香嵐渓
豊田/その他

2024.3.18山友さんに香嵐渓のカタクリを見せてあげたくて♬.*゚でも今年は花が例年より少なく…色々見てからで到着時間が遅くなったこともあって花が閉じかけていたこともあり…😢それでも数万株に1株ともいわれ幸福をもたらすとも言われる白いカタクリもいくつか見ることが出来てとても素敵でした♡

紅葉をみに香嵐渓へ〜🍁✨今見ごろでで昼間でもすごく綺麗✨✨11時頃に着いたのですが、そこまで渋滞してなかったです!帰りの14時頃には渋滞していたので、昼間行くなら早めにいくのがおすすめ!赤ちゃん連れは階段多めなので抱っこ紐がいいと思います🙆♀️スロープも有るんですが、場所も限られるし、子供は降りたがるしなので邪魔になってしまいました!また来年も行きたい!🍁
星評価の詳細
山cafe
豊田/オムライス、カフェ、パフェ

「鉄板ナポリタン」が美味しかった。鉄板にはちゃんと玉子も敷かれている。内装がオシャレだった。なかなか豊田の山の中に行く予定がないが、今度通るときにはまた行ってみたいお店。まず、お店の外観にインスタグラム用?の枠があり凄いインパクトがありました。古民家風でとてもおしゃれなカフェです。何より居心地が良くてつい長居してしまいます。大きなソファ、遊び心あふれたインテリア、うまいワッフル少し現実逃避できてオススメです。入り口はおおきなシボレーシェビーバン?かながあり目印になっている。オーナー趣味の店内はいろいろな小物が天井から壁からならんでおり、とにかくポップでノスタルジーでクラシカルな雰囲気。木ちょうの家具や内装に、一応値段のついたオモチャや小物が並んでいる。一生懸命に売る気はないだろうが、買うこともできる。センスの高いお店で、カップルにおすすめしたい

愛知県豊田市にある『山cafe』さん。今回の目的はかき氷。「山スペシャル」(980円)を注文。氷の上に綿菓子がドーンと置いてあってインパクトありますwかき氷に綿菓子…これがしっかりマッチしていて美味しかったです。味はミックスジュースと店員さんに教えて頂きましたが、みかんやヨーグルト、アイスも入っていろんな味が楽しめます♪店内は相変わらずオシャレ!雑貨が沢山散りばめされて面白い空気です。今回も楽しく過ごし事ができました!美味しかったです。ご馳走様でした(^人^)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『山cafe』〒471-0002愛知県豊田市矢並町広畑846−39営業時間11:00〜21:00定休日水曜日駐車場有・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
豊田スタジアム
豊田/スポーツ観戦

初めてサッカーの試合を観に行きました!観やすくて良かったです。周りにはアスレチックや広場もあって、子供も楽しめるいいところですよね⭐︎夏はスタジアム前で水遊びできるとこもあって、子供連れてよく行きます。アスレチックある方にも水遊びできるところがあって、子供達豊田スタジアム大好きです。笑

2024.3.16本日ラグビーリーグワン豊田スタジアムでトヨタヴェルブリッツ対サントリーサンゴリアス戦行きました。観客はリーグワン史上最高の入場者だったそうでその一員になれました。試合もラストで逆転する劇的な試合でした。試合前に新入団選手と記念撮影出身を聞いたら京都成章で昨日一緒に練習した岡君の同級生でした。本日は龍神祭りでスタジアムフードも充実して台湾食堂のルーローハンや富士宮焼きそばなどいただきました。
星評価の詳細
Halleloo Garden
豊田/カフェ

みよしにあるカフェ「HallelooGarden」、久しぶりに週末の午後に再訪です、15時過ぎくらいに入りましたが5割ほどの客入りとそれほど混んではいませんでした。この日いただいたのはいちごとりんごのタルトにミートパイなど。そのいちごとりんごのタルトはハート型にカットされたいちごがたっぷり過ぎるほど乗った美しいビジュアル、そのいちごの甘酸っぱい味わいとシャキッとしたりんごの心地よい食感と甘さを濃厚なカスタードがしっかり包み込んでくれていて見た目だけでなく味もなかなかに美味しかったです。相変わらず店内はお花だらけの素敵な雰囲気でしたね、可愛らしい空間で美味しいスイーツをいただけるイイお店だと思います、ごちそうさまでした。

みよし市にあるカフェに行ってきました!本日いただいたのは季節のフルーツミニパフェと紅茶のマルコポーロですwミニパフェなのに意外と大きくて店員さんに頼む前に聞いてよかったーと思いました٩(ᐛ)(ᐖ)۶程よい甘さでとても美味しかったです♡他のお客さんがタルトを頼んでいて、タルトもとても美味しそうだったので今度はタルト食べに行きますw←ランチもやってるみたいですw紅茶はとっても香りがよくて飲みやすい!他にも種類がありました😊食器も綺麗です!店内も、造花の飾りがいっぱいで映えますね!雑貨も売ってました✨気になる方は行ってみてください\(ˊ꒳ˋ)/♥︎
外部サイトで見る
星評価の詳細
横浜家系ラーメン きがる家 豊田本新町本店
豊田/ラーメン、台湾まぜそば

愛知県豊田市にある、横浜家系ラーメンきがる家豊田本新町店さんへ♪名鉄バスの本新町駅から徒歩約5分。駐車場が広く、たくさん停められるので車がオススメ。注文は1番人気、MAXラーメン醤油を注文。トッピングにうずらを注文。さらに餃子5個、ライスが付いてくるBセットを注文。麺の固さ、タレや脂の量も変更可能。一通り食べ一言。美味し!見た目よりもあっさりした豚骨スープに麺が美味し。お腹はもちろん大満足。食後に美味しそうなデザートを注文。これはビックリ。ラーメン屋に出すレベルではないぐらい美味いアイス。ブルーベリーチーズケーキアイスクリーム。食後に是非♪

勧められて初めて訪れた、きがる家さんに行ってきました!メニューの豊富さとカウンターのみのイメージが強いラーメン屋ですがここはテーブル席も完備されてます!6人でもゆったりめでびっくりしました。今回のメニューは王道のMAXラーメン。それゆえ、さらにトッピング!選択肢の多いオリジナリティに飽きをこさせないポイントが人気のひとつですね。家系でありながら、太めの麺がよく絡まりつつも後味すっきりで、スープも何度も飲んでました(笑)またいきます!
外部サイトで見る
スペイン窯 パンのトラ NEOPASA岡崎店
豊田/パン、サンドイッチ

遠征での寄り道。東名高速道路はとにかく眠くなりがちなストレートな道路。運転しやすいといえばそうなのだけれど、単調で眠気を誘われる、とも言えるので...少しでも先に進んでしまいたいところだけれど、適度に休憩を取りながら先へ進む。私、お腹がすいている訳では無いのに、めちゃくちゃ賑わっていたり、並んだり、美味しそうなキャッチコピーがあるお店を見てしまうと...なんでしょう「...食べてみなきゃ!!」となってしまうこの感覚(苦笑)そんな訳で、『世界一のカレーパン』という黄色ののぼりに惹かれて【スペイン窯パンのトラNEOPASA岡崎店】さんにも吸い寄せられるように入ってしまった☆なんでも「24時間に売れたカレーパンの最多個数15455個」という驚異的な世界記録を達成しているんだって!!15455個って、4人家族で1人1個食べると計算したとして、3864家族もが買った、っていう計算。これ、かなりすごいよね!?ちなみにこの岡崎店にはこちらのみの限定メニューのパンがいくつかあって、・小倉バターのクリームサンド・岡崎おうはんたまごサンドとかも結構売れていたよ!悠長に写真撮っていたら飛ぶようにパンが消えていき、目当てのカレーパン、目の前で瞬殺(´;ω;`)先にとるべきだった...なので、それなら、とせっかくなのでこちらも岡崎店限定メニューのひとつである家康が愛した八丁味噌、を使用した・八丁味噌カレーパン¥290を購入。隠し味の八丁味噌が濃厚な味わいを引き立てる和風カレーパン、美味しかったな♡ちなみに、JAFの会員証を提示すると次回使える割引券もらえるよ。ご馳走様でした。

愛知県岡崎市の岡崎SA内にあるパン屋さん♬パンのトラNEOPASA岡崎店さん。所要でこちらの方に来る事があり途中のSAで寄ったさいに購入しました。大きく世界一の食パンのお店って書いてあったけど食パンは購入せず。カレーパンを買って車で食べました♬結構お客さん並んでました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ビッグスマイル(BIG SMILE)
豊田/ハンバーグ、洋食、オムライス

名鉄上挙母駅から歩いて10分チョットの場所にあるオムライスのお店、休日の午後に利用してみました。店内はテーブル12卓ほどの席数、15時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組と落ち着いていました。メニューはいろんな種類の魅力的なオムライスをはじめ、ハンバーグ、それにオムライス屋さんが作るこだわり卵のSmileプリンといったスイーツもあります。この日はオムライスではなくスイーツがお目当て、プリンの中からいちごプリンソフトを注文です。そのいちごプリンソフトはプリンの上にかなりの標高のソフトクリーム、さらにその頂点にはちょこんとイチゴがのったなんとも映えるビジュアルですね。まずはそのソフトクリームを片付けないとプリンにたどり着くことができません。これだけ標高があると倒れないために結構固いのかなって思いましたが全然そんなことはないですね、味の方すごく濃厚で美味しいです。プリンもとろとろの食感とほどよい甘さ、見た目だけでなく味の方もしっかりと美味しかったです。オムライスもなかなかに美味しそうだったので機会があればオムライスの方も試してみたいですね、ごちそうさまでした。

【愛知県豊田市】『BigSmile』のデミオム🍛今回もきれいに開かず...😫はじめのナイフの入れ方が浅かったな😥撮影日📷🍛(2021.07.20)・
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺の坊 晴天
豊田/ラーメン、つけ麺

「麺の坊晴天」のつけ麺は、多くのラーメン愛好家に支持される一品つけ麺は、美しく盛り付けられた麺と濃厚なつけ汁が別々の器に提供されて、麺は太めで、光沢があり、しっかりとした弾力を感じさせる見た目つけ汁は濃い色をしており、別皿にはチャーシューやネギ、メンマなどがたっぷりとのっていて浸して頂きます!つけ汁の香りが食欲をそそるね豚骨や魚介の風味が絶妙に混ざり合い、深い旨みを感じさせる香りが!麺自体にもほんのりと小麦の香ばしさが漂い、食欲を一層引き立てるー!麺は太くてコシがあり、噛むとしっかりとした歯ごたえがあって私好みつけ汁に浸すと、麺がつけ汁を程よく吸い込み、もちもちとした食感とともに濃厚な風味が口の中に広がってたまらんつけ汁の中の具材も、チャーシューは柔らかく、メンマはシャキシャキとしており、食感のコントラストが楽しめたよつけ汁は、濃厚な豚骨と魚介の旨みが凝縮されていて、ほんのりと甘みを感じる後味が特徴塩味と旨味のバランスが絶妙麺との相性も抜群で、つけ汁がしっかりと絡み、一口ごとに深い味わいが楽しめる濃厚なつけ汁としっかりとした麺が見事に調和した一品ボリュームも満点で、食べ応えがありますが、飽きることなく最後まで美味しくいただけたよつけ麺好きにはたまらない、また訪れたくなる味わい!

これはラーメンです‼️インスタで何度となく目にしたコチラのラーメン。名古屋から更に東、みよし市の晴天さん。更に東に行くと世界のTOYOTAの豊田市が有ります。パスタかよと言わんばかりのビジュアルで登場です。味はしっかりラーメンです(笑)トマトベースのソースに生ハムと麺が良く絡み下手なパスタより美味しいです。女性二人で回されており店内清潔感あり女性客も多く良店です。近くにはららぽーとも間もなくオープンするみたいですしこの辺も賑やかになりそうですごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
花の木
豊田/鳥料理

🚩花の木豊田市、香嵐渓の近くにある花の木で鳥料理をいただきました✨香嵐渓の紅葉を理由にここで鳥料理を食べるのが毎年の恒例になります☺️本当に人気店で行くといつも行列。鶏の半身が食べられる焼き鳥定食が人気ですが、この日は唐揚げにしました✨全く臭みがなくて柔らかく程よく脂が乗ってて本当に美味しいです!香嵐渓に行った際はぜひ行ってみてください💕

昨日は、香嵐渓の方へお出掛け🎶鶏の丸焼き😋彼が美味しいから食べに行こうと🎶お昼を少し過ぎてしまった為焼き鳥定食の半身を食べることが出来ず😭同じ様な味の物っという事で、胸肉の塩焼き❗️それと肉巻きロールにしました✨むね肉なのに柔らかくてジューシー🤩お味も濃厚で、噛めば噛むほど…😋💕ロール巻き…う〜ん🤔美味しいけど、私は塩焼きの方が好き〜😍💕次は、半身食べたいなぁ😋😆食事は14時30分まで、17時まではテイクアウトが出来ます‼️テイクアウトの方が次から次へと来店されていて、車も常に満車でした😱店内は、ソーシャルディスタンスの為制限があったり食事処も感覚が空く様にされていました😊🎶バイカーの方にも人気のお店の様でした💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細