甲州夢小路
甲府/その他ショッピング
花咲くコーヒー甲府駅北口にある甲州夢小路に新しくオープンした「花咲くコーヒー」に行って来ました小さな自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店甲州ワインのテイスティングもできるそうです人気のアイシングクッキー作家YUUさんのクッキーや北杜市在住のドライフラワー作家さんの作品も飾ってあって素敵でした豆乳バスクチーズケーキとカフェラテを注文二階のスペースで食べることが出来ますケーキもラテも美味しく、雰囲気も良かったです✨
JR甲府駅近くにあるおしゃれな複合施設。飲食店やワイン屋さんなどがありました。お土産物を買うのにオススメ!甲州の味覚や歴史に触れられるオススメのスポット。◾️住所山梨県甲府市丸の内1丁目1-25◾️アクセス「甲府駅」北口より徒歩3分
外部サイトで見る
そば丸
甲州市/そば
土曜日の12時30分に訪問しました。お店の前には人集りが出来てました。広々とした駐車場も満車状態です。お店の前に記帳台があるのでそちらに名前を書いて待ちます。お店の横には椅子が並んでいたのでそちらに座って待ちました。45分後に店員さんに呼ばれ入店しましたカウンター席に案内されました。古民家風の店内は圧倒的に広く高い天井に剥き出しの梁や照明のこだわりと雰囲気がありますカウンター席とテーブル席があります。ジャズが流れてました。「旬彩の素揚げもり」が食べたかったんですけど売り切れだったので⚀夏季限定「茄子の素揚げもり」100g1320円150g1870円数量限定つるつるとしたのど越しの良い細い蕎麦にコクのある出汁の効いたつゆ熱々揚げたての、とろとろ茄子が沢山入って凄く美味しいです。上に乗った生玉ねぎの相性も良くゴーヤ、ガボちゃ、プチトマト等の揚げ野菜も入って食べ応えがあります。小鉢には豆腐と漬物が入ってます。※生玉ねぎはオーダーの歳に店員さんが乗せても良いが確認をします。そば湯もいただきとても美味しかったですお代わりができます。最後に出るそば茶は香ばしく美味しかったです。現金のみです。………📍山梨県甲州市塩山藤木1756☏0553337337営業時間11時〜15時定休日水曜日
〜県外からも足を伸ばす"そば丸"蕎麦好きなジマも腰を抜かした味❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて、続いてお店も紹介していきますよ〜〜☆塩山にある「そば丸」さんにお邪魔します🖐🏻。塩山というのは山梨県北東部にある地名です🏔車での移動でしか多分行けないと思います😂💦実はZMA。山梨来たので美味しいお蕎麦屋さんを探していたら永ちゃんファンの方からご紹介されて行かせて頂きました❗️駐車場は広々としていますが、県外からのナンバーが見えますね👀。やっぱり有名なお蕎麦屋さんなんでしょうか??外で記帳して待つこと10分。。席にご案内されましたよ😆♪お(・ω・)出されたお水がビックリするぐらい美味い‼️「ウチは井戸水を汲んだお水なんです」と説明がありました。。(・ω・`)水が美味いなら蕎麦もきっと美味い。。これは先読みボーナス確定みたいなもんです笑笑★そばとうふ¥350先ずはそば前を。お😙柔らか♪風味もワサビと合間って良き良き☆★本日の天ぷら¥600天盛りですね☆色んな種類があって美味しそう😍フキノトウにカボチャ、ナス。(´Д`)どれも大好物な品々✨サクサクして美味美味💕周りの調度品も趣があって素敵な場所(〃ω〃)☆ついつい長居したくなるのもわかります♪♪★もり大盛り¥1200キタキタ💗。大好物のお蕎麦登場❣️まずは何もつけないでツツツツッ。。。╰(*´︶`*)╯なめらかな喉越し、噛みごたえ、後から追いかける蕎麦の風味。。素晴らしい✨別で安曇野のワサビ¥150を使って見ましたが(・Д・)こりゃすごい!ワサビが蕎麦の香りを打ち消さない!ワサビ自体もかすかな甘味と辛味のタイプなのでこれはビックリ❣️あとは笑顔で一気に食べていきましょう♪♪ズズゥ〜❗️シャクシャク!バクバクバクっと♪😙ふぅ。。ごっつおぉ〜さんっと☆★そばプリン¥400(限定)ここまで来たらデザート🍮だって😋。。ほら美味い🤣👍❣️蕎麦の風味が固さピッタリなプリンとZMAのヴァージンマウスに歩いてきますよ♪♪(例えがひどいww)
外部サイトで見る
桔梗屋 甲府本館
甲府/和菓子、甘味処
期間限定のねこねこチーズケーキ桔梗信玄餅を買って来ました販売期間は2024年4⽉22⽇(月)〜無くなり次第終了です「桔梗信玄餅」をイメージし、自家製タルトに黒蜜風味のチーズアパレイユでじっくり焼き上げ、きな粉で仕上げました北海道クリームチーズをブレンドすることで、クリームチーズと黒蜜のバランスが絶妙な深い味わいをお楽しみいただけますホームページよりここの桔梗屋甲府本館は一階は売店ですが、二階では、お菓子の材料で作った芸術作品「工芸菓子」を展示してますその他にも芸術家、佐藤正明氏の作品の常設展を行なうカフェギャラリーもあります
山梨県の銘菓といったらすぐに思いつく信玄餅⚪️主人が仕事で山梨へ、手土産です😊前から食べてみたかったカップもフタも最中になってる信玄餅⚪️容器がゴミにもならないし、最中の皮も大好きなので嬉しい~(#^.^#)相変わらず美味しい信玄餅でした😋❣️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
正徳寺温泉 初花(しょうとくじおんせん はつはな)
山梨市/懐石・会席料理、うなぎ、その他
去年も元旦に行った初花さん今年も鰻を食べに行って来ました初花湯の花御膳3,150円(税込3,465円)湯の花豆腐(温・冷選べます)茶碗蒸し小鉢サラダ副菜(刺身・馬刺し・天ぷらより選べます)鰻のかば焼(1/2)ご飯香の物吸い物デザートうな重(上)4,500円(税込4,950)【肝吸・サラダ・香の物】湯の花御膳は鰻のかば焼きはうな重に変更できますとてもボリュームがあって美味しいです待ち時間が長かったら温泉に入ろうと思ったのですが、すぐ入れたのでやめました温泉とお食事が両方とも楽しめる人気スポットです去年は母と来た初花さん、今年は旦那と二人になってしまいました今年は喪中のため、新年のご挨拶はできませんが今年もよろしくお願い致します🙇♀️
温泉に入れる鰻屋さん【初花】に行ってきました!住宅街の中にポツンとあるのでたどり着くまでに少し迷ってしまいましたが、お昼過ぎくらいに到着。駐車場もけっこう広かったので車を停めて店内へ。靴を脱いで上がると「お風呂ですか?お食事ですか?」と聞かれて、レストラン利用を伝えると木の札を渡されました。入り口の名簿に記名をし、待つこと15分ほどでレストラン内に。鰻以外にもメニューがたくさんありましたが、大好物の鰻を食べないわけにはいきません。馬刺しも気になり初花セットをいただくことに。鰻はふんわりでタレはさっぱりめ。私好みでした。お豆腐がついていたのですが、これがまた美味しかった!値段もお手頃で、これはリピートしそうです!
外部サイトで見る
つぐら舎
甲州市/カフェ
ランチを食べに、勝沼にあるカフェへ。開店時間から30分ほど過ぎていたのですが、ギリギリ席が空いてました。私たちの後の方は、席が空いたら連絡をするというシステムでした。入り口近くの小さな席でしたが、大きな木箱がテーブルになっており、アンティーク雰囲気がとても良かったです。夫はハンバーグ、私は蕎麦粉のパスタをいただきました。食後にはプリンと桃のスムージー。ゆるキャンに出てくるプリンです。聖地巡りで来ている方もいました。食事もデザートも美味しかったので、人気なのが分かります。食べていると庭に猫ちゃんが来ました。自由にお散歩しているんですね。癒しもあるいいカフェです☕️
勝沼に行ったので、先週も行ったつぐら舎さんに再訪しましたいちごのパンケーキが食べたくて先週とは飾られてる花が変わってましたクリスマスローズに白い百合がきれいでしたいちごのパンケーキといちごのクリームソーダとても美味しかったです💕
外部サイトで見る
石和温泉郷
笛吹・石和温泉/その他
11月30日(土曜日)仲間とイルミネーションを観に行って来ました🤩行きましたイルミは本日30日にイルミネーションの点灯が始まった笛吹市石和町川中島の「石和温泉郷」さくら温泉通りに約55万球の発光ダイオード(LED))が師走を迎える温泉街を彩っています‼️今年は市制施行20周年を記念した「FUEFUKI」のモニュメントもお目見えしました🤩今年は電球💡色も2色(青色)も加わり一段と綺麗😍に輝いて見えました‼️紅葉🍁とイルミのコラボもちょっとだけ見えました😆どれかな⁉️🤣(写真1〜7枚目)写真8〜10枚目は場所を変えて竜王駅イルミネーション🤩「光る竜王灯夜」(DRAGONNIGHT)〜輝く大屋根~こちらは規模は小さいですがイルミネーション綺麗😍でした‼️
🍷石和温泉🍷⭐️ワイン&温泉の街で、ワイン🍷の試飲三昧‼️(*´艸`)✨⭐️駅中ワインサーバーな、なんと❗️観光案内所の一画に有料ワインサーバー🍷⭐️いさわマルシェ親切なオーナーさんに薦めて頂いた【アジロンダック】が最高に美味❣️山梨産の苺と相性抜群🍷🍓✨⭐️モンデ酒造創業70年の老舗ワイナリー⭐️マルス山梨ワイナリー優貴塾のワイン🍷が香りが素晴らしい✨***✈️✈️✈️💖💖
若鮨(わかすし)
甲府/寿司、魚介料理・海鮮料理
9月3日(日曜日)今日も暑い🥵のでかき氷🍧食べに行って来ました天然氷のふわふわ食感白州・蔵元八義と若鮨がコラボレーションで新たな世界観のかき氷が実現👍新装になった若鮨国母本店(所在地:山梨県甲府市)に和スイーツCafé【甘味処・天然氷若義]が2022年7/11(月)OPEN現在は、店内で食べれる日とキッチンカーでも食べられる日があります👍本日はキッチンカーでかき氷🍧販売なので行って来ました🤣私が食べたのは甲斐キング(巨峰)かき氷(写真1〜4枚目)巨峰シロップが濃厚で氷もふわふわで中にも巨峰が入った美味しいかき氷🍧妻は抹茶かき氷🍧(写真5〜7枚目)こちらも美味しいかき氷です😋店名和スイーツCafé甘味処天然氷若義住所山梨県甲府市国母8-3-112F(若鮨国母本店)&キッチンカー営業時間平日11:30~16:00土日祝日キッチンカー12:00〜TEL055-225-2228定休日水曜日駐車場あり主なメニュー・酒蔵七賢の酒粕クリーム・黒ごまのかき氷・香り立つほうじ茶と自家製フロマージュソース・宇治抹茶と金時1・フレッシュフルーツのかき氷(季節限定)・コーヒー(かき氷とセット)
若鮨さんが元旦から営業しているので行って来ました。甲府では人気のお店で結構、混んでました。頼んだのは若丼(税込2,200円)プラス220円でセットに出来ます。セットには220円プラスでサラダと茶碗蒸しが付くのでお得です。他は特上にぎり(1,980円)デザートの抹茶ティラミスも頼んじゃいました。美味しくいただきました☺️
外部サイトで見る
石和いちご館青柳
笛吹・石和温泉/その他
aumoユーザーのNさんの🍓パフェに魅了されて私も仲間と山梨県笛吹市石和町のいちご館青柳さんの息子さんがオープンしたカフェHanGing(ハンギング)に行きました私が食べたのは🍓イチゴいちごパフェ(R)🍓盛りだくさんで、イチゴ✖️ホイップクリーム✖️バニラ✖️白玉✖️あんこ✖️苺のコンフィチュールの組み合わせが最高に美味しい💯😃仲間は🍓イチゴいちごパフェ(s)と🍓のパンナコッタを注文😃カフェの中にはジブリのキャラクターが隠れていて石和のトトロが潜入してました🤣苺🍓の季節以外は、他のパフェがあるみたいです営業時間10:00~16:00日曜営業定休日無休
HanGing(ハンギング)先日、行って苺🍓が売り切れで食べれなかった苺パフェ1,500円を食べに行って来ました。HanGingさんは石和いちご館青柳さんが隣りにあるカフェです。苺パフェの他にも苺🍓一パック600円。パンナコッタ400円などが売っています。苺パフェ🍓は1,500円と1,000円があります。パフェの中は普通の苺パフェとは変わっていてあんこと白玉が入ってました😳私は白玉好きなので美味しくいただきました☺️