絶品!本場イタリア直送のコストコ「生ハム」を食べてみた
今回はコストコで販売されているCASALE(カザーレ)の「生ハム」をご紹介します。本場イタリアで作られたパルマハム。コストコにはたくさんの種類の生ハムがありますが、一番おすすめなのがこの商品です。おすすめする理由やアレンジ方法など生ハムの魅力をたっぷりお届けします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
コストコで販売されている生ハムは、CASALE(カザーレ)という本場イタリアのメーカーが作っている商品。原材料は豚肉と食塩のみでとてもシンプルです。保存料や着色料など添加物は一切使われていません。18ヶ月熟成された正真正銘のパルマハムです。
パルマハムとは、原産地パルマの古い伝統に則って協会が制定した厳格なルールに従って作られるハムのみが名乗ることができる呼称。パッケージについている王冠マークが本物の証です。
パルマハムとは、原産地パルマの古い伝統に則って協会が制定した厳格なルールに従って作られるハムのみが名乗ることができる呼称。パッケージについている王冠マークが本物の証です。
コストコの生ハムの内容量は255g(85g×3パック)、価格は1,458円(税込)。1パックあたり500円と聞くと高く感じるかもしれませんが、本場の生ハムでこの品質であれば納得のお値段です!
賞味期限は購入時から約4ヶ月先でした。1パックずつ使うことができて便利です。1パックに大きな生ハムが8枚入っているので使い切れない場合はラップで密封して保存してください。乾燥するとしっとり感がなくなるので早めに食べきることがおすすめです。
賞味期限は購入時から約4ヶ月先でした。1パックずつ使うことができて便利です。1パックに大きな生ハムが8枚入っているので使い切れない場合はラップで密封して保存してください。乾燥するとしっとり感がなくなるので早めに食べきることがおすすめです。
コストコの生ハムを実際に食べてみました。パッケージを開けた瞬間、生ハムのいい香りが広がります。1パックに8枚前後入っていて、1枚1枚丁寧に重ねられています。フィルムが挟んであるのでくっつくことなく取り出せるのも嬉しいポイント。
生ハムを食べる時は、常温に戻すことがおすすめ!モモ肉が使われているので柔らかく、脂の部分は口の中でとろけます。臭みもなく、程よい塩味とのバランスが絶品。噛めば噛むほど旨みが溢れ出てきます。高級なイタリアンレストランで出てくるような贅沢さを堪能しました。
生ハムを食べる時は、常温に戻すことがおすすめ!モモ肉が使われているので柔らかく、脂の部分は口の中でとろけます。臭みもなく、程よい塩味とのバランスが絶品。噛めば噛むほど旨みが溢れ出てきます。高級なイタリアンレストランで出てくるような贅沢さを堪能しました。
コストコの生ハムのおすすめアレンジ方法1つ目は、「生ハムクリームチーズ」。生ハムといえばクリームチーズです。今回はパンの上に乗せて乾燥バジルをかけました。さらにオリーブオイルやはちみつをかけても美味しいです。
朝ごはんにも、おつまみにもおすすめ。パンではなくクラッカーに乗せてもOKです!
朝ごはんにも、おつまみにもおすすめ。パンではなくクラッカーに乗せてもOKです!
コストコの生ハムのおすすめアレンジ方法2つ目は、「生ハムたまご」。ゆでたまごに生ハムを巻きつけ、ブラックペッパーと乾燥バジルを振りかけました。こちらも、おつまみとしてお酒のお供にも良し。たまごのまろやかさと生ハムの塩味、脂の甘さとの相性も抜群です。
この食べ方をする場合はとろとろの半熟たまごがおすすめ。沸騰したお湯に、冷蔵庫から出したばかりの冷たいたまごを鍋に入れて火力はそのままで6分。水で冷やせばとろとろたまごの出来上がりです。是非試してみてください。
この食べ方をする場合はとろとろの半熟たまごがおすすめ。沸騰したお湯に、冷蔵庫から出したばかりの冷たいたまごを鍋に入れて火力はそのままで6分。水で冷やせばとろとろたまごの出来上がりです。是非試してみてください。
コストコの生ハムのおすすめアレンジ方法3つ目は、「生ハム丼」です。ごはんに生ハムは意外な組み合わせですが、とっても美味しくておすすめ!温かいごはんに生ハムの脂がとろっと溶けてたまらない美味しさです。
ごはんに生ハム、卵黄、ネギ、ブラックペッパーをかけて完成。オリーブオイルや醤油など、お好みで味付けしてみてください。調味料をかけなくても、生ハムの塩味とブラックペッパーだけで美味しく食べることができます。
ごはんに生ハム、卵黄、ネギ、ブラックペッパーをかけて完成。オリーブオイルや醤油など、お好みで味付けしてみてください。調味料をかけなくても、生ハムの塩味とブラックペッパーだけで美味しく食べることができます。
生ハムの栄養成分表示には100g当たり熱量253kcal、たんぱく質27g、脂質16gと記載されています。カロリーは低くありませんが、たんぱく質が豊富。ミネラルやビタミンも多く含まれているので、ダイエット中に不足しがちな栄養補給にも役立ちます。
食べすぎには注意が必要ですが、生ハムの塩分だけでサラダを食べるなど食事にうまく取り入れることでダイエットの強い味方にもなってくれると思います!
食べすぎには注意が必要ですが、生ハムの塩分だけでサラダを食べるなど食事にうまく取り入れることでダイエットの強い味方にもなってくれると思います!
コストコで売っている生ハムは、添加物が入っている一般的な生ハムとは比べ物にならないくらいの美味しさがあります。値段が高いだけで臭みや癖が強いものも多いですが、このパルマハムは食べやすく、生ハム本来の味を楽しむことができます。
おつまみにも、ごはんとも相性ぴったりの生ハムを是非食べてみてください!
おつまみにも、ごはんとも相性ぴったりの生ハムを是非食べてみてください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。