3世代での初めての旅行先は、別所温泉中松屋旅館へ。一番の決め手は、全館畳敷きというところ。小さな子どもがいると靴を履かせるのも一苦労、床に寝そべってしまったり気になることが多いのですが、全館畳敷きというだけで大人も子どももストレスフリーで全力で楽しむことが出来ました!エレベーターも畳敷き!館内には子どものおもちゃや絵本があり、食事処にもおもちゃを用意してくださりました。またお風呂にはベビーシャンプーやベビーバスもあり子連れにおすすめすぎるお宿でした。女将さん含むスタッフさんのお人柄も素敵でたくさんお話しさせていただきました。
【のんびり】カップルで行きたい!長野の温泉10選♡
自然が豊富で有名な長野県、森林の面積は県土の約8割にもなります。そんな空気のいい長野県、日帰り温泉施設の数も有数!温泉街も沢山あります。そんな有数の温泉の中からカップルで楽しめる宿を様々なエリアからいくつかご紹介していきます♡
日帰りで湯めぐりもできちゃうところも!もちろんカップルだけでなく、ご家族旅行や贅沢1人旅にもぜひ参考にしてみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
長野県の温泉といえば有名なのが「野沢温泉」。
開湯はなんと700余年にも遡ります。歴史ある野沢温泉は硫黄泉。多くの源泉が自噴していることもあり、村内13ヵ所の公衆浴場を外湯巡りで楽しむことが出来ます!
温泉街をたっぷり楽しむことが出来る野沢温泉です♡
「野沢温泉 旅館 さかや」は公衆浴場の中の1つ、「大湯」のすぐそばにあるお宿。
自家源泉・自然湧出の本物の温泉が楽しむことのできる宿です。
大浴場の湯屋は伝統的な造りになっているので、そちらもぜひ楽しみながらゆっくり身体を伸ばしてください♪
開湯はなんと700余年にも遡ります。歴史ある野沢温泉は硫黄泉。多くの源泉が自噴していることもあり、村内13ヵ所の公衆浴場を外湯巡りで楽しむことが出来ます!
温泉街をたっぷり楽しむことが出来る野沢温泉です♡
「野沢温泉 旅館 さかや」は公衆浴場の中の1つ、「大湯」のすぐそばにあるお宿。
自家源泉・自然湧出の本物の温泉が楽しむことのできる宿です。
大浴場の湯屋は伝統的な造りになっているので、そちらもぜひ楽しみながらゆっくり身体を伸ばしてください♪
貸し切りお風呂「じょんのび」は予約制。
カップルや家族でゆったり静かなプライベートの時間を過ごせます♡
窓から入ってくる日の光も差し込んで、気持ちもホッとリラックス出来ちゃいそう。
カップルや家族でゆったり静かなプライベートの時間を過ごせます♡
窓から入ってくる日の光も差し込んで、気持ちもホッとリラックス出来ちゃいそう。
こちらの内湯は温泉の成分が強いと出てくる湯の華もふわふわ見えるお風呂です。
濃厚な温泉の証拠だとか♡
野沢温泉のシンボル、天然記念物の「麻釜(おがま)」と同じ源泉を引いている温泉です。
濃厚な温泉の証拠だとか♡
野沢温泉のシンボル、天然記念物の「麻釜(おがま)」と同じ源泉を引いている温泉です。
露天風呂付和室「信濃邸[桜]」は落ち着いたモダンなお部屋。
綺麗なお部屋と珍しい形の湯舟で会話も弾みそう♪
カップルで身を寄せ合ってお風呂に入ればさらにグッと距離が近くなっちゃうかも…♡
綺麗なお部屋と珍しい形の湯舟で会話も弾みそう♪
カップルで身を寄せ合ってお風呂に入ればさらにグッと距離が近くなっちゃうかも…♡
こちらの宿の露天風呂は自然豊かな景色をたっぷり堪能できる展望露天風呂!
こんなに美しい景色を目の前に、お風呂に入れるなんてとっても贅沢♡
たっぷり息を吸い込んで深呼吸すれば身も心も浄化されるよう。
ここは貸し切り風呂も露天風呂!
予約制の貸し切り露天風呂は、50分¥2,000(税込)で利用出来ちゃいます♡
夜に入れば、星空と夜景も楽しめますよ!
こんなに美しい景色を目の前に、お風呂に入れるなんてとっても贅沢♡
たっぷり息を吸い込んで深呼吸すれば身も心も浄化されるよう。
ここは貸し切り風呂も露天風呂!
予約制の貸し切り露天風呂は、50分¥2,000(税込)で利用出来ちゃいます♡
夜に入れば、星空と夜景も楽しめますよ!
こちらの露天風呂付客室はとっても見晴らしのいいお部屋♪
露天風呂付客室は、2つのお部屋の種類から選ぶことが出来ます。
広いお部屋でのんびり過ごして、時間を気にせずお部屋のお風呂に入ることで身も心も癒されちゃいますね♡
露天風呂付客室は、2つのお部屋の種類から選ぶことが出来ます。
広いお部屋でのんびり過ごして、時間を気にせずお部屋のお風呂に入ることで身も心も癒されちゃいますね♡
白骨温泉は数百年の歴史を持つ名湯。白骨温泉のお湯は不思議で、湯口では透明に近く空気に触れると白濁になります。3日入れば風邪をひかない、とまで言われているとか…!
上高地や、お隣岐阜県にも近いので観光にも困りません♪
「郷夢の宿 山ぼうし」は飛騨造りの情緒溢れる館内。
10室全客室はなんと囲炉裏付き!
お部屋で囲炉裏が楽しめる古民家的お宿です。
上高地や、お隣岐阜県にも近いので観光にも困りません♪
「郷夢の宿 山ぼうし」は飛騨造りの情緒溢れる館内。
10室全客室はなんと囲炉裏付き!
お部屋で囲炉裏が楽しめる古民家的お宿です。
貸し切り露天風呂は予約いらず!
もちろん無料で入れます♪
「里の湯」と「蔵の湯」があるのでぜひ両方入浴して雰囲気の違う2つのお風呂を楽しんでください♡
冬には真っ白な雪景色を楽しみながら暖かいお風呂に浸かれますよ。
もちろん無料で入れます♪
「里の湯」と「蔵の湯」があるのでぜひ両方入浴して雰囲気の違う2つのお風呂を楽しんでください♡
冬には真っ白な雪景色を楽しみながら暖かいお風呂に浸かれますよ。
木々の間から差し込む陽を浴びながら入るお風呂は一層気持ちをリフレッシュさせてくれそうです♪
露天風呂は自家泉の温度の違う温泉をブレンドして温度調節をしています。
ブレンドすることで硫黄分と鉄分が混じりあって反応し、この温泉付近では珍しい緑褐色の濁り湯になっているそうです!
こだわりを感じますよね♪
そんな宿自慢のお湯に浸かった後は、彼と美味しいご飯を♡
露天風呂は自家泉の温度の違う温泉をブレンドして温度調節をしています。
ブレンドすることで硫黄分と鉄分が混じりあって反応し、この温泉付近では珍しい緑褐色の濁り湯になっているそうです!
こだわりを感じますよね♪
そんな宿自慢のお湯に浸かった後は、彼と美味しいご飯を♡
信州で相当古い歴史をもつ、とも言われている別所温泉。
弱アルカリ性の泉質は毛穴の汚れを取ったり、メラニンを分解することなどによって肌がつるつるすべすべになる効果があるとも言われています。
女性は特に気になっちゃう方も多いのでは♡
「別所温泉 全館畳敷きの宿 中松屋旅館」は全館畳敷きで裸足で歩いても柔らかく、心地よい造りになっています。
弱アルカリ性の泉質は毛穴の汚れを取ったり、メラニンを分解することなどによって肌がつるつるすべすべになる効果があるとも言われています。
女性は特に気になっちゃう方も多いのでは♡
「別所温泉 全館畳敷きの宿 中松屋旅館」は全館畳敷きで裸足で歩いても柔らかく、心地よい造りになっています。
露天風呂は展望なのでのびのびとした開放的な気持ちで温泉に入れます♡
山々を望みながらぐーっと背伸びをしたら気持ちよさそう♪
内湯も展望になっているので、冬は雪景色が贅沢に見られそうですね!
山々を望みながらぐーっと背伸びをしたら気持ちよさそう♪
内湯も展望になっているので、冬は雪景色が贅沢に見られそうですね!
浅間温泉は松本市に近い温泉です。
松本城や安曇野などの観光地にも近く人気のある温泉です!
開湯から1000年超えもの歴史があると言われている浅間温泉は、アルカリ性単純温泉。
こちらのお湯も「美人の湯」と言われているそうです♡
温泉街には所々に足湯もありますよ♪
「松本浅間温泉 ホテル玉之湯」は総檜の露天風呂付大浴場が。
大きな檜風呂で優しい檜の香りに包まれて入るお風呂でたっぷり癒されて♡
松本城や安曇野などの観光地にも近く人気のある温泉です!
開湯から1000年超えもの歴史があると言われている浅間温泉は、アルカリ性単純温泉。
こちらのお湯も「美人の湯」と言われているそうです♡
温泉街には所々に足湯もありますよ♪
「松本浅間温泉 ホテル玉之湯」は総檜の露天風呂付大浴場が。
大きな檜風呂で優しい檜の香りに包まれて入るお風呂でたっぷり癒されて♡
また、露天風呂付客室と半露天風呂付客室があります。
上の写真は露天風呂付客室のお風呂。
モダンな雰囲気の中、丸くて可愛いお風呂にカップルで仲良く入れば楽しいリラックスタイムになりそう♪
半露天は柔らかい雰囲気の木のお風呂、広いバリアフリーの露天風呂付客室もありますよ。
上の写真は露天風呂付客室のお風呂。
モダンな雰囲気の中、丸くて可愛いお風呂にカップルで仲良く入れば楽しいリラックスタイムになりそう♪
半露天は柔らかい雰囲気の木のお風呂、広いバリアフリーの露天風呂付客室もありますよ。
上諏訪温泉は全国屈指の温泉湧出量、諏訪湖畔にある温泉です。
その量は学校や会社、一般家庭にまで温泉を引けるほど!
湖畔に湧き上がる間欠泉も有名です♪
そんな上諏訪温泉からはJR中央線上諏訪駅下車、徒歩10分程の温泉の「信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】」。
薄い茶褐色の硫黄泉で、露天風呂はなんと源泉かけ流し!
大浴場は朝・夜に男女入れ替わります。
また雰囲気の違うお風呂をぜひどちらも楽しんでくださいね♡
その量は学校や会社、一般家庭にまで温泉を引けるほど!
湖畔に湧き上がる間欠泉も有名です♪
そんな上諏訪温泉からはJR中央線上諏訪駅下車、徒歩10分程の温泉の「信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】」。
薄い茶褐色の硫黄泉で、露天風呂はなんと源泉かけ流し!
大浴場は朝・夜に男女入れ替わります。
また雰囲気の違うお風呂をぜひどちらも楽しんでくださいね♡
客室展望風呂からは贅沢に諏訪湖を一望出来ちゃいます!
夕焼けに染まる諏訪湖は感動モノなのでぜひカップルで、家族で、一緒にお風呂で寛ぎながら眺めていただきたいです♡
一面ガラスで開放的なお部屋もありますよ♪
夕焼けに染まる諏訪湖は感動モノなのでぜひカップルで、家族で、一緒にお風呂で寛ぎながら眺めていただきたいです♡
一面ガラスで開放的なお部屋もありますよ♪
昼神温泉も長野県で有名な温泉の1つ。
山里の中にある温泉街で豊かな自然に囲まれおり、たくさんの星が見えることでも有名です♡
アルカリ性単純硫黄泉のお湯は高いアルカリ性で肌がつるつるになることでも人気!
「日長庵 桂月」では高野槇で作られた湯舟を楽しめます。
槇の香りと温泉の香りに包まれてのんびり心身を癒しましょう♡
大浴場は時間で男女が切り替わります。
倍楽しめちゃいますね♡
山里の中にある温泉街で豊かな自然に囲まれおり、たくさんの星が見えることでも有名です♡
アルカリ性単純硫黄泉のお湯は高いアルカリ性で肌がつるつるになることでも人気!
「日長庵 桂月」では高野槇で作られた湯舟を楽しめます。
槇の香りと温泉の香りに包まれてのんびり心身を癒しましょう♡
大浴場は時間で男女が切り替わります。
倍楽しめちゃいますね♡
客室露天からカップルでのんびり阿智村の星空を楽しむのも贅沢なひと時。
満点の星空を眺めながら身も心も癒されちゃえば、明日の1日ももっと楽しめそう♡
満点の星空を眺めながら身も心も癒されちゃえば、明日の1日ももっと楽しめそう♡
乗鞍岳の近くにある乗鞍高原温泉は乗鞍岳中腹に白色と透明の2種類の源泉があります。
朝から乗鞍岳にすぐ遊びに行くことも出来るロケーションです♪
こちらの宿は乳白色の温泉。
人口物がなにも見えない景色は冬だと静かで厳かな雪景色に。
夏には豊かな青々とした爽やかな緑が。
風情ある景色を楽しみながら温泉に浸かれば、体の奥までじんわりと暖まります♡
露天風呂は別棟にあるため、貸し切りで静かな時間を。
朝から乗鞍岳にすぐ遊びに行くことも出来るロケーションです♪
こちらの宿は乳白色の温泉。
人口物がなにも見えない景色は冬だと静かで厳かな雪景色に。
夏には豊かな青々とした爽やかな緑が。
風情ある景色を楽しみながら温泉に浸かれば、体の奥までじんわりと暖まります♡
露天風呂は別棟にあるため、貸し切りで静かな時間を。
お食事は地元のお野菜など、ふんだんに使われた畑の幸・自然の恵・信州の味覚を味わって。
美味しいものを食べて満足した後は一休みしてまたお風呂に…なんてとっても魅力的♡
朝の空気も一段と気持ちいいのでぜひたっぷりと満喫してくださいね♪
美味しいものを食べて満足した後は一休みしてまたお風呂に…なんてとっても魅力的♡
朝の空気も一段と気持ちいいのでぜひたっぷりと満喫してくださいね♪
この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2023年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス