長崎県の世界遺産候補地、フォトジェニックな教会群をひとり旅♪
数多くの島で構成されている長崎県。ここには今、世界遺産候補に挙げられているスポットの構成遺産がたくさんあるんです。キリシタンが残したフォトジェニックな文化と教会群を堪能しにひとり旅をしてみませんか?今回は長崎県ひとり旅におすすめ、今注目のフォトジェニックスポットをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
今回ご紹介する長崎県ひとり旅は、世界遺産暫定リストに載り、世界遺産候補と言われている“長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産”に含まれるスポットを巡って行きます♪(※“文化庁HP”参照)
これからご紹介する教会や集落などが現在、注目を集めているスポットなんです☆
そんな長崎県のフォトジェニックな遺産群をひとり旅します。
※後ほどご紹介する「出津(しつ)教会堂」、「大野教会堂」、「黒島天主堂」、「江上天主堂」、「頭ケ島(かしらがしま)天主堂」などは見学の際、事前連絡が必要となります。
これからご紹介する教会や集落などが現在、注目を集めているスポットなんです☆
そんな長崎県のフォトジェニックな遺産群をひとり旅します。
※後ほどご紹介する「出津(しつ)教会堂」、「大野教会堂」、「黒島天主堂」、「江上天主堂」、「頭ケ島(かしらがしま)天主堂」などは見学の際、事前連絡が必要となります。
最初にご紹介する長崎県ひとり旅におすすめの世界遺産候補地は、「大浦(おおうら)天主堂」!
長崎駅から路面電車で20分ほどのところにあります。こちらは事前連絡なしで見学可能です。
日本にある、中世ヨーロッパを代表するゴシック調の建築の中では最も古い教会なんだとか☆(※“ながさき旅ネット”参照)
元々はフランス人のために造られたのですが、後に日本人がキリスト教信仰を告白するためにここを訪れました。これが“信徒発見”と歴史的に呼ばれているものです。“信徒発見”はここが舞台だったんですね☆
観光地としてもステンドグラスが非常に美しくフォトジェニックですよ♪
長崎駅から路面電車で20分ほどのところにあります。こちらは事前連絡なしで見学可能です。
日本にある、中世ヨーロッパを代表するゴシック調の建築の中では最も古い教会なんだとか☆(※“ながさき旅ネット”参照)
元々はフランス人のために造られたのですが、後に日本人がキリスト教信仰を告白するためにここを訪れました。これが“信徒発見”と歴史的に呼ばれているものです。“信徒発見”はここが舞台だったんですね☆
観光地としてもステンドグラスが非常に美しくフォトジェニックですよ♪
【大浦天主堂】
住所:長崎県長崎市南山手町5-3
電話番号:095-823-2628
住所:長崎県長崎市南山手町5-3
電話番号:095-823-2628
続いてご紹介する長崎県ひとり旅におすすめの世界遺産候補地は、「平戸島の聖地と集落」!
先程ご紹介した「外海の大野集落」から車で約2時間の長崎県平戸市にあります。
高校で日本史や世界史を勉強した方は、平戸という地名に聞き覚えがあるのではないでしょうか。“元寇(げんこう)”など度々歴史にも名を残すこの地も、今回世界遺産候補地に挙げられています。
主な観光地は「安満岳(やすまんだけ)」と「棚田」そして、関連遺産の「田平(たびら)天主堂」!
先程ご紹介した「外海の大野集落」から車で約2時間の長崎県平戸市にあります。
高校で日本史や世界史を勉強した方は、平戸という地名に聞き覚えがあるのではないでしょうか。“元寇(げんこう)”など度々歴史にも名を残すこの地も、今回世界遺産候補地に挙げられています。
主な観光地は「安満岳(やすまんだけ)」と「棚田」そして、関連遺産の「田平(たびら)天主堂」!
こちらが長崎県平戸市にある「田平天主堂」!
「春日集落」から車で30分ほどのところに位置しています。
まさにヨーロッパ風の造りが荘厳で、ステンドグラスも緻密に作られていて、見事な建物☆
外観も内観もフォトジェニックですよ!
「春日集落」から車で30分ほどのところに位置しています。
まさにヨーロッパ風の造りが荘厳で、ステンドグラスも緻密に作られていて、見事な建物☆
外観も内観もフォトジェニックですよ!
【平戸島の聖地と集落(春日集落と安満岳)】
住所:長崎県平戸市春日町
電話番号:0950-22-4111(平戸市役所)
住所:長崎県平戸市春日町
電話番号:0950-22-4111(平戸市役所)
続いてご紹介する長崎県ひとり旅におすすめの世界遺産候補地は、「黒島の集落」!
ここからは離島編です。黒島は相ノ浦港から船で約50分のところにあります。
主な観光地は「黒島天主堂」!
江戸時代後期に長崎県内からキリシタンが移住して来たとか…。
ロマネスク様式でありながら、有田焼の磁器タイルが敷き詰められていたり、島で採れた御影石が使われていたりとオリジナリティのある建物☆
レンガ造りの荘厳な造りがフォトジェニックなのでひとり旅で長崎を訪れる際はぜひ足を運んでみてください♪
ここからは離島編です。黒島は相ノ浦港から船で約50分のところにあります。
主な観光地は「黒島天主堂」!
江戸時代後期に長崎県内からキリシタンが移住して来たとか…。
ロマネスク様式でありながら、有田焼の磁器タイルが敷き詰められていたり、島で採れた御影石が使われていたりとオリジナリティのある建物☆
レンガ造りの荘厳な造りがフォトジェニックなのでひとり旅で長崎を訪れる際はぜひ足を運んでみてください♪
続いてご紹介する長崎県ひとり旅におすすめの世界遺産候補地は、「頭ケ島(かしらがしま)の集落」!
長崎県五島列島の東側にある島、中通島から車で渡ることができます。
可愛らしい教会内と珍しい石造りが特徴の「頭ケ島天主堂」が主な観光地☆
こちらは1軒を除いて島民みんながキリシタンだった時期もあるとか…。
最盛期には多くのキリシタンが厳しい禁教令を逃れ、潜伏していたそうです。
隣接する中通島は本島から毎日6便の客船が往復しているので、中通島と合わせて観光したいですね◎
長崎県五島列島ひとり旅で巡ってみてください!
長崎県五島列島の東側にある島、中通島から車で渡ることができます。
可愛らしい教会内と珍しい石造りが特徴の「頭ケ島天主堂」が主な観光地☆
こちらは1軒を除いて島民みんながキリシタンだった時期もあるとか…。
最盛期には多くのキリシタンが厳しい禁教令を逃れ、潜伏していたそうです。
隣接する中通島は本島から毎日6便の客船が往復しているので、中通島と合わせて観光したいですね◎
長崎県五島列島ひとり旅で巡ってみてください!
ひとり旅にはグルメも必須!ということでここで長崎県のおすすめグルメ、佐世保バーガーをご紹介します。
その中でも「ビッグマン 佐世保 京町本店 (Big Man)」!
年間12万個も売れるというこちらのハンバーガーはボリュームも味も◎(※“食べログ”参照)
自家製のベーコンやパティがとても美味しいですよ。
ひとり旅で長崎県を訪れた際は立ち寄ってみてくださいね♪
その中でも「ビッグマン 佐世保 京町本店 (Big Man)」!
年間12万個も売れるというこちらのハンバーガーはボリュームも味も◎(※“食べログ”参照)
自家製のベーコンやパティがとても美味しいですよ。
ひとり旅で長崎県を訪れた際は立ち寄ってみてくださいね♪
【ビッグマン 佐世保 京町本店 (Big Man)】
住所:長崎県佐世保市上京町7-10
電話番号:0956-24-6382
住所:長崎県佐世保市上京町7-10
電話番号:0956-24-6382
今回ご紹介した6つの構成遺産以外にもこちらの写真の「奈留(なる)島の江上集落」、「原城跡」、「中江ノ島」、「久賀島の集落」、「野崎島の集落」熊本県にある「天草の﨑津集落」というさらに6つの構成遺産で“長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産”は構成されています。
【どんな遺産だったの?】
「外国との交易で栄えた長崎には、キリスト教を布教させようとする人が多く来日していました。しかし日本では身分制度が蔑(ないがし)ろにされるキリスト教には反対だったため禁教令が出されたんです!それにも関わらず、隠れて何百年も信仰が受け継がれていたとか…。この潜伏キリシタンの発見を“信徒発見”と呼び、宗教史上重要な出来事とされています☆」(※“長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーション”参照)
このように重要な遺産群が長崎にはあるんです◎
観光整備されているというよりは、信仰のための教会なのでくれぐれもルールを守ってフォトジェニックな写真を撮ってみてください。
ひとり旅で長崎に訪れる方は今回のフォトジェニックなスポットをぜひチェックしてみてくださいね♪
【どんな遺産だったの?】
「外国との交易で栄えた長崎には、キリスト教を布教させようとする人が多く来日していました。しかし日本では身分制度が蔑(ないがし)ろにされるキリスト教には反対だったため禁教令が出されたんです!それにも関わらず、隠れて何百年も信仰が受け継がれていたとか…。この潜伏キリシタンの発見を“信徒発見”と呼び、宗教史上重要な出来事とされています☆」(※“長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーション”参照)
このように重要な遺産群が長崎にはあるんです◎
観光整備されているというよりは、信仰のための教会なのでくれぐれもルールを守ってフォトジェニックな写真を撮ってみてください。
ひとり旅で長崎に訪れる方は今回のフォトジェニックなスポットをぜひチェックしてみてくださいね♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。