かなり前(9月中旬頃)の奈良ドライブ。投稿遅くなりました💦奈良県奈良市にある「若草山」へ。この日はまだかなり日差しが強く、暑かったので少し歩いただけで、また汗だく💦鹿も日陰で休んでいました。でも、緑が鮮やかで気持ち良かったです。
【絶景】奈良のドライブならここがおすすめ!春夏秋冬の絶景スポット
古都・奈良にはドライブ好き必見のスポットがいっぱい!友達との遊びでも家族連れでもデートでも、窓の外に流れる景色を眺めながらゆっくりと季節を感じられるドライブは魅力的ですよね♡今回は、奈良の見逃せないスポットを、春夏秋冬の季節ごとにご紹介いたします♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
トリバゴ(trivago)で日本や世界中のホテル料金を比較してお得に宿泊しよう!
更新:2024年10月18日 11:08
トリバゴ(trivago)なら、行きたい旅先を入力するだけで各ホテルの料金を簡単に比較可能!
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
続きを読む
閉じる
まずご紹介させていただく奈良のドライブスポットは「若草山」。
「奈良でドライブしたい!」という時、真っ先に「若草山」を思い浮かべる、という方も多いのではないでしょうか?
「若草山」は、一面を芝生で覆われており、可愛らしい鹿が闊歩する奈良屈指の絶景ドライブスポット。山頂付近では、春の桜や秋の紅葉など、1年を通して美しい景色を楽しむことができます。また、東大寺や五重塔、古墳など、貴重な文化遺産を眺めることができる奈良ならではのスポットも◎
途中に駐車スペースがあるので、ドライブの途中に少し車を降りて美味しい空気を吸うこともできますよ♪
「奈良奥山ドライブウェイ」の人気コース「新若草山往復コース」の利用がおすすめ!
「奈良奥山ドライブウェイ 新若草山往復コース」の利用料金は、軽自動車、小・中型普通車共に往復¥510(税込)です。
「奈良でドライブしたい!」という時、真っ先に「若草山」を思い浮かべる、という方も多いのではないでしょうか?
「若草山」は、一面を芝生で覆われており、可愛らしい鹿が闊歩する奈良屈指の絶景ドライブスポット。山頂付近では、春の桜や秋の紅葉など、1年を通して美しい景色を楽しむことができます。また、東大寺や五重塔、古墳など、貴重な文化遺産を眺めることができる奈良ならではのスポットも◎
途中に駐車スペースがあるので、ドライブの途中に少し車を降りて美味しい空気を吸うこともできますよ♪
「奈良奥山ドライブウェイ」の人気コース「新若草山往復コース」の利用がおすすめ!
「奈良奥山ドライブウェイ 新若草山往復コース」の利用料金は、軽自動車、小・中型普通車共に往復¥510(税込)です。
次にご紹介する奈良のドライブスポットは「上湯温泉 神湯荘(かみゆそう)」。
こちらは、五条駅より車で約3時間のところにある温泉です!
15:00〜20:00の時間帯はお部屋と温泉が両方とも利用可能なので、雨の日のドライブにはぴったりの場所なんです♪
また、公式HPには五条から上湯温泉までを楽しめるドライブコースも載っているので、雨の日のドライブデートの際はぜひ参考にしてみてください。
こちらは、五条駅より車で約3時間のところにある温泉です!
15:00〜20:00の時間帯はお部屋と温泉が両方とも利用可能なので、雨の日のドライブにはぴったりの場所なんです♪
また、公式HPには五条から上湯温泉までを楽しめるドライブコースも載っているので、雨の日のドライブデートの際はぜひ参考にしてみてください。
上湯温泉 神湯荘
天川・大台ヶ原/旅館
写真提供:楽天トラベル
1件
6件
住所
奈良県吉野郡十津川村大字出谷220
アクセス
大阪より 車/南阪奈道路~葛城IC~国道24号五条市よりR168号十津川方面へ2時間 車以外/近鉄八木線より十津川行バスで4時間 補足 車/十津川村の中で一番の奥地にあり道が細い所謂山岳道路が続くので小さめの車でお越し頂く事をお勧めします。日本のワーストロードにチャレンジ!! 車以外/十津川温泉よりタクシー15分(要予約)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
上湯温泉♨️十津川温泉郷から車で更に20分走った場所にある神湯荘旅行サイトにて毎年の様に上位にランクされ、関西温泉宿部門では栄冠を勝ち取った宿料理は、地産地消でジビエ料理、川魚料理と食べ切れない量を部屋食にて頂きました。外湯は貸切りで2箇所、川まで降りると男女別露天風呂があり、川に面した露天風呂を独り占めして入浴❗️泉質最高!肌がつるつる😀
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
次にご紹介する奈良のドライブスポットは「スターバックス・コーヒー 奈良西大和ニュータウン店」。
こちらは大輪田駅から860mほど離れた場所にある、ドライブスルーが可能なスタバです!
お店の中でゆっくりするももちろん、ドライブ中にスタバが飲みたい!という方にはおすすめのスポット♪
スタバの飲み物を片手にドライブなんていいですね。
こちらは大輪田駅から860mほど離れた場所にある、ドライブスルーが可能なスタバです!
お店の中でゆっくりするももちろん、ドライブ中にスタバが飲みたい!という方にはおすすめのスポット♪
スタバの飲み物を片手にドライブなんていいですね。
「奈良奥山コース」の途中には、写真の「鶯(うぐいす)の滝」や「佐保川の源流」など、夏にぴったりの涼しげな名所も♪
「奈良奥山ドライブウェイ 奈良奥山コース」の通行料金は、軽自動車片道¥1,320(税込)、小・中型普通車片道¥1,720(税込)です。
「奈良奥山ドライブウェイ 新若草山コース」から「奈良奥山ドライブウェイ 高円山コース」への一方通行となっていますので、お気をつけください。
夏ならではの生い茂った緑の中で涼しさを感じられる「奈良奥山ドライブウェイ 奈良奥山コース」で、ぜひ夏の素敵なひと時を過ごしましょう♪
「奈良奥山ドライブウェイ 奈良奥山コース」の通行料金は、軽自動車片道¥1,320(税込)、小・中型普通車片道¥1,720(税込)です。
「奈良奥山ドライブウェイ 新若草山コース」から「奈良奥山ドライブウェイ 高円山コース」への一方通行となっていますので、お気をつけください。
夏ならではの生い茂った緑の中で涼しさを感じられる「奈良奥山ドライブウェイ 奈良奥山コース」で、ぜひ夏の素敵なひと時を過ごしましょう♪
次にご紹介するのは、秋の奈良ドライブにおすすめの「吉野山」。
「吉野山」といえば、誰もが知る平安時代以前からの桜の名所。山頂から眺める桜並木は絶景として有名で、毎年見物しに行っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一角を担う山としても有名です。(※"吉野山観光協会 公式HP"参照)
そんな「吉野山」は、桜の葉が色づいた"桜紅葉"の景色も非常に美しいと大人気♪
赤や黄色に染まった山の景色は奈良屈指の秋の景観です。駐車場や、山を巡る観光バスの運行もありますよ。是非カメラ片手に訪れたいドライブスポット。
「吉野山」といえば、誰もが知る平安時代以前からの桜の名所。山頂から眺める桜並木は絶景として有名で、毎年見物しに行っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一角を担う山としても有名です。(※"吉野山観光協会 公式HP"参照)
そんな「吉野山」は、桜の葉が色づいた"桜紅葉"の景色も非常に美しいと大人気♪
赤や黄色に染まった山の景色は奈良屈指の秋の景観です。駐車場や、山を巡る観光バスの運行もありますよ。是非カメラ片手に訪れたいドライブスポット。
平安時代の歌人、西行(さいぎょう)も愛したという「吉野山」。写真の「西行庵」も、紅葉の赤色が映えて非常に美しいです。
間近で見る紅葉はもちろん美しいのですが、山ごと色づいた「吉野山」を山の外から観覧するのもおすすめ。
ぜひ「吉野山」の周辺をドライブして、車窓から美しい紅葉を眺めてくださいね。
例年、10月の中旬頃から"桜紅葉"、11月の上旬頃から"楓紅葉"を楽しむことができるそう。夜のライトアップも見逃せません。
間近で見る紅葉はもちろん美しいのですが、山ごと色づいた「吉野山」を山の外から観覧するのもおすすめ。
ぜひ「吉野山」の周辺をドライブして、車窓から美しい紅葉を眺めてくださいね。
例年、10月の中旬頃から"桜紅葉"、11月の上旬頃から"楓紅葉"を楽しむことができるそう。夜のライトアップも見逃せません。
標高が高く、極寒の「三峰山」を登山するのは難しい、という方も、「三峰山」登山口の駐車場の近くでは例年「三峰霧氷まつり」を行っているので、是非参加してみてください。
霧氷で覆われた雪山を遠目に眺めるのもいいかもしれませんね。
また、「三峰山」のある奈良県御杖(みつえ)村は自然が豊かな場所で、温泉もありますので、登山をしなくても冬の観光が魅力的なところです。
ぜひ、冬のドライブの目的地にしてみてください♪
冬のドライブはタイヤの装備などを万全にしたうえで、ゆったりと楽しんでくださいね。
霧氷で覆われた雪山を遠目に眺めるのもいいかもしれませんね。
また、「三峰山」のある奈良県御杖(みつえ)村は自然が豊かな場所で、温泉もありますので、登山をしなくても冬の観光が魅力的なところです。
ぜひ、冬のドライブの目的地にしてみてください♪
冬のドライブはタイヤの装備などを万全にしたうえで、ゆったりと楽しんでくださいね。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス