最初にご紹介するのが、高円寺駅北口から歩いて約6分「フロレスタ」。庚申(こうしん)通り商店街の一角にあるので、他のお店などを眺めながら歩いているとすぐに着きますよ!お店の前に出ている看板やイートインスペースの壁紙といった細部に至るまで可愛い♪
添加物をなるべく含んでない素材を選び、作っている「ネイチャードーナツ」がおすすめ!(※“フロレスタ公式ホームページ”参照)特に「動物ドーナツ」は可愛すぎて、ちょっと食べるのがもったいないほど…。「動物ドーナツ」は日替わりなので、何があるかは当日行ってみてからのお楽しみ☆もちろんデコレーションのない普通のドーナツも販売してますよ。
お土産でもらって箱を開けた瞬間、この可愛さにきっと感動してしまいます♡
お土産でもらって箱を開けた瞬間、この可愛さにきっと感動してしまいます♡
高円寺駅南口からパル商店街を歩いていると右側に現れる「とよんちのたまご」。店内で卵の販売も行っていますよ♪千葉県旭市にある養鶏場で取れた卵で作るバームクーヘンやプリンはどれも卵本来の旨味が感じられます!
卵型の容器に入ったこちらのプリン。気になるお味は甘くてとっても濃厚♡
甘くて濃厚と聞くとしつこそうというイメージを持ってしまうかもしれませんが、ほろ苦いカラメルとの相性抜群でどんどんスプーンが進み、ペロッと食べられちゃいます!
王道のプレーンの他にも抹茶味やチョコ味などもありますよ〜。
プリンが好きな子供やママ友へのお土産にぴったりですね♪
甘くて濃厚と聞くとしつこそうというイメージを持ってしまうかもしれませんが、ほろ苦いカラメルとの相性抜群でどんどんスプーンが進み、ペロッと食べられちゃいます!
王道のプレーンの他にも抹茶味やチョコ味などもありますよ〜。
プリンが好きな子供やママ友へのお土産にぴったりですね♪
次にご紹介するのが、新高円寺駅から徒歩約5分、高円寺駅からは徒歩約7分に位置している「西洋菓子の周五郎」です。ここでおすすめしたいお土産がカラフルなねこの形をした最中「ゆめねこ」。全部で5種類あり、色によって味が異なります。さくっとした最中の中に入っている香ばしいアーモンドとキャラメルが絶妙なハーモニー♡
パッケージに入ったねこの最中はカラフルで可愛くてお土産にぴったり!
パッケージに入ったねこの最中はカラフルで可愛くてお土産にぴったり!
いい匂いが漂う「Steka&Mjol(ステカ&モジョル)」。新高円寺駅から徒歩約3分、高円寺駅からは徒歩約10分のところに位置しています。
こぢんまりとした店内には手作りのアイシングクッキーと焼き菓子がたくさん並んでいて、思わず見とれてしまうほどの可愛さ♡
火曜日と水曜日は定休日なので、訪れる際は要注意。
こぢんまりとした店内には手作りのアイシングクッキーと焼き菓子がたくさん並んでいて、思わず見とれてしまうほどの可愛さ♡
火曜日と水曜日は定休日なので、訪れる際は要注意。
ここでおすすめお土産におすすめしたいのが焼き菓子!
日によって置いてある焼き菓子が違うので、行ってみてからのお楽しみ☆
筆者が訪れた日には、たくさんのスコーンが並んでましたよ。サクサクとホロホロが絶妙で虜になってしまいました…♡
お店の反対側に並んでいるアイシングクッキーは、食べるのがもったいないほど可愛い!出産祝いや卒業祝いなどのプレゼントにぴったりですね。
日によって置いてある焼き菓子が違うので、行ってみてからのお楽しみ☆
筆者が訪れた日には、たくさんのスコーンが並んでましたよ。サクサクとホロホロが絶妙で虜になってしまいました…♡
お店の反対側に並んでいるアイシングクッキーは、食べるのがもったいないほど可愛い!出産祝いや卒業祝いなどのプレゼントにぴったりですね。
最後にご紹介するのが、高円寺駅北口から歩いて約7分のところに位置している「パティスリー ラブリコチエ」。ショーケースには美しいケーキがたくさん並んでいて、どれにしようか悩んでしまうほど…。
人気のお店で賑わっていることが多いため、早めに行くのをおすすめします◎
お土産にケーキは運ぶのに気を使うしな…という方におすすめなのが、香ばしいバター香る焼き菓子!型崩れの心配なしなので、安心してお土産にできますよ♪
人気のお店で賑わっていることが多いため、早めに行くのをおすすめします◎
お土産にケーキは運ぶのに気を使うしな…という方におすすめなのが、香ばしいバター香る焼き菓子!型崩れの心配なしなので、安心してお土産にできますよ♪
いかがでしたか?
高円寺と聞いてスイーツを思い浮かべる方は少ないかもしれませんが、高円寺にはお店のこだわりがたっぷり詰まったスイーツがたくさんあります◎
「お土産どうしようかな…。」と思った際にはぜひシーンに合わせて利用してみてくださいね♡
高円寺と聞いてスイーツを思い浮かべる方は少ないかもしれませんが、高円寺にはお店のこだわりがたっぷり詰まったスイーツがたくさんあります◎
「お土産どうしようかな…。」と思った際にはぜひシーンに合わせて利用してみてくださいね♡