【大阪観光】子供と一緒に遊ぶならここ!おすすめ観光スポット10選

数ある大阪の観光スポットの中で、今回は子供と一緒に楽しめるスポットを厳選してご紹介。どこも夏休みや休日の家族でのお出かけにぴったり♡遊園地などの人気のレジャースポットから、室内の体験ワークまで様々です。ぜひ子供と一緒に大阪観光を楽しみましょう!
この記事の目次

1. 【大阪観光】子供におすすめの遊園地ならここ!「ひらかたパーク」

まずご紹介する大阪の観光スポットは「ひらかたパーク」!
大阪府の北東に位置する枚方市(ひらかたし)にある子供も思いっきり楽しめる遊園地です♪

やっぱり何歳になっても遊園地はワクワクしますよね!
「ひらパー」という愛称でおなじみの「ひらかたパーク」は、ただアトラクションに乗るだけの遊園地ではありません。なかなか大阪で触れ合うことができない動物たちに触れ合って心を癒してもらったり、お化け屋敷でスリルを感じたりできますよ!

小さな子供も楽しめるアトラクションがたくさん♪

そして「ひらかたパーク」はとにかく小さな子供でも乗車OKなアトラクションが豊富なんです♪
子供が好きなメリーゴーランドや、水の上を進んでいく乗り物など様々!保護者同伴なら4歳未満の小さなお子様でも楽しめるんです。

そしてなんと、夏には小学生が喜ぶプールまで開設されるんです!
家族で1日遊ぶのにぴったりのおすすめスポットですよ♪
人気
その他
ひらかたパーク
大阪府枚方
★★★★★
★★★★★
4.15
19件
46件
ひらかたパーク 1枚目ひらかたパーク 2枚目ひらかたパーク 3枚目
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族バラ絶景1月2月3月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス
(1)京阪「枚方公園」駅から徒歩で
営業時間
営業:10:00~17:00 *日により変更有 休業:不定休(各シーズンの切替期間には連続した臨時休園有)
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
chou chou tabi
枚方パークの🎡今日、仕事へ向かう時1号線で事故があったようで(4〜5キロ先)渋滞に巻き込まれて…🎡観覧車をじっくり見ることができました😊いつもなら見えない場所でしたが…何が建っていたのかわからないのですが更地にしていて見晴らしが良かった〜☆2枚目からの写真は、本日試食した一部🍽️もう年末商戦がスタートです。ほんと1年経つの早いですね😅
投稿日:2023年8月25日
大阪府10投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。ひらかたパークに初上陸!ずっと気になっていた遊園地。大阪の遊園地といえばユニバーサル・スタジオ・ジャパンですが、今回はひらパーに行きました。7月の土日でしたが、スペース確保できるくらいでゆったりできました!鋼の錬金術師展も行けて満足です!
投稿日:2023年7月26日
大阪府10投稿
ぼんじり
ひらぱー(*´﹀`*)やはり近所なので行きやすい~(*´﹀`*)今日は乗り物メインよりも動物たちに会いに〜カピバラ見たくてミニ動物園みたいな感じで割とちゃんとしてた笑笑別途500円😂エサ代は別🥹4,600円4,300円小学生3,900円3,700円2歳〜未就学児2,700円2,600円入園ひらかたパーク入園のみ※アトラクションのご利用は別途料金が必要です。チケットうりばで購入オンライン・ローソンチケットで購入おとな(中学生以上)1,600円1,500円小学生900円800円2歳〜未就学児フリーパスアトラクション遊び放題のチケットチケットうりば・園内インフォメーションで購入おとな(中学生以上)3,000円小学生2歳〜未就学児1,800円
投稿日:2023年1月8日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

2. 【大阪観光】子供も楽しめる世界規模の水族館「海遊館」

大阪の水族館といえばここ「海遊館(かいゆうかん)」!
大阪市の西側、大阪湾の近くに位置するこちらの水族館は世界的に見てもかなりの大きさ。大阪を代表する観光スポットの1つです!
水族館の和やかな雰囲気には、子供から大人まで魅了される雰囲気がありますよね♪

子供も魚に囲まれて大はしゃぎ!

aumo編集部
「海遊館」は、好奇心旺盛なお子様の興味をひくようなたくさんの工夫が!例えばニンテンドーのDSを持参すると、DSを使って生き物の解説が聞けたりするんです♪こちらは有料でレンタルも可能!(※"海遊館公式HP"参照)
これなら子供も楽しく水族館をまわれること間違いなし!

たくさんの魚に囲まれて子供と楽しい時間を過ごしてみてください♪
人気
レジャースポットその他動・植物
海遊館
大阪府大阪ベイエリア
★★★★★
★★★★★
4.44
25件
152件
休館日:2024年1月10日(水)・11日(木)
海遊館 1枚目海遊館 2枚目海遊館 3枚目

迫力ある巨大水槽やイルカパフォーマンスが見どころの水族館

太平洋を取り巻く、環太平洋火山帯と環太平洋生命体の多様な海の生き物たち(※)が見られる水族館。深さが約9mある太平洋水槽をはじめ、イルカやシャチのパフォーマンスや季節に合わせたさまざまな展示など施設が充実しているのが魅力の1つ。海遊館周辺にはレジャー施設や商業施設があるので、誕生日や記念日デートにもおすすめです!※''海遊館 公式HP''参照(https://www.kaiyukan.com/)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり外国人バラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
感染症対策済み
住所
〒552-0022 大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
大阪市営地下鉄中央線 大阪港駅から462m
営業時間
月 10:00~20:00 火 10:00~20:00 水 10:00~20:00 木 10:00~20:00 金 10:00~20:00 土 10:00~20:00 日 09:30~20:00 祝 09:00~20:00 営業時間は月によって変動ありますので、公式HPをご確認ください。
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
ponponao②
中には入ってないけど周辺をウロウロ!天気が良くて気持ちよかった!
投稿日:2023年9月20日
大阪府10投稿
emonchan
関西人ですが、最近初めて!?海遊館行ってきました🐬まずびっくりするのは、めちゃくちゃ広い!半日では周りきれないくらい見ところ満載です👀最初に、長いエスカレーターで上まで登って、ぐるぐる周りながら、地上に降りてくるような造りになってます。めちゃくちゃ特徴的、、、!完全人工飼育のあざらし🦭が可愛かったです。17:00以降は夜の海遊館という名前で打ち出している通り、ちょっと落ち着いた照明と雰囲気です✨比較的空いていたので、ゆっくり見てまわれました。夜はライトアップもあるみたいなので、子連れじゃなければ、夕方から行くのがいいと思いました!
投稿日:2023年8月17日
Ina
大阪ベイエリアにある世界最大級の水族館です。オススメはもちろん中央大水槽のジンベエザメで、タイミングが良いと大迫力のお食事シーンを見ることもできます!中央大水槽の周りに螺旋状の通路が配置されているので、どこかでは最前列で水槽内を見ることができるハズ。お土産屋さんも充実していますが、お店前にあるガシャポンがオススメ!海遊館の人気もののキーホルダーがGetできます。■営業時間※季節変動有10:00~20:00(最終入館19:00)■チケット料(一般)※季節変動有大人(16才以上)2700円子ども(小中学生)1400円幼児(3歳以上)700円
投稿日:2023年6月19日

公式情報

大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ「太平洋」水槽を中心に約620種30,000点の動植物を飼育展示しています。

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

3. 【大阪観光】子供も楽々♪アクセス抜群の動物園「天王寺動物園」

次にご紹介する、子供と一緒に行きたい大阪の観光スポットは、2015年に100周年を迎えた「天王寺動物園」!(※"天王寺動物園公式HP"参照)
約200種1,000匹の動物に会うことが出来る、大阪の大人気動物園です◎

そして動物園前駅または天王寺駅から徒歩約5分と好アクセス!駅から近いので、子供と電車で遊びに行けるのもポイントです♪

間近で見られる動物たちに、子供達も大興奮!

動物の生態を表現した展示が自慢で、動物たちの暮らしに入り込んだような気分を体感できます♪
「アフリカサバンナゾーン」ではライオンやキリン、カバなどの人気動物がたくさん!
子供が見て楽しめること間違いなしの、動物のごはんタイム・おやつタイムも、1日を通して色々と開催されているので要チェックです◎

さらに入園料は大人¥500(税込)、小・中学生¥200(税込)とお安いのも魅力♡
都会のオアシス「天王寺動物園」の動物に癒されましょう!
人気
その他
天王寺動物園
大阪府上本町
★★★★★
★★★★★
4.13
10件
30件
天王寺動物園 1枚目天王寺動物園 2枚目天王寺動物園 3枚目
利用シーン
デートドライブ食べ歩き雨の日映え子連れ家族1月2月4月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
アクセス
(1)新世界ゲート:地下鉄「動物園前駅」1号出口より徒歩5分~10分  地下鉄「恵美須町駅」3号出口より徒歩5分~10分  南海・JR「新今宮駅」通天閣口(東口)より徒歩約10分 (2)てんしばゲート:地下鉄「天王寺駅」5番出口より徒歩5分~10分  JR「天王寺駅」中央出口より徒歩5分~10分  近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」7番出口より徒歩約10分
営業時間
開園時間:9:30~17:00  5・9月の土日祝日は~18:00 ※いずれも入園は一時間前まで 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
ユーザーのレビュー
kazuya
10年ぶりぐらいの天王寺動物園行ってきました✨色々変わっててビックリ‼️どの動物も暑そうだったけど近くで見れたしちょちょこ涼しい場所で休憩できたので大人でも満足でした👍👍動物園や水族館色々行ってるけどやっぱり地元が頑張ってると嬉しい😆 次はどこ行こうかなー??
投稿日:2023年9月21日
大阪府10投稿
TT
【天王寺動物園】に行ってきました。JR新今宮駅から徒歩ゆっくり歩いて10分くらいだったかな。新世界ゲートだったかな。思ったより広くて色々な動物が見れました!キリンにしまうまにライオンなどなどしまうまかっこいいー!
投稿日:2023年7月14日
フラミンゴ
大阪へ電車でGO‼️🚃②あべのハルカスとサバンナ都会のど真ん中ならではの、1枚。小雨で人も少なく、ゆっくり見て周る事が出来ました🦍♬野鳥の楽園にはわたし1人大興奮😍鳥好きはトリばかりトリすぎる😂笑笑レッサーパンダやペンギン🐧も、もちろんかわいかったんですけどね、3枚目のブチハイエナちゃんが愛嬌ありすぎました😍人が来るとお腹見せて甘えてくるんです❤️ハイエナのイメージ崩壊😂笑また季節を変えて、来たいと思います😊
投稿日:2023年1月8日

4. 【大阪観光】子供が動物と触れ合える穴場な牧場「ワールド牧場」

続いてご紹介する、大阪で子供と一緒に楽しめる観光スポットは「ワールド牧場」。
都会から少し離れた南大阪の方にあるので、自然を満喫できるおすすめの穴場スポット!夏休みや休日の家族のお出かけドライブにぴったりです◎

「ワールド牧場」の魅力は実際にふれ合うことのできる動物の多さ!
エサやり体験、乗馬体験、牛の乳しぼり体験、イルカ・クジラとのふれあい体験など他にもおもしろそうなコンテンツがたくさん用意されています。

ぜひ子供とのお出かけに訪れてみてはいかがでしょうか?
人気
その他
ワールド牧場
大阪府柏原
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
2件
ワールド牧場 1枚目ワールド牧場 2枚目
緑あふれる金剛山麓のウエスタンスタイルのレジャースポット。動物たちとふれあい、乗馬や乳搾りなどを体験できる。総面積40万平方メートル、緑あふれる金剛山の麓にあるウエスタンスタイルのレジャースポット。乗馬が体験できるコーナー、羊、ヤギ、ロバ、ポニーなどとふれあえる放牧ふれあい広場やウサギなどの小動物と触れ合うコーナー、140種類1,500頭羽もの動物たちが暮らしています。釣りや金魚すくい、スポーツ広場など、子どもたちが喜びそうなスポットがいっぱいだ。牛の乳搾りや産みたての卵拾いなどの体験もできる。また、園内にはバーベキューのほか、天然温泉や宿泊可能なログハウスとコテージも。ファミリーで楽しく遊ぶ一日を。
利用シーン
デート子連れ家族2月12月
住所
大阪府南河内郡河南町白木1456-2
アクセス
(1)近鉄長野線 富田林駅南口 より路線バス(金剛バス)でさくら坂1丁目バス停下車、徒歩約10分
営業時間
営業:10:00~17:30(季節により変更あり) 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休み)、春休み・GW・夏休み・年末年始は無休
ユーザーのレビュー
きなこ
今日は久しぶりの牧場へ🐄躍動感溢れる写真が撮れた
投稿日:2019年2月16日

5. 【大阪観光】子供も安全!気軽に海が楽しめる公園「りんくう公園」

次にご紹介する、子供と行きたい大阪の観光スポットは「りんくう公園」。
海のそばにある開放的なこちらの公園は、遊泳は禁止ですが思いっきり砂遊びできる場として子供たちに大人気!公園内の内海なので浅くてとっても穏やか。子供も安心して遊べますよ♪

さらに近くにショッピングモールやアウトレットもあるので、お買い物がてら立ち寄れるのもおすすめポイント◎

ぜひ子供が大好きな海を気軽に楽しめる「りんくう公園」へ!
人気
その他
りんくう公園
大阪府和泉
★★★★★
★★★★★
4.06
9件
21件
りんくう公園 1枚目りんくう公園 2枚目りんくう公園 3枚目

関西国際空港の対岸にある海が見える公園

『りんくう公園』には、夏にBBQや海水浴が楽しめる「りんくうビーチ」や、高さ約85mの展望台「りんくうヒルズ」、自然豊かな森林公園「りんくうの森」など、さまざまな施設が充実しています。関西国際空港の対岸にあることから海の眺望を楽しめ、明石海峡や淡路島も見られるのが魅力の1つ。1日を通してゆっくり過ごせるおすすめスポットです。※''りんくう公園 公式HP''参照(https://rinku.osaka-park.or.jp/)
利用シーン
デート夜景おしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族絶景1月2月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
大阪府泉佐野市りんくう往来北1-271
アクセス
(1)南海空港線・JR関西空港線「りんくうタウン駅」より北西へ300m
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
CANDY
大阪府にある、りんくう公園へ行ってきましたりんくうタウン駅から徒歩10分くらいと近く、広くて綺麗な公園です恋人達の聖地、と呼ばれているようで大きなLOVEのモニュメントが写真映えします☺️海の向こうには関西空港が見え、無料の望遠鏡からは飛行機の離陸が見えます✈️平日の昼間に訪れたので人がいなくてのんびりお散歩できました☺️
投稿日:2022年6月5日
大阪府10投稿
NOBU
毎日寒い日がつづいています。春まであと少しなんですが…1日も早くこの状況が落ち着いて欲しいものです。
投稿日:2022年2月20日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
夕陽がめちゃくちゃ綺麗でした!大阪のウユニ塩湖に認定します(勝手に)。りんくうのアウトレットだけではなく、少し足を延ばして、この美しい景色を眺めて頂きたいです。写真は、りんくう公園-漁港を歩いて撮影しました。
投稿日:2021年12月22日

6. 【大阪観光】子供が好きな遊具も豊富な人気観光名所「万博記念公園」

大阪万博の跡地を整備した公園である「万博記念公園」。
太陽の塔で有名なとても広い「万博記念公園」はBBQなどが楽しめる、大人にも子供にも人気の大阪の観光名所!
コンロなどはレンタル可能。食材と調理器具さえ持っていけば、お手軽にBBQができるので、家族でお出かけの時はぜひ「万博記念公園」へ!

子供と一緒に公園遊びも大阪観光も満喫しよう♪

この公園には大人同士やデートでも楽しめる絶景の庭園が広がっています♡
そして子供におすすめなのがなんといってもアスレチック!子供が思いっきり体を動かして楽しめる公園アスレチックがあるので、子供連れで大阪観光するならぜひ「万博記念公園」へ!
人気
公園・庭園
万博記念公園
大阪府千里中央
★★★★★
★★★★★
4.23
18件
58件
万博記念公園 1枚目万博記念公園 2枚目万博記念公園 3枚目
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり友達ひまわり彼岸花蓮(ハス)紫陽花(あじさい)チューリップ菜の花1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府吹田市千里万博公園
アクセス
(1)大阪モノレール「万博記念公園駅」下車  (2)大阪モノレール「公園東口駅」下車
営業時間
営業:9:30~17:00 入園は16:30まで 休業:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始※ 4月~GW、10・11月は無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府吹田市千里万博公園にある、太陽の塔の内部を観覧して来ました。1970年に開催された大阪万博から50年以上経過した、太陽の塔内部の耐震工事が終了し「生命の樹の生命群」・「地底の太陽」とともに復元し、一般公開が2018年からスタートしています😊そして今回、万博記念公園に行ったついでに行ってみました🎶本来は予約制なのですが、時間が早かったこともあり、当日券が発売されていたので入ることができました🤗内部には螺旋階段で登っていくシステムになっており、生命の誕生から人間の登場までが、上に登るごとに進化していく様子が表現されているのですが、岡本太郎さんのあの独特な世界観が、見る者の度肝を抜いてくれます😳全ての時代が色鮮やかに表現されており、別世界に入ってしまったかのような錯覚さえ感じます✨結局、地下1Fから11Fまで階段で登ることになるのですが、驚きながらなので、あっという間に到達します🎶予定通りなら、2025年にも大阪で万博が開催されるようですので、今からとても楽しみです🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月5日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
プロのシャボラー、石鹸田泡男(しゃぼたあわお)さんのイベントに行って来ました。見たことのないようなシャボン玉の数々に、子供も大人もテンションが上がりまくり。みんな笑顔になるシャボン玉!またイベントがあれば参加したいです。
投稿日:2023年2月5日
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.7.18万博公園ひまわりフェスタ2022🌻23種、12,000本のひまわりが元気いっぱい✨前後3つの顔を持つ太陽の塔。実は4つめの顔が塔の内部に展示されているそうです。予約制ですが、内部公開しています。
投稿日:2022年7月18日

7. 【大阪観光】オリジナルラーメンを子供と一緒に作ろう!「インスタントラーメン記念館」

続いてご紹介する大阪のおすすめ観光スポットは大阪府池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」。
ここではインスタントラーメンが発明された経緯を知ることができます。固そうに聞こえるかもしれませんが、これが意外と面白く1度聞いたら忘れない話ばかりなんです!

子供と一緒に、大阪で個性たっぷりのインスタントラーメンを作ろう!

またここでは歴史を学ぶ以外にできることがあります。なんと自分だけのマイカップヌードルを作ることができます!自分のデザインしたカップに、4種類のスープと12種類の具材、4つのトッピングを選びます。珍しいカップヌードル製作体験に子供も大人もとっても楽しめちゃいます☆

何歳になっても自分のだけの物を作るのはワクワクしますよね!
インスタントラーメン記念館で、個性たっぷりのマイカップヌードルを作ってみませんか☆
人気
その他
カップヌードルミュージアム 大阪池田(【旧店名】インスタントラーメン発明記念館)
大阪府池田
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
18件
-
-
火曜日(祝日の際は翌水曜日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
カップヌードルミュージアム 大阪池田(【旧店名】インスタントラーメン発明記念館) 1枚目カップヌードルミュージアム 大阪池田(【旧店名】インスタントラーメン発明記念館) 2枚目カップヌードルミュージアム 大阪池田(【旧店名】インスタントラーメン発明記念館) 3枚目
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩き穴場雨の日映え子連れ家族ひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデート1月2月6月9月10月11月12月禁煙
住所
大阪府池田市満寿美町8-25
アクセス
阪急電車宝塚線「池田駅」下車 (阪急梅田駅から急行で約20分) 満寿美町方面出口から徒歩約5分 池田駅から397m
営業時間
9:30~16:00(L.O.15:30)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府池田市満寿美町にある、チキンラーメン館です。大阪府池田市は「インスタントラーメン発祥の地」なんです‼️1958年に世界初のインスタントラーメン、いまでは「すぐおいしい、すごくおいしい」でおなじみの、あのチキンラーメンが生まれました😊インスタントラーメンの歴史が楽しめるのが、1999年に造られた「カップヌードルミュージアム大阪池田」なのです😳スープや具材をトッピングして世界唯一のオリジナルのカップヌードルをつくれる「マイカップヌードルファクトリー」や、チキンラーメンの手づくり体験ができる「チキンラーメンファクトリー」などもあってとっても人気があります🎶因みに私は、あの「謎の肉」が苦手なので、もちろんそれ抜きで、玉子とエビを大盛りにして作ってみました🤗カップにも自身が描いたイラストが入れれるので、外も中も完全なオリジナルなカップヌードルが出来上がりました🎶来られているお子さんたちも、大喜びでお絵描きをし、マイカップヌードルを作られていましたよ🎶😊🎶今では、海外でも大人気で、イギリス、ナイジェリア、ベトナム、アメリカ、中国等々、世界各国で食べられていて、そのパッケージが壁面にズラリと展示されています😊そして遂に、2005年に打ち上げに成功したスペースシャトル・ディスカバリーで、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんとともに、世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」が飛び立ちました🚀スープはしょうゆ味、みそ味、カレー味、とんこつ味の4種類だったそうです✨ミュージアムショップでは、チキンラーメンに関するたくさんのグッズが販売されていて、もちろんキャラクターの「ひよこちゃん」グッズも豊富に並んでいました🐤道路のマンホールさえも「ひよこちゃん」という徹底ぶりです🐤スッゴイですね〜‼️😳‼️だんだん行ってみたくなってきましたか⁉️アクセスは、阪急宝塚線「池田駅」より徒歩5分です。
投稿日:2022年2月23日
myo
平日の昼間に訪問しました。家族連れのお客さんが多く、やや混雑していました。事前にローチケで入館券を購入する必要があったらしく、1人が購入する為に中に入り、1人は外で待ちました。入館券にはマイカップヌードルファクトリーの利用券が付いているので、一通り展示を見たあとはオリジナルのカップヌードルを作ることになります。カップをデザインし、中身のスープと具材も選べます。400円でしっかり楽しめました。
投稿日:2022年1月28日
大阪府100投稿
DJゴン太
ミュージアム自体はそんなに広いものではありませんが、無料でサクッと見れます。オリジナルのカップヌードル作りが一食400円でオススメです。普段は予約不要ですが、現在はコロナの影響でローソンチケットにてマイカップヌードルファクトリー利用券付き入館券を事前購入して行かないと体験できません。(2020年9月現在、状況により当日券も販売しているそうです。)カップにマジックで絵を書くので、小さなお子様も楽しめると思います。フレーバーや具材も選べますが、実際に入れてくれるのは係の方なので衛生面も安心です。チキンラーメンを作れる体験もありますが、こちらは小学生以上対象です。(2020年7月現在コロナの影響で休止中。)日清創設者の安藤百福の歴史からカップラーメンの出来上がるまでの歴史を表現している博物館的建物。入場料無料で楽しめるし有料でオリジナルのカップラーメンも作る事が出来る。ちなみにこのミュージアム周辺の飲食店では必ずチキンラーメンがメニューであるので食べてみるのも面白い。懐かしいラーメンなど展示があったり、創始者安藤さんのCGシアターは楽しめた。しかし、製造行程がCGだけではなく実際が見れたらなお良かった。お土産やさんは14時には欲しいと思ったものは全て売り切れだったのが残念。
投稿日:2020年10月7日

8. 【大阪観光】大人も子供も夢中になれる食品サンプル製作体験♡「デザインポケット」

続いては紹介する大阪の観光スポットは「食品サンプル雑貨・制作体験ショップ デザインポケット」です。

「デザインポケット」では、「食品サンプル」の製作体験ができるんです♪なんとこちら3歳から参加可能!お店の人が優しく丁寧に教えてくれるので子供でも本物そっくりに作れちゃうんです!
色付けなどもするので、お絵かきが好きなお子さんは夢中になって楽しめること間違いなしですよ☆

大阪グルメの食品サンプルを作れば、素敵な大阪観光のお土産になりますね♡
その他
食品サンプル雑貨・制作体験ショップ デザインポケット
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
<感染症予防のお知らせ>スタッフのマスク着用、検温、定期的なアルコール消毒を実施しております。お客様とスタッフの間にビニールカーテンを設置したり、電子決済の利用を推奨する等して接触の機会を減らすことで感染防止に努めております。店内には扉がないので換気は良好ですが、混雑時した場合は密にならないようにお声をかけさせていただいたり、入場規制させていただく場合がございます。また、体験されるお客様には以下をお願いしておりますので、ご協力の程お願い申し上げます。・体験者様へのマスク着用をお願い。・体験前に手指のアルコール消毒をお願い。・体験当日に37.5度以上の発熱や体調不良がある場合は体験をご遠慮いただく。
利用シーン
デート雨の日子連れ家族
住所
大阪府大阪市中央区難波千日前10-11 千日ビル 1F
アクセス
(1)南海電鉄「難波駅」下車、徒歩3分 (2)地下鉄御堂筋線・四ッ橋線「なんば駅」下車、徒歩3分 (3)地下鉄千日前線・近鉄難波線「日本橋駅」下車、徒歩5分
営業時間
営業時間:10:00~17:00

9. 【大阪観光】1度は行きたい!子供のための博物館「キッズプラザ大阪」

続いてご紹介する大阪の観光スポットは、大阪市北区にある「キッズプラザ大阪」です。
大阪で子供とのおでかけなら1度は訪れたい人気のスポット!色々な遊びを楽しめるのはもちろん、ワークショップやおもしろい体験ができる子供のための博物館です♡

お巡りさんや郵便屋さん、たこ焼き屋さんになりきってごっこ遊びができる「キッズストリート」や、小学生におすすめの「科学コーナー」などなど楽しい場所が盛りだくさん。
また「ピーカーブー」では、赤ちゃんでも安心して遊べるおもちゃがたくさん!授乳室や食べ物持ち込み可能の休憩スペースもあるので、とにかく子供のことが考えつくされた観光スポットなんです。

ぜひ1度、子供を連れていらしてみてください♪

その他
キッズプラザ大阪
大阪府天満
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
いろいろな遊びやワークショップを体験できる、こどものための博物館Osaka Metro堺筋線「扇町駅」すぐ、子どもたちが大好きな遊びを通して身近なことがらに新鮮な発見や驚きを感じてもらうことを目的とした、こどものための博物館。5階の「やってみる階」では、電気をおこしたり、昆虫の目を通した景色を体験したり、ニュース番組づくりを体験したり、と遊びながら学べるいろいろな展示やワークショップの体験ができる。4階の「あそぼう階」では、オーストリアの芸術家フンデルトヴァッサー氏が設計し、当館のシンボルでもある「こどもの街」の梯子や、スライダーなどが楽しめる。3階の「つくろう階」では、「ものをつくる喜び」を知るプログラムを開催。創作工房やコンピューター工房の他、デジタル機器に触れて楽しむことができる「デジタル体感ひろばアクア」も体験できる。外は扇町公園になっており、一日たっぷり遊べそうだ。土日・祝日はさまざまなイベントも開催。
利用シーン
子連れ家族
住所
大阪府大阪市北区扇町2-1-7
営業時間
営業:9:30~17:00(入館券発売は閉館45分前迄) 定休日:第2・3月曜(ただし、祝日の場合は翌日)8月は第4月曜日・年末年始(12/28~1/2)

10. 【大阪観光】子供も絶景に大はしゃぎ!大阪といえばやっぱり「通天閣」

最後にご紹介する、子供と一緒に行きたい大阪の観光スポットは「通天閣」。
大阪の観光スポットといえば、ここは外せません♪

「通天閣」があるのは、昔ながらのノスタルジックな大阪を楽しめる街「新世界」。
最寄り駅の「恵美須町駅」から「通天閣」までの道中にある商店街では、食べ歩きやショッピングを楽しむこともできちゃいます♡

子供も喜ぶ!「通天閣」から見る大阪の街♪

5階の展望台は地上から約87.5mの場所にあります。
見渡す限りの絶景に、子供も興奮すること間違いなし◎
この展望台は360度ぐるっと大阪を一望できる、空中のオアシスとも呼ばれているんです。

こちらは西向きの景色。目を凝らせば「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」や「京セラドーム」も見えるかも…?

いつも賑やかな「通天閣」や「新世界」には、楽しいお店や施設がたくさんありますので、大阪観光には必見ですよ。
人気
その他
通天閣
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
4.19
13件
50件
通天閣 1枚目通天閣 2枚目通天閣 3枚目

デートにもおすすめ!夜はロマンティックな絶景スポット

ディープな下町にそびえたつ大阪のシンボルタワー。見どころは地上94.5mに位置する最長上の特別野外展望台(※)。開放感たっぷりで四季の風を感じながら大阪の街を一望できます。昼と夜でまた違った表情が楽しめるのも魅力の1つ。地下1階にはグリコやチキンラーメンでお馴染みひよこちゃんなど食品メーカーとコラボしたアンテナショップが集結。通天閣限定商品もあり、お土産の購入にもおすすめです(※)。恵美須町駅より徒歩約3分とアクセスも良好です。 ※“通天閣 公式HP”参照(https://www.tsutenkaku.co.jp/)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
アクセス
(1)地下鉄堺筋線「恵美須町駅」より徒歩3分、「動物園前駅」より徒歩10分
営業時間
営業:10:00~20:00 最終入場は19:30まで 休業:無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市浪速区恵美須東にある、通天閣です。なにわのシンボルの展望塔「通天閣」😊明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられました✨高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されましたが、その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年に市民の要請を受けて再建され、現在に至ったそうです🎶2代目の通天閣は103m、初代より39m高く、5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間100万人以上が訪れています😊スカイツリー、東京タワー、ポートタワー、京都タワーなど、全国の主要なタワーの投稿はよく見かけますが、通天閣の投稿はあまり見ないので、今回は仲間に入れてあげてください✨🤗✨
投稿日:2022年4月2日
大阪府5投稿
ヒカル
2回目の大阪にして初めて通天閣にきました!正直なところもっと大きいのかなと思っていたので、意外とこじんまりとした姿に笑みがこぼれ落ちました。周りには大阪らしくたくさんの飲食店が並んでいるので、通天閣周りだけで1日楽しめちゃいます!
投稿日:2023年8月23日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
大阪、といえば、イメージされる新世界界隈。最近ではすっかり観光名所になって、色々な施設が整備されていますが、メインストリートを少し外れれば、昔ながらの商店が立ち並ぶエリアに…今と昔の大阪を体感出来るスポットです。
投稿日:2023年2月25日

子供と一緒に大阪観光を楽しもう♪

いかがだったでしょうか?
大阪には子供と一緒に楽しめる観光スポットがたくさん!
外で身体を思いっきり動かすものから、室内で楽しめる体験ワークなど、おすすめを様々紹介しました。ぜひ夏休みや休日の家族でのおでかけの際には参考にしてみてくださいね♪
あわせて読む
大阪観光のモデルコースはこれで決まり!定番スポットをご紹介
更新日:2023年9月10日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  • aumo
  • 近畿
  • 大阪
  • 【大阪観光】子供と一緒に遊ぶならここ!おすすめ…