久々にスイパラ♡最近、すっかり足が遠のいていたのだけれど、めっちゃ進化してた!スイパラといえばケーキなどのスイーツが食べ放題なのだけれど、色々楽しめる『フルパラコース』がお得!スタンダードな30種類以上のスイーツ、パスタ、カレー、スープ、ドリンクバーの他に素敵な特徴は以下の通り(*´艸`)↓↓↓なんといっても、注目はスイパラ農園契約農家より直接仕入れたブランドいちご「すいぱらひめ」が好きなだけ楽しめること♡「すいぱらひめ」は契約農家が共同開発したオリジナルいちごなんだって!「すいぱらひめ」は大きくてめっちゃ甘かった.*・゚(*º∀º*).゚・*.これがおかわり自由ってすごいよね!?フルパラコースには数量限定で、いちご大福やいちごタルトもあったよ★さらにファーストプレート限定「生搾りモンブラン【和栗】」は目の前で搾って仕上げてくださる。ちなみに、「いちごたくさん要らないからフルパラコースは...でもモンブラン食べたい!」な方には+¥500でモンブラン飲みの追加もできるんだよ"(ノ*>∀<)ノ罪悪感を無くすサラダバー&蒸し野菜スイーツの間に挟みたいフライドポテトの食べ放題ハーゲンダッツ・イルジェラートall食べ放題で楽しむことが出来て【平日】¥3,200(税込)【土日祝】¥3,500(税込)※小人はいずれも¥1,800(税込)最近、いちごをパックで買っても¥800くらいしちゃうことを考えると...(ΦωΦ)…かなりお得!!ご馳走様でした♡
【最新】スイーツパラダイスを徹底解説!値段や店舗情報などもご紹介
『スイーツパラダイス』は東京や大阪、名古屋などに店舗を構えるスイーツに特化した食べ放題。好きなだけ美味しいケーキを食べられると人気があります。今回はスイーツパラダイスの値段から予約方法などを徹底解説。お得に満喫できるクーポンもご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- スイーツパラダイスはかわいいケーキを食べ放題で楽しめるお店
- スイーツパラダイスの値段は3種類
- スイパラ基本バイキング¥1,100(税込)
- スタンダードバイキング¥1,320(税込)
- おすすめバイキング¥1,490(税込)
- スイーツパラダイスの営業時間は店舗によって異なる
- スイーツパラダイスは公式アプリで予約可能!クーポンも配布
- スイーツパラダイスは様々なコラボカフェやスイーツが楽しめる
- 実際にスイーツパラダイス新宿東口店に行ってみた!リアルな口コミをご紹介
- スイーツだけじゃない!SNS映えする店内が人気
- 【番外編】「スイーツパラダイス 新宿メトロ店」はお店のスイーツを購入できる
- スイーツパラダイスで好きなだけ絶品ケーキを堪能しよう!
美味しいスイーツを食べ放題で楽しめる『スイーツパラダイス』。女性を中心に人気で「スイパラ」の愛称で親しまれています。
スイーツ以外にも生パスタやカレー、サラダなど約30種類以上のメニューを楽しめるのが特徴です。また店舗の数が多く東京や大阪、名古屋など全国に展開しています。かわいらしい店内なのでデートやランチ、女子会など幅広いシチュエーションにおすすめです。
スイーツ以外にも生パスタやカレー、サラダなど約30種類以上のメニューを楽しめるのが特徴です。また店舗の数が多く東京や大阪、名古屋など全国に展開しています。かわいらしい店内なのでデートやランチ、女子会など幅広いシチュエーションにおすすめです。
スイーツパラダイスのコースには、下記の3種類があります。
コースによって制限時間や特典が違うのが特徴です。ここでは、料金や制限時間について詳しくご紹介します。
- スイパラ基本バイキング¥1,100(税込)
- スタンダードバイキング¥1,320(税込)
- おすすめバイキング¥1,490(税込)
コースによって制限時間や特典が違うのが特徴です。ここでは、料金や制限時間について詳しくご紹介します。
最初にご紹介するスイーツパラダイスのコースは「スイパラ基本バイキング」¥1,100(税込)です。こちらのコースの制限時間は50分間で、ドリンクバーは別料金となっています。
スイーツパラダイスの中で1番お手頃な値段のコースで、とにかく安くスイーツパラダイスを楽しみたいという方におすすめ。長居せずにスイーツや料理を食べ放題で堪能したい方は、ぜひ利用してみてください!
スイーツパラダイスの中で1番お手頃な値段のコースで、とにかく安くスイーツパラダイスを楽しみたいという方におすすめ。長居せずにスイーツや料理を食べ放題で堪能したい方は、ぜひ利用してみてください!
値段 | 大人(中学生以上)¥1,100(税込) |
---|---|
制限時間 | 50分間 |
続いてご紹介するスイーツパラダイスのコースは「スタンダードバイキング」¥1,320(税込)です。こちらのコースの制限時間は70分間で、ドリンクバーも利用できます。
スイーツ食べ放題とドリンク飲み放題なので、甘いケーキとコーヒーを一緒に楽しむのがおすすめ。フレーバーティーやコーヒー、ソフトドリンクなどドリンクの種類も豊富。ぜひ好きな組み合わせでスイーツを堪能してみてください!
スイーツ食べ放題とドリンク飲み放題なので、甘いケーキとコーヒーを一緒に楽しむのがおすすめ。フレーバーティーやコーヒー、ソフトドリンクなどドリンクの種類も豊富。ぜひ好きな組み合わせでスイーツを堪能してみてください!
値段 | 大人(中学生以上)¥1,320(税込) 小人(4歳~小学生)¥870(税込) |
---|---|
制限時間 | 70分間 |
続いてご紹介するスイーツパラダイスのコースは「おすすめバイキング」¥1,490(税込)です。こちらのコースの制限時間は80分間で、ドリンクバーとハーゲンダッツ食べ放題も利用できます。
スイーツパラダイスの中で1番リッチなコースで、存分に食べ放題を楽しみたい方におすすめ。特にハーゲンダッツ食べ放題は人気で、濃厚な味わいのアイスを好きなだけ堪能できます。ゆっくりとスイーツを食べたいという方は、ぜひこちらのコースを利用してみてください!
スイーツパラダイスの中で1番リッチなコースで、存分に食べ放題を楽しみたい方におすすめ。特にハーゲンダッツ食べ放題は人気で、濃厚な味わいのアイスを好きなだけ堪能できます。ゆっくりとスイーツを食べたいという方は、ぜひこちらのコースを利用してみてください!
値段 | 大人(中学生以上)¥1,490(税込) 小人(4歳~小学生)¥1,040(税込) |
---|---|
制限時間 | 80分間 |
スイーツパラダイスの予約には公式アプリがおすすめで、行きたい日の前日20時まで予約が可能です。アプリからの予約で来店することに1ポイントが貯まり、13個ポイントを集めると次回来店で料金が無料になります。
また誕生日月になるとクーポンが配布されるので、お得にスイーツパラダイスを楽しめておすすめ。公式アプリをぜひダウンロードしてみてください!
また誕生日月になるとクーポンが配布されるので、お得にスイーツパラダイスを楽しめておすすめ。公式アプリをぜひダウンロードしてみてください!
スイーツパラダイスでは、様々なコラボカフェやスイーツが楽しめることで有名。特に人気アニメとコラボしたカフェは、多くのお客さんで賑わいをみせています。
頻繁に様々なアニメやアイドルとコラボしているので、いつ訪れても飽きずに楽しめるのが特徴。詳しいコラボ商品やカフェについては、ぜひ下記の公式HPをチェックしてみてください!
頻繁に様々なアニメやアイドルとコラボしているので、いつ訪れても飽きずに楽しめるのが特徴。詳しいコラボ商品やカフェについては、ぜひ下記の公式HPをチェックしてみてください!
ここでは実際に『スイーツパラダイス 新宿東口店』に行った筆者の感想をご紹介します。
筆者が行った際は「スタンダードバイキング」¥1,320(税込)を注文。時間はたくさんありましたが甘いものだけでは疲れてしまうので、サラダを途中に挟みながらケーキを10個くらいを堪能しました!
ドリンクバーにはすっきりとしたジュースやスイーツに合うお茶もあるので、ドリンクバーを付けるのがおすすめ。筆者が行った日は平日の昼間だったので割と空いていましたが、休日は混んでしまいます。そのため休日に利用される際は、予約をすることをおすすめします!
筆者が行った際は「スタンダードバイキング」¥1,320(税込)を注文。時間はたくさんありましたが甘いものだけでは疲れてしまうので、サラダを途中に挟みながらケーキを10個くらいを堪能しました!
ドリンクバーにはすっきりとしたジュースやスイーツに合うお茶もあるので、ドリンクバーを付けるのがおすすめ。筆者が行った日は平日の昼間だったので割と空いていましたが、休日は混んでしまいます。そのため休日に利用される際は、予約をすることをおすすめします!
「スイーツパラダイス 新宿東口店」の店内はおしゃれな雰囲気で、写真映えするのが特徴です。ケーキが置いてあるカウンターは車の形をしており、まさにフォトジェニック。
洗礼された店内は、かわいらしい雰囲気で包まれています。他にも綺麗な装飾が施されているで、ぜひおしゃれな空間の中で絶品スイーツを堪能してみてください!
洗礼された店内は、かわいらしい雰囲気で包まれています。他にも綺麗な装飾が施されているで、ぜひおしゃれな空間の中で絶品スイーツを堪能してみてください!
これがケーキ?まるでラーメンのような変わり種ケーキが話題
『スイーツパラダイス 新宿メトロ店』のおすすめは「ラーメン風ケーキ」。見た目はラーメンなのに、中を割ってみるとケーキとなっています。
他にも「餃子風ケーキ」や「うな重ケーキ」など、面白い種類のケーキがたくさんありユニークです。新宿駅に立ち寄った際は、ぜひ「スイーツパラダイス 新宿メトロ店」でラーメン風ケーキを買ってみてください!
他にも「餃子風ケーキ」や「うな重ケーキ」など、面白い種類のケーキがたくさんありユニークです。新宿駅に立ち寄った際は、ぜひ「スイーツパラダイス 新宿メトロ店」でラーメン風ケーキを買ってみてください!
今回はスイーツパラダイスを徹底解剖しました。値段から予約方法、店舗情報まで気になる情報が盛りだくさんです!また『スイーツパラダイス 新宿東口店』に行った際の感想や、新宿駅の駅ナカ路面店『スイーツパラダイス 新宿メトロ店』のおすすめメニューもご紹介しました。ぜひこの記事を参考にして、スイーツパラダイスを存分に楽しんでみてください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス