【2023】佐賀を彩るコスモス畑6選!この絶景は秋だけ

佐賀県には吉野ヶ里遺跡や秘湯などの歴史を感じる観光スポットがたくさんあります!本記事ではそんな魅力あふれる佐賀県で、秋の風物詩であるコスモスが観られるスポットやイベントを厳選してご紹介!秋に佐賀を観光する方は、秋にしかみられないコスモスも楽しんでみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 【2022年開催】佐賀のコスモス畑といえば「金立公園」


初めにご紹介する佐賀のコスモス園、「金立公園(きんりゅうこうえん)」。

長崎自動車道の金立SAから直結している第二駐車場で降りて、歩いてすぐのところにあります!
佐賀市の中心部から自転車で40分ほどなので、天気の良い日はサイクリングして訪れるのもいいでしょう。
「金立公園」のコスモス園は、無料でコスモスを鑑賞できるのがうれしいポイント!コスモスの開花期間中に近くを通ったら、ぜひ立ち寄ってみてください!

コスモスの開花状況は"佐賀市金立公園コスモス園 公式Facebook"に随時更新されていくので要チェックです。
金立公園 コスモス園
佐賀・鳥栖/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

2. 【2022年開催】広大な敷地に広がるコスモス「佐賀空港コスモス園」


続いてご紹介するのは「佐賀空港コスモス園」。

空を繋ぐ佐賀空港の滑走路付近にあるコスモス園です。「九州佐賀国際空港ターミナルビル」から車で約1分のところにあります。
「佐賀空港コスモス園」は遮るものが近くになく、開放的なコスモス畑になっています。さらに、飛行機がすぐそばを通っているので、タイミングによっては飛行機とコスモスが同時に載った魅力的な1枚を撮れます!

間近でコスモスを観察できるので、カメラを近づけて透き通ったコスモスを撮影することも可能です。

佐賀空港を利用しなくても、わざわざ行きたくなる絶景スポットでしょう!
佐賀空港コスモス園
佐賀・鳥栖
佐賀空港コスモス園 1枚目
佐賀空港コスモス園 2枚目
佐賀空港コスモス園 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
佐賀国際空港そばの、コスモス園飛行機とのコラボを撮りたかったけど、、正面には雲仙普賢岳も見えていたが、、曇り空で霞んでました。
・・佐賀空港の滑走路そばにある【佐賀空港コスモス園】まで・ちょっと寄り道してきました。ここは300万本のコスモスが出迎えてくれます・・・が撮影時はまだ6割程度しか咲いておらず風も強くて写真に収めるのに大変でした。*数日後に満開になったようです。・駐車場:あり定休日:なし料金:無料佐賀空港から車で1分・・・
星評価の詳細

3. 【2022年開催】佐賀の名物スポットで非日常を感じよう「有田ポーセリンパーク」


続いての佐賀県でおすすめのコスモスが観られるスポットは「有田ポーセリンパーク」。

波佐見有田ICから車で3分ほどのところにあります。電車を使って行くこともできますが、「有田ポーセリンパーク」の周辺には見所満載の観光施設がいっぱいです!そのため、車を利用して佐賀観光してみるのがおすすめ。
「有田ポーセリンパーク」の魅力は何と言っても「ツヴィンガー宮殿」。ヨーロッパにいるかのような雰囲気を味わえます。SNS映え必至の写真をたくさん撮りましょう!

コスモスの魅力とアンティーク風な建物とのコラボレーションは、1度行くとリピートしたくなる観光スポットです。
有田ポーセリンパーク
嬉野市/その他
有田ポーセリンパーク 1枚目
写真提供:アソビュー!
有田ポーセリンパーク 2枚目
写真提供:アソビュー!
有田ポーセリンパーク 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.04
8件
13件
住所
佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
アクセス
(1)西九州道 波佐見有田インターより車で5分 (2)嬉野温泉街より車で25分
営業時間
営業:【ろくろ、絵付け体験】平日10:00~14:30 土日祝10:00~15:00 営業:【みやげ屋】平日9:00~17:00 土日祝9:00~17:00 休業:【食事処】和食蔵4月より再開予定 休業:年中無休
ありましたよ~❣️有田にも❣️風に揺られて不安定な♥さん左にいったり右にいったりどんなのが撮れるのか分からないフラフラな❤️さんたまたまの作品がこれらでした〜😅私には芸が無いのでこの辺でご勘弁を〜😅💦有田ポーセリングパーク元は有田町管理のものが今は酒造会社管理だそうです。入場料 無料取り急ぎ❤️をどうぞ〜😅
佐賀県有田町にある有田ポーセリングパーク・ドイツ・ドレスデンのツヴィンガー宮殿を再現した有田焼のギャラリーです・
外部サイトで見る
星評価の詳細

4. 【2022年開催】お城×コスモス=絶景「竹崎城址展望台」


続いてご紹介するのは「竹崎城址(たけざきじょうし)展望台公園」。

展望台は3F建てで1Fは漁具の資料館、2・3Fは展望所となっています。有明海に囲まれていた展望所からの景色は圧巻!有明海や阿蘇の山々、そして有明佐賀空港などが広がっていて絶景です。
展望台の上から観るコスモスはもちろん、下から眺めるとお城をバックに堂々と咲き誇るコスモスを観られます。

佐賀県の歴史的建造物である「竹崎城」と可憐に咲くコスモスは、写真に収めたくなる風景です!ぜひ佐賀県の秋の風物詩を満喫してみてはいかがでしょうか。
竹崎城址展望台公園
鹿島市・太良町/展望台・展望施設
竹崎城址展望台公園 1枚目
竹崎城址展望台公園 2枚目
竹崎城址展望台公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
13件
住所
佐賀県藤津郡太良町大字大浦甲20付近
アクセス
(1)JR肥前大浦駅から車で5分
リベンジです。😊空の青、桜のピンク、菜の花の黄色が撮りたくて又してもやって来ました〜😊その3点はOK👍ですが、普賢岳が霞んではっきり撮れませんでした〜😂スマホなので仕方ないですね😂かすかに見えているのが、普賢岳です。あの火砕流で大惨事になった時の光景は忘れられません😱あの普賢岳です。今はしっかり復興支援を受け明るい町に生まれ変わりつつあります😊
星評価の詳細

5. 【2022年開催】見逃せない限定イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」



続いてご紹介するのは「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。

このイベントは佐賀県の佐賀市にある嘉瀬川(かせがわ)河川敷を中心に行われる、国際的なバルーンの競技大会。100機ほどの気球が一気に舞い上がっていく様子はとっても美しい光景です。

その期間にはコスモスが咲き誇っていて、可憐に咲くコスモスと大きなバルーンを1枚の写真に収められます!
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されている期間は、JRバルーンさが駅(※1)が臨時で開設されます!

大変人気のイベントのため、渋滞を考慮して電車で行くのがおすすめ!

また、JRバルーンさが駅経由の鳥栖駅から肥前山口駅の間には、臨時の「バルーンフェスタ号(※2)」という列車が運行されるのでそちらも必見です。

※1:※"佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 公式HP"参照
※2:※"九州旅客鉄道株式会社 公式HP"参照

6. 【2022年開催中止】ついつい途中下車したくなる「神崎駅 北口」


最後にご紹介するのは「神崎(かんざき)駅」。

JR九州の長崎本線にある駅です!「え、駅?!」と思われる方も多いと思いますが、実は佐賀県の「神崎駅」北口には、このように美しいコスモスが咲いています。

好きな時間に観ることができ、無料で絶景を楽しめます!ぜひ途中下車してコスモスの景色を楽しんでみてください。
神崎駅
みやき・神崎・吉野ヶ里
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

秋の佐賀観光では凛と咲くコスモス畑が必見!

今回は佐賀県にあるおすすめのコスモススポットを厳選してご紹介しました!

歴史や自然を満喫できる佐賀県を秋に観光する際には、コスモスも合わせて楽しんでみてください。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月4日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  3. 2

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 3

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  5. 4

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  6. 5

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…