更新日:2023年01月19日観光東京の観光スポット関東の観光スポット【2021】上野のおすすめ観光地16選!買い物&グルメ情報も動物園やアメ横で大人気の上野でおすすめの観光地をご紹介します!日本の歴史や美術に触れられるような博物館や買い物が楽しめるアメ横、人気のランチが堪能できるお店やカフェもご紹介します!これを読めば上野観光を満喫できること間違いなし。この記事の目次1. 上野でお花見といえばここ!スワンボートに乗りたい♪「上野恩賜公園」2. 上野に来たら"日本で最初の動物園"を観光しよう!「上野動物園」3. 上野観光で日本の重要文化財を鑑賞しよう!「東京国立博物館」4. 上野観光で日本の歴史に触れる!子どもから大人まで楽しめる「国立科学博物館」5. 上野で西洋美術を体感できる観光スポット「国立西洋美術館」6. 上野を観光するなら期間限定のアート展にも行きたい!「上野の森美術館」7. 上野で"顔だけ残る"大仏を観光してみよう!「上野大仏」8. 上野で神社を観光するならここ!徳川家康公を祀る「上野東照宮」9. 上野恩賜公園内にある観光スポットで下町情緒を感じる「不忍池弁天堂」10. 上野観光で外せない!食べ歩き&買い物スポット「アメヤ横丁」11. 上野で文明開化の面影を感じる庭園を観光「旧岩崎邸庭園」12. 上野観光なら江戸の下町を忠実に再現した資料館へ行こう「下町風俗資料館」13. 上野にある昔ながらの商店街を観光「谷中ぎんざ商店街」14. 上野で神秘的な鳥居が見られる人気観光地!「花園稲荷神社」15. 上野観光で食べたい!お箸で切れる柔らかいとんかつでランチ「井泉本店」16. 上野観光の締めくくりに和スイーツ・あんみつを食べる♪「みはし 上野アトレ店」下町情緒の魅力がぎゅっと詰まった上野を観光してみよう♪1. 上野でお花見といえばここ!スワンボートに乗りたい♪「上野恩賜公園」pixta.jp最初に紹介する上野観光の見どころスポットは、「上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)」です。東京の花見と言えば、上野公園の桜を多くの人が思い浮かべるほど、有名な公園ですよね!お花見の時期には屋台が立ち並び、とても賑わっています。筆者も毎年上野恩賜公園に行っていて、たくさんのソメイヨシノに囲まれながらお花見をしています♡不忍池をスワンボートで散策♪pixta.jpカップルで過ごすなら、不忍池(ふしのびいけ)でアヒルボートを漕ぎながら、スカイツリーや六角堂を眺めるのもおすすめです◎大人3人まで乗ることのできるローボートは60分¥700(税込)から、スワンボートは30分¥700(税込)から乗ることができます!人気公園・庭園上野恩賜公園東京都上野★★★★★★★★★★4.24評価の詳細4.24口コミ29件投稿写真164件記事27件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.129件164件利用シーンデート夜景食べ歩き女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都台東区上野公園・池之端3丁目アクセス(1)上野駅から徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿yoko_tokyoiventlife3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です投稿日:2022年3月12日東京都10投稿yokoman今年元日の写真ですがまたまたエンジェルに遭遇👼風もなく穏やかでしたがやっぱり寒かったですねエンジェルもジャケット着てましたようふ!4枚目は昨年9月の時の物です少し元気になられた様で良かったです元旦からお疲れ様って感じでちゃりんしましたよちゃりんするとポーズを変えてくれますよてかちゃりんがあるまで同じポーズが大変そうだからついついだね😴1.2は清水観音堂の月の松です舞台に上がって松の輪から覗くと不忍池辮天堂が見えるのですが、外国人の観光客に大人気でしたよ私もやっと1枚でした😅徐々に増えはじめている海外の旅行客私的には嬉しく思えますよ2019の3千万人に近ずいて欲しいかな🫢投稿日:2023年1月4日東京都5投稿hitomi今日はひとりブラリと上野まで行ってきました〜超〜方向音痴のわたし…反対方向へ行ってしまい偶然アメ横を通り倍の時間かけて目的地へ到着💦上野動物園を発見‼️中に入る元気が無かった(笑)投稿日:2022年9月14日2. 上野に来たら"日本で最初の動物園"を観光しよう!「上野動物園」pixta.jp続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、「上野動物園」です。上野動物園の見どころは、何といっても多くの動物に会えること♪目玉動物のジャイアントパンダをはじめ、ゴリラ・ゾウ・アザラシを見ることができます!またキリン・カバ・アイアイなどアフリカに住む動物の姿も見ることができ、ファミリーに人気のウサギやモルモットと触れ合えるコーナーもあります!かわいらしい動物たちの姿に心が和みます。ジャイアントパンダに会いに行こうpixta.jp話題になっているジャイアントパンダの「シャンシャン」は是非見ておきたい!ジャイアントパンダ舎では毎日長蛇の列ができています。パンダ舎は閉園時間よりも早く受付が終わることも多いので、特にパンダ目当ての方は時間に余裕をもってパンダ舎に行くのがおすすめです◎人気動物園・植物園水族館上野動物園東京都上野★★★★★★★★★★4.36評価の詳細4.36口コミ23件投稿写真163件記事49件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.223件163件利用シーンデート夜景ドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都台東区上野公園9-83アクセス(1)JR上野駅公園口から徒歩で5分 (2)京成電鉄京成上野駅から徒歩で10分 (3)東京メトロ上野駅から徒歩で12分 (4)都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩で15分営業時間開園時間:9:30~17:00 入園は16:00まで 休園日:月 祝日の場合は翌日 年末年始(12月29日~1月1日) ※臨時開園の場合ありユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿ʏᴜ平日のお昼頃に「上野動物園」に行ってきました!夏に行ったのでものすごく暑くて日陰もなかったので辛かったのですが、今の季節なら問題ないですね!大人が入場料600円の安くて広い園内の入り口近くには予約が必要なパンダエリアとお土産売り場がありました!パンダエリアは平日のお昼でも行列がありました。地図を見ていかないと迷うくらい広く、出口入り口が2箇所あることを知りました!(それぐらい広い)私が行った時は結構活発で動物たちが歩いてたり、鳴いてたりと珍しく思いました。店内にカフェや飲食店などショップがあるらしくそこは涼しんでる方が多く混雑していました。鳥エリア、ライオンエリア、お猿エリアが大きくいろんな種類の動物を他でも見ることができないので、上野に行った際は立ち寄ってみてください!園内にはベンチや自動販売機やトイレも何箇所かあったので心配ないと思います。 投稿日:2022年10月7日東京都100投稿travel数年振りに上野動物園に行って来ました!もちろん、パンダ🐼は、癒されましたが、カワウソが喧嘩(じゃれてる)姿が、迫力はありで、同時に可愛かったです!虎とワニも迫力があって、興奮してました🐊🐅!!次は双子のパンダを見たいですね!上野駅が新しくなっていて、駅ホームにはアートな動物が描かれていて、かなりの数の珍しいガチャガチャがあったりと楽しい空間でした!また行きます!投稿日:2022年8月31日東京都10投稿あいりん双子のパンダ🐼、シャオシャオとレイレイに会いに行ってきました😇 これで、二度目でしたがだいぶ大きくなっていましたよ🤣やっぱり暑い日😵☀️💦だったので、室内でぐったりシンシンは、気にもたれかかったままで動かず、双子パンダは、ゴロンとしたまま😅ひとり3分があっという間に終わってしまいました😭みんな無事に元気そうで良かったです🤗投稿日:2022年6月24日3. 上野観光で日本の重要文化財を鑑賞しよう!「東京国立博物館」pixta.jp続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、国内外問わず多くの美術品や文化財などが揃っていて、国宝も多数所蔵されている「東京国立博物館」です。展示の種類ごとに、日本美術が展示されている「本館」「平成館」「東洋館」などに分かれていています。日本美術を鑑賞しようaumo編集部初めて行く方は日本の歴史を時系列に学べる「本館」から見るのがおすすめです♪東京国立博物館は日本屈指の収蔵数を誇り、こちらでしか見ることのできない重要文化財を鑑賞することができます◎戦国時代の兜や日本刀が多数展示されていて、国宝になっている名刀も生で鑑賞することができますよ!(※"東京国立博物館 公式HP"参照)人気博物館東京国立博物館東京都上野★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ6件投稿写真46件記事12件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.36件46件利用シーンデート穴場映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都台東区上野公園13-9アクセス(1)JR上野駅公園口、または鶯谷駅下車 徒歩10分 (2)東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅(7、9番口)、千代田線根津駅(1番口)下車 徒歩15分 (3)京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分営業時間開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで) 黒田記念館は通年で9:30~17:00(入館は16:30まで) 資料館は9:30~17:00(月曜日から金曜日) 休館日:月曜日(月曜日が祝日または休日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始 ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は、原則として無休 資料館は、土・日・祝、毎月末日(休日にあたる時はその前日)、年末・年始 ※その他、臨時休館あり HPのご案内を確認くださいユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますやぎんちょ☆ 入場料1000円9:30-17:001000円にしては情報量が多過ぎる!ってくらい詰まってた←1日掛けて回りたい場所。子ども連れが多い理由も頷ける程行きたくなるもういろんなものが圧巻。子ども達喜ぶだろうし、大人でも興味関心もってかれるよ歩き疲れて全部回れなかったのが残念_(:3」∠)_日本人なら、みんな一度は行った方がいいよ!知る楽しさを味わえる。本も良いけれど実物ほど魅力的なものはない。投稿日:2023年1月15日Heizou 前にも投稿していたかもしれませんが、ポンペイ展が開催されている時に撮った国立博物館です。桜が咲くには少し早い季節だったかな?私は此処へ来ると建物の裏にある庭を見に行きます。日本庭園で中々いい雰囲気なんですよね。JR上野駅、銀座、日比谷線上野駅下車 徒歩10〜15分。 投稿日:2022年5月20日東京都100投稿futuristic_running東京 上野公園 大噴水夜はライトアップされていて、なかなか美しい景色です。国立博物館前からの景色です。すこし騒がしい昼間とは違う雰囲気があって、夕涼みにおすすめの場所です。上野公園は、桜並木から東京国立博物館までとても広く空間が抜けているので、風の通り道だなぁと言う感じがして、周りの人との距離も十分取れるので、気分転換にも良い場所ですよ。投稿日:2020年8月31日4. 上野観光で日本の歴史に触れる!子どもから大人まで楽しめる「国立科学博物館」aumo編集部続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、自然史や科学技術史に関する博物館である「国立科学博物館」です。展示物が非常に多いため、展示品の中から面白い名前のものを探してみるとより楽しく鑑賞できますよ恐竜や海洋生物などを扱った「シアター360」では、360度の映像と音に囲まれるので迫力満点の中、楽しめること間違いなし◎(※"国立科学博物館 公式HP"参照)広い館内のおすすめは巨大な化石の展示!www.jalan.net筆者のおすすめする展示は「地球環境の変動と生物の進化」です。この展示では、全長10.3mにもなる巨大なティラノサウルスの化石をはじめとし、たくさんの恐竜の化石が展示されています。(※"国立科学博物館 公式HP"参照)地球の歴史を肌で体感できる見どころスポットです◎これなら子どもも楽しめること間違いなし!並ばず入場できる前売りチケットはこちら♪人気その他国立科学博物館東京都上野★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ6件投稿写真54件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.36件54件利用シーンデート女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夏秋住所東京都台東区上野公園7-20アクセス(1)JR「上野駅」公園口から徒歩5分営業時間開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)、金土~20:00(入館は19:30まで)、※ゴールデンウィーク、夏季等に延長あり ※特別展は開館時間が異なります。 休業:月曜日 及び年末年始等、月曜が祝日の場合火曜日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿海宗先日、国立博物館へポンペイ展を観に行ってきました。投稿日:2022年3月25日東京都1000投稿Satoshi.Nんん⁉️ミニオン😵⁉️これは⁉️、、、フーコーの振り子実験❣️国立科学博物館❣️パッと見⁉️【ミニオンか⁉️】と思える博物館の回り階段‼️地球🌏の自転を証明する実験です🤗一定の長さで天井から振り子を吊るすと⁉️あーら不思議⁉️振り子が地球🌏の時点に合わせて揺れていきます😵✨モダンな階段室の真ん中の丸いのは【鉄球】です🤗昔々その昔読んだ【地球のひみつ】っぽくて面白い😵👍✨フーコーの振り子(フーコーのふりこ、仏:PenduledeFoucault、英:Foucaultpendulum)は、地球の自転現象を示す演示実験である。自転運動する物体上で、長い弦をもつ周期の長い振り子を長時間振動させると、次第に振動面が変化することが観察できる。1851年、フランスのレオン・フーコーが考案し、パリのパンテオンで公開実験を行った。住所=東京都台東区上野公園7-20投稿日:2020年12月4日東京都100投稿futuristic_running夏のくじら🐋東京 上野公園のお気に入り。国立科学博物館の前には、原寸大のシロナガスクジラがジャンプしています。チビの頃に、初めて見たときの、!なんて大きいんだろう!っていう驚き、忘れられない。大人になった今も、ちょっと元気でる近所のお気に入りです。全身をきれいに収めようとすると、以外とむずかしいですね。。投稿日:2020年7月9日5. 上野で西洋美術を体感できる観光スポット「国立西洋美術館」pixta.jp続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、西洋美術を中心とした展示をしている「国立西洋美術館」です。美術品をあまり見たことがない人でも楽しめるように、館内のスタッフの解説を受けることができるツアーがあるので、西洋美術の世界を満喫することができます!さらにこの「国立西洋美術館」の本館は、世界文化遺産に登録されているんです♪(※"国立西洋美術館 公式HP"参照)建物自体が世界遺産という見どころ満載の美術館ですね☆西洋の芸術は迫力満点◎aumo編集部国立西洋美術館ではモネやゴッホ、ピカソといった巨匠の作品を常設展示として鑑賞することができます。(※"国立西洋美術館 公式HP"参照)常設展示の出口の手前にあの有名なモネの「睡蓮(すいれん)」が展示されています。あたかも池の上に立っていると感じさせる作品は迫力満点◎また、美術館の入り口付近には、一息つけるカフェ「すいれん」や、館内の絵画にまつわるお土産を購入できる「ミュージアムショップ」もあります。人気その他国立西洋美術館東京都上野★★★★★★★★★★4.08評価の詳細4.08口コミ9件投稿写真44件記事11件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。9件44件利用シーンデート穴場映え家族ひとり秋ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都200投稿a-chan-0926ロンドン・ナショナル・ギャラリー展コロナで会期がずれ込んで、なかなか行かれなかった美術館巡り…やっとロンドン・ナショナル・ギャラリー展へ会社帰りに行って来ました✨事前に、ゲートシティ大崎のMOCオンライン講座(YouTube)を観て行ったので、特に興味深く鑑賞することができました👍まだ視聴出来るので復習がてら、講師の先生のお話をもう一度聴くのも良いかも😊MOC【オンライン講座】ルネサンスから印象派まで、西洋美術の傑作を堪能する~ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の見どころ~ミュージアムグッズって、欲しくなっちゃうんだなぁ〜😅 投稿日:2020年10月14日東京都200投稿tomorrow美術館に行ってきた余韻に浸り気持ちがほんわか図録2900円でしたが美術の教科書みたいでステキな作品を見て幸せ感がたくさん😍自宅に戻りまた 買ってきた美術館の図録見ながら ワクワク感いっぱい😊また見に行きたいな😍投稿日:2020年9月19日nimu.K上野公園内にある国立西洋美術館。戦前の実業家である松方幸次郎の絵画のコレクションを展示してあります。戦後にフランス政府に没収されてしまったのですが、美術館を建設してそこに展示するという条件付きで返還され、その際に作られたのがこの国立西洋美術館。設計は近代建築の三代巨匠の1人であるル・コルビュジェ。コルビュジェの作品は日本にはここだけしかなく、ル・コルビュジェの作品群として世界遺産にも登録されている貴重な建物です。コルビュジェは、今では当たり前になっている建築の常識を作り上げた人で、この西洋美術館にも建築の基本となるものがたくさん溢れています。美術館としても美しいものでもあるし、建築という目線から見てもおもしろいと思います。国立西洋美術館 JR上野駅公園口から徒歩1分投稿日:2020年9月9日6. 上野を観光するなら期間限定のアート展にも行きたい!「上野の森美術館」pixta.jp続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、様々なジャンルの展示をしている「上野の森美術館」。上野駅公園口より徒歩約3分にある美術館です。上野恩賜公園の中に建つ「上野の森美術館」は開館以来重要文化財の公開をはじめとし、いろんなジャンルの美術品を展示しています。期間限定の展示を観に行こうタッキー「怖い絵展」や「進撃の巨人展」などユニークな展示会を行っているのが特徴♪短いサイクルで展示の入れ替えをする時があるので、頻繁に行っても新しい見どころを発掘でき、おすすめです◎近年では別館が増築され、小さな企画展を開催できるようなスペースやアートスクールが設置され、活動の幅が広がっているんですよ!人気美術館上野の森美術館東京都上野★★★★★★★★★★4.07評価の詳細4.07口コミ11件投稿写真37件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.011件37件利用シーンデートイルミネーション穴場映え紅葉子連れひとり秋住所東京都台東区上野公園1-2アクセス(1)JR上野駅から徒歩で3分 (2)東京メトロ上野駅から徒歩で5分 (3)京成電鉄京成上野駅から徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿yoko_tokyoiventlifeVOCA展2022現代美術の展望-新しい平面の作家たちに行ってきました才能溢れる作品を上野の森美術館にて@uenomorimuseum過去には蜷川実花、村上隆も参加しここから羽ばたいて世界的アーティストへとなった展覧会世界でも有名になるアーティストが現れるかもしれないですねhttps://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間]上野の森美術館東京都台東区上野公園1-2投稿日:2022年3月12日東京都300投稿active34「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」が2月5日まで開催されており始皇帝陵兵馬俑を始め戦国・漢時代を含めた総計36体の兵馬俑を見ることができます。(一部撮影可)紀元前246年から紀元前208年にかけて造られたと言われた始皇帝の陵墓には戦車が100台、馬が600体武士俑は等身大で8000体も埋葬されており始皇帝の権力の偉大さに圧倒されました。始皇帝陵から発見された兵馬俑は実寸サイズ(170〜180cm)でかなり大きくて、その前後の時代の兵馬俑はミニチュアサイズの兵馬俑。軍隊だけでなく宮殿のレプリカや多種の役職の俑が存在しドラマティックな街が再現されていました。投稿日:2023年1月19日れいんぼうれいんぼう行ってきたぞ〜上野〜木梨憲武展😊どれもこれもノリさんって感じで最高でした☺️もう一度行きたい✨6月26日迄やってます。気になる方は是非是非〜投稿日:2022年6月21日7. 上野で"顔だけ残る"大仏を観光してみよう!「上野大仏」りゅうぽん続いて紹介する上野のおすすめ観光スポットは「上野大仏」。こちらは、上野恩賜公園内にある顔の前面だけ安置された大仏様なんです。上野公園に大仏?と思ってしまいますよね。他の大仏とは違う特殊な大仏様を紹介します!幾度の難を乗り越えた大仏鉄道こまち寛永8年に創られ、当時は約6mの高さがあったそうです。しかし3度の大地震と火事により4回も首が落ちました。関東大震災により崩壊した後、顔のみレリーフとして保存されているそう。最近では、合格祈願に訪問されることが多いと言われています。幾度の難を乗り越えた大仏を実際に見に行ってみてください◎人気その他上野大仏東京都上野★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ6件投稿写真12件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。6件12件利用シーン映え秋ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますMamisそろそろお受験の時期ですね…娘さんの時にもきましたこちらでどうぞ 息子くんのお受験が良い結果になりますようにとお願いです。神頼みでございます。合格祈願ってやつなんですが…ここはお寺でございますね神というより大きな仏さま大仏さまでしたwどうか どうか…🙏🙏🙏深々とお辞儀をする息子くんを見て気合いを感じたところしかしながら 直後に余裕をかます発言で母は 釘を刺すというまぁ 受験に緊張してるの私だけ🤣投稿日:2023年1月21日東京都200投稿しゃんぽん台東区上野公園、五條天神社から上野東照宮に向かって歩いて行くと小高い丘の上にパゴダが見えてきます。このパゴダは寛永寺の大仏殿の跡地に建立されたもので旧薬師堂本尊の薬師三尊像が祀られています。寛永八年(1631年)に初建された上野の大仏様は度々罹災しましたが、その都度復興されています。しかし関東大震災によりお首が落ち、さらに第二次大戦時には軍の供出令により胴体を徴用されてお顔のみが残されました。現在はその顔だけが保存されています。これ以上落ちないということから合格祈願で人気の場所となっています。投稿日:2021年1月28日happylife_moka東京上野 上野大仏2年1月25日😊♡♡上野公園内にあります。♡♡大仏さん、こんな風になっているんだってびっくりしました😍これ以上落ちないという意味で合格祈願に訪れる受験生の参拝が多いようです。♡♡♡パゴダ薬師堂もありました。御朱印は、パゴダのと2種類あったのですがどちらか1つとの事だったので、私は大仏さんの方をいただきました♡♡上野公園はとっても広く見所たくさんです!是非この大仏さんを見つけてみてください^-^投稿日:2020年5月25日8. 上野で神社を観光するならここ!徳川家康公を祀る「上野東照宮」さーとし1018続いて紹介する上野のおすすめ観光スポットは「上野東照宮」。上野恩賜公園の中にひっそりと佇む神社なんです。徳川家康公を神様として祀っている神社で、"出世"や"勝利"、"健康長寿"に特にご利益があるとされています。(※"上野東照宮 公式HP"参照)戦争や地震にも崩壊を免れた金色殿を鑑賞Rabi見どころは「金色殿」。こちらの金色に輝く豪華な建造物は、戦争や地震の崩壊を免れた貴重な江戸初期の建築物として国指定重要文化財とされており、社殿内は非公開となっています。国内だけでなく、海外からも多くの方が参拝に来ています。人気その他神社・神宮・寺院上野東照宮東京都上野★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ13件投稿写真55件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.013件55件利用シーンデート女子旅穴場映え紅葉子連れ家族秋冬住所東京都台東区上野公園9-88アクセス(1)上野駅から徒歩で10分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿yoko_tokyoiventlife上野東照宮へ春の牡丹祭り開催中東照宮の花手水も牡丹で綺麗でした上野東照宮投稿日:2021年5月1日東京都10投稿ひろみ久しぶりに牡丹を見てきました。春牡丹満開で凄く綺麗でした!根津神社のツツジを観に行ったのですが残念ながらほぼほぼ終わってましたその帰り道に牡丹見てきました。数も沢山あって本当に見事でした。投稿日:2022年5月2日東京都1000投稿Satoshi.N金色殿❣️実に美しいですね🤗現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています❣️この造営替えに際し約250基の灯籠が全国の大名から競うように奉納されました❣️幕末には寛永寺の伽藍や子院の多くが消失する上野戦争が勃発しましたが、上野東照宮には火の手が及びませんでした❣️関東大震災にも倒れず、第二次世界大戦では社殿のすぐ裏に爆弾が投下されましたが幸いにも不発弾で社殿の倒壊は免れました❣️明治時代には神仏分離令の為境内の五重塔を寛永寺に譲渡(現在は東京都の管理)するなど、江戸時代と比べ境内地は縮小されましたが、 江戸初期に建立された社殿が数々の困難を乗り越え現存することは奇跡的で、強運な神君の御遺徳の賜物と言われています❣️春は牡丹・桜の名所として、秋は紅葉、ダリア展、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞の方で大変賑わい、出世、勝利、健康長寿などの祈願成就を願う方が後を絶ちません❣️かつて江戸の人々の家康公への信仰の対象であったこの御宮は、江戸時代と変わらぬ姿で今もなお多くの方に心の安らぎを与えています❣️住所〜東京都台東区上野公園9-88投稿日:2021年7月14日9. 上野恩賜公園内にある観光スポットで下町情緒を感じる「不忍池弁天堂」pixta.jp続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、上野恩賜公園内にある「不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう」です。弁天堂は上野動物園の弁天門から歩いて3分ほどの位置にあります。参道では屋台が並び、多くの参詣者で賑わっていますよ◎また、弁天堂周辺にはメガネやフグをかたどったユニークな石碑が数多く見つけられます。是非カメラ片手に石碑を探してみてはいかがですか?春には弁天堂と満開の桜を望むpixta.jp不忍池の周りは桜の花を見ながら、春の麗らかな陽気に誘われて、散歩コースとしても多くの人に親しまれているんですよ♪不忍池に映える弁天堂と満開の桜はまさにフォトジェニックスポット☆上野恩賜公園にお花見に来た際は、是非弁天堂にも立ち寄ってみてください◎不忍池弁天堂東京都上野★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ10件投稿写真30件記事6件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています10件30件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都1000投稿Satoshi.N不忍池の桜🌸上野の桜の名所🌸池のほとりでのんびりお花見を🌸🤗🎶渡り鳥も多くみられる🦢上野の桜の名所🌸おもに「蓮池」に多く桜が植樹され、池のほとりを歩きながら、お花見を楽しむことができます❣️さくらのシーズンには弁天島に露店も建ち並ぶんですよ😊住所〜東京都台東区上野公園2-1投稿日:2022年4月3日t_spring暖かな冬の日。上野の不忍池でお散歩。不忍池弁天堂で巳の日にのみいただく事が出来る金運のお守りをいただきました。投稿日:2021年12月11日東京都100投稿ばるおさんいつもは不忍池の弁天様をメインに撮っていますが上野公園の桜ももってあと2〜3日だろうと思います。弁天様には大変申し訳なく思いつつ桜の花をメインに撮ってきました。週末には桜前線を追いかけて多少の距離なら北上しようと思いますが、今週二十度の暖かさが連日続くみたい、行ける距離の場所はピークを超えちゃうでしょうね。投稿日:2021年3月29日10. 上野観光で外せない!食べ歩き&買い物スポット「アメヤ横丁」pixta.jp続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、「アメヤ横丁」です。アメヤ横丁と呼ばれるようになった理由は諸説ありますが、砂糖が貴重だった頃に、茨城や上海から飴を仕入れて販売したことから「飴屋横丁」と呼ばれるようになったのが由来とされています!(※"上野アメ横 公式HP"参照)日本人だけでなく多くの国からの観光客で日々賑わっており、そこにいるだけでも楽しい雰囲気を味わえるのでおすすめです♪豪快なたたき売りを間近で見ようpixta.jp年末になると、テレビで叩き売りの様子が映し出される有名なアメ横名物の叩き売り!正月料理のカニやおせちの材料といったものが安く売られていて、多くの買い物客で賑わいます。また、お菓子や洋服などがお手頃な価格で販売されており、見どころの多さは上野でも指折りです◎人気その他ショッピングアメヤ横丁東京都御徒町★★★★★★★★★★4.17評価の詳細4.17口コミ9件投稿写真26件記事13件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.99件26件歴史ある上野・御徒町の食べ歩きスポット御徒町駅ー上野駅間の約500メートルの高架橋西側のエリアと高架下を中心に広がる戦後より栄える商店街。食べ歩きや飲み歩きをする客で常に賑わっています。価格帯の安い店が多く多くの人から人気を集める商店街です。利用シーンデートイルミネーションドライブ穴場雨の日映え子連れひとり冬住所東京都台東区上野4-9-14アクセス(1)JR山手線・京浜東北線・常磐線上野駅しのばず口より徒歩すぐ営業時間営業:各店舗により異なる 休業:各店舗により異なるユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿九尾の狐新年おめでとうございます🤗年末のアメ横は、大変な人出でした。有名なチョコレートの叩き売りも健在でしたが、外国人の店も多くなったようで、さながら台湾の街を歩いているような錯覚にも陥りました。街って、変わっていくものですね‥。投稿日:2023年1月1日東京都100投稿ばるおさん自宅のWi-Fiが言うこと聞かなくなった😭カスタマーセンターに相談しても一向に動かないので上野のヨドバシ行って聞いたら「ルーター交換してみたらどうですか?」一発解決👍グッジョブ ヨドバシの店員さん🎉大好きな珍々軒のワンタン麺食ったあとアメ横のディープなところの写真撮ってレトロ加工してみたらこれが見事に仕上がった🤣この加工、しばらくハマってしまいそう。 投稿日:2021年7月18日東京都1000投稿Satoshi.N今日も賑やかなアメ横❣️アメヤ横丁(アメヤよこちょう)は❣️日本の東京都台東区にある地名・商店街名❣️JR東日本・御徒町駅-上野駅間の山手線の高架橋西側と高架下の約500~600メートルを中心に約400店を有する商店街である❣️正式名称はアメ横商店街連合会であるが、アメヤ横丁のほか、アメ横、上野アメ横、アメ横商店街などと通称されることが多い❣️商店街の看板は、上野駅側は「アメヤ横丁」であり、その他は「アメ横」と表示されているものがある❣️キャッチコピーは対面販売で交渉次第で更にお安く❣️住所〜東京都台東区上野4-9-14投稿日:2021年7月15日11. 上野で文明開化の面影を感じる庭園を観光「旧岩崎邸庭園」aumo編集部続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、「旧岩崎邸庭園」です。旧岩崎邸は不忍池のすぐ近くにあります。見どころは何といっても庭園の中央に建つ洋館!鹿鳴館を設計したコンドルが手がけた建物で、重要文化財に指定されています。(※"東京都公園協会 公式HP"参照)明治時代のビリヤード場「撞球室」pixta.jp旧岩崎邸庭園の洋館から少し離れたところに建つ、撞球室(どうきゅうしつ)。明治のころから戦前までビリヤード場として使用されていて、歴史を感じさせる見どころスポットの1つです◎館内は撮影禁止となっているので、来館される際はお気を付けください!人気喫茶店旧岩崎邸庭園 お茶席東京都本郷★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ4件投稿写真8件記事6件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.384件8件--年末・年始(12月29日~翌年1月1日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチデート女子旅穴場家族秋ランチデート穴場ランチランチ女子会住所東京都台東区池之端1-3-45アクセス地下鉄千代田線湯島駅より徒歩3分 湯島駅から374m営業時間9:00~17:00(L.O.16:30) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都1000投稿james旧岩崎庭園(千代田線の湯島駅下車C1出口から徒歩約3分)にて:初めての散策。旧岩崎庭園公式Twitterアカウントで、朝顔が咲いてます!つぶやきを拝見し、立ち寄りました。傘の貸し出しもあり、重要文化財も、たくさん保管されてます。投稿日:2022年8月25日東京都5投稿ryoworld_aumo東京の上野駅に近く、不忍池を超えたところにあります。三菱財閥の豪邸であり、大正時代のロマンがそのまま残っております。各部屋に暖炉と鏡があったり、装飾が素晴らしかったりと見ていて飽きないです。天井も高く、豪華な贅沢な作りです。地下に続く階段もあったのですが残念ながら立ち入り禁止でした。そのうち公開されるかも。。。平日であれば撮影可能とのことですので、平日の訪問をおすすめします。投稿日:2020年8月8日東京都5投稿tom_takeda旧岩崎邸庭園。1896年に三菱を創設した岩崎家第三代当主・久彌の本邸として建てられたものです。湯島天満宮に近く私は湯島参詣のあと訪れました。一見洋館のみが目立ち洋館だけかと思いますが、奥に行くと和室が。洋館はゲストを迎える迎賓館のような役割で、和館が、岩崎家の日常生活の場であったとのこと。どちらも立派ですが、それが繋がっているのが不思議な感じがします。平日だからかゆっくり落ち着いて見ることが出来ました。いい時間を過ごせました。最寄りは湯島駅から徒歩3〜4分ですが、不忍池の近くにあり、上野方面からもアクセスできます。開館時間は9時〜17時年末年始12月29日〜1月1日は休館料金は一般400円投稿日:2020年8月5日【1/10~】全国旅行支援再開中!で予約12. 上野観光なら江戸の下町を忠実に再現した資料館へ行こう「下町風俗資料館」aumo編集部続いてご紹介する上野観光の見どころスポットは、「下町風俗資料館」。上野駅不忍口より徒歩約5分にある、古き良き下町の文化を伝えている資料館なんです。下町風俗資料館では、古き良き下町の文化を体感することができます。大正の頃の江戸の下町が再現されていて、実際に使われていた調度品や生活用具がそのまま展示されているんです!子どもと一緒に楽しめる!aumo編集部定期的に街頭紙芝居などに触れられる「子ども土曜塾」が開かれていて、ファミリーにおすすめの見どころスポットです◎(※"下町風俗資料館 公式HP"参照)入館料は、個人だと一般が¥300(税込)小・中・高が¥100(税込)と、とてもリーズナブルな料金で下町文化を味わうことができます。人気博物館下町風俗資料館東京都上野★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真4件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.81件4件利用シーン穴場子連れ住所東京都台東区上野公園2-1アクセス(1)JR・京成・東京メトロ線 上野駅から徒歩で5分営業時間開館時間:9:30~16:30 休館日は、月曜日(祝日と重なる場合は翌日)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都1000投稿Satoshi.N昭和レトロな町並みと〜相撲と〜野球と⚾️【1〜4枚目】大正〜昭和でしょうか❓レトロですね🤗やはり〜駄菓子屋は子供達の夢が詰まっていた場所〜だという事が伝わってきますね🤗4枚目は巨人の星⚾️そのものですね🤗【5〜6枚目】銭湯♨️の番台です❣️今もたま〜にみかけますよね🤗【7枚目】大正10年〜第40代横綱〜東富士❣️写真が綺麗に残ってるのが凄い😵👍✨【8〜10枚目】高度経済成長機を支えた日本の希望❣️野球界の大スターたち❣️投稿日:2021年7月13日13. 上野にある昔ながらの商店街を観光「谷中ぎんざ商店街」toshi.104.year続いて紹介する上野の人気観光地は「谷中ぎんざ商店街」。日暮里駅より徒歩約6分にある、昔ながらの個人商店などが広がる商店街です。上野駅からも徒歩約27分と歩きますが、上野観光がてら訪問しても良いですね◎商店街には、様々な業種約60店舗が全長約170mほどの短い通りに軒を連ねています。昔ながらのお客さんや遠方から観光に来た方などで賑わいを見せる下町情緒あふれる商店街です!「谷中ぎんざ商店街」周辺には、歴史ある寺社仏閣なども多く、観光するにはもってこい◎人気その他谷中ぎんざ商店街東京都谷中・根津・千駄木★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ3件投稿写真6件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.13件6件谷中と言えば、夕やけだんだんで有名な谷中商店街。町のシンボル猫もお出迎え!利用シーン食べ歩き住所東京都台東区谷中3-13-1アクセス(1)JR山手線、常磐線、都営舎人線、私鉄京成線「日暮里駅」より徒歩5分 (2)東京メトロ 千代田線「千駄木駅」より徒歩5分営業時間営業時間:店舗により異なるユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都500投稿junkun日暮里の駅から道を下って行くと夕焼けだんだん通りに谷中ぎんざ商店街の看板とあの階段が現れます😍👍☺️昭和の面影を残す商店街レトロ感を出す為にモノトーンに😍👍ここは階段から夕焼けを眺めるのが情緒が良いらしいです☺️👍商店街としてはそんなに長いわけでは無いけどかなりの賑わいで完全な観光地ですね☺️投稿日:2022年3月21日東京都200投稿DJゴン太JR日暮里駅西口より徒歩5分。❬夕焼けだんだん❭と呼ばれる階段をくだると目の前にある下町の郷愁漂う商店街です。昔ながらの個人商店を中心にたくさんのお店が約60店舗、全長170メートルほどの通りに立ち並んでいます。猫ちゃんにちなんだ可愛いグッズや食べ歩きできる焼き鳥、コロッケ、メンチカツ。ふわふわトロトロたこ焼き。猫のしっぽのカステラ焼き。こだわりの和栗のお店。安くて美味しいお惣菜屋さん。観光客も多いですがとても賑やかで楽しいです。ゴミ箱はありませんのでお持ち帰りの準備をお願いします。投稿日:2020年8月6日東京都10投稿kazu&kinako東京谷中にある指人形笑吉工房!とてもステキな人形たちがいます!笑顔がステキで、ユーモラスほのぼのします❣️人形劇も見せてくれるのですが、残念ながらまだ見たことないので、次はぜひ見たいと思っています!谷中ギンザはすぐなので、おいしいものを食べがてら是非お立ち寄り下さい!ホッコリ暖かくなること保証します!投稿日:2020年1月31日14. 上野で神秘的な鳥居が見られる人気観光地!「花園稲荷神社」さーとし1018最後に紹介する上野のおすすめ観光スポットは「花園稲荷神社」。上野恩賜公園の中にある、お稲荷さんを祀る神社。こちらの神社は、こぢんまりとした小さな神社ですが、色彩的に赤と緑がマッチしている綺麗な神社なんですよ!少し薄暗い独特の雰囲気はどこか幻想的。この連なる「千本鳥居」は、海外からくる観光客に人気なんです!秋には紅葉を眺めることができるので、絶好のフォトスポット◎花園稲荷神社東京都上野★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ3件投稿写真9件記事8件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています3件9件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都1000投稿Satoshi.Nその幾重にも重なる鳥居⛩⛩⛩を潜り抜けて✨一つ一つ〜鳥居⛩を潜り抜ける度に〜神域へと近づいていく✨そんな言葉が当てはまる数少ない神社⛩それが❣️〜花園稲荷神社⛩〜神聖な気持ちになれます✨〜其処に神は宿る✨夏の今だからこそより一層感じられますよ🤗住所〜東京都台東区上野公園4-17投稿日:2021年7月16日東京都200投稿しゃんぽん東京都台東区上野公園内にある神社。五條天神社の境内に鎮座しています。御祭神は倉稲魂命で衣食住を守る神様になります。古くからこの地に鎮座し忍岡稲荷が正式名称ですが、石窟の上にあったことから穴稲荷とも言われます。承応3年(1654年)に天海大僧正の弟子、本覺院の住僧晃海僧正が霊夢に感じ廃絶したお社を再建したそうです。幕末には彰義隊の戦いでは最後の激戦地(穴稲荷門の戦い)として有名です。境内にはお穴様がありますので、是非参拝してみて下さい。投稿日:2021年1月21日さーとし1018花園稲荷神社⛩神社敷地内に穴稲荷(正しくは忍岡稲荷<しのぶがおかいなり>)という社があります。このお社は、寛永のはじめ、天海僧正が寛永寺を草創のさいに、忍ヶ岡(上野恩賜公園一帯)の狐の棲み処を失った事を哀れみ、一洞をつくり、そこに祠をたてて祀ったものといわれています。この穴稲荷が遷座(神、仏、または天皇の座所を他へ移すこと)されたのが花園稲荷神社、といわれております。花園稲荷神社はこじんまりとした、小さな神社ですが、色彩的に赤と緑が調和した、きれいな神社です。穴稲荷の、ちょっと薄暗い独特の雰囲気は、なかなか幻想的です。上野一のパワースポット🤗投稿日:2019年11月8日【1/10~】全国旅行支援再開中!で予約15. 上野観光で食べたい!お箸で切れる柔らかいとんかつでランチ「井泉本店」tabelog.com上野をたっぷり観光した後は、美味しいランチを堪能しましょう!「井泉本店」はカツサンド発祥のお店として知られ、1930年の創業時から愛され続けている老舗です!ここで食べられるとんかつは「お箸で切れるほど柔らかい」ことが特徴なんです◎(※"井泉本店 公式HP"参照)ヒレかつ定食やロースかつ定食、ボリューム満点のランチで大満足すること間違いなしです◎筆者はいつもお土産にカツサンドを買って帰ります♪とんかつ井泉本店 上野(いせんほんてん)東京都御徒町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事4件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.120件0件--水曜日(祝日の場合は営業し翌日休日になる) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチリーズナブル映え住所東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 B1Fアクセス東京メトロ・上野広小路駅直結 徒歩1分 上野広小路駅から59m営業時間[月・火・木・金・土・日] 11:30~20:00 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る16. 上野観光の締めくくりに和スイーツ・あんみつを食べる♪「みはし 上野アトレ店」cin0chan上野観光に欠かせない有名スイーツ店、あんみつで有名な「みはし」です!「みはし 上野アトレ店」は上野駅の中にあるので、観光の行き帰りにも立ち寄ることができます。人気メニューは「クリームあんみつ」¥660(税込)。ひんやり冷たいソフトクリームに黒蜜とあんこの優しい味わいが混ざり、最後まで美味しく食べられる逸品です♪人気甘味処かき氷みはし アトレ上野店東京都上野★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ3件投稿写真3件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.583件3件¥1,000~-無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチリーズナブル住所東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F 七番街アクセスJR上野駅徒歩3分(駅直結アトレ内) 京成上野駅から190m営業時間10:00~21:00(L.O.20:30) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿sakuraiyuzu大好きな甘味処みはし🍵クリームあんみつに抹茶アイスをトッピングしました(>_<)投稿日:2022年4月8日東京都100投稿ばるおさんみはしの白玉クリームあんみつ🎉このお店、東京に数ある甘味処の中でも結構有名なお店。甘すぎない上品な味の餡子と白玉の食感がたまらない🤣食べ終わった後の日本茶がまたなんとも言えないおいしさ👍上野で仕事してた時にはよく行ってたけど久しぶりに食べてもやっぱり満点💯投稿日:2021年9月5日cin0chan時たま食べたくなる、上野駅のアトレにある「あんみつみはし」。杏のクリームあんみつを食べたのですが、杏のきゅんと甘酸っぱいお味と、あんみつのしっとりした甘さが疲れを解きほぐしてくれました👼🏻投稿日:2020年2月21日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る下町情緒の魅力がぎゅっと詰まった上野を観光してみよう♪pixta.jp今回は上野のおすすめ観光地&グルメスポットを16選を紹介しました。家族で楽しめる上野動物園や普段と違った買い物が満喫できるアメ横や谷中ぎんざ商店街など、上野には魅力がたっぷり詰まっています。下町情緒溢れる、日本の古き良き街・上野に是非訪れてみてください♪あわせて読む【上野駅周辺】大人も子供も楽しめる上野の人気観光スポットご紹介!更新日:2023年1月19日大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。