【水道橋周辺の神社】「三崎稲荷神社」スタート!参拝モデルコース♪

水道橋周辺にはどんな神社があるか知っていますか?今回は"旅行安全の神様"「三崎稲荷神社」や"水道橋のこんぴらさん"「金刀比羅宮東京分社」を中心にモデルコースを紹介♪御朱印を集めたい!パワーを授かりたい!そんな方に見てほしい参拝方法もまとめました☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

水道橋の神社を巡るその前に!知らないと恥ずかしい参拝方法をcheck◎

神社に行ってみたい!でも参拝の仕方が分からないからちょっと…なんて人必見!これを読んでおけば堂々と神社にお詣りができます♪

◎参拝の作法◎
1. まず鳥居に入るときはお辞儀をしましょう。
2. 参道の真ん中は神様の通り道!真ん中は避けて歩きましょう。
3. 手水舎で手と口を清めましょう。
4. お詣りは賽銭箱の前で。賽銭箱は参拝場所の目印!
5. 二拝二拍手一拝(または二礼二拍手一礼とも)
6. 御朱印をいただく場合は参拝の後で。
(※"東京都神社庁 HP"参照)

手の清め順、賽銭箱前でのお詣り手順は以下の「三崎稲荷神社」で説明します。

水道橋周辺の神社巡りのスタートは「三崎稲荷神社」で旅行祈願☆

aumo編集部
水道橋周辺の神社巡りは水道橋駅から徒歩約2分の「三崎稲荷神社」からスタート☆

三崎稲荷神社の御祭神は、うかのみたまの大神、すさのおの大神、おおいちひめの大神、おおものぬしの大神です。(※"三崎稲荷神社パンフレット"参照)

徳川家光や大隈重信なども「三崎稲荷神社」の旅行守護をうけられたとか。昔から「旅行安全」のご利益がある神社として信仰されてきました。

鳥居をくぐる前にまず一礼。帽子も脱ぎましょう!

手水舎にいる狛犬がかわいい♡

aumo編集部
手水は"ちょうず"・"てみず"と読み、手水舎は、"ちょうずや"・"ちょうずしゃ"・"てみずや"・"てみずしゃ"とさまざまな読み方があります。

神社によっては丁寧に手水の順番が記載されているところもありますが、覚えていては損はないはずなのでチェック!

◎手水方法◎
1. 右手で柄杓を持ち、左手を流します。
2. 柄杓を左手に持ちかえて右手を流します。
3. 柄杓を右手に持ちかえて左手に水をため、口をすすぎます。
4. 左手をもう1度流します。
5. 柄杓を縦にて、残りの水で柄杓の柄を流します。
(※"東京都神社庁 HP"参照)

左利きでもこの手順で清めます!
キュートな狛犬にも注目しつつ清めたら参拝しましょう。

「芽の輪くぐり」でお祓いしましょう☆

aumo編集部
こちらは夏越の大祓(なごしのおおはらえ)「芽の輪くぐり」。大祓は諸々の罪穢災厄(つみけがれさいやく)を除くためのに縄をくぐるのが、古来からの神伝作法。

「芽の輪くぐり」の詳しい方法は?

aumo編集部
古歌を唱え3度くぐるのが慣わし。1人で参拝する際は少し恥ずかしいかもしれませんが、厄を除くためにぜひやってみましょう♪

「お砂守り」で旅行祈願しよう☆

aumo編集部
「お砂守り」は、明治時代に南極探検隊が南極へ行く時に持って行ったそうで"旅行安全の神様"として一層知られるようになりました。

「お砂守り」は拝殿横の社務所で、¥600(税込)でいただくことができます。お守りや御朱印をいただきたい時は、社務所にあるインターホンを押すと対応してもらえます。

ぜひ安全を祈願してから旅行しませんか?

"百度石"や"ふくろう"もチェック

aumo編集部
こちらは「百度石」。絵馬が結び付けられていて、その絵馬にも百度石の絵が描かれています。

百度石とは、本堂と百度石を往復して、病気平癒などを祈願する"お百度参り"の標識のようなもの。ちなみに、絵馬は、生きた馬を奉納する代わりとして始まった風習なんです。

この傍らには、"ふくろう"の像が。"不苦労の福"を呼んだり、"知恵の神様"、"商売繁盛の神様"ともされているので、こちらも参拝を!

旅行前はぜひ「三崎稲荷神社」へ☆

aumo編集部
緑豊かでひっそりとたたずむ「三崎稲荷神社」。ゆっくりと心をしずめて参拝しましょう。

旅行前に安全祈願をしてみては?
三崎稲荷神社
水道橋
三崎稲荷神社 1枚目
三崎稲荷神社 2枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
旅行前の安全祈願に三崎稲荷神社へ。南極探検隊が南極へ行く前に持ってったというお砂守りも併せてチェック👍🏻👍🏻
星評価の詳細

水道橋のこんぴらさんと呼ばれる神社「金刀比羅宮東京分社」もチェック☆

aumo編集部
次に巡る「金刀比羅宮東京分社」はJR水道橋駅から徒歩で約5分、都営地下鉄水道橋から徒歩で約3分の場所に位置する神社です。

"東京のこんぴらさん"と言えば、虎ノ門の金刀比羅宮もありますが、「金刀比羅宮東京分社」は水道橋の"水道橋のこんぴらさん"として地元の人々に愛される神社です。

「金刀比羅宮東京分社」の御利益は?

aumo編集部
「金刀比羅宮東京分社」には"商売繁盛"、"合格祈願"、"航海安全"、"縁結び"のご利益があります。

「金刀比羅宮東京分社」で金運アップ祈願☆

aumo編集部
「金刀比羅宮」には至るところに"金"のマークが。「幸福の黄色いお守り」にも"金"の文字が書いてあり、金運アップのパワースポットとしても知られています。

香川の本宮から郵送サービスもされているそうなので、ぜひこちらで金運祈願をしましょう♪

「水道橋稲荷大明神」もお詣りしましょう☆

aumo編集部
こちらの「水道橋稲荷大明神」は先ほどの「金刀比羅宮東京分社」のすぐそばにある神社です。本当に目と鼻の先にあるので一緒に参拝しちゃいましょう♪
金刀比羅宮東京分社
水道橋/その他神社・神宮・寺院
金刀比羅宮東京分社 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
住所
東京都文京区本郷1-5-11
アクセス
(1)JR水道橋駅から徒歩で5分 (2)都営地下鉄水道橋から徒歩で3分
香川県の金刀比羅宮の分社です。お守りは金運アップに効果がありそうな黄色。
星評価の詳細

水道橋の「三河稲荷神社」で商売繁盛・勝運・必勝祈願☆

aumo編集部
「三河稲荷神社」は水道橋、本郷三丁目駅から徒歩約5分の神社です。

徳川家康公が先勝祈願が叶うと信仰していた愛知県豊田市の隣松寺の三河稲荷の末社を江戸に建立したのが始まり。

商売繁盛・勝運・必勝祈願として参拝される方が多いそう。
三河稲荷神社
本郷
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

水道橋周辺神社巡りのラストは「櫻木神社」で合格祈願☆

御祭神は、菅原道真公です。御利益は、"合格祈願"、"交通安全"、"家内安全"、"商売繁盛"、"社運隆昌"があります。

神社の名前が「櫻木神社」であることと、御祭神が菅原道真公であることから"サ・ク・ラ・サ・ク・櫻木天神"と合格祈願に訪れる方も多いとか。

試験前などには合格祈願をしてみては?
櫻木神社
本郷/その他神社・神宮・寺院
櫻木神社 1枚目
櫻木神社 2枚目
櫻木神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
8件
住所
東京都文京区本郷4丁目3番1号
アクセス
(1)東京メトロ本郷3丁目から徒歩で2分
櫻木神社文京区本郷にある櫻木神社へ参拝に。近くに東大があるせいか「合格」を祈願した桜の絵馬が奉納されている。以前スピリチュアルな方に「受験したい学校の近くの神社で受験合格を祈願するのが一番良い」と、教えて頂きました。受験する方が合格すると良いですね^_^境内には烏骨鶏が飼育され頭がフワフワな方が「さくちゃん」。もう一羽は「くららちゃん」と名付けてあり白くてフワフワで、とても可愛かったですよ。御祭神菅原道真公御由緒 文明年間、太田道灌が江戸築城の際、菅公の神霊を京都北野の祠より同城内に勧請せられたのがはじまり。後二代将軍秀忠の時代に湯島の台坂上なる旧桜の馬場の地に遷座。1691年、現本郷の地に再び遷座し本郷の氏神様として現在に至る。住所東京都文京区本郷4-3-1最寄り駅東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」 徒歩2分都バス「本郷三丁目」 徒歩1分⛩
5月1日に整理券のみで頂くことができなかった御朱印。今日頂けました。1日は混雑して凄いことになってたなぁ。
星評価の詳細

水道橋周辺の神社を巡るなら「東京大神宮」で縁結びも♡

こちらは「東京大神宮」。飯田橋駅から歩いて約5分のところにあります。

この神社も名の知られた神社で、せっかくだから参拝したい!という方は飯田橋から出発し、今回のモデルコースの1番最初に訪れるのもあり◎

東京大神宮の御朱印とキュートな縁結びのおみくじ♡

aumo編集部
こちらのおみくじはしおりにも使えるかわいいデザイン♡しかもいい香りがするんです…♪

緑が多く、休憩スペースもあるため少しくつろぐことができるのも魅力の「東京大神宮」。
いいご縁がありますように、とお願いしてみるのはいかがですか?
東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
東京大神宮 1枚目
東京大神宮 2枚目
東京大神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
43件
180件
住所
東京都千代田区富士見2-4-1
アクセス
(1)JR中央・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分 (2)地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口より徒歩5分 (3)地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分
営業時間
その他:授与時間:9:00~17:00
東京大神宮@tokyodaijingu大切な友人ご夫妻の新しい生命が無事産まれてくるよう、母子共に健やかであるよう心を込めて東京のお伊勢様、東京大神宮に参拝へ。三年ぶりに東京大神宮へ参拝に行きましたが前回と変わらず、本殿の凛とした気を感じます。こちらへ来ると私は心や身体がスッキリします☆やはり女性参拝者が多いのですが、11月だったので七五三やお宮参りの方達も多く、賑わっていましたよ。境内のハートマークを数えながら境内の菊を愛で帰りました♪●ご祭神【主祭神】 ・天照皇大神 ・豊受大神【配祀神】 ・造化三神  天之御中主神  高御産巣日神  神産巣日神 ・倭比賣命住所東京都千代田区富士見2丁目4−1電話03-3234-6611受付時間:9:00〜16:30予約は必要なし祈祷料5千円〜最寄り駅JR飯田橋駅西口徒歩3分地下鉄飯田橋駅徒歩5分⛩
🕊️東京大神宮@東京/飯田橋東京に引っ越ししてからから、ずっと参拝したかった神社ᵕ̈*日曜日の参拝でしたが、お正月後だからなのかかなり行列で20分ほど並びましたꕤかっこいい御朱印(久しぶりの直書き)とポストカードを頂きました⛩︎直書きの御朱印だったので、15分ほど待ちましたが書き置きだとすぐ頂けるかと思います♪1/15〜25まで期間限定で、「幸せの煌き花手水」になるそうです✿あと1日惜しかった、、🥲「東京のお伊勢さま」として伊勢神宮の御祭神を祀っているそうです☽伊勢神宮になかなか行かない方でも、東京で同じお伊勢さんご利益を授かることができます✦境内には、所々建物に♡(ハート)が施されていて可愛かった🤍隠れミッキーを探すかのように、私はひたすらハートを探していました⚆⚆ハートに気づいていない方が多かったかも??恋みくじは特に女性が多く、結果をみて一喜一憂している姿が反応が可愛くてほっこりしましたٍٛ.̫.ٍٛ東京大神宮から赤城神社まで、徒歩18分ほどで行けるので御朱印巡りにもオススメです👣ちょっぴり坂がありますが、のんびり神楽坂の街並みを楽しみながら向かうとあっという間でした!今回は人が多くてゆっくりまわれなかったので今度はゆっくり参拝したいと思います☺︎
星評価の詳細

水道橋周辺の神社を巡りで心を整えましょう♪

いかがでしたか?
今回は水道橋の「三崎稲荷神社」や「金刀比羅宮東京分社」などの神社を巡るモデルコースをご紹介しました♪最後に紹介した「東京大神宮」もたくさんの参拝者が訪れるところ。チェックしておきたい神社です。

初めに基本参拝方法を紹介しましたが、作法を守るということは、神様への礼儀を守るということ。もちろん作法より大切なのは心ですが、参拝方法を知った上で堂々と心を整えて参拝しましょう!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…