※写真は2018年7月21日に撮影されたものです。
兵庫県佐用町内の6地区でのひまわりを楽しむことのできる「佐用町南光ひまわり畑」。
場所と見ごろ時期をずらして、ひまわりが開花していきます◎
ひまわり迷路や地元特産品の発売などもあり、大人も子供も楽しめるひまわり畑です♪
場所と見ごろ時期をずらして、ひまわりが開花していきます◎
ひまわり迷路や地元特産品の発売などもあり、大人も子供も楽しめるひまわり畑です♪
■名称:佐用町南光ひまわり畑
■期間:7月上旬頃から8月上旬頃
■規模:約120万本
■期間:7月上旬頃から8月上旬頃
■規模:約120万本
※写真は2016年8月7日に撮影されたものです。
甲子園球場ほどの敷地一面に、ひまわりが咲き誇る「たんとう花公園」。
ひまわりに囲まれた素敵な写真を撮ることができます♪
会場内には、白いトウモロコシがもぎとり体験できる会場もあるのだとか…!
ひまわりに囲まれた素敵な写真を撮ることができます♪
会場内には、白いトウモロコシがもぎとり体験できる会場もあるのだとか…!
■名称:たんとう花公園
■期間:2019年8月9日(金)~中旬
※閉園は開花状況次第
■規模:約50万本
■期間:2019年8月9日(金)~中旬
※閉園は開花状況次第
■規模:約50万本
※写真は2018年8月6日に撮影されたものです。
季節により、様々な花を楽しむことができる「馬見丘陵公園」。
ひまわりはもちろんのこと、他にも夏の花を見ることができます♪
また、園内には大芝生広場や大型遊具、噴水などもあるためお子さん連れでも安心◎
ひまわりはもちろんのこと、他にも夏の花を見ることができます♪
また、園内には大芝生広場や大型遊具、噴水などもあるためお子さん連れでも安心◎
■名称:馬見丘陵公園
■期間:7月下旬~8月上旬
■規模:約10万株
■期間:7月下旬~8月上旬
■規模:約10万株
※写真は2018年8月13日に撮影されたものです。
2019年8月3日(土)〜18日(日)の期間に、ひまわりが一斉に見頃を迎える「ひまわりウィーク」が開催されます♡
期間内は、開園時間を2時間延長!夕陽に染まるひまわりを楽しむことができるのだとか。
いつもとは少し違った表情のひまわりを楽しんでみるのもいいかも◎
期間内は、開園時間を2時間延長!夕陽に染まるひまわりを楽しむことができるのだとか。
いつもとは少し違った表情のひまわりを楽しんでみるのもいいかも◎
■名称:長居植物園「ひまわりウィーク」
■期間:2019年8月3日(土)〜18日(日)※5日休園、13日臨時開園
■規模:約1万本
■期間:2019年8月3日(土)〜18日(日)※5日休園、13日臨時開園
■規模:約1万本
※写真は2018年8月19日に撮影されたものです。
ひまわり畑で風船を飛ばすイベントや、シャボン玉を飛ばすイベント、フォトスポットなど、フォトジェニックな要素が詰まったひまわり畑です◎
また、ひまわりは園内の15か所で時期をずらして種まきを行っているため、7月中旬~8月下旬の期間内ならばいつ訪れてもひまわりを見ることができます♪
また、ひまわりは園内の15か所で時期をずらして種まきを行っているため、7月中旬~8月下旬の期間内ならばいつ訪れてもひまわりを見ることができます♪
■名称:イングランドの丘
■期間:7月中旬~8月下旬
■規模:約10万本
■期間:7月中旬~8月下旬
■規模:約10万本
※写真は2017年8月9日に撮影されたものです。
期間内、園内では40品種・約8万本のひまわりが開花予定なのだとか。
赤や白、薄グリーン色のひまわりも見ることができるかも…!?
また、期間中園内ではバーバリウムを作るクラフト体験教室や、ひまわりメロンパンを作るグルメ体感教室も開催♡エンターテイメント性に富んだひまわり畑をお楽しみ下さい◎
赤や白、薄グリーン色のひまわりも見ることができるかも…!?
また、期間中園内ではバーバリウムを作るクラフト体験教室や、ひまわりメロンパンを作るグルメ体感教室も開催♡エンターテイメント性に富んだひまわり畑をお楽しみ下さい◎
■名称:ハーベストの丘
■期間:2019年8月1日(木)~18日(日)
■規模:約8万本
■期間:2019年8月1日(木)~18日(日)
■規模:約8万本
※写真は2017年8月6日に撮影されたものです。
ドイツの田舎町と農業をテーマにした「滋賀農業公園 ブルーメの丘」。
園内では、ひまわりを楽しむことはもちろん、他にも様々な遊具なども充実◎
本格的なボルダリングや鯉釣りなど、大人も楽しむことができます!
園内では、ひまわりを楽しむことはもちろん、他にも様々な遊具なども充実◎
本格的なボルダリングや鯉釣りなど、大人も楽しむことができます!
■名称:滋賀農業公園 ブルーメの丘
■期間:7月下旬~9月上旬
■規模:約10万本
■期間:7月下旬~9月上旬
■規模:約10万本
※写真は2018年8月4日に撮影されたものです。
JR和歌山線が走る土手に接している「五條市上野町ひまわり園」。
列車とひまわりがコラボレーションした写真を撮ることができます!
約9万本のひまわりが咲く、規模の大きいひまわり畑になっています◎
列車とひまわりがコラボレーションした写真を撮ることができます!
約9万本のひまわりが咲く、規模の大きいひまわり畑になっています◎
■名称:五條市上野町ひまわり園
■期間:7月下旬~8月中旬
■規模:約9万本
■期間:7月下旬~8月中旬
■規模:約9万本
※写真は2017年7月26日に撮影されたものです。
琵琶湖の近くにある「第一なぎさ公園」。
湖畔とひまわり畑、2つの絶景を贅沢に楽しむことのできるスポットになっています◎
湖畔とひまわり畑、2つの絶景を贅沢に楽しむことのできるスポットになっています◎
■名称:第一なぎさ公園
■期間:7月下旬~8月上旬
■規模:約1万2000本
■期間:7月下旬~8月上旬
■規模:約1万2000本
※写真は2018年9月16日に撮影されたものです。
見頃が9月上旬~下旬と、他のひまわり畑に比べて1か月ほど遅くなっています。
8月にひまわりを見損ねた!という方は是非訪れてみて下さい♪
8月にひまわりを見損ねた!という方は是非訪れてみて下さい♪
■名称:え!?今頃ひまわり大原野
■期間:9月上旬~下旬
■規模:約1万5000本
■期間:9月上旬~下旬
■規模:約1万5000本