すべて
記事
甲府・山梨・笛吹の人気順のスポット一覧
1 - 30件/5,938件
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
marco14450
今日は早起きして朝日が見える温泉に夜は甲府の夜景が見えて良いらしいこの温泉には"あっちの湯"と"こっちの湯"がありまして、朝から入れるのは"あっちの湯"という事で温泉は撮影出来ませんが富士山の景色をご覧ください。
投稿日:2023年9月26日
山梨県5投稿
taku39
ほったらかし温泉に行ってきました!山梨県にある温泉です!山中にあるので景色が素晴らしい景色を見渡せます。ただ富士山に関しては、他の山々があるので先っちょだけ少し見えるくらいかな?と感じでした!ゆったり温泉入るのに最高でした
投稿日:2023年9月14日
山梨県100投稿
k__
♨️山梨県山梨市「ほったらかし温泉」標高約700mの山の頂上から富士山と、甲府盆地を一望できる至福の露天風呂です。広大な盆地と遠くに富士山を望める「あっちの湯」と、目の前に迫力のある富士山を見られる「こっちの湯」から選べます。内湯と洗い場もあるので、身体をしっかり洗ってから入浴できますよ。おすすめのタイミングは日の出と夜。日の出前に入浴すれば、オレンジ色の太陽が山々から徐々に上がる神聖な瞬間を味わえます☀️夜は眼下に広がるキラキラとした夜景を一望できるのがポイント。都心のビル夜景とは違った自然の美しさがあります🌟東京から電車・車ともに2時間ほどでアクセスできます。営業時間:日の出1時間前~22:00(最終受付21:30)
定休日:なし
利用料:大人800円、小学生400円
投稿日:2023年6月11日
紹介記事
1泊2日のプチ旅行におすすめの観光スポットを特集!関東中心に定番から穴場まで紹介
一泊二日で行く国内旅行のおすすめスポットを特集!カップルや家族旅行、女子旅やひとり旅にもおすすめの観光地をまとめて紹介します。関東から行ける旅行先をはじめ、全国の観光名所やゆったり過ごせる穴場スポットもピックアップ!一泊二日のプチ旅行で必要な持ち物リストも掲載しています。土日休みを利用して、気軽に国内旅行を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
marco14450
昇仙峡を散策初めての昇仙峡ですが長潭橋(ながとろばし)から県営駐車場までを歩いて往復してみました。日本の風景というより中国ぽい感じですかね岩に結構名前がついているんですがよくわからない。QRコードがあるんだが立ち止まるのが嫌で見ずじまい。金櫻神社から戻るきに仙娥滝(せんがたき)寄って見たので最後の方に写真アップします。中々疲れた。若者たちに凄い速さでぶっちぎられました。
投稿日:2023年9月26日
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:〒400-1214山梨県甲府市高成町アクセス:「JR中央本線甲府駅」で下車し、南口バスターミナル4番乗降口から昇仙峡行きのバスに乗ります。日本五大名峡の1つ昇仙峡!野趣あふれる風景は圧巻です!!
投稿日:2023年6月10日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:昇仙峡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkalongShosenkyoGorge!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年9月13日
紹介記事
【山梨×名所】こんなところあったの?おすすめ山梨名所8選!
山梨といえば、日本有数の観光スポットとして有名ですよね。実はあまり知られていない名所もたくさんあるんです。そこで今回は有名なスポットから穴場まで、山梨の名所を8選ご紹介◎
筆者が悩みに悩んで厳選しました!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
3
ユーザーのレビュー
山梨県100投稿
けんけん
山梨の酒屋さんが作るワイン風呂‼️山梨県笛吹市の石和にある「スパランド内藤」で日帰り入浴してきました〜♨️14種のお風呂と4つのサウナ、ビジネスホテルも兼ねてる24時間営業、年中無休の温泉施設で別館にstonespaもあり岩盤浴やロウリュウも楽しめます❗️食事処や休憩室、ゲームセンター、カラオケ、ヘアサロンやリラクゼーションもなども色々充実しててお泊まりもできちゃって、一日中のんびり楽しめる施設ですね〜😆大浴場は9:00〜深夜1:00まで利用出来ます❗️漢方生薬のお風呂や炭酸泉、プクプク電気風呂や檜のお風呂など色々あってプールまであります❗️山梨の酒屋さんが作るワイン風呂はめっちゃ良かったですよ〜😆香りも良いし、お湯質も凄く良くて最高〜👍♨️大人(中学生以上)¥2040(税込)小人(3歳以上)¥970(税込)入館料には館内着・タオル・バスタオル・アメニティが含まれています。+¥300で別館のストーンスパも利用できます❗️
投稿日:2022年3月14日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【山梨ホテル】エリア別におすすめ11選!カップルや家族にも◎
山梨は首都圏から約2時間ほどでアクセスでき、観光スポットも豊富な人気のおすすめ観光地◎せっかくのお出かけなら、泊まるホテルにも是非こだわってみて下さい!今回は、山梨の魅力がたっぷり楽しめるおすすめホテルをエリア別に11選ご紹介致します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ajisai
プレミアム桔梗信玄餅吟造り2013~2015年3年連続モンドセレクション金賞受賞!原料により一層こだわった、一味も二味も上を行く信玄餅。お餅は甘さを抑え、きな粉には極上の丹波種の黒大豆を使用しているそう。蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜を加え、一層コクのあるまろやかな味わいに仕上がっています。レギュラーの信玄餅と並べると色の違いから一目瞭然。包装にもポリシーがあり、『吟造り』の"風呂敷"を結えるのは勤務10年以上のベテラン担当者だけ。この瞬間も一つ一つ丁寧に結ばれていることでしょう。 ※通常の「桔梗信玄餅」の日持ちが12日程なのに比べ、こちらは賞味期限が5日程
投稿日:2021年7月29日
rit_07
桔梗屋🛒💭【桔梗信玄抹茶ソフト】抹茶ソフトと信玄餅の相性が良くて美味しかったです✨ーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍〒405-0077山梨県笛吹市一宮町坪井1928☎️0553-47-3701🕐9:00〜17:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年9月4日
山梨県1000投稿
N
ソラテイオさんの帰りに近くだったので桔梗屋さんの工場見学して来ました時間が遅かったのか休日だからなのか工場は稼働してませんでした😅びっくりしたのが人気の信玄餅の詰め放題整理券配布が朝の6時40分には終了してるらしいです日曜日の朝は相当早起きしないと整理券ゲットできないみたいです😱
投稿日:2023年5月21日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Mr.ウマーベラス
甲府盆地の夜景を一望できる素晴らしい眺望スポット笛吹川フルーツ公園です!ここは時間がゆったり流れている気がします。フルーツセンターでは山梨の新鮮なくだものを直売所で購入することができます。ほったらかし温泉の途中にあるので散歩がてらに寄ってみるのはかなりおすすめです。駐車場も結構数があるので、困らないです。特に子供連れ、デートにおすすめで、公園内は整備された芝生等もあるので休憩にもってこいです。夜は夜景がきれいで、星も良く見えます!
投稿日:2021年12月13日
dyna6390
山梨のフルーツ公園の足湯♨️そして、信州名物ほうとう🍜新日本三大夜景の地からいただく!かぼちゃや山芋など野菜たっぷりで白味噌がしっかりと美味しい。もちもちのほうとうもたまらん🤤
投稿日:2020年2月24日
山梨県10投稿
skymark824
「新日本三大夜景」笛吹川フルーツ公園を登っていくと見晴らしが良いところがあってそこから夜景が一望できます。綺麗でしたが写真に収めるの難しいですね…
投稿日:2019年6月23日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
かつ
武田神社参り。武田家の代々あった居住地にある神社。非常に地元の方々に感謝されている神社のようで、結婚式はもちろんのこと、子どもの命名の紙も沢山飾られていました。
投稿日:2023年9月16日
山梨県300投稿
take.a
6月3日(土曜日)仲間と神社⛩のライトアップ⤴️に行って来ました🤣山梨県甲府市の「武田神社」では2023年5月27日(土)~7月2日(日)に「信玄光芸術竹灯籠祭’23」が開催されています👍祭り期間中、毎日18時になると神社の境内にある竹灯籠(たけとうろう)がライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます🥹「信玄光芸術竹灯籠祭」は竹林整備で伐採を行った竹を再利用して竹灯籠を作り、神社境内で灯りをともして奉納することで信玄公の生誕に感謝するとともに山梨そして甲府の発展を祈願する祭りだそうです😊私達が神社に着いた時間は18時頃なのでまだ明るく暗くなる迄1時間くらいは暇潰しに苦労しました😂行くなら19時すぎてからがBesttimingですね👍開催スポット武田神社住所山梨県甲府市古府中町2611アクセス【車】中央自動車道・甲府昭和ICから約30分【電車】JR中央本線、身延線「甲府駅」北口のバス乗り場からバス(武田神社行、または積翠寺行)に乗車バス停「武田神社」下車後、徒歩すぐ駐車場駐車場あり
投稿日:2023年6月4日
_ayu.0629_
【✖️】山梨のパワースポット📍武田信玄を祀っている「武田神社」⛩強力な勝運で「人生に勝つ」「自分自身に勝つ」といったご利益があるそうです…🙏🌟緑に囲まれ、空気が澄んでいました☺️17:30頃に行ったので、御朱印終わっていました🥲今度行ったら桃やぶどうの形をした幸福守り、買って帰りたいと思います🍑🍇📸2022.10.10撮影🐯
投稿日:2022年10月24日
紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
タマキチグルメ
【タイトル】“山梨県でほうとうを食べる際には候補にいれたいお店♪”【最寄駅】石和温泉駅、徒歩15分【来店時間】日曜日、19時頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】豚肉辛口ほうとう1,600円【概要】山梨県を中心に9店舗を展開している郷土料理レストラン「甲州ほうとう小作」地元民から愛される伝統の「ほうとう」や人気のB級グルメ「鳥モツ煮」や「馬刺し」など山梨県ならではの味覚を取り揃えています!山梨県でほうとうを食べる際には抑えておいたほうがいいお店です!【レポ】☆豚肉辛口ほうとう1,600円写真では伝わりづらいですがなかなかのボリューム。お鍋ごとドンと持ってきていただきます。内容は、豚肉、かぼちゃ、野菜が盛り沢山。身体にも良さそうw値段はそこそこしますが非常に満足できる内容でした!ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月14日
きゃっさー
山梨ででんかのほうとう山梨の石和温泉に訪れたので、甲州ほうとう小作石和駅前通り店で、ほうとうを食べました。私が注文したのは牡蠣がトッピングされてる牡蠣ほうとうで、大変食べ応えがあり美味しかったです。値段は変わりませんが、注文時に麺を少なめでお願いしてギリギリ完食できる量でしたので、少食のかたは麺少なめをお願いすると良いかもしれません。また、駅前通り店とあり確かに駅前通りなんですが、駅から徒歩でむかうと10分〜くらい歩きます。
投稿日:2022年3月4日
けーそ
初めてほうとう専門店に行きました。平日でしたがオープン前には10人ほどの行列ができていました。かぼちゃほうとうを注文。あつあつで味は濃い目のように感じました。かぼちゃが大きくほくほくしていて美味しかったです。山菜や里芋など野菜が沢山入っていてボリュームたっぷりでした。
投稿日:2020年9月3日
紹介記事
山梨といえばこれ!押さえておきたいグルメとスポットをご紹介♪
山梨といえば、美味しい果物やほうとうを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
初めての観光でどこに行ったらいいかわからないという方にも必見!
山梨といえばこれ!というような、これを押さえておけば間違いないグルメとスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
それなは
2023.9.15今年2度目、ランチのあとのデザートはこちら。まだ連れてきてあげてない二人は、もう大興奮。待ち時間15分、これには私もびっくり!前は2時間でしたからね。ピーチメルバ、3枚目、桃アイス、桃づくし。ピーチパワフェ、この二つのデザートは四人でシェア、ランチ後でしたから、ちょうど良くお腹に収まりました。美味しかった!まだ桃が食べられて良かったねと、話しながら帰路につきました。
投稿日:2023年9月15日
Merry
山梨県に行ったら、絶対に桃パフェが食べたいなあと言う願いが叶いました🥹山梨県山梨市にある桃農家カフェ「ラ・ペスカ」さん🍑このお店は、朝8時から整理券配布されていて、そんなの無理だなあと諦めていた所、☎️をすると今日は、まだすいてますと言う事で勇気を出して行きました🚗💨待ち時間は1時間半でしたが、食べたかったピーチジュエルが美味しく頂けたので大変満足です😊周辺は桃源郷とも呼ばれるエリアで、桃の畑(ブドウも)が並びます。ラ・ペスカさんは、桃収穫の時期にあわせて期間限定(6月~9月)でオープンされます🍑
投稿日:2023年8月16日
山梨県300投稿
take.a
2023/6/23金曜日ラーメン🍜の後は⁉️桃農家カフェラ・ペスカ自社農園ピーチ専科ヤマシタで収穫した採れたての桃や葡萄をふんだんに使用した期間限定カフェが今年もオープンしました👍まだオープンしたばかりなので混んでいないと友人と予想して行って来ました👌私が注文したのは丸ごとの桃がインパクト大な「ピーチジュエル」🍑がとっても甘くてジューシーでジュレとの相性もバッチリ👍友人はピーチジュエルと小さなジェラトルテ(写真4〜5枚目)やはり混んで無くてスムーズに食べる事が出来ました😊店名桃農家カフェラ・ペスカ住所山梨県山梨市正徳寺1131-1TEL0553-34-5359定休日月曜日営業時間10:00~17:00(L.O.16:30)駐車場25台
投稿日:2023年6月23日
ユーザーのレビュー
山梨県1000投稿
N
甲府記念日ホテルのカフェテラスウィステリアで期間限定のくまのチョコバナナパフェを食べに行って来ました。くまさんの顔の部分がチョコアイスだと思ってましたが全部チョコレートで思ったより食べごたえがありました。チョコとバナナは合いますね☺️
投稿日:2022年2月4日
山梨県10投稿
k.masa03
山梨県甲府市湯村にあるホテル。甲府記念日ホテルさん。急遽、山梨に行くことになり予約しました。大きいホテルでしたがこの時期ということもありお客さんはまばら……。朝食を準備してもらっていたのでロビーに取りに行くスタイル♫パンにサラダ、果物、ジュースとボリュームは満点。サラダのドレッシングが僕の好きな感じでした♫チェックアウトの時にちょうど朝食取りに来た方とかぶってしまい、チェックアウトがサクッと出来なかったのが残念でした。
投稿日:2020年9月6日
紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
山梨県1000投稿
N
「中華蕎麦とみ田」にて修行された一番弟子の上江州店主のお店「中華蕎麦うゑず」行列の出来る店で山梨では有名でしたが今は予約制だそうです予約がやっと取れたらしく旦那が行って来ました24時間以上煮込む濃厚な豚骨魚介スープと数種類の小麦をブレンドした自家製麺ほとんどの人がつけ麺を頼むらしいです旦那はなぜか中華そば?それにしても見ただけでも濃厚そうなスープです麺も太いですね中毒性がある味だとか食べたらまた食べたくなるって感じ機会があったら私も行ってみたいなと思います
投稿日:2023年2月4日
山梨県300投稿
take.a
山梨でチョー有名なラーメン屋さん中華蕎麦うゑずさんの3人前セットを自宅に届けてくれるチラシが新聞広告に入っていました(うゑさんの3人前セットは道の駅などでも販売されてますね)うゑずさんのラーメンは2回程食べましたがスープがかなり濃厚で豚骨魚介のスープです🤣👍うゑずさんは、千葉県で有名な中華そばとみ田さんのお弟子さんがオープンしたラーメン屋さんですいつも行列が出来てましたけどコロナ禍により時間制の予約になりましたねうえずさんのチラシの裏側はこれも山梨で有名な笛吹の庄のにんにくトマトら〜油です。まだ私は食べてないですけど美味しいと評判です💯👌
投稿日:2021年8月24日
紹介記事
【2021】山梨の人気ラーメン8選!本当に美味しいお店はここ♪
富士山やブドウといったフルーツが有名な山梨、実は美味しいラーメンが食べられるお店もたくさんあるんです…!今回は山梨の人気おすすめラーメン店を8選ご紹介いたします!この記事を読めばあなたが求めているお店が絶対見つかりますよ♪
公式情報
♦♦公式サイト予約♦♦
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
山梨のワインや温泉を満喫!「ホテル春日居」でくつろぐ大人の贅沢ステイ
山梨県でワインや温泉をじっくり楽しむ大人の贅沢ステイをしたいなら、「ホテル春日居」がおすすめです。51平米以上の広々とした客室は、大切な人とゆっくり過ごすのにぴったりの落ち着いた雰囲気。リピーター続出の、ホテル自慢の中国料理も見逃せません。日々の喧騒を忘れて、「ホテル春日居」で至福の時間を過ごしましょう。
14
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
marco14450
ランチに鳥モツ定食頂きました。甲府の鳥モツは初めてでしたが味は醤油仕立ての甘辛、食感もよく味も濃いめのでご飯が進みます。お蕎麦もこしのしっかりしたお蕎麦で蕎麦湯まで頂けて大満足でした♪
投稿日:2023年9月26日
山梨県5投稿
リトアニアの貴公子
甲府駅前の定食屋さん。ランチに利用。そば、鳥もつ煮が有名らしい店。鳥もつセット1300円を頼みました。そばやおしんこ、ご飯もついたお得なセット!でも、もつ煮がとても美味しいという感じでは無かったんですが、しかし総合的に見れば良いのかもしれないです。東京にもある油そばの店の隣にあり、どちらに入るか迷いました。結論、油そばでも良かったかなと思ってますが、甲府の鳥もつ煮ってこんな感じかと味わいたいならこのお店もありです!店内は広いのでのんびりできます。
投稿日:2022年10月1日
山梨県10投稿
かめ_メグミ
甲府で本場の鳥もつが食べたい😋B1グランプリで優勝されて一躍有名になりましたね。その時のは奥藤さんの国母店でしたが、駅前店に伺いました。甘じょっぱく臭みの無い鳥もつは、味が濃くて白飯が欲しくなります😋定食に白飯と蕎麦が組み合わせてあるのは珍しいですが最良かも。物産展とかで食べるのよりも、ガツンとくる濃い味で部位ごとに食感の違うモツに感動😋天ぷらは葡萄の新芽。珍しいですね🍇
投稿日:2022年5月3日
15
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
癒し感じる「銘庭の宿 ホテル甲子園」!宿泊記と共にご紹介します♪
山梨県石和温泉にある「銘庭の宿 ホテル甲子園」は、隅々まで気遣いが行き届いた、おもてなしのお宿!宿泊すれば癒されること間違いなしです♪今回は、実際に宿泊したアウモ調査員のレポートや口コミとともに、「銘庭の宿 ホテル甲子園」を徹底解剖していきます!
ユーザーのレビュー
JUN
西沢渓谷をスタートして吊り橋の紅葉🍁とても綺麗でした♪楓、紅葉ブナの落ち葉がカサカサと身体に感じる冷んやりとした風もとても心地良く歩けました😆所々の滝は水が碧くとても綺麗でした♪この先より七つ釜五段の滝まで・・・とてもキツイ急斜面になるとは知る由もなく山道を歩く時は*事前のチェック当たり前ですが…この辺りは紅葉やかえでが🍁美しく気分は絶好調な山歩きルンルンでした😆👍😍
投稿日:2022年11月4日
ken727
西沢渓谷行ってきました。とても緑が多い素敵なところです。川沿いを歩いていく景色が私は好きです。奥の方までいくと鎖やロープを使って登っていくハードな場所もあります。一周三時間から四時間くらいでしょうか。登山コースもあるようです。駐車場も市営の無料のところがありますよ。紅葉の季節も気になります。
投稿日:2022年6月29日
のえる
国内屈指の渓谷美を誇る景勝地、西沢渓谷へ。西沢渓谷一周10キロ、飽きることなく歩けました⛰御目当ての七ツ釜五段の滝は圧巻の美しさ。
投稿日:2019年11月25日
紹介記事
関東の日帰りで行ける!1度は行きたい"心洗われる滝"の絶景11選
自然に囲まれ迫力ある景色を楽しむことができる滝。心が洗われるような美しさを感じますよね。そこで今回は、関東で1度は行きたい滝の絶景を11選ご紹介!関東なので、日帰りドライブや電車で行けるスポットばかり。週末、お出かけ先に迷ったらぜひ水の絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか?(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
Daisuke
山梨旅行で立ち寄った、[山梨県笛吹川フルーツ公園]。入園料無料でアスレチックが屋内、屋外多数ありファミリーには有難い公園です。キッチンカーや飲食ゾーンもあり、1日遊べる公園ですので、是非行ってみてください!ホットドッグは絶品でした!(9:00〜17:00)〒405-0043山梨県山梨市江曽原1488番地
投稿日:2022年4月30日
あちゃも
3月30日(火)山梨フルーツ公園へ春休み!?でかなり人は多かった、花々はとても綺麗に咲いていました(¨̮)(¨̮)どれも満開でステキでした!🐶を連れてドライブ散歩しに行きました。帰りに河口湖と山中湖も寄ってお散歩。少し曇っていたので富士山が見えなかったのが残念(´-ω-`)
投稿日:2021年4月1日
山梨県5投稿
toshi.104.year
山梨はお好きですか?関東圏から車ですぐですよ!今回は綺麗なお花です。日頃の疲れも綺麗なお花を見ると吹き飛びそう!!とにかくサイコッチョーな山梨にぜひ足を伸ばしてください!!!
投稿日:2019年10月9日
紹介記事
中部地方へ観光に行こう♪魅力いっぱいのおすすめ観光スポット10選
中部地方とは、新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県の総称。それぞれの県には、たくさんの魅力的な観光スポットがあります♡今回は、中部地方のおすすめ観光スポットを10か所ご紹介!旅行に行きたいけど、どの県に行こうか迷っている方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
yuzuka
桔梗屋信玄餅の工場へ😆山梨と言ったら信玄餅!信玄ソフトや信玄プリン、工場も面白くて同時開催で和菓子で作ったアートも展示してました🙌🏻すごいクオリティ!これ全部食べられるなんて✨笑コロナ前だったので今は工場見学出来ないかも😳プリン_food
投稿日:2021年10月4日
山梨県10投稿
ひー
こちらの桔梗信玄餅工場テーマパーク、入場無料で工場見学ができたり、定価の3割引で商品を購入できるアウトレット店があったりと、なにしろお得なことがいっぱい。中でも、220円(税込)で楽しめるお菓子の詰め放題は大人気で、9時のオープンにもかかわらず朝5時に訪れる人もいるほどのイベントな
投稿日:2020年5月17日
shu1216
*桔梗信玄餅工場テーマパーク*写真は信玄餅ソフトです♩価格:510円*工場見学はもちろんですが、やっぱりここへきたら信玄餅詰め放題には参加したいです。朝早く来て1時間弱並びました。冬の平日なので人はそんなにいませんでした。220円で7個詰めれました。賞味期限が短いので充分です...
投稿日:2019年12月30日
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
かつ
善光寺と言えば長野ですが、甲府にもありました。泣竜や真っ暗な空間を歩き鍵を探すなど善光寺ならではの参拝を楽しみました。
投稿日:2023年9月16日
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:〒400-0806山梨県甲府市善光寺3-36-1アクセス:JR中央線・甲府駅よりタクシー12分営業時間:9:00〜16:30武田信玄が開いたお寺!紅がたくさん使われていて竜宮城みたいで好きです。
投稿日:2023年6月10日
山梨県1000投稿
N
甲斐善光寺に行ったのですが夕方だったため拝観はできませんでしたそんなに数は多くないですが紫陽花が咲いていました✨野良猫?が階段で気持ち良さそうに寝転んでいました
投稿日:2023年6月5日
紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪
20
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
yokoman
お〜っ富士山と雲海?何処の?うん甲斐の国の景色です😅写真は昨年の早春にお泊まりしたホテルからの眺めです1枚目はお気に入りの1枚ですよWWWなんちゃって😛中途半端に覗ける富士山もまた魅力的に思えます生憎の天気でしたが私的にはラッキーとしましたよꉂ🤣w𐤔大好きな甲府盆地今年もおじゃまするから待っててね何気ないyokomanの呟きでしたBye-bye*'︶'*)ノ"マタネー
投稿日:2023年1月16日
山梨県1000投稿
N
フルーツパーク富士屋ホテルの中にあるカフェベラヴィスタでフルーツパフェ(1,600円+紅茶セット500円)を食べて来ました。今日は苺でしたが季節によって変わるらしいです。次はブルーベリー、その後は桃とか。季節ごとに食べに来るのもいいかも。
投稿日:2021年4月16日
山梨県10投稿
travel
フルーツパーク冨士屋ホテル高台にあり、景色と空気も最高で、ロケーションが抜群でした。時期によってパフェのメニューが変わります。今はマロン🌰パフェ。気になりますね!
投稿日:2019年12月13日
紹介記事
【山梨女子旅】おしゃれホテル7選!お値段以上のクオリティな宿厳選♡
自然が豊かな山梨県には、富士山や河口湖や山中湖といった“富士五湖”などがあってアウトドアのレジャーを楽しめるスポットがたくさん!さらに、女子旅するのには欠かせないショッピング施設「八ヶ岳リゾートアウトレット」もあるので、1日中楽しめる要素が詰まっています!そこで今回は山梨に女子旅するときにおすすめのホテルや旅館を7選紹介します♪
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ぱっつん
山梨の空は、ナゼ?いつも青くて綺麗なのでしょうか?笛吹川フルーツ公園です。敷地はとても広くて、子供の遊び場がたくさんありました。ドーム中でも遊べたり、水遊びもできました!公園内は無料で入れます。とても素敵な所でした!また、遊びに行きたいです‼️
投稿日:2022年9月10日
山梨県1000投稿
N
今日は笛吹川フルーツ公園で葡萄フェスタ🍇やってました。魚のつかみ取りや葡萄の食べ比べなどのイベントをやっていて家族連れで賑わっていました。天気も良く富士山🗻が見えました。
投稿日:2021年9月20日
山梨県100投稿
けんけん
フルーツパークのお土産屋さん❗️さんさんマルシェと言うお店です!展望レストランの1階が特産品売り場になってて、山梨のワインがずらりと綺麗に並んでまして、フルーツジュースなんかも沢山売ってまして、ここでしか買えないお土産も沢山ってなんか楽しい😆陳列が凄く綺麗でありきたりのお土産売り場ではない感じで、お土産もなんか可愛いのが多くて色々買ってしまったー❗️デコアイスもここで売ってます!営業時間平日11:00〜17:00休日10:00〜17:00
投稿日:2020年9月24日
紹介記事
ゆるキャンで登場したモデル地を聖地巡礼!キャンプ場や山梨グルメも
女子高生がアウトドアを楽しむ姿が魅力の『ゆるキャン△』は、思わずキャンプに出掛けたくなるような作品。実在するキャンプ場が舞台になっており、聖地巡礼をする人が増えています。今回はゆるキャン△おすすめの聖地をご紹介!作品で登場したグルメ情報もあります。