浅草には天麩羅、蕎麦、鰻、中華、焼肉、喫茶店等飲食店が軒を連ねていますが浅草に来たらやはり浅草発祥(江戸後期『文字焼き』と呼ばれたのがルーツ)と言われるもんじゃが食べたくなるのが江戸っ子なのである。浅草の有名もんじゃ屋や月島から続々と浅草に進出してきた有名もんじゃ屋にも行きましたが、安い!早い!旨い!の三拍子揃った「大吉」さんが私のオススメ。(ちなみに浅草寺のおみくじは凶が多くここ数年凶しか出ませんw)浅草駅と田原町駅の中間辺りにあるので便利な場所です。路地裏に行くと下町の風格ある大吉さんが見えてきます(詳しくは地図で)戸を開けると『いらっしゃーい!』と威勢の良い声が聞こえます。一階はテーブル席、二階は座敷。上下40名ほど入れそうです。全面喫煙OK。修学旅行生、観光客、ファミリー、カップル、女子会、同伴(♡)と満席で並ぶこともあるので予約がオススメ。御手洗いは奥にあり洋式で清潔感あります♪予約した席に着き、とりあえず飲み物ー!子供達はラムネに私はビール。友人はサワーやハイボール(大吉さんは濃い目です)おつまみともんじゃを二種類注文・大吉サラダ390円(海苔を使用した特製ドレッシングが旨い!)・セロリの漬物290円・もずく200円(後でもんじゃにトッピングするので酢はかけないでもらう)・浅草のりもんじゃ1240円・特製明太スペシャルもんじゃ1240円続々と提供され楽しいもんじゃタイムがスタート♡店員さんも親切で目配り気配り心配りもしっかりされています。自分達で焼くも良し。店員さんに頼むも良し。(混雑時は自分達で頑張ろう!)昆布と鰹出汁の効いた美味しいもんじゃをヘラでフゥフゥしながら食べます♪私はいつも待てないので鉄板では一つずつ焼かず左右にもんじゃを焼いてしまいます♡今年に入り大吉さんへは5回ほど訪問してますがオススメなのが焼きそばです。なんでも1950年創業浅草では老舗の「開化楼」さんの麺を使用しているようで他店に比べ太くモチモチの焼きそば!それをですよ~?いかゲソやソーセージ等を炒めた・・・鉄板出汁の効いたもんじゃを焼いた・・・鉄板そうです。味の染み込んだ鉄板で開化楼さんの太くモチモチの麺で焼きそばを作ったら美味しいに決まってる!ご馳走さまでした♪
投稿日:2022年1月15日