栃木県のお花の名所8選!お花好きの方は必見◎

栃木県の名所をお探しの方必見◎今回は栃木県でお花を見ることのできる名所を、厳選して8つご紹介します!家族でのお出かけや、女子旅などの際に参考にしていただけたら嬉しいです♪あなたならどんな人とお花を眺めますか?
この記事の目次

栃木は花の名所でいっぱい♡

栃木県はさまざまな観光スポットがありますが、自然にあふれた名所も多数!今回は栃木の花の名所をご紹介していきます。3,4月が見ごろの花からスタートし、季節ごとに見ごろをお伝えしていきます♪

栃木でお花を見るならココ!1. 「万葉自然公園かたくりの里」

片栗粉の原料となるカタクリの花は、うす紫がとっても可愛いらしい♡栃木県では3月から4月が見ごろで、群生地には観光客も多く訪れます。群れをなして咲く可憐なカタクリは、静かな森の空気感も合わせて一見の価値アリ。

様々なお花が咲いている様子はきっと癒されますよ♪

カタクリと競うようにして咲く白い花・アズマイチゲも可愛らしい♡控えめな花々が咲いている様子は、とても癒されますね。周辺はハイキングコースも多く、とっても静かで気持ちが良いです!

人気
その他
万葉自然公園かたくりの里
栃木県佐野
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
17件
万葉自然公園かたくりの里 1枚目万葉自然公園かたくりの里 2枚目万葉自然公園かたくりの里 3枚目
三毳山の北斜面に1.5haにわたるカタクリの150万株の大群落
利用シーン
ドライブ女子旅映え家族
住所
栃木県佐野市町谷町112-1
アクセス
(1)佐野駅からタクシーで20分 (2)佐野藤岡ICから車で10分
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
こけし@着物旅
今が満開!春の妖精と呼ばれる花🌸の群生地ですかたくりってお花珍しいですよね知ってましたか??謙虚で切なくて美しい印象のお花です🌸▼以下は画像にも反映しております。佐野市の三毳山(みかもやま)の北側、万葉公園は有名なカタクリの里です。約1.5haの規模でかたくりの花が群生しており市の天然記念物に指定されています。かたくりってお花・・・ユリ科・カタクリ属花言葉は初恋、寂しさに耐える、消極的、嫉妬うつむいて咲くのが特徴のお花で「かたむいて咲くユリ科の花」で「カタコユリ」→「カタクリ」になったと言われています。また、かつては球根から片栗粉が作られていたそうです。みかも山にはお子様に大人気な汽車型バスが走るみかも山公園ふわふわドームや遊具で遊べるわんぱく広場もあります✨あそびに行ってみてね!!
投稿日:2022年3月23日
栃木県10投稿
kohchan
カタクリが見頃を迎えた万葉自然公園かたくりの里。三毳山(みかもやま)の北斜面の中腹に150万株のカタクリが群生。可憐な紫色の花がいっせいに咲き揃い、白い花のアヅマイチゲも顔を見せてくれています。      
投稿日:2020年3月21日
栃木県1000投稿
Sho
【かたくりの里】カタクリ(片栗)カタクリの花は「春の妖精」と呼ばれて登山愛好家に親しまれています。ユリ科カタクリ属日本原産のものは薄い紫色をしたものしかありませんが、世界には白や黄色など20種類の品種があります。季節のほとんどを地中で過ごし、種子が発芽して、開花まで7年の月日をひっそりと土の中で耐えているそうです。なんか調べるとカタクリをより好きになりますね🌸
投稿日:2020年3月20日

栃木でお花を見るならココ!2. 「花の山」

1年中楽しめるお花を楽しめる「花の山」。どの季節もお花は見ることができるのですが特におすすめは春。山一面に多種類の桜が咲き乱れ、広大な敷地に広がるピンクの濃淡が素晴らしい!また桜が終わった5月頃のツツジも見事です。「花の山」の名の通り、起伏のある園内。山歩きをしながらたくさんのお花を鑑賞できます!

なんと園内では足休めも可能!

※写真はイメージ写真です。

園内には足湯が設置されており、歩き疲れた脚を休めることもできます。ついついお花が可愛くて歩き回ってしまうので、こういった癒される休憩スポットは嬉しい♡タオルを持っておくと便利かもしれません。
人気
その他
花の山
栃木県真岡・益子
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
0件
利用シーン
女子旅家族

栃木でお花を見るならココ!3. 「那須フラワーワールド」

見渡す限りのチューリップの花畑は、乙女心をくすぐられる!「那須フラワーワールド」では、5月頃に見頃を迎えるチューリップがイチオシ。その種類はなんと300種類。奥には那須連邦も見ることができ、大自然をバックにした写真も撮れちゃう♪

季節ごとのお花を見られるのも魅力の1つ!

広大に見えますが程よい広さで歩きやすいのも魅力。チューリップの時期を逃しても、ルピナス、アイスランドポピー等のカラフルな花々が順に咲いていきます。近所の方は季節ごとに花を見に行くという楽しみ方もできますね。
人気
その他
那須フラワーワールド
栃木県那須
★★★★★
★★★★★
4.05
7件
57件
那須フラワーワールド 1枚目那須フラワーワールド 2枚目那須フラワーワールド 3枚目
美しい花のグラデーションが楽しめる那須高原に広がるフラワーパーク。晴れた日には那須連峰をバックにカラフルな花々が季節ごとに様々な表情を見せてくれる。気候によって開花時期は多少異なるが、目安としては、5月はチューリップ・アネモネ、6月はポピー・ルピナス、7月はバラ、8月はサルビア・ユリ、9月はマリーゴールド・ケイトウ、10月はコスモスが開花する。季節ごとの変化を楽しみに何度でも訪れたいスポットだ。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え子連れ家族
住所
栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1
アクセス
(1)【車】東北自動車道白河ICから約12分、那須ICから約24分
営業時間
開園:4月下旬~10月下旬(降霜まで)※開花状況により変動あり 開園時間:9:00~17:00 休園日:会期中無休
ユーザーのレビュー
栃木県200投稿
mii
2022年 10/4(火)栃木県 那須町那須フラワーワールド NO..4お誕生日旅行で、栃木県那須フラワーワールドに、ケイトウを見に訪れました♪那須フラワーワールドは、観光農園型の植物園です😊美しい季節の花々と那須蓮舫の絶景を楽しむことのできる、新しい花の名所です♪開園期間は、開花状況に応じて4月〜10月頃です😊5年ぶり位でしょうか?!残念ながら、ケイトウはほぼ終わりを告げていました😅かろうじて、一部遅咲きのケイトウが見頃で綺麗でした💕十枚目 カフェは、テラス席のみです♪一枚目〜九枚目 お土産屋さんです♪可愛い手作り小物や雑貨が並んでいました♪二枚目〜五枚目 お花畑の景色がビデオで、流れていました♪綺麗ですネ💕タイミング良く訪れれば、こんなに素敵な景色に巡り会えます💕コロナ禍前に比べると、空いていました😊ワンちゃん料金が¥200掛かるのが、気になりましたが、気になさらないのであればお勧めです♪☆栃木県那須郡那須町大字豊原丙1-10287-77-040010/5〜10/30迄 大人 ¥480中学生 ¥300小学生 ¥200ペット ¥200(ペットも取るの?!)開園時間 9:00〜16:00
投稿日:2022年10月5日
栃木県5投稿
momochi
那須にこんなに広大なヒマワリ🌻畑が有るなんて❣️‼️aumoで知り早速行って見ました✌️本当に広い‼️広い‼️ヒマワリ畑🌻‼️シーズンは終了していましたが💦最後のガンバリ❗️で咲いてました😅👍🌻可愛いいブーケ💐の生け込み❣️が有り、まだ、見に来てくれてありがとう💐との想いかなと😍5月には菜の花が春を告げてくれるそうで👍楽しみですね😍
投稿日:2022年8月23日
favorite_landscape_65a6
ケイトウの見頃はすぎ今はブルーサルビアが満開でした。霜が降り始める今月末には閉園とのこと。鮮やかな花々に癒されてきました。
投稿日:2020年10月3日

栃木でお花を見るならココ!4. 「あしかがフラワーパーク」

藤の花が美しいことで有名な「あしかがフラワーパーク」。見頃の4月中旬から5月中旬にかけて園内が紫で美しく彩ります。80メートルある藤棚のトンネルや3面も設置された大藤棚は息をのむ美しさ…。

ライトアップ時には幻想的な空間が広がります◎

藤の花が見頃は時期はイルミネーションも楽しめ、昼とは変わって夜は幻想的な世界観に!とってもロマンチックな紫にうっとり見入ってしまいます。藤の花のライトアップは、デートにもぴったりですね!
人気
その他
あしかがフラワーパーク
栃木県佐野
★★★★★
★★★★★
4.37
64件
904件
あしかがフラワーパークに準ずる
あしかがフラワーパーク 1枚目あしかがフラワーパーク 2枚目あしかがフラワーパーク 3枚目

景色を眺めながらゆったりと特別な時間を過ごせる!

CNN「世界の夢の旅行先」に日本から唯一選出されたあしかがフラワーパーク。大藤や白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されています。冬季にはイルミネーションが点灯し、幻想的な風景はデートにもぴったり。平成29年11月には、「日本三大イルミネーション」に認定されました。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
栃木県足利市迫間町607
アクセス
(1))JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から徒歩で4分 (2)東北道佐野藤岡ICから車で30分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
栃木県5投稿
リリー
栃木県足利市迫間町にある、あしかがフラワーパークです。あしかがフラワーパークでは、10月〜2月14日まで「光の花の庭~フラワーファンタジー~」が開催されます✨冬の木々に約500万球を電飾し、夜に美しい光の花が咲き誇り、電球が園内を彩ります😊あしかがフラワーパークのイルミネーションは2011年に日本夜景遺産、2012年に「関東三大イルミネーション」にも認定されています🤗それもそのはず、規模が大きいだけではなく、演出が素晴らしく、見る人の心を釘付けにします🥰結構長期間開催されているので、何かのついでにでもお立ち寄りください✨必ず感動しますよ💕🤗💕
投稿日:2021年12月28日
栃木県200投稿
mii
2023年 5/2(火)栃木県 足利市 あしかがフラワーパーク〜大藤まつり 2023〜 〜ローズガーデン2023〜  NO.9樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、80mもの白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇ります😊咲く藤色の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で一カ月間楽しめます😊今年の大藤は、観察史上最も早い開花日となりました😊開催期間を繰り下げて開催しています😊現在、バラの開花も進み、「ローズガーデン2023」も同時開催中です😊ローズガーデンには、500種2500株のバラが咲き誇ります💕シャクナゲや500株のクレマチスが色鮮やかで華やかです😊混雑を避けて、早めに訪れたのでリベンジです😊黄藤が見頃でした💕黄藤のトンネルが綺麗でした💕大藤や八重藤、うす紅藤は終わりに近かったり、終わっていました😅その代わりに、黄藤と白藤のコラボが見れました💕どちらも綺麗でした💕訪れた方は、気づいている方も多いと思いますが、何故か蜂がいませんでした😊去年は、大きな蜂を避けながら撮るのに苦労しました😅今年は、何処へ行っても、蜂がいなくて少し心配になりました😅来年も、綺麗に咲いてくれると良いのですが😅ポピーや花壇のお花達も、咲き誇り華やかでした💕十枚目のお写真を見て頂けると分かるように、早朝から大変な混雑ぶりでした😅(7:00開園で、既に中央口駐車場は満車でした😅)リベンジ、大成功です♪お天気も良く、360°お花達に癒されました💕栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約4分入園料 期間や日により変更あり(HP要チェック)営業時間 5/8〜8:00〜20:30(時間変更ありHP要チェック)開催期間 4/12(水)〜5/14(日)ライトアップ期間 4/15(土)〜5/14(日)
投稿日:2023年5月11日
みー
GWに へ行ってきました!紫色の藤の花で有名ですよね!最近行っている人も多く、気になってました!写真の通り、藤の花がたくさん!で鬼滅の刃みたいな雰囲気…!とても綺麗でした🪻✨藤の花は他にも黄色や白もあり、花も多くの種類が咲いていて綺麗でした!💐お目当ての藤ソフトも食べて写真撮ったりしてライトアップの時間(17:30〜)まで待っていました!この日は晴天で気温も夏みたいに暑かった🥵ので正直ライトアップも諦めかけていましたが、夕方になるとだんだん涼しくなり待った甲斐あり!でした✨昼の花もいいですが、夜は夜でまた綺麗で…!☺️とても素敵でした✨
投稿日:2023年5月8日

栃木県でお花を見るならココ!5. 「千手ヶ浜」

中禅寺湖の西側に位置する千手ヶ浜。梅雨頃になると、クリンソウという様々な濃淡のピンクに色づく花が見ごろになります。しっとりとした梅雨に静かな森の中で咲くクリンソウは、ぴしっと真っすぐ咲いていてとっても癒されます♡
人気
その他
千手ヶ浜
栃木県足尾
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
千手ヶ浜 1枚目千手ヶ浜 2枚目千手ヶ浜 3枚目
利用シーン
女子旅家族
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
kohchan
可憐なクリンソウが咲きはじめた奥日光の千手ヶ浜。千手ヶ浜は中禅寺湖の西の端にある南北2キロにわたる浜で、この時期、湖にそそぐ小川沿いに赤やピンク、白などのクリンソウが咲き誇り、とても綺麗です。        
投稿日:2021年6月6日

栃木でお花を見るならココ!6. 「霧降高原」

霧降高原にある「日光市霧降高原 キスゲ平園地」では、6月中旬から7月が見ごろの黄色いニッコウキスゲが咲き誇ります。爽やかな高原に咲くニッコウキスゲは、とても可憐で可愛いです。さわやかな黄色を見ていたら、なんだか元気になれそう☆高原ハイキングを楽しむならおすすめなスポットです。
人気
その他
霧降高原キスゲ平園地天空回廊
栃木県今市
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
12件
霧降高原キスゲ平園地天空回廊 1枚目霧降高原キスゲ平園地天空回廊 2枚目霧降高原キスゲ平園地天空回廊 3枚目
キスゲ平は赤薙山の中腹、標高1,300m~1,600mにかけて広がる高原です。3月下旬のマンサクから始まり、4月~6月にかけてはカタクリやツツジ類など、100種類を超すたくさんの種類の花が春から秋まで楽しめます。その中でも6月中旬から7月にかけて咲くニッコウキスゲの群落は一見の価値があります。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅映え家族
住所
栃木県日光市所野1531
アクセス
(1)◆お車でお越しの場合◆ 日光宇都宮道路「日光IC」から霧降大橋を渡り、霧降高原道路(青柳日光線‐県道169号)。約30分 ※冬季はタイヤの滑り止めが必要です。
営業時間
開園:園内は24時間利用が可能です。
ユーザーのレビュー
k
newヘルメットツーリング‼︎
投稿日:2022年8月13日
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県日光霧降高原 3🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨スキー場コースそのまま、、残っこてますね😅😄記憶を思い出して😅😁😄雪が無いと斜度が有るな、、中級コースが中心だったとしょぼぃペアリフトとシングルリフトが在りましたねえらい遅いリフトで暖まった身体が冷えて💦💦😇階段の所がリフトの上りです😄花の咲く頃に来たらいいかもしれませんね😅マジこの階段キツかった💦😅😇コケたらヤバそうな、、上りより下りのが膝に来ます日頃の運動不足が、、、💦💦😅😇😁😁😁😁
投稿日:2022年6月10日
Hy0804
霧降高原キスゲ平園地1.オオナルコユリ2.カラマツソウ3.アカショウマ4.ニガナ5.6アヤメ7.ニシキウツギ8.ヨツバヒヨドリ9.ヤグルマソウ
投稿日:2020年6月29日

栃木でお花を見るならココ!7. 「ハンターマウンテンゆりパーク」

夏季限定開催の「ハンターマウンテンゆりパーク」。こちらでは68種類のゆりを見ることができます。上りリフトに乗ることができるので、帰り道はゆったり歩いて、ゆり散策するのがおすすめ。広範囲に咲く美しいゆりの花を心ゆくまで鑑賞できます♪

様々なユリは近くで見ると圧巻です!

遠巻きに見るとカラフルな花畑は、近くで見るとゆりそのものの美しさに惚れ惚れします。セラピーとしても利用されるゆり。ゆりが独自に持つ甘い香りで癒されること間違いなしです。

人気
その他
ハンターマウンテン塩原
栃木県大田原
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
10件
ハンターマウンテン塩原 1枚目ハンターマウンテン塩原 2枚目ハンターマウンテン塩原 3枚目
利用シーン
ドライブ女子旅穴場映え子連れ家族
ユーザーのレビュー
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県那須塩原市ハンターマウンテンスキー場🚗💨💨💨💨⛷💨💨💨💨💨人工降雪機フル稼働?で積雪180cm雪は有りますね、、硬いバーン❄️⛷💨💨です降雪機の雪❄️はカリカリになりますね😅自然の雪は結晶が細かく柔らかくて😁😁降雪機の雪❄️の結晶は荒く大きくて硬いバーンになるな😅😇😇ハンター雪❄️は有るがカリカリ、硬いバーンです雪質、良かった事が無いですねリフト代、5200円おー💦💦高過ぎだな💦💦😇最長滑走距離3K、、お楽しみは1k位だな半分から下は超⛷緩斜面😅😇😇コース、雪質からするとリフト代高すぎですね💦土日は混みます💦、、アクセス🚗💨だけは良い⛷当分ハンターは無しだな😅😅😅😄😄
投稿日:2023年2月3日
ミスター武士道
栃木ハンターマウンテン塩原ゆりパーク栃木県那須塩原市8月25日にランスロットとドライブした模様です。レスト手前のゆりの販売店の中です。
投稿日:2019年9月1日

栃木でお花を見るならココ!8. 「鬼怒グリーンパーク」

9月下旬から10月中旬が見ごろのコスモス。「鬼怒グリーンパーク」では、時期に合わせて「コスモス祭り」が開催されます。広大なコスモス畑は、少し高台から見たり、レンタサイクルして風を感じながら鑑賞も可能!
その他
喜怒グリーンパーク
栃木県宇都宮
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
女子旅家族

栃木県の花の名所に出かけよう♡

いかがでしたか??栃木県のさまざまなお花とその名所をご紹介しました。季節によって見ごろも移り変わりますから、是非お出かけの時は開花状況と照らし合わせて、スケジュールを立ててみてください♪お花が好きな方は、栃木県に是非脚を運んでみてくださいね!
あわせて読む
【2023】栃木のおすすめ観光地33選!日帰りでも充実した旅にしよう
更新日:2023年5月12日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年5月31日

  1. 1【2023年5月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【5月26日~】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…
  3. 3【2023年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【2023年5月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説
  • aumo
  • 関東
  • 栃木
  • 栃木県のお花の名所8選!お花好きの方は必見◎