【絶景】初心者でも安心!しまなみ海道を満喫しながらサイクリング

しまなみ海道とは、愛媛県今治市から広島県尾道市の間にある島々を結ぶ高速道路のこと!その長さは、約70キロにもなります。そんなしまなみ海道の絶景を楽しみながら、初心者でも安心なサイクリングのモデルコースをご紹介♪体力に自信のないサイクリング初心者の筆者も楽しみながら観光できましたよ☆
この記事の目次

朝日で気分爽快!しまなみ海道のサイクリング旅へ出発

【5:30】朝日を見るために早起き

サイクリングに出発する前に綺麗な朝日を見てから出発するのがおすすめ!こちらの朝日は「糸山公園展望台」から見たもので、橋と海、そして朝日という最高なコラボレーション♡思わずうっとりしてしまうほど。

朝日を見た後はしっかりと朝ごはんを食べて出発です♪「サンライズ糸山」というしまなみ海道の入り口にほど近い場所で自転車をレンタルできますよ!自転車もマウンテンバイクやクロスバイクから電動アシスト自転車まで様々の種類が用意されているので、初心者の方でも安心◎自分に合う自転車を選んでみてくださいね。
人気
その他
糸山公園展望台
愛媛県今治
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
糸山公園展望台 1枚目
利用シーン
12月
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
96_take4
しまなみ海道来島海峡大橋2020.12.05
投稿日:2020年12月5日
その他
サンライズ糸山(サイクリングターミナル)
愛媛県今治
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
愛媛県今治市砂場2-8-1
アクセス
(1)今治駅からバスで22分(小浦・大浜線バス→展望台入口下車 徒歩2~3分バス便は平日5便 日祝3便)
営業時間
営業時間:(4月~9月)8:00~20:00 (10月~3月)8:00~17:00  無休

【9:30】まずは大島に向けてサイクリングスタート

aumo編集部
朝日を見て、腹ごしらえができたら、準備運動を軽くして、しまなみ海道サイクリングスタートです◎

初心者の方は、最初から飛ばしすぎていますと後半バテてしまう恐れがあるので、ペース配分を考えてスタートしてくださいね!まず、最初は「来島海峡大橋(くるしまかいきょうおおはし)」を渡ります。時々ふわりと吹く海風がすごく気持ちいいですよ♡

サイクリングのペースによって異なりますが、だいたい1時間〜1時間半程度で最初の目的地である大島に到着です!

大島に到着!海水浴とランチを楽しもう◎

【10:30】透き通るような海で遊ぼう♪

aumo編集部
大島(おおしま)に到着すると、まだちょっとランチには早い時間なので、近くの海で遊びましょう♡サイクリングの後に入るひんやりとした海は気持ちいい!砂浜を独り占めできるほど、人がいないため、絶景を思う存分楽しめちゃいます♪

筆者のおすすめは、ここではちょっと海を楽しんで眺める程度がおすすめですよ!このあと訪れる伯方島(はかたじま)には、「伯方ビーチ」というロケーション最高なビーチがあるのでそっちで思いっきり楽しむのがおすすめ◎

【11:30】ちょっと早めのランチ「海鮮BBQ」

aumo編集部
まだしまなみ海道サイクリングは始まったばかりですが、ちょっと早めのランチにしましょう♪
筆者のおすすめは、「よしうみいきいき館」で楽しめる海鮮の七輪BBQ!サザエやハマグリ、エビなどの活きた海鮮はもちろん、お肉や野菜まで楽しめちゃいますよ☆海鮮はどれも新鮮でプリプリ、歯ごたえ抜群!

普段なかなかできない七輪BBQをこの機会に体験してみては?
人気
魚介料理・海鮮料理バーベキューソフトクリーム
道の駅 よしうみいきいき館
愛媛県しまなみ海道
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
2件
-
-
元日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
道の駅 よしうみいきいき館 1枚目道の駅 よしうみいきいき館 2枚目
利用シーン
1月11月日曜営業あり日本酒がある焼酎がある喫煙可海が見える
住所
愛媛県今治市吉海町名4520-2
アクセス
■瀬戸内しまなみ海道・広島尾道方面から>大島北ICより国道317号南進、15分。・愛媛今治方面から>大島南ICより5分。(大島北IC、大島南ICはハーフインターになりますので注意が必要です)
営業時間
9:00~17:00 レストランの営業時間 11:00~16:00(ラストオーダー 15:00) 海鮮BBQの営業時間 3月1日から11月末 平日  10:00~16:00(ラストオーダー 15:00) 土日祝 10:00~16:30(ラストオーダー 15:30) 12月1日から3月15日 10:00~16:00(ラストオーダー 15:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
graceful_site_523e
太陽の光が海に反射キラキラ✨眩しい.
投稿日:2019年11月2日
外部サイトで見る

伯方島に到着!ひんやりスイーツを楽しもう♪

【14:30】伯方島名物ソフトクリームをゲット♡

aumo編集部
伯方島に到着したら、ぜひ食べていただきたいのが「マリンオアシスはかた」で販売している名物の「伯方の塩ソフトクリーム」です!抹茶などの定番の味もあるので、2種類の味が楽しめるツイストもおすすめ。クリーミーなミルクの味わいと塩が絶妙♡暑い中サイクリングをした後のひんやりとしたソフトクリームは最高です♪
人気
ラーメンアイスクリーム
マリンオアシスはかた
愛媛県しまなみ海道
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
1件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
マリンオアシスはかた 1枚目
利用シーン
11月日曜営業あり喫煙可禁煙海が見える
住所
愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1 伯方S・Cパーク内
アクセス
今治から・・しまなみ海道2つ目の伯方島インター降りてすぐ尾道から・・西瀬戸尾道インターからしまなみ海道経由、伯方島インター降りてすぐ伯方島インターは上下線共、降りることができます
営業時間
9:00-17:00 喫茶店、レストランは16:00まで 日曜営業
外部サイトで見る

【15:00】ロケーション最高なビーチを満喫◎

伯方島で楽しんでいただきたいもう1つのスポットが、こちらの「伯方ビーチ」!こちらは伯方・大島大橋からすぐのところにあるビーチで、シャワー、更衣室、トイレも整備されていますよ。すぐ近くには、「マリンオアシスはかた」があるので、ビーチで遊ぶのに足りないものはここでゲットしましょう◎

しまなみ海道サイクリングの途中ではありますが、時間に余裕がある方はここで夕日を見るのもおすすめ!夕日と橋のコラボレーションが美しいスポットです♡
人気
ビーチ・海水浴場
伯方ビーチ
愛媛県しまなみ海道
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
伯方ビーチ 1枚目伯方ビーチ 2枚目
伯方・大島大橋のたもとの伯方S・Cパーク内にある人口ビーチで、夕日に照る橋の眺められるところです。
利用シーン
映え家族3月8月
住所
愛媛県今治市伯方町叶浦1668-1
アクセス
(1)しまなみ海道・伯方島ICから車で1分 今治駅からバスで40分(大三島行き急行バスにて「伯方島BS」下車、徒歩3分)
ユーザーのレビュー
ヨッキ
.落日のプロムナードザクッザクッ白砂に足音響かせ波打ち際に寄る黄金色に耀き魅せ宙に向かい両手を拡げて何をか想わん明日もきっと笑顔な終日待っててくれよとビーチの夕暮れ刻犬の散歩等々行き交う人で賑わうオレンジからレッドそしてゴールドと色彩も豊かに夜の帳に向け精一杯彩りを放つ至福の一刻となる
投稿日:2020年8月5日

【16:00】大三島に向けて再び出発!

伯方島を存分に楽しんだら、大三島(おおみしま)に出発しましょう!しまなみ海道をだいたい1時間〜1時間半サイクリングすると到着しますよ♪

だいぶ長時間サイクリングをしているため、初心者の方はちょっと疲れてくるかもしれませんね。でも安心してください。「もうサイクリングするのきついな」と思ったら、乗り捨てサービスを利用するのも◎各島からバスが出ているので、最終目的地にバスで向かうこともできますよ!

ただし、本数はそんなに多くないため、事前にバスの時刻表をチェックしてくださいね◎

大三島に到着!アウトドアを楽しもう☆

【17:00】本日の最終目的地!

※画像はイメージです。

大三島まで来たら、ここで1泊するのがおすすめ!そこでおすすめしたいのが、こちらの「多々羅(たたら)キャンプ場」。キャンプだけでなくコテージもあるので、自分の好みの方を選んでくださいね♪大きなビーチはもちろん、キャンプ場のすぐ近くにコンビニがあるのも魅力的ですよ。
人気
その他
多々羅キャンプ場
愛媛県しまなみ海道
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
多々羅キャンプ場 1枚目多々羅キャンプ場 2枚目多々羅キャンプ場 3枚目
利用シーン
1月
ユーザーのレビュー
mog
年末年始ソロキャンプしてきました😊
投稿日:2021年1月12日

【翌朝】大三島から見る朝日も絶景♪

aumo編集部
最初にも朝日をご紹介しましたが、今度は違ったロケーションで!「多々羅キャンプ場」のビーチから見る朝日も絶景なんです!ちょうど朝日が昇る位置が島に被っていて、季節によっては島から朝日が昇るよう◎

朝日が反射して海がピンク色に染まる感じも幻想的ですね♡

朝日を見たら、体力に自信のある方は、次の日に大三島を出発して、尾道市までサイクリングで向かうのも◎しかし、初心者で長距離サイクリングを2日間連続は辛いもの…。そこで、筆者のおすすめは、次の日に大三島から高速乗合バスを利用して尾道市に向かう方法!

尾道市に到着したら、「尾道ラーメン」やロープウェイなどを満喫してくださいね♪

しまなみ海道サイクリングを思う存分満喫しよう♪

aumo編集部
いかがでしたか?
今回は初心者の方でも安心して楽しめるしまなみ海道サイクリングのモデルプランをご紹介しました♪魅力たっぷりなしまなみ海道を訪れる際にはぜひこの記事を参考にサイクリングしてみてください。しまなみ海道をサイクリングするだけではなく、途中でグルメを食べたり、絶景を楽しんだりすることもお忘れなく♡
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月23日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    【2023年9月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説