国宝善光寺〜✨2024.8.21善光寺参拝セット券を購入して善光寺観光😆まずは山門に登って上からの風景を眺めました写真3枚目と4枚目は山門の上からの風景です✨次に善光寺本堂に行き「お戒壇巡り」です✨御本尊の真下を通る真っ暗な通路を壁に手を当てながら進んでいき途中の「極楽の錠前」を探って一周して出てくるですが、本当に何にも見えないくらい真っ暗な通路で結構怖かったです😱この極楽の錠前は御本尊と結ばれていてこれに触れる事で直接ご縁を結べると言われるそうです✨その後は経蔵を参拝して善光寺史料館を見学して善光寺参拝完了です👍山門や本堂や史料館の中は撮影禁止なので写真は撮れませんので外からの撮影のみですご利益がありますように😌
【2024】長野県の初詣スポット3選!日本最古の神社から穴場まで♪
長野県は由緒正しく、立派なお寺がたくさんあります。今回は、年末年始が近づいてきたということもあり、筆者が胸を張ってお勧めする長野県の初詣スポットを紹介します。2024年の始まりを良いものにできるように、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
最初に紹介するのは、長野にとどまらず全国的に有名な「善光寺」です。本堂は国宝にも指定されており、日本文化の中心的役割を担ってきました。
押さえておきたいポイントは2つ♪
1つ目は、日本最古の仏像である一光三尊阿弥陀如来様(いっこうさんぞんあみだにょらいぞう)。インドから朝鮮半島を経て、信濃(現長野県)にたどり着き、現在は本堂に安置されています。皆さん見てみたいですよね?
ただこの仏像は「絶対秘仏(ぜったいひぶつ)」とされており、善光寺のお坊さんでさえ見ることができないんです…。けれど、古くから人々の願いを聞いてきた仏像はご利益がありそう♪(※"善光寺 公式HP"参照)
押さえておきたいポイントは2つ♪
1つ目は、日本最古の仏像である一光三尊阿弥陀如来様(いっこうさんぞんあみだにょらいぞう)。インドから朝鮮半島を経て、信濃(現長野県)にたどり着き、現在は本堂に安置されています。皆さん見てみたいですよね?
ただこの仏像は「絶対秘仏(ぜったいひぶつ)」とされており、善光寺のお坊さんでさえ見ることができないんです…。けれど、古くから人々の願いを聞いてきた仏像はご利益がありそう♪(※"善光寺 公式HP"参照)
2つ目は、「一生に一度は善光寺にお詣りしないと極楽浄土に行けない」という古くからの言い伝えです。善光寺は極楽浄土の入口とされており、このような言い伝えが残っています。善光寺は長野駅から出ているバスで「善光寺大門」で降りれば行けます!
初詣の機会に訪れてみてはいかがですか?
初詣の機会に訪れてみてはいかがですか?
日本最古の神社のひとつといわれている「諏訪大社」を紹介します。(※"諏訪大社 公式HP"参照)
実は諏訪大社はちょっと複雑な作りになっています。諏訪湖の周りにある4つの神社の総称であり、更に南北に2つずつ「上社(かみしゃ)」、「下社(しもしゃ)」があり、それをまとめて呼んでいます。
水・風の守護神と言われており、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や航路安全を願って全国各地で、信仰されてきました。また歴史的に重要な意味を持つ大きな戦にも諏訪大社の助力あり、と言われており、戦の神様としても崇められています。
それではこれから、上社・下社に分けてそれぞれ紹介していきます!
実は諏訪大社はちょっと複雑な作りになっています。諏訪湖の周りにある4つの神社の総称であり、更に南北に2つずつ「上社(かみしゃ)」、「下社(しもしゃ)」があり、それをまとめて呼んでいます。
水・風の守護神と言われており、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や航路安全を願って全国各地で、信仰されてきました。また歴史的に重要な意味を持つ大きな戦にも諏訪大社の助力あり、と言われており、戦の神様としても崇められています。
それではこれから、上社・下社に分けてそれぞれ紹介していきます!
上社は諏訪湖の上流である南側にある本宮と前宮を指します。
本宮は6社の重要文化財に指定された社殿を含み、厳かな雰囲気をまとっています。(※"諏訪大社 公式HP"参照)
古くは諏訪地方の政治が行われていたのが前宮です。本宮の南東に位置しており、境内に川が流れているので、自然を感じながら初詣をすることができるのも魅力的ですね♪
アクセスは、諏訪インターから約2kmです!
本宮は6社の重要文化財に指定された社殿を含み、厳かな雰囲気をまとっています。(※"諏訪大社 公式HP"参照)
古くは諏訪地方の政治が行われていたのが前宮です。本宮の南東に位置しており、境内に川が流れているので、自然を感じながら初詣をすることができるのも魅力的ですね♪
アクセスは、諏訪インターから約2kmです!
下社は諏訪湖の北側に位置する春宮と秋宮を指します。春宮は杉の木をご神体としています。春宮からは約800m続く道路が伸びており、昔はここで流鏑馬(やぶさめ)が競われていたのだそう。
秋宮は境内にある樹齢約800年の杉の木が有名です。また温泉が出ることでも知られており、周辺には天然の温泉宿が営業しています。初詣で冷えた体を温められるのは嬉しいですね♪下社は岡谷インターから約5kmです!
今まで多くの歴史的偉人に信仰されており、ご利益がありそうな「諏訪大社」◎初詣に要チェックです!
秋宮は境内にある樹齢約800年の杉の木が有名です。また温泉が出ることでも知られており、周辺には天然の温泉宿が営業しています。初詣で冷えた体を温められるのは嬉しいですね♪下社は岡谷インターから約5kmです!
今まで多くの歴史的偉人に信仰されており、ご利益がありそうな「諏訪大社」◎初詣に要チェックです!
最後に「穂高神社(ほたかじんじゃ)」を紹介します!日本の屋根と言われている日本アルプスに神社を構えていますが、安曇野(あずみの)インターから車で約10分という好立地です。
神社は周りを木々に囲まれていて神秘的な雰囲気♪すでに紹介した2つと比べて初詣に訪れる人も多くないため、穴場初詣スポットといえます。
山と海の神様を祀っているため、交通の難所を無事に通過できるようにとお参りに訪れる人も多く、現在では交通安全のご利益があると言われています。長野県の穴場初詣スポットとして自信を持っておすすめする「穂高神社」にぜひ足を運んでみて下さい!
神社は周りを木々に囲まれていて神秘的な雰囲気♪すでに紹介した2つと比べて初詣に訪れる人も多くないため、穴場初詣スポットといえます。
山と海の神様を祀っているため、交通の難所を無事に通過できるようにとお参りに訪れる人も多く、現在では交通安全のご利益があると言われています。長野県の穴場初詣スポットとして自信を持っておすすめする「穂高神社」にぜひ足を運んでみて下さい!
年末年始はまとまった時間が取れるので、普段都会で暮らしている方はゆっくり、自然に触れてみるのもいいかもしれませんね!長野は初詣をするにもうってつけ♪この記事を参考に長野県で素敵な年末年始を送ってみて下さい。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。