【愛媛〜広島】しまなみ海道1泊2日の旅☆海道前編☆

愛媛から広島の尾道まで行った、『しまなみ海道の旅』がとっても楽しかったので紹介したいと思います!私がオススメするグルメや観光スポットを、惜しみなくお伝えします♪長くなりますので、4部に分けてご紹介していきますね☆
この記事の目次

出発!しまなみ海道をドライブ!

Linayumi
今治からしまなみ海道に乗ってすぐに見える来島海峡大橋。
橋フェチにはたまらないカッコイイ大橋です!
橋フェチじゃなくてもこの魅力は伝わると思います♪
Linayumi
この日は生憎の曇り空でしたが、晴れていたらこんなにも開放的で、素敵な景色の中でのドライブになります♪
Linayumi
来島海峡サービスエリアから見渡せる景色はこんな感じ。天気が残念…(汗)
Linayumi
橋と島々を見るための双眼鏡が、カラフルでなんだか可愛かったです♡
人気
海岸景観
来島海峡大橋
愛媛県今治
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
17件
来島海峡大橋 1枚目来島海峡大橋 2枚目来島海峡大橋 3枚目
伊予水軍が根拠地としたところで風景が美しい。日本三大急流のひとつで、潮流が速く、最高時には各所に大渦がみられる。この海峡をまたいで来島海峡大橋が架かっている。「絵の如し」と詠まれた来島海峡の自然景観を生かしてつくられた、世界初の三連吊橋で、愛媛県今治市、瀬戸内海の来島海峡をまたいで大島と四国を結び、しまなみ海道最大の規模を誇る。橋の上からは来島海峡の眺めや、渦潮を見ることができる。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映えひとり
住所
愛媛県今治市小浦町2-5
アクセス
(1)今治駅からバスで22分(小浦経由大浜行きバスにて「展望台入口」下車) 展望台入口から徒歩で10分(糸山公園・来島海峡展望館) (2)しまなみ海道・今治北ICから車で5分(糸山公園・来島海峡展望館)
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
MinionPapa
冬のお出かけしまなみ街道はいつの季節も楽しみな場所ですが、空気の澄んだ冬の星空観察や夕焼けスポットとしては有名だけど、朝焼けもとても気持ち良くて、綺麗なグラデーションが見れる場所なんですね。亀老山山頂の展望台から見る来島海峡に朝陽が当たり、海面も輝くのは見ものですよ。😃防寒対策をして、寒さに負けず頑張った人だけが見れる絶景ですね。12月は流星群の多い時期なので、来島海峡大橋と合わせて、流れ星⭐️を見る事もできるんです。😊👍ふたご座流星群の前にも数十個の流れ星を見る事が出来ました。😃
投稿日:2021年12月13日
ヨッキ
夏空を醸し出す積雲のたまり入道雲を携えて来島海峡大橋壮大に映える海辺ではジェットスキーぐるぐると舞い幾分涼しげに浸る巷のストレス刻にはボーッと佇みひねもすのたりしてみよう来島海峡の潮は最強時は10ノット以上潮の流れに因って通行する航路も変わる世界でも此処にしかない航法がある
投稿日:2020年8月7日
rita
しまなみ海道を自転車で横断した時の写真です!2日かけて一人で80キロほど走りました。天気が良くとても気持ちの良いライドでした。そして島の皆さんがとても暖かく迎えてくれ、一人旅でも満喫することができました。
投稿日:2020年5月1日

伯方島で伯方の塩ラーメン!

Linayumi
大島を越えて伯方島に到着!
お昼ご飯を食べに「さんわ」へ行きました♪
Linayumi
伯方の塩ラーメン、とっても美味しい!
サッパリしてるのにコクがあって絶品。お汁まで飲みました。
お店を出る時に、松山市内にもう1店舗あるって知ったのは内緒です(笑)
餃子居酒屋ラーメン
さんわ 伯方島本店
愛媛県しまなみ海道
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
不定休
住所
愛媛県今治市伯方町木浦甲1650-1
アクセス
西瀬戸道「伯方島I.C.」から車で約10分(6km)
営業時間
11:00~19:00ラストオーダー (※水曜のみ11:00~17:00ラストオーダー) 年末年始の営業 伯方島本店 12月28日(木)~30日(金)17時まで 大晦日(土)15時まで 元旦(日)休業日 2日(月)休業日 3日(火)休業日 4日(水)17時まで 松山中央店 元旦(日)休業日 2日(月)休業日 3日(火)15時~22時 日曜営業
外部サイトで見る

もし大島に寄るなら…

Linayumi
この日はスケジュール上行けませんでしたが、伯方島手前の大島にある「食堂みつばち」さんもオススメです!
Linayumi
また別の機会に紹介させていただきますね♪
食堂みつばち
愛媛県今治・新居浜・しまなみ海道
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

生口島・耕三寺へ

Linayumi
生口島に入り、耕三寺(こうさんじ)へ行きました。
Linayumi
日本の寺院には珍しい色合い。
ここは日本なの?と思いました。
まだ新しい無檀家寺院で、日本各地の古建築を模した堂塔が建ち並んでいます。
Linayumi
有名な国宝級の建造物をモデルにたくさん建てていますが、カラーは極彩色だったり、蓮の花があったり、鯉のいる池があったり、大きさが違ったりと、耕三寺のオリジナル感が強いです。
極彩色っていうところに、どこか異国感を感じたのだと思います。
Linayumi
それにしても細部まで細かい!
Linayumi
何十年もかけて仕上げているのだそう。
歴史には疎いこんな私でも、飽きないくらいたくさんの細かい建造物がありました☆

未来心の丘はまるでギリシャ!

Linayumi
耕三寺を奥に進んで行くと、まるでギリシャのような真っ白な大理石の別世界が!
Linayumi
ここは「未来心の丘」と言い、世界で活躍する彫刻家・杭谷一東(くえたにいっとう)さんが作った、5,000平方メートルにおよぶ白い大理石の庭園です。
モニュメントもさまざま。仏教護法の十二天より作られた作品で、沢山のフォトスポットがありますよ♪

光明の塔

Linayumi
丘の真ん中に立つ大きな塔。
西に沈む太陽に合掌をしているモニュメントです。
Linayumi
きっとここに1番に目が行くことでしょう☆

風の四季

Linayumi
西北方を護る「風天(ふうてん)」の屏風。
Linayumi
左から、春夏秋冬でしょうか…?

天猫(てんねこ)

Linayumi
Linayumi
ほんとに猫がいるよう♡
猫好きさんがキュンとなるスポット♪

亀玉の舞台(きぎょくのぶたい)

Linayumi
仏教護法の十二天より。
西方を護る「水天(すいてん)」が乗る大亀がモチーフのアート。

南の壁累(へきるい)

Linayumi
私のお気に入りはここ!
南方を護る「焔摩天(えんまてん)」の城壁を表現しています。
フォトスポットとして個人的には1番好きな場所でした!
他にもアートはたくさん。ぜひ足を運んでみてください♪
Linayumi
今回は寄れませんでしたが、おしゃれなカフェもありましたよ♪
人気
その他
耕三寺博物館
広島県三原
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
53件
耕三寺博物館 1枚目耕三寺博物館 2枚目耕三寺博物館 3枚目
飛鳥・奈良・鎌倉・江戸時代の仏教建築を復元
利用シーン
デートドライブ映え
住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
アクセス
(1)三原港から船で25分 瀬戸田港から徒歩で10分 (2)しまなみ海道 生口島北ICから車で10分
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
カラン
耕三寺でもすっかり秋の装いになってました😊水面にたくさん紅葉の落とし物が❤️めちゃ綺麗でした。やっぱり紅葉は川や橋など建造物とのコラボが1番好みだわ🥰写真⑥⑦は耕三寺の本堂なんですがこれは平等院鳳凰堂を模して作られたそう。すっごい豪華で綺麗!全体を撮ってないんですが本堂の前には池でぐるりと囲まれた舞台があって、その奥にこのでっかい本堂があってちょっとドラゴンボールの天下一武道会の会場みたいなんですよね😊笑池の中には写真⑧のように鯉がたくさんいました!金もいる〜!写真⑨は法隆寺夢殿の救世観音像を手本に作られたそう。写真⑩は未来心の丘へ行くエレベーター乗り場通路にあった素敵なステンドグラスの天井絵。耕三寺は今回初めて訪れましたが、見応えある堂塔が数あり、洞窟があり、写真映えするアートな丘があり、季節の花や木々もあり、見所たくさんあるお寺でした😊ちなみに拝観料は大人1400円です。うちと変わらない笑
投稿日:2022年11月24日
mic
レモンの🍋島∩^ω^∩後たこめし有名なのかな???🤔尾道に行かれる方など…ドライブにおすすめ🚗突然現れる白い世界に…どーやって写真収めようか…不思議な世界に直島までは遠いけどって方に良いかもしれない!そーいえば久々、直島行きたいなぁ…   
投稿日:2019年10月29日
広島県10投稿
travel_bird
しまなみ海道生口島にある耕三寺はさくら祭り🌸3月27日はソメイヨシノまだ数輪でしたが、陽光桜は満開でした🌸
投稿日:2019年3月31日

見どころたっぷりのしまなみ海道♪

Linayumi
いかがでしたか?
まだまだステキな場所や飲食店はありますが、今回行けた場所のみの紹介になっています!
ぜひ、旅の続きもごらんください☆
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月3日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  3. 3【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【6月1日~6月12日まで】Qoo10最大のショッピン…
  5. 5【2023】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…