日本の中で最も西の果てにある地《与那国島》日本最西端という事は、日本で最後に夕日が沈む場所美しい自然も多く、歴史的な土地や謎の残る海底遺跡もあり、島のそこかしこにロマンを秘めた島です🏝️そんな与那国島の中で私が思うイチオシの景色がこちらまるで日本じゃないような絶景《六畳ビーチ》景色に反して謎の親しみやすさのある名前のビーチは、満潮時にはビーチのほとんどが隠れてしまうほどの控えめなサイズから来ているそう👀場所がやや分かりにくいので、事前にチェックするか現地の人に聞いたりしておくと良いでしょうまた、やや急な場所もありますが、ちゃんと道があるためビーチまで降りて泳ぐ事はできます🏊私も少し泳いでみましたが、やや引き潮?な波があるので1人で泳ぐのは気をつけた方が良いでしょう泳いでいる魚(写真の子)もタイミングが悪いとウェットスーツを食いちぎるほどの顎の力を持ったモノもいましたので、注意してくださいね⚠️(当時知らずに写真撮ってた)このビーチ自体は上から写真を撮ったり眺めたりが1番の楽しみ方だと思いますが、景色として外せないビーチ与那国島を訪れる際はぜひ訪れてみてください🐴
与那国島でゆっくり♪カフェとオススメフォトスポット!
今回は与那国島の食材をたくさん使った料理のご紹介!海だけじゃない!その存在感の大きさにびっくりな場所など、おすすめフォトスポットを紹介したいと思います!まさかの場所のフォトスポットもありますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今回いただいたのは”与那国産の豚と新ジャガのマサマンカレー”。このカレーの上に乗っているのはクシティ(パクチー)です!オーダーの際に、クシティを乗せるか乗せないか聞いてもらえるので苦手な人でもカレーを美味しくいただけますね♪コーヒーなどのドリンクが持ち帰りでできます!
ここは”六畳ビーチ”です。入り口が場所がすごくわかりにくいのですが、Googleマップで検索すると出てくるので、そこから草むらの道を進むとこの景色に出会えます!足場が悪いのと、かなりの高さなので、気をつけてお楽しみください!
島に着いて道路を走っていると目にするこの大きな岩!ここは”ティンダバナ”という場所でなんと、標高約80mの崖!写真のように近寄ってもかなりの大きさです!ここから集落や海が一望できるので、まるで自然の展望台です♪
ここは”ダンヌ浜公衆便所”。そう!おトイレなんです!公衆トイレといっても更衣室や駐車場もあり、このトイレの前の海はダイビングやシュノーケルのスポットだそうです♪天気がいいと綺麗なサンセットのスポットでもあります!
魅力たっぷりな与那国島!石垣空港や那覇空港からも飛行機で行けるので、日本最西端と言いつつ、便利に行ける島なのです♪ぜひ、与那国島の絶景を探しに行ってみてください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス