「甲府・山梨・笛吹」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「甲府・山梨・笛吹」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/4726件
1
小作 甲府駅前店
甲府駅から187m / 山梨県甲府市丸の内1-7-2 / ほうとう・郷土料理(その他)・鍋(その他)

山梨県甲府市丸の内にある、小作 甲府駅前店です! 甲府駅から、歩いて1〜2分と、甲府駅のすぐ近くにあります!山梨県の郷土料理、ほうとうのお店です!写真は、一番人気の南瓜ほうとうです!わらびがのってますよ〜🌿でっかい鉄鍋のまま、熱々でくるので、体が温まります!具が多くて、太い麺も、美味しいです!猪肉ほうとうや、熊肉ほうとうも、気になりますね!甲州ほうとう小作は、山梨県を中心に9店舗を展開している郷土料理レストランです!地元・山梨県民に、愛される伝統の「ほうとう」や、人気のB級グルメ「鳥モツ煮」、「馬刺し」や「煮貝」など山梨ならではの味覚が、ここで味わえます!

有名なほうとう屋さんの小作今回は甲府駅前店に伺いました。豚肉ほうとう(1400円税抜き)を注文野菜が大きくたくさん入っている食べ応えのある一品でした。2020年8月現在で19時半ラストオーダー、20時閉店

山梨に来たらやはり、ほうとう食べたくなります。今回は、ちゃんこほうとうにしました。コシもあり食べ応え抜群で、量も一人前と思えない程入っております。この近くには、有名なほうとう屋がいくつもありますが、ブレない安定した安心感でいつも小作さんを選びます。

紹介記事
山梨のグルメで外せない名物をご紹介!ランチにもおすすめの16選
山梨のグルメといえば、ほうとうや新鮮な果物が有名ですよね!実は他にも、鳥もつや信玄餅、おしゃれなスイーツなど美味しいものがたくさんあるんです♪今回は山梨で絶品グルメを堪能できるお店をご紹介します♪ランチにもぴったりなお店もあるので是非ご覧ください!
2
西沢渓谷
山梨県山梨市三富川浦 / その他

国内屈指の渓谷美を誇る景勝地、西沢渓谷へ。西沢渓谷一周10キロ、飽きることなく歩けました⛰御目当ての七ツ釜五段の滝は圧巻の美しさ。

紅葉真っ盛り「其の三」西沢渓谷ハイキングコースを20分程歩くと徐々に険しい足下と同時に写真の様な木漏れ日のなかを歩きます。初心者もハイキングウエア軽装で行けますが所々泥濘などありますのでシューズは汚れる覚悟はしておきましょう!

行って来ましたよー西沢渓谷(^^)天気が微妙だったけどなんとか雨降らないどころかいい感じに太陽も出てて紅葉🍁も渓谷の水も綺麗でバッチリでした。今日の同行メンバーは晴れ男女が揃ってたかな(笑)ただめちゃ観光客も多かったし今は帰りの行楽渋滞ハマってます(涙)何時になったら夕飯にありつけるかなー😆

紹介記事
平成最後の紅葉はやっぱり名所で♡山梨の絶景紅葉スポット♪
山梨県と言えば、富士山や八ヶ岳といった自然豊かな観光地が数多くありますよね♪今回は、そんな自然に恵まれた山梨県の絶景紅葉の名所を厳選してご紹介します♪
3
昇仙峡
山梨県甲府市高成町 / 運河・河川景観

昇仙峡は今、紅葉🍁の見頃を迎えています。昇仙峡のシンボル覚円峰。約落差30メートルの仙娥滝は日本滝百選にも選ばれた名瀑布です。去年、訪れた時は外国人の観光客が多かったのですが今年はほとんどが日本の方でした。バイクのツーリングで訪れている方も多かったです。紅葉🍁の遊歩道の散策も天気が良く汗ばむほどでした。私のオススメは滝上にある藤城清治さんの影絵の美術館です。影絵のもつファンタジックな色彩の美しさが素晴らしいです✨昇仙峡に行った際には是非お立ち寄り下さい。

昇仙峡の帰り道に富士山‼️昇仙峡からの帰り道、山道の下り途中に富士山が綺麗に見えたので車を止めてパシャリ❗️夕方の5時位でした!最近、山梨県に来る時は雨や曇りの時が多かったので、久しぶりに綺麗な富士山が見れてテンションが上がりました!富士山が綺麗に見えると、なんか感動してしまいます(*゚∀゚*)

石門。くっついてる⁉️くっついてない‼️くっついてる⁉️くっついてない‼️昇仙峡は、こんな大きな岩が🪨ゴロゴロ転がってる、不思議な所😆予想するに、たまたま尖った岩とそうじゃない岩が、絶妙な所で止まった結果ですものね😊自然って偉大ですよね‼️何とか遺産に選ばれたのも納得です😆紅葉を眺めながら🍁散策出来る、昇仙峡は、お一人様でも楽しめる、いい所です♪

紹介記事
【絶景】山梨マニアの筆者がおすすめする定番から穴場まで7選!
皆さんはこんなことを思ったことはありませんか?「絶景をみて、心も体もリラックスしたい!」。
そこで今回はそんな読者の願いを叶える記事をお届け◎
山梨マニアの筆者が厳選した山梨絶景スポットを7選ご紹介!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
4
武田神社
甲府駅から2302m / 山梨県甲府市古府中町2611 / その他

山梨県甲府市にある武田神社です⛩武田信玄をお祀りしている神社だそうです!強力な勝運のパワースポットとしても知られているようです!!ここでお参りしたら、コロナにも勝てますかね??早く終息して欲しいと願うばかりです!みなさんのご健康を祈念して😊

一昨年ライブ🎤🎸で甲府に行った際に武田神社⛩に寄って来ました。今は何処にも行けずコロナが憎いです💢

【山梨県甲府市】武田信玄公を祀った『武田神社⛩️』勝ち運のご利益🙏があるパワースポットです!大きな神社ではないので、至るところにある武田の家紋「四つ割菱(武田菱)」を探すのも面白い🎵撮影日2020.05.13・

紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪
5
桔梗信玄餅工場テーマパーク
石和温泉駅から2859m / 山梨県笛吹市一宮町坪井1928 / その他

こちらの桔梗信玄餅工場テーマパーク、入場無料で工場見学ができたり、定価の3割引で商品を購入できるアウトレット店があったりと、なにしろお得なことがいっぱい。中でも、220円(税込)で楽しめるお菓子の詰め放題は大人気で、9時のオープンにもかかわらず朝5時に訪れる人もいるほどのイベントな

*桔梗信玄餅工場テーマパーク*写真は信玄餅ソフトです♩価格:510円*工場見学はもちろんですが、やっぱりここへきたら信玄餅詰め放題には参加したいです。朝早く来て1時間弱並びました。冬の平日なので人はそんなにいませんでした。220円で7個詰めれました。賞味期限が短いので充分です...

バスツアーで信玄餅の工場も行きました😁前から気になってた信玄餅の詰め放題💕13個しか詰めれなかった〜下のお店で信玄餅ソフトも食べました☺️美味しかった〜💕

紹介記事
【山梨ドライブ】信玄餅の包装体験、詰め放題など「桔梗信玄餅工場テーマパーク」にGO!
山梨県内の高速道路のサービスエリアや物産展でお目にかかることがよくある「信玄餅」。やわらかいお餅にきなこと黒蜜をかけていただくお菓子です。この信玄餅の工場で楽しいことしちゃいましょう!
6
八代ふるさと公園
山梨県笛吹市八代町岡2223-1 / その他

2020.4.3山梨 笛吹市八代ふるさと公園 3桃の花も見頃で 雪の南アルプスとの共演が素敵でした♬8枚目に写っているトンネルはリニアモーターカーのトンネルです!

まだ早かったですが桃の花とさくらの饗宴遠くに見える雪の残る山脈桃源郷来年は、時期を考えてもう一度行きたい所です。

紹介記事
【絶景】輝く夜景にウットリ!夜のオススメ絶景スポット10選
山梨県と言えば富士や河口湖と言った絶景スポットで有名ですが、実は夜景にこそその魅力は詰まっているんです!周囲を山に囲まれた甲府盆地は、夜になるとキラキラ輝き、言葉を失う絶景になるんですよ♡今回は、そんな山梨の夜景が見られる夜の絶景スポットを10選ご紹介します☆
7
笛吹川温泉 坐忘
東山梨駅から2868m / 山梨県甲州市塩山三日市場2512 / ホテル

紹介記事
【山梨県】格安から高級まで◎天然温泉など必見の宿泊施設6選!
山梨県で宿泊するなら夜は天然温泉、朝はバイキングがいいなぁ。そんな方必見です!今回は、子連れの方やカップル、学生サークルにおすすめの山梨県の宿泊施設を紹介させて頂きます♪高級リゾートホテルからお手軽な格安ホテルまで紹介するので、是非参考にしてみてください◎
(記載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
8
恵林寺
塩山駅から3331m / 山梨県甲州市塩山小屋敷2280 / その他

武田信玄公の菩提寺の恵林寺では信玄公の月命日の12日に特別な御朱印がいただけます。12日は普段公開されていない信玄公のお墓も公開されています。恵林寺の三門は織田信長の焼き討ちで壮絶な火定を遂げた快川国師の言葉が書かれています。(安禅不必須山水 滅却心頭火自涼)後、おすすめは天龍寺、西芳寺の庭園を代表する夢窓国師の建築庭園です。
9
ほったらかし温泉
山梨市駅から3606m / 山梨県山梨市矢坪1669-18 / その他

山梨県のほったらかし温泉に行ってきました‼️山梨県で有名なほったらかし温泉!前から行ってみたいと思ってたのですが、ついに行けました❗️平日の夕方5時半位に行ったのですが、有名な温泉だけにまぁまぁ混んでました❗️こっちの湯は17時までなので、あっちの湯に入りました。内風呂が一つあって、広めの露天風呂が二つって感じの作りで、内風呂の方は熱め!露天風呂はぬるめでゆっくり入れる温泉でした!露天風呂から見る甲府盆地の夜景はめちゃくちゃ絶景で、最高です❗️天気の良い日は富士山が見えるので朝風呂や昼間に来るのも良いですね❗大人¥800小人¥400あっちの湯とこっちの湯は別料金です!あっちの湯日の出1時間前〜22:00こっちの湯10:30〜17:00(土日は22:00)

投稿が前後しますが、、、行ってみたかった♨️山梨のへ行ってきました!!東京からのバスツアーでGOTOしてきました😊ワイン工房🍷〜ほったらかし温泉〜マスカット🍇狩り〜キムチ工場見学という流れでしたほったらかし温泉に行きたいがためにこのツアーを選んだと言っても過言ではないです🤣笑「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つ施設があって、どっちも入ろうと思ったけどバスガイドさんに止められたので「あっちの湯」に入りました😃泉質は同じで見える景色がやや違うだけのとのこと。納得。山の上なので、お風呂にゆっくり浸かりながら山梨の景色を見下ろすのは雄大で気持ちよかったです😌💓

お土産で頂きました。山梨にある温泉のお土産だそうです。あの辺めちゃワイン作ってますよね。赤ワインが好きでしょうがないので本当に嬉しいです。おいしい

紹介記事
高級旅館で大人の贅沢「石和温泉 銘石の宿 かげつ」宿泊記をお届け
高級温泉旅館「石和温泉 銘石の宿 かげつ」は、温泉はもちろん、創業以来伝統の日本庭園や日本建築など随所にこだわりが見られます。そんな「銘石の宿 かげつ」にアウモ調査員が実際に宿泊しました。その宿泊記や口コミなど様々な情報をお届けするので是非参考に!
10
山梨県笛吹川フルーツ公園くだもの館・トロピカル温室
山梨市駅から2516m / 山梨県山梨市江曽原1488番地 / その他

山梨県の笛吹川フルーツ公園。恋人の聖地になっていますが、遊具もあり、子供連れも楽しめます。晴れれば富士山が綺麗に見えますし、さらに車で5分ほど山を登ればほったらかし温泉です。

山梨はお好きですか?関東圏から車ですぐですよ!今回は綺麗なお花です。日頃の疲れも綺麗なお花を見ると吹き飛びそう!!とにかくサイコッチョーな山梨にぜひ足を伸ばしてください!!!

朝から家族でピクニックへ❤まだヒマワリが綺麗に咲いていました😌栗や柿、リンゴもたくさん実っていました😊風も涼しくてそよそよ✨✨自然って心が癒やされます✨✨

紹介記事
【山梨】日帰り旅をしよう!明日行けるおすすめの観光スポット☆
都心からも2時間ほどで着く山梨県は、日帰り旅にとってもピッタリなスポットです。自然豊かな山梨は、たった1日でも心と体が満たされる素敵な観光スポットがいっぱい!そこで今回は、日帰り旅をするならぜひとも行ってほしい観光スポットをご紹介します☆
11
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
小淵沢駅から1163m / 北杜市小淵沢町129-1 / ホテル

憂鬱な梅雨のイメージをガラリと変える✨我が家のお気に入りのピーマン通り!歩くだけでも気持ちが上がる‼︎子どもも美味しいランチにデザートに大満足♪泊まった次の日は観光も良いけど、ピーマン通りで優雅にゆったり過ごすのもおすすめです♡四季を五感で楽しめるリゾナーレ八ヶ岳😌また行きたいな♪

リゾナーレ八ヶ岳内のブックカフェ好きな本に囲まれて美味しいコーヒーとケーキを。1日中でもここにいたい。

この前行った時に買ったお酒(ु›ω‹)ु♡美味しかったヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪また、買いたい!!!

紹介記事
「星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳」宿泊記!豊富なアクティビティは必見♪
「星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳」は人気観光地八ヶ岳の麓にある総合リゾートホテル!自然を活かした大満足アクティビティが楽しめたり、高原野菜など地元食材を用いた絶品料理など魅力いっぱい♡今回は「星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳」の魅力を体験記と共に紹介♪
12
桔梗屋 本社
石和温泉駅から2886m / 山梨県笛吹市一宮町坪井1928 / 和菓子

山梨土産の信玄桃🍑可愛らしさに惹かれて、買ってしまった。本物の桃🍑のようで、かわいいですよね。箱📦も桃🍑を出荷する時の箱📦そっくりに作られているらしいです。桃のゼリーを白餡で練り込んで、ピンクの皮で包んだ焼き菓子です。信玄餅は有名ですが、信玄桃もいかがですか?信玄棒というカリントウみたいなのもありました。

信玄餅で有名な桔梗屋の工場🏭見学へ行って来ました。工場🏭の敷地内には社員、見学者もコンビニで買い物ができ、神社⛩もありました。見学の後、信玄餅ソフトクリームをたべました。黒蜜、信玄餅3個と信玄餅風味のキットカットがのってて凄く美味しかったです😊

「桔梗屋」山梨といえば信玄餅!とゆーことで桔梗屋さんにもお邪魔しました。お土産と桃も買って信玄餅ソフト美味しかったです。
14
甲斐善光寺
善光寺駅から718m / 山梨県甲府市善光寺3-36-1 / その他神社・神宮・寺院

過去pic!山梨にある甲斐善光寺!1枚目は、お寺の掲示板に書いていたお言葉です!とても、感動して、なるほどとうなずいて、こころに留めたお言葉でした。武田信玄建立のお寺は、すばらしい彫刻、金堂の天井には、手を叩くと泣き出す鳴き龍🐲!御本尊様の地下にある心のかたどる戒壇廻り。暗闇の中を手探りで進み、鍵に触れることで御本尊様と御縁を結ぶことができます!ここは本当に真っ暗で、少しの明かりのもれもなかったです😭心洗われるお寺でした!2019.7.8

武田信玄公が川中島の戦いの折に、開いたとか…日本一の鳴き龍とお戒壇巡り…真っ暗な中で、鍵に触れる事が出来たら御本尊様と御縁を結べるとか❣️

紹介記事
【山梨を知り尽くした筆者がおすすめする・山梨遊びスポット!】
山梨には遊びにぴったりなスポットがたくさんあるのをご存知でしょうか? 今回は筆者が実際に訪れたことのあるスポットから悩みに悩んで厳選した遊びスポットをご紹介します◎
15
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
山梨市駅から2849m / 山梨県山梨市江曽原1411 / その他

山梨のフルーツ公園の足湯♨️そして、信州名物ほうとう🍜新日本三大夜景の地からいただく!かぼちゃや山芋など野菜たっぷりで白味噌がしっかりと美味しい。もちもちのほうとうもたまらん🤤

「新日本三大夜景」笛吹川フルーツ公園を登っていくと見晴らしが良いところがあってそこから夜景が一望できます。綺麗でしたが写真に収めるの難しいですね…

紹介記事
山梨にこんなところが?おすすめの名所3選
山梨といえば、日本有数の観光スポットとして有名ですよね。実はあまり知られていない名所もたくさんあるんです。そこで今回は有名なスポットから穴場まで、山梨の名所を3選ご紹介◎
筆者が悩みに悩んで厳選しました!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
16
個室居酒屋 酒と和みと肉と野菜 甲府駅前店
甲府駅から117m / 山梨県甲府市丸の内1-2-11サン黒澤ビル4F / 魚介料理・海鮮料理・鍋(その他)・居酒屋

紹介記事
【甲府駅】飲放題60分延長無料!?宴会なら酒と和みと肉と野菜
甲府駅徒歩約1分のところに店名からウマい!が詰まったお店が♪今回ご紹介するのは、完全個室居酒屋の「甲府個室居酒屋 酒と和みと肉と野菜」です。こだわりの空間・おもてなし・お料理を頂ける甲府の「甲府個室居酒屋 酒と和みと肉と野菜」の魅力に迫ります☆
17
銘石の宿 かげつ
石和温泉駅から1251m / 山梨県笛吹市石和町川中島385 / ホテル

紹介記事
高級旅館で大人の贅沢「石和温泉 銘石の宿 かげつ」宿泊記をお届け
高級温泉旅館「石和温泉 銘石の宿 かげつ」は、温泉はもちろん、創業以来伝統の日本庭園や日本建築など随所にこだわりが見られます。そんな「銘石の宿 かげつ」にアウモ調査員が実際に宿泊しました。その宿泊記や口コミなど様々な情報をお届けするので是非参考に!
18
桃の農家カフェ ラペスカ
春日居町駅から1173m / 山梨県山梨市正徳寺1131-1 / イタリアン・カフェ・アイスクリーム

桃の皮ごと食べてる桃パフェ!!上の生クリームはバターのような濃厚な生クリームで桃はとても甘かったです。店内は女性が多いのかと思いきや男性もたくさんいました。カップルの方が多いイメージでした!

桃の農家カフェ ラペスカ@山梨☞ピーチジュエル(1120円)☞ピーチソレイユ(1150円)☞桃のスムージー(630円)☞ピーチシトラスミントソーダ(550円)待ちに待った桃の季節🍑🍑🍑さっぱりした甘さで、桃を堪能できた🥰全部美味しかったけど、桃のスムージーは絶対頼むべき、美味しすぎた😭💓#🍑

毎年、桃のパフェ食べに行ってるラペスカさん🍑今年は逃してしまったらぶどうのパフェをやっていました🍇また来年も行きたいな☺️
19
ハーブ庭園 旅日記 ソフトクリーム売店
勝沼ぶどう郷駅から2384m / 山梨県甲州市勝沼町等々力1736 / アイスクリーム・ソフトクリーム

バスツアーで山梨のハーブ庭園旅日記のイルミネーションやポインセチアで作られたツリーや、胡蝶蘭の富士山を観てきました。とても素敵でした。

紹介記事
【山梨】絶景ひまわり畑5選!最新の明野サンフラワーフェス情報も
山梨のインスタ映えのひまわり畑に行きませんか?開花時期や見頃と共に山梨のおすすめのひまわり畑5選を紹介します。映画『いま、会いにいきます』のロケ地にもなった「明野サンフラワーフェス」から1年中花が楽しめる「ハイジ村」まで徹底解説してますよ♪
20
慶山 (華やぎの章 慶山)
石和温泉駅から667m / 山梨県笛吹市石和町市部822 / 旅館

石和温泉の旅館慶山添乗員時代に大変お世話になった旅館です!ダイナミックな旅館で、従業員の方々も生き生きしています!新宿から特急列車で約一時間で、石和温泉駅から歩いて旅館に行けるから、車無しで温泉エリアは有難いです!

素敵なお宿でした。また来ます。ウェルカムドリンクでお抹茶。一気に旅の疲れが癒えました☺️-------------------------------------------------

紹介記事
山梨の温泉宿7選!カップルやファミリーにおすすめな貸切風呂付限定
山梨に観光に来たならば、温泉付きの宿がおすすめ!富士山を眺めながら入れる温泉など、山梨らしさ全開。さらに、今回は大浴場のほかに貸切風呂や部屋風呂が完備された宿に絞って紹介!カップルやご夫婦、1人旅などプライベートな空間を確保したい人におすすめです◎
22
風
勝沼ぶどう郷駅から2996m / 山梨県甲州市勝沼町下岩崎2171 / 洋食・フレンチ・西洋各国料理(その他)

紹介記事
山梨でおしゃれなディナー!デートや女子会にピッタリな10店
今回は山梨でディナーにおすすめのレストランを10店ピックアップします。女子会やデートで利用するお店選びって難しいですよね。野菜たっぷりのヘルシーディナーや贅沢なコース料理など、山梨で食べに行ける絶品のディナーを楽しんでくださいね♪
23
山梨まるごと市場 幸修
甲府駅から313m / 山梨県甲府市丸の内2-16-7上野ビル2F / 郷土料理(その他)・和食(その他)・居酒屋

クマ散歩:山梨まるごと市場幸修で品行方正なクマは身延町ゆば工房五大の生ゆば豆腐、甲州地鶏の葱ポン、甲斐サーモン、旬菜の天ぷら、プレミアムモルツ、桃酢サワー、青煌純米美山錦、すもも酒貴陽&木火土金水芋ソーダ割りの甲府の夜TheBearhadadrinkwithMinobuchoYubaFactoryGodai'sFreshTofumadefromSoyMilkforYuba,BroiledKoshuChickenandOnionwithPonzuCitrusSauce,KaiSalmonSashimi,SeasonalVegetableTempura,PremiumMalt'sBeeronTap,PeachVinegarSour,SeikoMiyama-nishikiPureRiceSake,KiyoPlumWineandSoda&MokkadokonsuiSweetPotatoShochuandSodaatYamanashiMarugotoIchiba(WholeFoodsMarket)Koushu,Kofu!♪☆(*^o^*)

出張で甲府に来ました初甲府に心踊るさて、チェックインをして仕事、仕事仕事終わりに甲府ならではの地元で人気のお店を予約甲府の美味しい料理が食べれると楽しみに甲府駅からは歩いて5分程の好立地お座敷が空いていたのでお座敷にまずはビールとお刺身甲州地鶏の刺身とダチョウも注文刺身は意外に美味しく新鮮でびっくり湯葉刺しも注文美味い!ダチョウも癖がなくやわらかく味がしっかりしている甲州地鶏の炭火焼は絶品でした日本酒も美味しく頂きました。今日ははしご予定でオーダーストップ美味しく頂きましたご馳走さまでした。

紹介記事
山梨の絶品グルメが堪能できる居酒屋9選◎ほうとうだけじゃない!
山梨のグルメといえば「ほうとう」を思い浮かべるのではないでしょうか。実は山梨には、ほうとう以外にも絶品グルメがたくさん◎そんなグルメをいただくことができる居酒屋を今回はご紹介します♪居酒屋でおいしい地酒を飲みながら、絶品グルメを堪能してくださいね♪
24
甲州ほうとう小作 石和駅前通り店
石和温泉駅から1048m / 山梨県笛吹市石和町窪中島73-3 / ほうとう

初めてほうとう専門店に行きました。平日でしたがオープン前には10人ほどの行列ができていました。かぼちゃほうとうを注文。あつあつで味は濃い目のように感じました。かぼちゃが大きくほくほくしていて美味しかったです。山菜や里芋など野菜が沢山入っていてボリュームたっぷりでした。

紹介記事
山梨といえばこれ!押さえておきたいグルメとスポットをご紹介♪
山梨といえば、美味しい果物やほうとうを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
初めての観光でどこに行ったらいいかわからないという方にも必見!
山梨といえばこれ!というような、これを押さえておけば間違いないグルメとスポットをご紹介します♪
27
専心庵
南甲府駅から1567m / 山梨県甲府市高畑1-13-18 / そば

甲府市高畑の住宅街にある専心庵さんに行って来ました蕎麦セット(十割限定と十割生粉と蕎麦豆腐)1,300円と2:8蕎麦大盛り1,210円を注文しました美味しい蕎麦とドロっとした蕎麦湯陶器も店主の手作りです山梨でオススメのお蕎麦屋さんです✨
28
山梨県
甲府駅から351m / 山梨県甲府市丸の内1-6-1 / その他

8月に入ると山梨県は桃からぶどうになるようです!!沢山の種無しぶどうを頂きました😋🍇お盆の夏休みにはサイコーのプレゼントだわ✨毎日楽しめそうです!山梨はフルーツ大国ですね♪自粛ムードですし、いろんなものを取り寄せて楽しみたいです!!

山梨県側からの富士山🗻前の日は、どんより雲が出ていてどこからも富士山は見えませんでした。この日も予報では、朝まで雨☔️そして曇り。富士山は諦めていました。(富士山見に行ったのに…)でも、午後から突然晴れて雲の上に富士山が❣️感動💕富士吉田市からの富士山。道の駅なるさわからの富士山。2020.6.25

〒404-0024山梨県甲州市塩山下萩原1937−12さくらんぼ狩り山梨勝明農園低い木がメインなので子供でも取りやすくお勧めします❗毎年この時期を楽しみにしてるのですが、今年も甘くて美味しいさくらんぼでした!!子供もいっぱい食べて幸せそうでした♪♪♪ぜひこちらはおすすめです!! こちらのさくらんぼ めっちゃ美味しいです!毎年、さくらんぼを楽しみにしています。身も大きく、娘も大喜びでした。毎年期待を裏切らない甘さと美味しさで、家族一同さくらんぼの時期を楽しみにしています。また、夏の桃も甘くてとってもおいしいです。外出自粛中にて数年前画像
30
乾徳山
山梨県山梨市三富 / その他

山梨県にある標高2031mの山です🏔以前、TV📺でアイドルグループの「乃木坂46」の女の子達がヒット祈願で登っているのを見て面白そうだったので行ってみました。鎖を使いながら登る「鎖場」が数ヶ所あり楽しい山です特に、山頂直下のほぼ垂直な岩を鎖を頼りに登るのはスリル満点で楽しいです🧗♀️天気も良く順調に歩く事2時間、標高1700mを超えた所から雪が出て来ました❄️さらに1時間進むと本格的に雪道に・・3月下旬にこんなに雪があると思ってなかったのでアイゼン(靴に装着する金属の爪)を持ってきてない💦滑らないように慎重に進み登山開始から4時間で無事登頂しました♪山頂で食事をしていると雪❄️が降って来たので急いで下山!あっと言う間に一面真っ白!途中鎖場で足を滑らせて宙ぶらりんに・・💦どうにか無事下山しました下界は、晴天でした🌞市営の無料駐車場あります
こちらの記事もいかがですか?