【関西】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡

だんだんと肌寒い日が増え、秋の訪れを感じますね。秋のおでかけといえば紅葉。手軽に訪れることができるところから、週末にちょっと遠出して行きたいスポットまで、今回は関西の紅葉情報を9選ご紹介します♪
この記事の目次

【滋賀】メタセコイア並木の紅葉

紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬

撮影日時 : 2013/12/03

約2.5kmある道の両側に植えられた、約500本のメタセコイア。
黄色から赤へと徐々に紅葉していきます。
近くにある「並木カフェ メタセコイア」では、窓越しから美しいメタセコイアを眺めることができますよ◎
人気
その他
メタセコイア並木
滋賀県高島市
★★★★★
★★★★★
4.20
49件
123件
メタセコイア並木 1枚目メタセコイア並木 2枚目メタセコイア並木 3枚目
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2・4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。約500本のメタセコイアの木は樹高25mにも及び、天に向かって幹を伸ばすそのたくましさに、誰もが絶賛するはず。また季節によって趣も異なり、新緑がまぶしい初夏やムード溢れる紅葉時、雪化粧した冬の姿も格別。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
滋賀県高島市マキノ町寺久保
アクセス
(1)湖西道路比良ランプよりR161、県道287経由50分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県高島市マキノ町寺久保にある、メタセコイヤ並木です。まだ青々と葉っぱが繁っている頃の画像です☘️ここには一度行ってみたいと思っていたのですが、ついに行ってきました✨想像以上に素敵で、微かな風にたなびく枝葉が爽やかさを演出してくれます🎶観光客や車両の往来が多いので、シャッターチャンスが限られてしまいますが、かなり素敵な並木路でした😊四季に応じて、全く異なる風景になるので、紅葉の季節や、まさにこの季節の雪のシーズンも見てみたいです🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月27日
滋賀県10投稿
⛩滋賀の写真投稿します。(*^^*)メタセコイア並木の写真です。やっと編集出来ました✌️(*^^*)写ってた人みんな消しました😆😆こんな事までできるんですね!消した場所は少し変になりましたが、スマホで見るくらいなら、ほぼ分かりません(˘•ω•˘).。oஇ2枚目は白髭神社の鳥居です。朝の写真です。📸
投稿日:2023年5月21日
滋賀県5投稿
Tettsu
久しぶりの投稿となります。昨年見に行ったこの時期のメタセコイア並木があまりにもキレイだったので今年、再び訪れました。メタセコイア並木と星空を撮ろうと思いましたが、雲が多く北斗七星しか確認できず😢それでも夜明け前の風景も格別でした。太陽が出てからの風景にも癒されましたよ。朝7:30頃現地を離れましたが、滋賀県に向かう道はどこも大渋滞💦名神高速道路は京都東から大山崎まで車が続いておりました。明日も滋賀県むかわれる方は早めに家を出てください!
投稿日:2023年5月3日

【京都】洛北(圓光寺)の紅葉

紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬

撮影日時 : 2018/11/24

見どころは、園内にある枯山水「奔龍庭」。
石の庭園と紅葉のコントラストの美しさは、まるで絵画の中にいるかのような美しさです。

この美しさを、是非ご覧になってみて下さい♪
人気
その他
圓光寺
京都府一乗寺
★★★★★
★★★★★
4.07
15件
49件
圓光寺 1枚目圓光寺 2枚目圓光寺 3枚目
臨済宗南禅寺派の寺院。紅葉の名所。「花の生涯」のヒロインで知られる村山たかの墓がある。
利用シーン
デート穴場雨の日映え紅葉絶景1月3月4月5月7月10月11月12月
住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス
(1)市バス: 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分 (2)叡山電鉄叡山線: 一乗寺下車 徒歩15分
営業時間
拝観時間:9時~17時
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区一乗寺小谷町にある、圓光寺さんです。圓光寺さんは1601年に徳川家康が三要元佶禅師を招いて伏見の地に建立した学校から始まっているそうです😊運慶作と伝わる「千手観音菩薩坐像」、円山応挙作の「雨竹風竹図屏風六曲一双」などの文化財を所有されています✨散策することのできる池泉回遊式庭園である十牛之庭は、仏教画「十牛図」を題材に造成されたそうです🎶10の石を牛にみたて、人が悟りを開くまでの過程を表現されており、とても情緒を感じる素晴らしい庭園です✨京都洛北で最も古い池と伝わる栖龍池と苔の上に広がるもみじが美しく、特に新緑と紅葉シーズンは絶景なんです☘️🍁見つけにくいですが、可愛いお地蔵さんもおられ、心が和みます🤗近くにある詩仙堂さんにもお地蔵さんはおられますが、こちらのお地蔵さんもなかなかキュートです😍圓光寺さんは、京都一乗寺界隈に行くときは、必ず訪れる大好きなスポットの一つです🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月23日
京都府10投稿
kei_ko
京都 圓光寺紅葉🍁には、間に合わなかったですが綺麗な庭園を見れました✨✨静かな庭園で秋から冬に変わり行く風景が素敵でした🥰今年 たくさんの紅葉巡りができ週がわりに季節を感じる事ができ癒されました✨✨これから冬景色が楽しみです❣️
投稿日:2022年12月5日
京都府100投稿
cocoa815
初夏の青紅葉京都を訪れることにしました。一条寺界隈は、私が小学生の頃にすんでいた町です☆いまも、北白川辺りはゆったりと時間がながれています。近くには比叡山や大文字山など自然豊か🏔です。今日も、野鳥が私の前や後ろから風を切って飛んできます♪ぴーぴー!あっ!お腹が黄色く黒いアタマ!キイビタキちゃん!なんと、カップルでランデブー中です☆ヤッホー♪圓光寺さんは、戦後日本京都では珍しい尼寺の禅寺です。丹精な雰囲気の庭は、やはり、やさしい世界観です☆今も座禅組み会を早朝されています。お好きな方は是非是非!圓光寺さん〒606-8147京都府京都市左京区一乗寺小谷町13AM9〜座禅組み会はam8.30〜週末の前日までの予約enkouji.jp
投稿日:2022年5月26日

【京都】嵐山の紅葉

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

撮影日時 : 2018/11/16

京都の景勝地として有名な嵐山。
木々が赤や黄色に色付き、普段とはひと味違った美しさに触れることができます。
トロッコ列車から眺める紅葉など、1日楽しむことができるのも魅力のひとつ◎
人気
その他
JR嵯峨嵐山駅
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
4.11
7件
30件
JR嵯峨嵐山駅 1枚目JR嵯峨嵐山駅 2枚目JR嵯峨嵐山駅 3枚目
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場映え紅葉家族ひとり友達絶景1月2月4月5月6月7月10月11月12月
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
fumi
京都嵯峨にある「京の酒 小松藤」。酒屋ですが店内で利き酒が出来ます。右から木下酒造 玉川山廃自然仕込純米ビンテージ、羽田酒造 六友純米吟醸原酒、齋藤酒造 げっしょう純米大吟醸。利き酒B1,430円。じっくり店主に話を聞いて飲み比べしたかったけど空腹なのと時間があまりなかったのでこれだけとなってしまいました。次回はじっくり飲み比べしてみたいです。          
投稿日:2020年12月8日
京都府10投稿
yur!k0
駅に併設しているSLのミュージアムです。トロッコを待つ間に楽しむことができます。ほかに駅にはカフェやお土産売り場があるので寒い日にも暖かい室内でゆっくりすることができます。SLは大きく3つも並んでいると迫力があります。シャンデリアの効果も相まっておしゃれな空間になっています。
投稿日:2020年12月5日
京都府10投稿
前サル
ニューヨーク、ロンドン、上海など海外でも活躍するインテリアデザイナーの森田恭通氏がデザインした「キモノフォレスト」。京友禅を用いた約600本もの色艶やかなポールを林に見立てた駅構内は、はんなりとした美しい色彩に満ち、嵐山に来た人たちを優しく出迎えてくれます。竹林のイルミネーション含めて嵐山の夜は綺麗です
投稿日:2019年12月16日

【奈良】吉野山の紅葉

紅葉の見頃:10月下旬~11月下旬

撮影日時 : 2013/11/21

桜の名所としても有名な吉野山。
秋には、約3万本ある桜の木が綺麗に紅葉します。山頂から麓へと徐々に色づいていく様子は、標高差のある吉野山だからこそ見ることのできる絶景です◎
人気
その他
吉野山
奈良県御所・飛鳥
★★★★★
★★★★★
4.10
10件
55件
吉野山 1枚目吉野山 2枚目吉野山 3枚目

あたり一面ピンク色の絶景に染まる日本屈指の桜の名所

約8kmにわたる大峰山までの尾根一帯を指し、日本屈指の桜の名所として知られています。約3万本の桜の木が植えられ、春は吉野山全体がピンク一色に染まり、訪れる人を魅了します。夜はライトアップも幻想的なほか初夏に咲くあじさいも見どころ。金峯神社・金峯山寺・吉水神社など歴史的な社寺が点在し、2004年7月には吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました(※)。※吉野山観光協会 公式HP参照(https://yoshinoyama-kankou.com/)
利用シーン
ドライブ食べ歩き穴場雨の日絶景菜の花1月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス
(1)近鉄吉野駅からロープウェイで3分(ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。)
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ハッシー
今日吉野山へ桜🌸を撮りに行きました。(^^)桜🌸ももう終わりですよ。(^^)水分神社⛩の枝垂れ桜が満開で綺麗です。(^^)
投稿日:2022年4月12日
奈良県5投稿
Danjou
金峰山寺から、駐車場まで食べ歩き😊娘となので半分こ。種類多く食べられる♬桜餅、みたらし団子、きなこ団子、五平餅、醤油煎餅、醤油餅🍡京都のお店とは、また違う美味しさ❗️時間を気にしながらも楽しい1日となりました♪バスツアー、たまには良いな😄
投稿日:2022年4月7日
奈良県10投稿
tom8023
吉野山の桜を初めて見に行ってきました!🌸私は車で行ったけど電車やバスでも行くことは出来ます。奈良市内から車で大体1時間くらいかかりました。平日だったため駐車場にはまだゆとりがありましたが、土日や祝日、満開の日は駐車場も満車なることもあると思うので、公共機関で行く方が無難かなと思います。駐車料金はどこに停めても2000円でした🚘写真は上千本から撮影しました😌今年は咲くのが早かったので中千本や下千本はほとんど散ってました🙇‍♂️ライトアップもしてるので来年は行ってみたいと思います✨
投稿日:2021年4月6日

【京都】岩倉実相院門跡の紅葉

紅葉の見頃:11月上旬~12月上旬

撮影日時 : 2016/11/28

枯山水庭園と紅葉が、日本の秋の美しさを表しています。

こちらの見どころは、屋内にある、磨き上げられた黒い床に映る紅葉「床もみじ」。まるで1枚の絵画のような美しさです。
屋内は撮影は禁止なので、是非自分の目に焼き付けてみて下さい◎
人気
その他
実相院門跡
京都府北山
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
実相院門跡 1枚目実相院門跡 2枚目実相院門跡 3枚目
京狩野、江戸狩野の障壁画を有す。本堂と四脚門は皇居の旧殿と御門を移築したもの。もみじの名所としても名高く「床もみじ」が有名。
利用シーン
紅葉5月11月
ユーザーのレビュー
puru
今年の紅葉🍁はイマイチですね。
投稿日:2020年11月29日

【大阪】箕面の紅葉

紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬

撮影日不明

真っ赤な紅葉越しに滝を眺めることのできる、絶景スポットです。
また、箕面では食用もみじを天ぷらにした「もみじの天ぷら」も人気なのだとか。
紅葉を見るだけでなく、食べて楽しめるスポットです◎
人気
その他
箕面大滝
大阪府箕面
★★★★★
★★★★★
4.05
9件
28件
箕面大滝 1枚目箕面大滝 2枚目箕面大滝 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉家族友達絶景2月3月5月6月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府箕面市にある、箕面大滝です。箕面大滝は「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝で、新緑シーズンと紅葉シーズンが特に見頃です。最寄駅の阪急電鉄質面駅から、徒歩約30〜40分と少し歩きますが、滝への道のりは、そう遠く感じません。なぜなら、歩きやすい道沿いには清々しい川が流れており、ずっと森林の中を通りますので、目の保養にもなり、緩やかな上り坂も全く苦になりません。マイナスイオンを感じながら見上げる滝は、歩いて来た疲れも癒してくれますよ🎶
投稿日:2023年5月9日
大阪府5投稿
t_sugiura
去年の10月頃大阪に用事があり、大阪の友人のおすすめで『箕面大滝』に行ってきました〜日本の滝100選に選ばれている凄い滝らしいです!箕面公園を40分ほど山登り?ハイキング?したところにあります。運動不足の自分にはしんどい道のりでしたが、箕面大滝はそれに見合った美しさでした!マイナスイオンたっぷりな感じでリラックスできます。紅葉のシーズンなどはまた違った顔が見られるようなので、また行きたいです!
投稿日:2023年6月28日
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.12.3箕面の滝 紅葉ライトアップ秋バージョンです🍁夏のライトアップのようにゆっくり眺めるにはちょっと厳しい〰寒いです!だけど美しい〜✨ライトアップは4日まで。どうぞ暖かくしてお出かけくださいませ♪
投稿日:2022年12月3日

【和歌山】高野山の紅葉

紅葉の見頃:10月下旬~11月上旬

撮影日時 : 2018/10/30

神社や寺などの、日本の風景と共に紅葉を楽しむことのできるスポット。

蛇腹路では、紅葉のトンネルもくぐることができますよ◎
また、10月上旬から11月中旬頃までの期間は蛇腹路のライトアップも行っていて、少し変わった幻想的な姿の紅葉をご堪能いただけます♪
人気
山岳
高野山
和歌山県高野山
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
40件
高野山 1枚目高野山 2枚目高野山 3枚目
約1200年前に弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場であり、「総本山金剛峯寺」がある。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された。標高およそ900mの山の盆地にさまざまなお堂や塔が立ち並び、 仏像や曼陀羅が参拝者を迎える。うっそうと杉の樹の茂る「奥之院」には、太閤秀吉から太平洋戦争の英霊まで、さまざまな人々のお墓が立ち並ぶ。
利用シーン
ドライブ穴場映え紅葉蓮(ハス)紫陽花(あじさい)1月2月4月5月7月9月10月11月
ユーザーのレビュー
和歌山県10投稿
ヒデヤン
紅葉真っ只中の高野山⛰️もみじと春日灯篭️🍁🍁🍁
投稿日:2022年11月11日
みゆき
今年も高野山の紅葉満喫🍁𓂃𓈒𓏸◌🍁綺麗~🍁🍁🍁金色の金魚、初めで見たかも~😳❣コロナも少なくなって、観光地は人が増えてきました駐車場探すのも大変😅それでも四季を感じて感動するのは歳がいったからでしょうか?😂🙌‬いやきっと心の安らぐ置き場所を見つけてホッとしてるのかもしれません☺️🍀
投稿日:2021年11月11日
和歌山県10投稿
ruujun
弘法大師さんに会いに♪一の橋から奥之院まで歩く。沢山のお墓とお地蔵様。皆、空海さんのお膝元へ。灯籠堂には有名な消えずの火が。1000年に近く燃え続けている。宗派にとらわれずあらゆる人々の心の憩いの場。霊場 高野山 恐れ入りました。天気も良し。空気も良し。歩き疲れたので一休み♪
投稿日:2021年10月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

【滋賀】比叡山の紅葉

10月下旬~11月上旬

撮影日時 : 2018/11/11

滋賀県と京都府にまたがる比叡山。
山頂まではロープウェイで行くこともでき、手軽にハイキングと紅葉を堪能することができます◎
また、ドライブをしながら紅葉を楽しむ「紅葉ドライブ」なんて楽しみ方もおすすめ!
人気
その他
比叡山・奥比叡ドライブウェイの紅葉
滋賀県大津
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
1件
比叡山・奥比叡ドライブウェイの紅葉 1枚目
利用シーン
ドライブ映え紅葉11月
住所
滋賀県大津市坂本本町
アクセス
(1)JR比叡山坂本駅からバスで10分 ケーブル乗場下車からケーブルカーで11分 延暦寺駅下車からバスで15分(夢見ヶ丘または横川下車) (2)西大津バイパス近江神宮ランプ下車から車で15分 (3)湖西道路仰木雄琴ICから車で20分

【兵庫】瑞宝寺公園の紅葉

撮影日時 : 2017/11/17

有馬温泉街にある紅葉スポット、瑞宝寺公園。
秋には約2,500本のカエデが色づきます◎

ここは豊臣秀吉のお気に入りの場所でもあり、秀吉が「いくら見ても飽きない」と言ったことから「日暮の庭」という別名も付いたのだとか。
人気
公園・庭園
瑞宝寺公園
兵庫県六甲
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
5件
瑞宝寺公園 1枚目瑞宝寺公園 2枚目瑞宝寺公園 3枚目
春の桜、秋の紅葉が素晴らしい。豊臣秀吉ゆかりの「日暮らしの庭」「石の碁盤」でも知られる。日暮らしの庭とは、日がな一日見ていても飽きないほど素晴らしいというわけである。紅葉の頃には「有馬の大茶会」が開かれる。秀吉がしばしばここで茶会を開いたことにちなむもので、紅葉の庭での野点が興趣をそそる。京都の伏見城から移したという門が残っている。
利用シーン
夜景ドライブおしゃれ紅葉8月11月12月
住所
兵庫県神戸市北区有馬町1749
アクセス
(1)神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
DJゴン太
11月は車両の通行禁止で、坂を10分ほど自力で登る必要がありますが、行って良かったと思います。公園内は30分もあれば一巡出来ます。空気も綺麗で癒されます。瑞宝寺公園内の紅葉シーズン限定の「もみじ茶屋」に伺いました。六甲山頂駅からスタートした登山のゴール地点がちょうどここだったので、茶屋で食べた団子の甘さが疲れた身体を癒やしてくれました。紅葉が見頃のいま、有馬温泉に行かれる方は是非こちらまで足を延ばしてみてください。紅葉と秀吉のお茶会で有名な場所有馬温泉に歩いていける。紅葉だけでなく、有馬温泉街を散策できるし、日帰り温泉、または足湯も楽しんで帰れるので、瑞宝寺と有馬温泉セットで楽しむのがおすすめ。
投稿日:2020年12月3日
とまと
有馬温泉駅から徒歩15分程にある、瑞宝寺公園は、豊臣秀吉ゆかりの「日暮らしの庭」でも知られています。紅葉の季節に訪れると、確かに一日見ていても飽きないほど趣のある景色に出会えます。ヒンヤリとした空気を吸いながらゆっくりと散歩した早朝の時間が忘れられません。
投稿日:2020年8月17日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  • aumo
  • 近畿
  • 【関西】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉…