お得な料金を知る前に、まずは富士急ハイランドの基本情報をご紹介♪
富士急ハイランドは山梨県富士吉田市にある人気の遊園地なんです!
絶叫マシーンやお化け屋敷、メリーゴーランドなどの様々なアトラクションがあり、友人同士や家族連れでも、幅広い年齢層の方に愛されている遊園地です☆
中でも富士急ハイランドの絶叫マシーンはとても人気で、それ目当てに遠くから行く方もいるんだとか…。
なんと「富士急ハイランド」は入園料が無料なんです!
アトラクションをがっつり楽しみたいってよりかは、富士急ハイランドに気軽に立ち寄りたいという方に必見♪
食事だけの立ち寄りやお土産を買いたいという方におすすめです!
アトラクション乗り放題のフリーパスの料金は以下のようになります。
大人(18才以上) ¥5,700(税込)
中高生(12~17才) ¥5,200(税込)
小人(3才~小学生) ¥4,300(税込)
幼児(1才~) ¥2,000(税込)
シニア(65才~)、妊娠している方 ¥2,000(税込)
公式サイトで前売券を購入すれば、フリーパスの割引クーポンがもらえ以下のような料金になります☆
大人(18才以上) ¥5,300(税込)
中高生(12~17才) ¥4,900(税込)
小人(3才~小学生) ¥4,100(税込)
前売り券でも、かなりお得に入園できるので、おすすめです♪
お得な料金で「富士急ハイランド」を楽しみたいなら、「CLUBフジQ」がおすすめ!
「CLUBフジQ」とは、無料で登録できる会員サービスで、登録すると、フリーパス購入できます!
さらにメールマガジンを購読すると、無料で使えるクーポンチケットが送られてくることも…。
ぜひ、おすすめです☆
富士急ハイランドまでは、バスで行くのがおすすめ☆
富士急ハイランド行きのバスは、東京都内はもちろんのこと、
神奈川や埼玉などの関東地方や
静岡や愛知、関西では
大阪や京都、そして九州地方からも運行しています☆
バス料金とフリーパスがセットになったお得なチケットもあるので、是非バスを利用する方は公式HPをチェックしてくださいね♪
富士急ハイランドまで、車で行くのもおすすめ☆
東京方面からお越しの場合は、中央道を通って「大月JCT」まで進み、そこから「河口湖IC」を降りてすぐ◎
名古屋方面からお越しの場合は、東名高速道路を利用して「御殿場IC」で降ります。その後、国道138号線を進み、東富士五湖道路の「須走IC」に入って「富士吉田IC」で降りると着きます☆
車でお越しの方は「第一駐車場」に駐車するのがおすすめ◎
富士急ハイランドの第1入園口に最も近い駐車場で、なおかつアクセスも良好◎
「第一駐車場」へは、中央自動車道河口湖ICを降りてすぐの場所にあるので非常に便利です☆
[料金]¥1,500(税込)
[営業時間]4:00~20:00(変更の場合あり)
(※"富士急ハイランド 公式HP"参照)
最初におすすめする「富士急ハイランド」のアトラクションは、「富士急ハイランド」の代名詞ともいえるキングオブコースター「FUJIYAMA」☆
勢い溢れるライドはスリル満点◎
天気によっても乗った感じが違うのも魅力的!
次におすすめする「富士急ハイランド」のおすすめのアトラクションは、「FUJIYAMA」と並んで、人気の「最恐戦慄迷宮」。
人間の感じる恐怖を追求されているかのようなアトラクションで、闇、音、におい、圧迫感など人間の本能的な恐怖ポイントを押さえたものばかり!
ほんとに怖いので、お化け屋敷が大丈夫な方は行ってみてください☆
いかがでしたでしょうか?今回は、「富士急ハイランド」へお得な料金で楽しむ方法をご紹介するとともに、アクセス方法やおすすめのアトラクションなど、基本的な情報もご紹介しました!是非、この記事を読んで、次の休みに富士急ハイランドを目一杯楽しんでみてください☆