更新日:2020年11月16日梅雨美術館雨の日【梅雨を楽しもう】雨の日に出かけたい場所&暑い日に食べたいもの 今年も梅雨の季節がやってきましたね。ジメジメして蒸し暑いこれからの季節は気分も何となく曇りがちに…。でもちょっと待ってください。雨降りにしか見られない景色、蒸し暑い日だからこそ食べたくなるものがきっとあるはず。今回は魅力的な街、愛知県豊田市で見つけた梅雨の季節の楽しみ方をご紹介したいと思います。 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次豊田市美術館タイレストラン タニサラ(Thanisara) 手打ち蕎麦くくり喫茶青砥(きっさあおと)豊田市には雨の日におすすめしたいスポット、グルメがある!豊田市美術館harurin8528愛知県豊田市にある公立美術館の「豊田市美術館」は、20世紀美術やデザインの収蔵、現代美術の企画展で全国的に知られているとても美しい美術館。国内外を問わず幅広い作品が収蔵されています。長野オリンピック公式記念メダルをデザインしたことで知られる漆芸家(しつげいか)の髙橋節郎(たかはし せつろう)氏の作品を収蔵する「豊田市美術館髙橋節郎館」も併設されています。豊田市美術館は館内に展示された作品だけでなく、美術館の建物そのものや建物を取り巻く美しい庭園、そこに点在する野外作品など四季折々の風景を楽しむことが出来ますよ。特に2階のテラスに面した大池は必見ですので必ずチェックしてみてくださいね。harurin8528写真は、赤く光っている電光掲示がジェニー・ホルツァーの『豊田市美術館のためのインスタレーション』で、壁一面に描かれているのがジョセフ・コスースの『分類学(応用) No.3』です。筆者がお邪魔した日はちょうど「ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜(会期:2018年4月24日~2018年7月16日)」が開催されていました。テレビのCMでもよく流れているのでご存知の方も多いと思います。harurin8528雨の日ならではの特別な1枚。また豊田市美術館だからこそ撮影可能な1枚でもあります。水たまりのリフレクションや雨粒の波紋、光の乱反射、しっとりと雨に濡れた建物の質感や色合い、街路樹や草花の普段とは違う艶やかな姿…。雨の日だからこそ撮ることの出来る素敵な1枚を探しに出かけてみるのも楽しいですね。人気その他豊田市美術館愛知県豊田★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ3件投稿写真11件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.13件11件国内外の近・現代の芸術作品を展示する美術館。自然光を取り入れて、作品に合わせた空間づくりをするなどその展示室は高く評価されています。漆工芸、デザイン作品など幅広いコレクションを常設展示しています。利用シーン雨の日夏友達1月4月6月8月12月住所愛知県豊田市小坂本町8-5-1アクセス(1)名鉄豊田市駅から徒歩で15分 (2)東名高速豊田ICから車で15分営業時間開館:10時~17時30分 休館:月 年末年始、設備・保守点検、展示替え等の期間は休館。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますjac_y8949.素敵な空間でした!!.外観もとっても美しい美術館!友達と撮影大会で大盛り上がりでした📷💚笑投稿日:2020年12月18日ChuChu 07豊田市美術館へ(愛知県豊田市)R1.8.138/1〜10/14日までの75日間、愛知県内4つのメイン会場を舞台に、国内最大級の芸術祭《あいちトリエンナーレ2019》が開催されています。投稿日:2019年8月14日愛知県10投稿Papoおでかけのお供のカメラ📷おじいちゃんの趣味だったカメラ📷おじいちゃんが撮れなかった風景撮りたいなって、カメラを構えてます📷投稿日:2019年8月1日タイレストラン タニサラ(Thanisara) harurin8528じめじめと蒸し暑く何となく食欲がない…。そんな時にはスパイスの効いたタイ料理はいかがでしょう。豊田市駅中心部にある総合情報発信ビル、「VITS TOYOTA TOWN(ヴィッツ豊田タウン)」の4階にひっそりとお店を構えている「タイレストラン タニサラ」さん。このビルは店舗ゾーンとオフィスゾーンに別れているんですが、飲食店があるような感じがしないので、初めて行かれるときには少々不安になられるかもしれません。でもご心配なく。タニサラさんはタイ人シェフによる本格的で美味しいタイ料理を食べることが出来るお店なんです。お店の入り口を見つけたらためらうことなくお店の中へ足を進めましょう!harurin8528グリーンカレーやカオマンガイ、トムヤムクンにパッタイなど、お馴染みのメニューもいいのですが、筆者のイチオシは何といっても「カウソーイ(ココナッツカレーラーメン)」です。タニサラさんのメニュー表では「カウソーイ」と書かれていますが、一般的には「カオソーイ」との表記が多いと思います。カオソーイは簡単に説明すると、チェンマイをはじめとするタイ北部で食べられている麺料理で、ココナッツミルクを入れたカレースープに揚げた卵麺を入れたものです。見ての通り、タニサラさんのはビジュアル的にもとても魅力的なんです。スープの上の山のような部分の麺は揚げられているのでパリパリなんですが、スープの中にある麺は通常のつるっとした麺なので、一皿で2種類の麺が楽しめるだけでなく、揚げてあるパリパリの麺をスープに浸し、少しずつ変わっていく食感も楽しめます。タイ料理というと辛いものが苦手な方は敬遠しがちだと思いますが、タニサラさんのカウソーイは辛さよりもスパイスを効かせた旨味のある味付けなので、辛いのが苦手な方でも美味しくいただけると思いますよ。一度食べたら病みつきになる人続出のタニサラさんのカウソーイ、ぜひ食べてみてくださいね。Thanisara愛知県豊田★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真1件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件1件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますたぐち豊田市にある、タイ料理レストラン「タニサラ」の人気メニュー!★カウソーイ★マイルドなスープに、揚げ麺茹で麺、中には豚肉とボリュームも満点!めちゃめちゃ美味☆*:投稿日:2019年7月21日手打ち蕎麦くくりharurin8528蒸し暑くて食欲がない時にはこちらもおすすめですよ。ずずっと豪快にすすりながらいただくお蕎麦はいかがでしょうか。 「戸隠そば」で有名な長野県の戸隠で、5年間蕎麦打ちの修行をしたオーナーさんが地元の豊田でオープンされたお店「手打ち蕎麦くくり」さん。落ち着いた雰囲気のお洒落なお店で、カウンター、テーブル、お座敷と様々な席があり、普段のランチからデートまで幅広く利用できるお店ですよ。harurin8528「ひる蕎麦ランチ(前菜、ざるそば又はかけそば、甘味)」をいただきました。まず最初に蕎麦茶と揚げ蕎麦が運ばれてきて、その後前菜が運ばれてきます。揚げ蕎麦はカリコリと歯ごたえが良く、前菜も3種盛で美味しかったです。harurin8528蕎麦は「かけ」か「ざる」かを選べるのでざる蕎麦を。最初はおつゆを使わずにお塩を付けて食べてみてくださいと藻塩も添えられていました。お塩でいただくとほんのりとお蕎麦の甘みが感じられます。もちろん出てきたお蕎麦は、円形のざるにぼっち盛りが特徴の戸隠そば。ぼっち盛りとは円形のざるに5~6束ほど、くるっと細長い円を描くように盛りつける盛り方です。harurin8528お蕎麦を食べ終わるころ絶妙なタイミングで蕎麦湯を出してくれますよ。さりげない気遣いもいいですね。蕎麦湯の後、甘味も運ばれてきます。甘味も「蕎麦プリン」か「蕎麦団子」か選べるので蕎麦プリンを。上にかかった蕎麦茶の食感がいいアクセントになり、なめらかで美味しい。ちなみに写真のポットはお茶や紅茶ではなく蕎麦湯です。Twitter手打ち蕎麦くくり愛知県豊田★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件喫茶青砥(きっさあおと)harurin8528とりわけ目立つ看板もなくこじんまりとしたお店ながら、カフェ好きさん達の間で知らない人はいないぐらい人気のある「喫茶青砥」さん。筆者も大好きなお店です。harurin8528暑い季節は冷たいドリンクを頼みがちですが、暑い時期でも飲みたくなるのが青砥さんの「ほうじ茶ラテ」です。お客さんからオーダーが入ると、ほうじ茶の香ばしくとてもいい香りが店内に漂い始めます。甘くないのでケーキとの相性も抜群なんです。モコモコの泡がたまりませんね。ケーキは「ヨーグルトクリームのタルト」です。中には季節のフルーツが入っています。甘さ控えめなうえ、さっぱりとしたヨーグルトクリームなので、暑い季節でも美味しくいただけますよ。harurin8528青砥さんはワッフルも美味しいんです。季節によってトッピングのフルーツが変わったり、生地が変わったりするのでいつもとっても楽しみなんですよ。その他、季節のデザートもおすすめです。スイーツの種類は日替わりなので、その日どんなお菓子に会えるのかは行ってからのお楽しみ。営業日等、お店のSNSで確認してから行かれるのがいいと思います。facebook人気カフェ喫茶店ケーキ喫茶 青砥愛知県豊田★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.781件1件--利用シーン穴場雨の日ひとり冬12月カウンター席がある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますaumoスイーツ❤︎❤︎隠れ家カフェで頂くチーズケーキ🧀❤︎.高さがあるチーズケーキですが、重すぎず甘すぎずで誰からも愛される味🧀1人でも利用しやすい雰囲気の「喫茶青砥」で優雅なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?. 写真提供:@love.neko.pinkさん❤︎.店名:[喫茶青砥]ぜひ訪れてみてくださいね❤︎.あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪.aumoアプリは毎日配信!おでかけや最新グルメなどaumo読者が気になる情報が満載♡ ダウンロードはプロフィールのURLから✔︎(iPhone&Android版). #🍮投稿日:2018年12月12日豊田市には雨の日におすすめしたいスポット、グルメがある!愛知県豊田市で見つけた雨の日だから行きたくなる場所&暑い日だから食べたいもの♪はいかがでしたか?雨降りの日や蒸し暑い日は気分も何となく晴れないことが多いですが、ちょっと視点を変えてみたら案外楽しくなるかもしれません。魅力のいっぱい詰まった豊田市にお出かけして憂鬱になりがちな季節を楽しく乗り切りましょう☆シェアツイート保存※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。