【2024】初詣は豊川稲荷で参拝&食べ歩き!きつね像も要チェック

豊川稲荷は、愛知県豊川市にある寺院。多くの初詣客で賑わう豊川稲荷は、商売繁盛や厄除け、家内安全にご利益があるとされています。本殿での参拝だけでなく、敷地内に90余棟ある「堂塔伽藍(どうとうがらん)」が見どころです。今年の初詣はぜひ豊川稲荷に行ってみてください!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

愛知県にある豊川稲荷!高さ約30メートルの大本殿

tomomi.sugihara
商売繁盛の神として知られ全国各地に別院を持つ「豊川稲荷」。愛知県の豊川市に位置しています。正式名を「圓福山妙嚴寺」と称しており、稲荷の中では珍しい曹洞宗の寺院です。

総欅造りの大本殿はもちろんですが、天文5年より現存する圓福山の中で最古の建物「山門」や、千本幟、霊狐塚など、ここでしか見られない堂塔伽藍は必見です。(※「豊川稲荷」公式HP参照)

1年の初めに足を運びたくなる日本有数の寺院です。

きつね像のある大鳥居を抜けると本殿!

tomomi.sugihara
表参道から総門、大きな鳥居をくぐると本殿に到着。境内の様々なところにきつねの像がたっており、鳥居のすぐそばにも立っているのが見られます。

この参道は毎年多くの参拝客で賑わいます。参道や境内にはお土産屋やグルメのお店が並ぶので、待ち時間もたっぷり楽しめます!

正式なお参り法に挑戦してみよう!

tomomi.sugihara
豊川稲荷は曹洞宗の寺院なので、参拝方法が一般の初詣と違い特殊です。
正式な参拝法に挑戦したい方は、ぜひ予習をしてから出掛けてみて下さいね。

豊川稲荷の参拝方法(※「豊川市観光協会」公式HP参照)。
1. 手を洗い口をすすぎ衣服を整え姿勢を正します。
2. 合掌し「帰命頂礼豊川枳尼眞天」と唱えて拝礼します。
3. 2を3回繰り返します。
4. 「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶」と21回(7回でも可)唱えます。
5. 2を3回繰り返して終了です。

豊川稲荷の初詣は表参道に立ち寄ってみよう!

tomomi.sugihara
商売繁盛の神として名高い豊川稲荷の名物「熊手」。表参道では、お土産物や熊手、B級グルメのおキツネバーガーやお稲荷さんなどの店舗が並んでいます。参拝の際にぜひ立ち寄ってみて下さいね。

2024年の初詣は豊川稲荷で決まり!

今回は豊川稲荷についてご紹介しました。愛知県に位置する豊川稲荷は、敷地も広く見どころ満載!商売繁盛のご利益があるとして全国的に有名で、歴史のある神社です。新年最初のおでかけは、豊川稲荷にぜひ行ってみてください!
豊川稲荷
豊川・小坂井/その他神社・神宮・寺院
豊川稲荷 1枚目
豊川稲荷 2枚目
豊川稲荷 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
10件
32件
住所
愛知県豊川市豊川町1
アクセス
(1)「豊川駅」または「豊川稲荷駅」から徒歩5分 (2)東名高速道路「豊川IC」から車で10分
2024.2.11昨日は 娘の旦那さんが娘からよく話を聞いてる甥っ子に会ってみたい!けれど 仕事があるから泊まっていって!というので 豊川へ日中は娘の家からすぐの豊川稲荷へ息子と甥っ子は初めて!3連休とあって めっちゃ賑わっていて息子、甥っ子は初めての豊川稲荷を楽しんでたようです!
愛知県にある豊川稲荷に行ってみました。
商店街にはたくさんの稲荷寿司が売っていましたよ。
網の上で焼いてくれたお稲荷さんはカリカリで美味しかったです。
稲荷寿司はお供えしてあった油揚げにご飯を詰めたことがはじまりといわれていますが、今では通常の豊川いなり寿司に加え、一味やゆずなどの風味がするものや、みそかつや鰻のまぶしがのったものなどバリエーション豊富に展開されています!
是非、食べ歩きをしてみてください。


星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月27日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora