【実食】コストコの定番「国産ミルクブレッド」!ふわもち食感で絶品
コストコのパンと言えばこれ!ふわもち食感で、高級感たっぷりの「国産ミルクブレッド」。コストコ通の中では定番化している人気商品です。国産ミルクブレッドのおすすめ冷凍保存方法やアレンジ方法もご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
コストコの国産ミルクブレッドはベーカリーコーナーにある人気商品です。国産ミルクブレッドの特徴はふわもち食感。味もシンプルでコストコ通からもラブコールが止まりません。
原材料は全て国産の小麦粉、米粉、牛乳で作られています。水の代わりに牛乳が使われており、ミルク風味でおいしいです。
原材料は全て国産の小麦粉、米粉、牛乳で作られています。水の代わりに牛乳が使われており、ミルク風味でおいしいです。
コストコの国産ミルクブレッドはずっしり重く、2.5斤のボリュームで約1kgもありました!1斤あたり約340gです。
賞味期限は購入日含め4日でした。購入した当日が最もふわもち感を感じられるので、焼かずにそのまま食べるのがおすすめです。
価格:599円(税込)※2022年2月現在
賞味期限は購入日含め4日でした。購入した当日が最もふわもち感を感じられるので、焼かずにそのまま食べるのがおすすめです。
価格:599円(税込)※2022年2月現在
1枚ずつプレスンシールやラップで包み、ジップロックに入れて冷凍保存するのがおすすめです。
国産ミルクブレッドを冷凍保存する前にハムやチーズなどお好みの具材を乗せた状態で冷凍すると食べたい時にそのままトースターで温められて時短になります。忙しい朝にもぴったりです!
国産ミルクブレッドを冷凍保存する前にハムやチーズなどお好みの具材を乗せた状態で冷凍すると食べたい時にそのままトースターで温められて時短になります。忙しい朝にもぴったりです!
国産ミルクブレッドの表面にバターを薄くひき、ハム、チーズをサンドします。あとは、ホットサンドメーカーで約5分待つだけ。
バターの香りが広がり外はサクッ、中はトローリでたまりません!朝のメニューにピッタリの一品です。
バターの香りが広がり外はサクッ、中はトローリでたまりません!朝のメニューにピッタリの一品です。
コストコの国産ミルクブレッドのほか、納豆、キムチ、チーズでおいしいアレンジパンが作れます。
納豆に付属のタレとお好みの量のキムチを入れて混ぜ、パンに乗せます。その上からチーズを乗せ、オーブントースターで約4~5分待ちましょう。
お好みでマヨネーズも乗せて焼くとコクが出ます!
納豆に付属のタレとお好みの量のキムチを入れて混ぜ、パンに乗せます。その上からチーズを乗せ、オーブントースターで約4~5分待ちましょう。
お好みでマヨネーズも乗せて焼くとコクが出ます!
フレンチトーストを作る際に前日から漬け込みすることもありますが、コストコの国産ミルクブレッドは前日の作業は不要です。短時間の漬け込みでもじゅうぶん柔らかく仕上がります。
卵、牛乳、砂糖を混ぜ、国産ミルクブレッドを漬け込んで焼くだけ!上からバターを乗せるも良し、メープルシロップをかけるも良し。コストコのハニーバターも乗せると美味しいですよ。
1歳の我が子は食べムラが出てきて困っていますが、国産ミルクブレッドだけはパクパク食べてくれます。
卵、牛乳、砂糖を混ぜ、国産ミルクブレッドを漬け込んで焼くだけ!上からバターを乗せるも良し、メープルシロップをかけるも良し。コストコのハニーバターも乗せると美味しいですよ。
1歳の我が子は食べムラが出てきて困っていますが、国産ミルクブレッドだけはパクパク食べてくれます。
今回はコストコの人気商品「国産ミルクブレッド」についてご紹介しました。シンプルな味付けで飽きが来ないおすすめのパンです。忙しい朝やランチタイム、幅広く使える主婦の味方と言えます。ぜひコストコで国産ミルクブレッドをチェックしてみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
コストコが大好きなermk7624です!Instagramのコストコアカウント【rm_costco】では石狩倉庫店での購入品やおすすめ商品を投稿しています。よろしくお願いします!