降ったり霧が出たりすると、より一層神秘的な雰囲気に変身しますよ♪
1691年に建立された「三峯神社」のシンボルのような存在で、重厚感がある門です。(※"三峯神社 公式HP"参照)雪が降ったり霧が出たりすると、より一層神秘的な雰囲気に変身しますよ♪
そしてこちらが天空のパワースポットとも呼ばれている「遥拝殿(ようはいでん)」です。神社内で市内を一望できる唯一のスポットで、天気の良い日中には「秩父盆地」を観ることもできますよ♪
さらに、天候条件が揃うと雲海を観ることも…!(※"三峯神社 公式Twitter"参照)
さらに、天候条件が揃うと雲海を観ることも…!(※"三峯神社 公式Twitter"参照)
続いては「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の銅像!
さきほどの「遥拝殿」から近いので、セットで観に行ってほしいスポットです♪
「日本武尊」は「三峯神社」の創始者とされていて、本体が5.2mで地上から15mほどの大きな銅像なんです☆そんな「日本武尊」と写真を撮ってみてはいかがでしょう!
さきほどの「遥拝殿」から近いので、セットで観に行ってほしいスポットです♪
「日本武尊」は「三峯神社」の創始者とされていて、本体が5.2mで地上から15mほどの大きな銅像なんです☆そんな「日本武尊」と写真を撮ってみてはいかがでしょう!
「三峯神社」の拝殿から向かって左側方面にあるのが「えんむすびの木」。
ヒノキともみの木が寄り添っているような形が特徴的です!
この御神木にお願い事をすると、あなたの恋愛運がアップするかも…♡備え付けの紙に好きな人の名前を記入して納めたり、縁結びおみくじで運勢を占ったりすることもできますよ!
ヒノキともみの木が寄り添っているような形が特徴的です!
この御神木にお願い事をすると、あなたの恋愛運がアップするかも…♡備え付けの紙に好きな人の名前を記入して納めたり、縁結びおみくじで運勢を占ったりすることもできますよ!
表側に"氣"と書かれて、裏にはオオカミの絵が描かれているんです◎パワーがほしい方はぜひ購入してみてください☆
これまで毎月の1日に白色のお守りが配布されていて大好評でしたが、2018年6月以降は当面の間配布中止となってしまったので注意してくださいね!(※"三峯神社 公式HP"参照)
これまで毎月の1日に白色のお守りが配布されていて大好評でしたが、2018年6月以降は当面の間配布中止となってしまったので注意してくださいね!(※"三峯神社 公式HP"参照)
続いての「秩父三社」は長瀞にある「宝登山神社」。
秩父駅から乗り換えなしで約20分ほどのところにある長瀞駅が最寄りです!長瀞駅からの道中には立派な白い鳥居があります。桜のシーズンになると、鳥居から「宝登山神社」までの「宝登山参道」が桜並木へと変化☆
参道をさらに進むと「二の鳥居」と本殿へ続く石の階段が見えてきますよ!
秩父駅から乗り換えなしで約20分ほどのところにある長瀞駅が最寄りです!長瀞駅からの道中には立派な白い鳥居があります。桜のシーズンになると、鳥居から「宝登山神社」までの「宝登山参道」が桜並木へと変化☆
参道をさらに進むと「二の鳥居」と本殿へ続く石の階段が見えてきますよ!
「宝登山神社」は「日本武尊」が西暦110年に、「宝登山」の山頂で神霊を祀ったことが創建の始めとされています。
こちらは火災や盗難から守る神様がいるとされていて、地元である秩父の方だけでなく関東一円から多くの参拝者が訪れるんだとか!その数、1年に100万人以上。関東の神社きっての人気スポットですよ◎(※"宝登山神社 公式HP"参照)
こちらは火災や盗難から守る神様がいるとされていて、地元である秩父の方だけでなく関東一円から多くの参拝者が訪れるんだとか!その数、1年に100万人以上。関東の神社きっての人気スポットですよ◎(※"宝登山神社 公式HP"参照)
標高497mほどの「宝登山」の麓に本殿、山頂に奥宮が鎮座しています!奥宮のある「宝登山」山頂までは歩いていくと1時間ほどかかるので、約5分ほどで到着するロープウェイを使うのがおすすめ!
本殿から約5分ほど歩いたところロープウェイ乗り場がありますよ☆1時間に2本のペースで運行していて、時間は毎時0分と30分です。ロープウェイの中からは長瀞の景色を一望できますよ!5分間の眺望タイムを満喫してみてくださいね♡
本殿から約5分ほど歩いたところロープウェイ乗り場がありますよ☆1時間に2本のペースで運行していて、時間は毎時0分と30分です。ロープウェイの中からは長瀞の景色を一望できますよ!5分間の眺望タイムを満喫してみてくださいね♡
ロープウェイの宝登山町駅から奥宮に行くときには様々な花畑を通過します!
降りてすぐ右手にあるのが5~6月が見頃の白い花「シャクナゲ」、左手に広がるのが1月~2月が見頃の「ロウバイ」、さらに進むと4月下旬~5月が見頃の「ツツジ」が植えられているんです☆
降りてすぐ右手にあるのが5~6月が見頃の白い花「シャクナゲ」、左手に広がるのが1月~2月が見頃の「ロウバイ」、さらに進むと4月下旬~5月が見頃の「ツツジ」が植えられているんです☆
花畑をさらに進んで鳥居をくぐるとそこには「奥宮」が!規模は小さいものの、上って来た甲斐のある神秘的な雰囲気を醸し出しています。
奥宮から市内を見渡せたり、向かって右手にはお土産が売られている売店もありますよ☆
奥宮から市内を見渡せたり、向かって右手にはお土産が売られている売店もありますよ☆
「宝登山神社」で忘れてはいけないことは、地元の方だけでなく特に関東一円から多く観光客が訪れる紅葉名所だということ。
紅葉シーズンの夜にはライトアップされるため、紅葉の燃えるような赤がより際立って圧巻の景色です!ロマンチックな雰囲気をぜひ味わってみてくださいね♡
紅葉シーズンの夜にはライトアップされるため、紅葉の燃えるような赤がより際立って圧巻の景色です!ロマンチックな雰囲気をぜひ味わってみてくださいね♡
東京の都心部から「秩父神社」へ来る際に通るのが日高市の「巾着田(きんちゃくだ)」。
西武池袋線の高麗(こま)駅が最寄り駅で、下車してから歩いて約15分のところにあります☆
写真の「あいあい橋」は「高麗川」に掛かる91.2mの橋!木製トラス構造の橋としては日本最長なんだとか。(※"巾着田 公式HP"参照)
西武池袋線の高麗(こま)駅が最寄り駅で、下車してから歩いて約15分のところにあります☆
写真の「あいあい橋」は「高麗川」に掛かる91.2mの橋!木製トラス構造の橋としては日本最長なんだとか。(※"巾着田 公式HP"参照)
雑木林の中に敷き詰められた真っ赤な絨毯はとっても幻想的…!
ヒガンバナを観られる花畑はあっても、これほどまでに大きな規模なのは珍しいですよね♡
ヒガンバナを見渡すのはもちろん、1つ1つのヒガンバナも凛と咲いていてとっても美しい◎
ヒガンバナを観られる花畑はあっても、これほどまでに大きな規模なのは珍しいですよね♡
ヒガンバナを見渡すのはもちろん、1つ1つのヒガンバナも凛と咲いていてとっても美しい◎
春には約100本もの桜が咲き誇る、名物お花見スポット。
さらに桜に沿って菜の花畑が広がっていて、ピンクと黄色のコントラストを楽しむことができちゃいます♡ぜひカメラを持って行ってみてください!
さらに桜に沿って菜の花畑が広がっていて、ピンクと黄色のコントラストを楽しむことができちゃいます♡ぜひカメラを持って行ってみてください!
最後にご紹介するのは「西武秩父駅前温泉 祭の湯」。
西武秩父駅からすぐのところにある、アクセス抜群の複合型日帰り温泉施設です!「祭の湯」のコンセプトである"祭"気分を味わえそうな、明るい雰囲気になっていますよ♪
西武秩父駅からすぐのところにある、アクセス抜群の複合型日帰り温泉施設です!「祭の湯」のコンセプトである"祭"気分を味わえそうな、明るい雰囲気になっていますよ♪
「祭の湯」で楽しめる露天風呂には、広々とした岩風呂や花見湯、長居したくなるような寝ころび湯、痛気持ち良いつぼ湯の4種類があります。晴れた夜には満点の星空を観ながら、1日の疲れを癒すことができちゃいますよ◎
もちろん、内湯も温泉のバリエーションが豊富。高濃度人工炭酸泉やサウナ、ジェットバスなど全部で5種類を楽しむことができるんです☆
もちろん、内湯も温泉のバリエーションが豊富。高濃度人工炭酸泉やサウナ、ジェットバスなど全部で5種類を楽しむことができるんです☆
さらに、入浴後もゆったりと過ごせる「寝ころび処」というスペースが!リクライニングチェアに座って、足を伸ばしながら休めるところが魅力ですよ♡
グレードアップしたいという方におすすめなのが「プレミアムラウンジ」。半個室の座席指定制で、まるで家にいるかのような感覚でくつろげちゃいます♪
グレードアップしたいという方におすすめなのが「プレミアムラウンジ」。半個室の座席指定制で、まるで家にいるかのような感覚でくつろげちゃいます♪
そして「祭の湯」には飲食施設も充実◎フードコートの「祭の宴」には、全部で9店舗もの飲食店が揃っています☆ラーメンや焼肉、そばなどの様々なジャンルの料理をいただけるんです☆
館内にはお土産屋さんも併設されているので、秩父の思い出としてお土産も買ってみてはいかがでしょう!
秩父観光の締めにぜひ「祭の湯」へ足を運んでみてください♪
館内にはお土産屋さんも併設されているので、秩父の思い出としてお土産も買ってみてはいかがでしょう!
秩父観光の締めにぜひ「祭の湯」へ足を運んでみてください♪
秩父の温泉も一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか?
日帰りで楽しめる温泉もご紹介されています!
日帰りで楽しめる温泉もご紹介されています!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス