横浜駅構内で買える定番のお土産!ばらまき用などのおすすめ9選

横浜駅でささっとお土産購入を済ませたい。そんなことありますよね!うっかり買い忘れてしまっていたり、時間が無かったりした際に駅で購入できたら良いと思いませんか?そんな方のために、横浜駅構内で購入できるおすすめのお土産を大紹介!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 横浜駅構内で買える名菓「ありあけ横濱ハーバー」がお土産におすすめ!

最初に紹介する、横浜駅構内で購入できるおすすめ土産が「ありあけ横濱ハーバー」。
横浜土産といえばこれ!と思う方が多いのではないでしょうか。
船の形をかたどったマロンケーキなんです!カステラ生地に栗餡と刻まれた栗が入っていて、食感も楽しめるスイーツ♪
賞味期間も製造より60日間と長くおすすめです◎

2. 横浜駅構内でひと口サイズの人気菓子「フランセ 横濱ミルフィユ」をお土産に購入♪

続いて紹介する、横浜駅で購入できる人気土産は「フランセ 横濱ミルフィユ」。
チョコレートで薄くコーティングされたミルフィユは、サクサクで口へ運んだ瞬間、紅茶の香りが口の中へ広がります♪
味は2種類あり、さっぱりと優しい甘さの「ピーチティー」と芳醇な香りが広がる「紅茶」が入っています。
ミルフィユは、製造日から60日と日持ちするのでおすすめですよ◎

3. 横浜駅構内で買えるレトロ菓子「エクスポート 横浜チョコレート 赤い靴」をお土産に♡

続いて紹介する、横浜駅で買える人気土産が「赤い靴チョコレート」。
赤い靴の形が印象的なミルクチョコレートです。横浜を舞台にした童謡をチョコレートで表現したのだとか。
レトロなパッケージがかわいいので印象にも残りやすいですよね♪
こちらは、賞味期間が1年間と長いので気にせず購入することができます!

4. 横浜駅構内で老舗レストランのばらまき菓子「馬車道十番館 ビスカウト」をお土産に買おう!

続いて紹介する横浜駅構内で購入できる、人気定番土産は「馬車道十番館(ばしゃみちじゅうばんかん)ビスカウト」。サクサクとした歯触りで、甘さが控えめなんです!
気になる味は、「レモン」、「ピーナッツ」、「チョコ」の3種類◎
これらがクリーム状になった状態でサンドされていて、手作りお菓子のような懐かしさを覚えます。
賞味期間は90日間ということで、ばらまき用として人気です!

5. 横浜駅構内で人気のチョコ菓子「横濱煉瓦」をお土産にいかが?

続いて紹介する、横浜駅構内で購入できるおすすめ土産は「横濱煉瓦」。
レンガに見立てたしっとりとしたチョコレートケーキです!
濃厚なケーキに熱々のクルミソースを染み込ませたフォンダンショコラは、1つ食べれば病みつきに♪
チョコレートケーキは日持ちするので、お土産におすすめですよ◎
公式ホームページでは、ばら売りも行っているので自分用に注文することもできます!

6. 横浜駅構内であの人気駅弁「崎陽軒 真空パックシウマイ」をお土産に買いましょう。

続いて紹介する、横浜駅構内で購入できる人気土産は「崎陽軒 真空パックシウマイ」。
横浜といえば、崎陽軒のシウマイですよね!おいしいシウマイはお土産に持ち帰ることができちゃうんですよ◎
お土産用のシウマイですが、賞味期限が気になるところですよね。
なんと製造から5ヵ月も持つんです!さらに、常温保存が可能なシウマイなので贈答用にぴったり◎

7. 横浜駅構内で男女問わず喜ぶ「横浜ビール」がお土産におすすめ◎

続いて紹介する、横浜駅構内で買えるお土産は「横浜ビール」。
ビール発祥の街として知られている横浜のクラフトビールはお土産にいかがでしょう?
横浜ビールの飲み比べセットがおすすめです。フルーティーなものから、すっきりとした口当たりのビールまで様々な味を楽しめるのでお得なセットなのではないでしょうか◎

8. 横浜駅構内ですぐ買えるおすすめばらまき土産「横濱ベイブリッジサブレ」

続いて紹介する、横浜駅構内で購入することができる横浜の定番土産が「横濱ベイブリッジサブレ」。
アーモンド粉をベースにさっくりと焼かれた、バターの香りが香ばしいサブレとなっています!
パッケージには、ベイブリッジと客船が描かれ、横浜のお土産をお探しの方にぴったり◎
賞味期間も90日と長く、お土産に購入しやすいですよ。

9. 横浜駅構内で買えるスイーツ「横浜かをりのレーズンサンド」をお土産に♪

最後に紹介する、横浜駅構内で購入できる人気土産は「横浜かをりのレーズンサンド」。
ブランデーに漬けたレーズンとクリームが、バター広がるクッキーにサンドされた洋菓子です。
味はもちろんのこと、香りも楽しむことができる人気のお菓子◎
賞味期間は1週間ほどと短いので、自分用や家族に購入するのも良いですね!
横浜駅
神奈川県横浜駅西口
★★★★★
★★★★★
-
7件
39件
横浜駅 1枚目横浜駅 2枚目横浜駅 3枚目
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
maaai
JR横浜駅の中央南改札と南改札の間にある『エキュートエディション横浜』は、カフェやワークスペースのある"エキナカ商業空間"。アートのあるおしゃれな雰囲気で、横浜らしいレンガのような壁もいい感じでした。横浜駅はよく利用するのに初めて通りかかってびっくり。ロッカーや化粧室もキレイでした!
投稿日:2023年9月13日
神奈川県10投稿
takuya
金曜夜の横浜駅の構内ですー!金曜の夜なので混んでるかなと思いましたが、思ったより混んでないですね(土日の昼間とかはもっと混んでるイメージ)。最近は東横線がどんどん便利になってるので、横浜から埼玉まで1本で行けちゃったりします。
投稿日:2023年7月14日
神奈川県10投稿
東京食べあルーク
この記事が気になった方は「横浜 実家惣菜」で検索💻🔍✨本日はご紹介するのはこちら✨💁‍♀️💁‍♂️"韓国のお母さんの味をどこでも楽しめる♪🇰🇷"実家惣菜店"🇰🇷⬇️すぐ購入可能⬇️https://www.rakuten.ne.jp/gold/jikkasouzai/【お取り寄せメニュー】👇【ごはんぴったり!!韓国惣菜6品セット】◎【白菜キムチ】ボリューム満点❗️シャキシャキ白菜🥬封を開けた瞬間、フワリッと香るキムチの甘い香り。食欲そそられる一品😍👍◎【カクテキ】歯応えがたまらない、キムチの中でも甘味のあるサッパリとした味。◎【胡瓜キムチ】🥒酸味がある若々しいフレッシュなキムチ。お口直しにどうぞ🥢◎【生姜キムチ】甘味がダントツ❗️シャキシャキとしたキムチはおやつにもピッタリ♪◎【タコの塩辛】🐙一番好き♪辛さも程よく。ゴリュッゴリュッ!という食感とタコの旨味が魅力の逸品🐙◎【王様豚耳】🐷旨味が凝縮したジュレタイプ。ご飯にもお酒にも合うバランサー。お酒のアテにも、ごはんにのっけて食べるのにもとっても美味しい季節です😉是非おススメなのでお取り寄せしてみてね🛵💨【商品情報】出味の故郷と言われてる韓国全羅南道出身料理長が直接つけるお惣菜をオンライン販売前に味わえるチャンス!【セット内容】◎白菜キムチ辛そうな真っ赤な見た目だけど、辛いのが苦手な方でも食べられるピリ辛加減。全羅南道出身のベテラン調理師の特性キムチタレが、旨みとコクを出す自慢のキムチ💖◎胡瓜キムチ噛めば噛むほど癖になる✨じゅわっと、みずみずしさと歯ごたえの良さが特徴。ちょっぴり辛いタレと共に味わう胡瓜の旨み。◎カクテキカクテキとは、大根を使ったキムチのことです☺️実家惣菜店のカクテキは、韓国で食べられるカクテキと変わりがないように極限にサクサクと硬い大根を使用しております❗️◎王様豚耳店舗で一番売れている商品✨豚耳を使った濁り✨軟骨の食感と豚耳の餅っとした食感でビールにすごく合うオススメの一品👍🏻◎生姜キムチ栄養素の宝庫と呼ばれる健康的な食材生姜を使ったキムチ!
投稿日:2022年5月26日

横浜駅構内で定番のお土産は揃ってしまいます!

横浜駅構内でいろんなお土産を購入できて便利ですよね!何かお目当てのお土産があれば、横浜駅で済ませられるので皆さん利用してみてくださいね◎ちょっとした手土産やばらまき用のお菓子も揃えることができるのでおすすめ!
あわせて読む
横浜観光スポット27選!子どもの遊び場やデートにおすすめ名所から穴場まで徹底解説
更新日:2023年9月26日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月1日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説