豊田スタジアム
豊田/スポーツ観戦
豊田市の山奥三河湖へ行く道中豊田スタジアムで何年かぶりのラリー開催がやってたみたいでここ行くって駐車場探し始めた。えっ紅葉は?後回しだとε-(´-`*)突然決まったんだから駐車場空いとる訳ないやんね💦スタジアム周辺は1000円と高いしスタジアム入るのにだってチケット居るだろうし。。元プロカーレーサーの血が騒ぐのか😐とりあえず遠くのドンキーに停めてテコテコ歩く事20分😨私は車に興味なし。ラリーって何?から始まるんだもん。横で説明してるけど私…あっそんで?あーはいはい相方…お前聞いとるのかー私…一応。。(心の中は向こうにあるコスモス畑見たいわと思っとる)相方…写真撮れば?豊田で開催なんて久しぶりなんだよ👀私…こんなんインスタあげても誰もいいね押さんわ相方…じろりと睨む写真取るしかないじゃんね載せるしかないじゃんね😮💨三河湖でラリー開催してて近くはやっぱり観戦チケット居るし道は通行止め当たり前だけど💦もみじ街道を見ながら帰ってきたけど歩きすぎて写真撮る気にもなれず帰りは香嵐渓を通ったら大渋滞。。瀬戸市を抜けて帰宅(´-﹏-`;)なんか疲れたlll__)1日でしたー令和4年11月12日
初めてサッカーの試合を観に行きました!観やすくて良かったです。周りにはアスレチックや広場もあって、子供も楽しめるいいところですよね⭐︎夏はスタジアム前で水遊びできるとこもあって、子供連れてよく行きます。アスレチックある方にも水遊びできるところがあって、子供達豊田スタジアム大好きです。笑
松平東照宮
豊田/その他
松平東照宮天井画御朱印頂きました🤗その場で書いていただける直書きです👍しかも、朱印お願いすると🤲天井画を、自由に観覧できるとの事(別途有料でも鑑賞できます)なので、見せてただきました🤗素晴らしいですね〜👏👏👏👏👏👏神社の⛩周りには、鯉が沢山泳いでいましたよ〜!紅葉の木が沢山あって、紅葉の季節にも、素敵な所の様で、秋にまた、来なくちゃ☺️
愛知県岡崎市にある奥殿陣屋。徳川氏の発祥地松平郷に程近い奥殿陣屋旧奥殿藩陣屋跡にあり、奥殿藩の歴史と文化を今に伝える観光施設。龍渓院の庫裡として使用されていたものを1985年に再移築・復元した「書院」をはじめ、江戸初期の風格を生かした「金鳳亭」、京都風の日本庭園「蓬莱の庭」、資料展示室、花火資料室などがあります。チューリップが満開🌷1枚目はハートに並べてあるんだけど自撮り棒で中々上手く撮れない😓桜も少しだけ咲いてたけどここはチューリップがキレイ(˶'ᵕ'˶)この近くにある松平東照宮へ移動🚗車の窓全開にして空気が気持ちいい😃山々の桜があったり菜の花あったりといいねー1番最後のは松平東照宮の天井画~こった造りだね(°◊°)令和6年4月7日
猿投神社
豊田/その他
【初詣の定番!猿投神社】豊田市にある猿投神社🐵初詣では多くの人が参拝に訪れる県内でも有名な神社です⛩お盆休みにずっと自宅にいるのもつらいのでドライブがてら訪れました🚗まずは大きな鳥居があります。堂々とした雰囲気すら感じます。それを進むと本道を始めいくつかの建物があります。この日はとても天気も良く、建物と周囲の自然の緑と空の青色がとてもきれいに映えていました🌿また境内には水辺もあります。なんとなく神秘的な雰囲気を感じました✨♯神社♯豊田♯文化財
猿投神社猿投山の麓にある猿投神社黄色い大きな鳥居がインパクト大・主祭神大碓命(おおうすのみこと)・配祀神景行天皇 -第12代。大碓命の父垂仁天皇-第11代。大碓命の祖父昔は左鎌を奉納していたことから鎌の形の絵馬を奉納してるようです。訪れたときは七五三のお参りに来ているかわいい親子も。昔小学生の時に猿投山登山して猿投神社に行った以来でしたが落ち着いた神社でした。是非お近くに行った際は寄ってみては?御朱印も頂けます。また、近くの猿投温泉もおすすめです。
足助八幡宮
豊田/その他神社・神宮・寺院
*足助八幡宮(豊田市)紅葉で有名な香嵐渓のすぐ前にあります香嵐渓の人混みが嘘のように落ち着いた雰囲気足にご利益があるとのことで足の形のお守りや絵馬もこの季節だけなのか紅葉の印を押した御朱印がいただけました
11月25日足助の町並みか近くにある「足助八幡宮」香嵐渓のすぐ近く、飯田街道沿いに鎮座するお宮で、創建は天武天皇白鳳二年(673)と伝えられ古くから、足・交通・健康長寿の神様として信仰されているそうです😊せっかく足助まで足を運んだなら寄っておきたいのが足助八幡宮ですよね🤣足助八幡宮住所豊田市足助町宮ノ後12拝観無料営業日・時間社務所10:00~15:00駐車場有料・香嵐渓駐車場(約670台)1台500円(11月は1台1,000円)
三州足助屋敷
豊田/博物館
🍁ᴋᴏᴜʀᴀɴᴋᴇɪᴛᴀᴋᴇ3🍁ひとり旅🍁……1日目TAKE3香嵐渓にある、足助村。川を辿れば必ず村があります。巴川に架かった赤い吊り橋を渡り足助村がありました。バンガロータイプの小屋か5棟あり、開村期間中のみですが利用する事が出来ます。バーベキュー広場でバーベキューを楽しむ事。手前には三州足助屋敷があり、そちらでもちょっとした軽食が楽しめます。私は昼食の変わりに『ウィンナー』と『五平餅』を頂きました。うるち米と味噌タレと絶妙なコラボです。どことなく懐かしい気分になりました。塩焼きの鮎も人気がありました。所在地〒444-2424豊田市足助町飯盛
香嵐渓へドライブ🚘🚗山道の景色は台風が来るせいか風🍃がめっちゃ強くて木々の揺れが凄かったよ😑新緑が1番綺麗な季節だねぇー田んぼに稲が植えられて田園風景もいい感じ😊香嵐渓へはお昼すぎに着いたからわっぱに入った山菜ウドンと五平餅(9枚目10枚目の写真)(*'ᵕ')食べて腹ごしらえ(,,>᎑<,,)1枚目と2枚目の写真はご飯食べてる席から撮ってみました。心地よい風が吹いて川のせせらぎ聴きながらご飯美味しかった😋隣の建物にある足助屋敷へ昭和初めの田舎の家の瓦葺き屋根が🏠囲炉裏があったり外で薪割ってる人鍛冶屋さんあったりと楽しめる所でしたー薪割り体験と鍛冶体験は500円払えば出来るみたい💦竹細工も素敵よね~とタイムスリップした感じね~なんて言いながら時間があっという間に(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°久しぶりに訪れるのもいいもんだね❀.(*´▽`*)❀.令和6年5月26日
足助の町並み
豊田/町並み
紅葉🍁を見た帰りにお腹が空いて,カフェを探していたら足助にレトロなカフェを見つけました。「ろじうらのカフェバンバン堂」です。 カレー🍛がメインであとはケーキなどがありました。 ドライカレーは辛くてチキンカレーは甘くて食べやすかったです。 周りにお野菜が可愛らしくトッピングされていて美味しかったです😋 路地裏の足助の古い街並みの中にこんなレトロなカフェがあるなんて知らなかったです。 次は甘いものを食べに訪れてみたいです。
『愛知・足助の町並みでひなまつりまつり!』豊田市、と言ってもトヨタの工場がある中心地とは打って変わって古い町並みの残る山間部の足助町。この古い町並みの商店や民家が、各家の持つ歴史ある雛人形を一斉に飾る「中馬のおひなさん」というイベントが毎年2月にあります。そのままでも風情ある町並みで、数々の貴重なおひなさままで楽しめてしまいます。贅沢です。言わば雛祭りの祭りです。ひなまつりまつり。足助は香嵐渓の紅葉が最も有名ですが、ぜひおひなさまの時期にも来てみてください。2013.2訪問
王滝渓谷
豊田/その他
山歩きが楽しめる方なら水の音が心地よく新緑の季節にはおすすめ。秋も良さそう。ふもとのJAでお弁当やら飲み物を買って正解でした。手洗いもお借りできました。上には何もありません。30分ぐらい歩ける体力は必要です。深緑で涼しかったです、滝の近くはとても気持ちが良かったです。また、ハイキングコースは少し上級者向けかと思われるぐらい、高低差もあり、長かったです。足助に行く途中にあるこじんまりとした渓谷です。散策やハイキングも出来るので、ちょっとした気分転換に持って来いだと思います。ルートはいくつかあるので、事前に調べてから行った方が良いでしょう。紅葉の時季や新緑の時季は最高でしょうね。足助側からは、国道沿いに大きな駐車場があるので、そちらに駐車券するのが無難です。案内板に沿って行くと、一本道でとても細く、すれ違いが出来ることを場所が3ヶ所しかないのと、ハイカーが歩いているので気を付けないと危ないです。豊田市内から15分ほどでマイナスイオンたっぷりで梟ケ城跡までの30分程の山登りに、散策道をハイキング、子供には川遊びに、自然を満喫出来ます。
新型コロナの影響で施設や公園梅祭りは全て閉鎖(´-﹏-`;)山奥の梅なら大丈夫かと(笑)愛知県豊田市の山奥にある王滝渓谷〜東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。遊歩道からは巨岩からの清流の流れ、春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りなどを楽しめます。5か所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バーベキュー場などもあり、家族連れに人気。巨岩のトンネルと渓谷の激流を味わう、宮川散策道と最上流部の古美山園地には、むきだしの岩山が点在し、フリークライミングが楽しめます。
中馬街道
豊田/その他
中馬のお雛様🎎2年ぶりにお雛様🎎を見に足助まで🚐で行って来ました♪2/13〜3/14までイベント(スタンプラリー)クイズを開催しています。足助と言えば紅葉🍁ですが冬はお雛様🎎も有名です。各家庭に昔からあるお雛様を飾って観光客に見に来てもらう町おこしですね土雛や昭和初期頃から現代雛まで様々なお雛様🎎や吊るし雛などが飾らられていていました。中には風船で🎈出来たお雛様(笑)もありました。懐かしかった御殿のお雛様は私の祖父母が私の誕生祝いにくれた物と同じ型のお雛様🎎でした☺️途中、お腹が空いて、猪🐗肉で作られたコロッケ(隠し味に八丁味噌いり)1個200円鹿🦌肉で作られたコロッケ1個250円五平餅350円焼き草餅150円美味しく頂きました😋#足助#紅葉#五平餅#お雛様#吊るし雛#猪コロッケ#さくらコロッケ#アクセス愛知県豊田市足助町宮平34-1豊田市足助環境協会
足助町の中馬のお雛様、最終日。今回で3回目の訪問。穏やかな晴天、人も少な目、久々の街道に気持ちが上がってます。交流館からスタートしてら107カ所に展示してあるお雛様は、江戸時代の土雛から明治大正を大切に飾られて来たものから、手作りの可愛い物まて。塩の道としてかつて栄えた足助町、花がない時期だから、と、考えられた餅花が町とお雛様を彩ります。隠れ家的なカフェ、雑貨屋さんもあり、町全体で、イベントに取り組んでおられる地域でもあります。イチゴの桜餅、塩加減が絶妙で、さすが塩街道