河原町、新京極通入ってすぐ。いつも並んでるな〜と思って通り過ぎてました。娘と一緒やったので意を決して入ってみる事に。店内はかなり奥まで客席があり広いです‼️お客さんは、外国からの観光客が多い。まず席を取る。ドーナツを選んで一周。そしてレジの列に並ぶ。というのが順番のようです😁ドーナツの種類が多く選ぶのも楽しい😀
京都にNEW OPEN!おしゃれドーナツ店をご紹介♡
2019年3月21日、京都四条の新京極にオープンしたばかりのドーナツファクトリー「koé donuts」。オープン直後から、連日大行列の大人気店です。その話題の理由をドーナツのレポと共にご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
koé donutsのドーナツは「オーガニック」、「天然由来」、「地産地消」の3つのキーワードで食材を選びドーナツを開発し、シンプルな調理法で食材そのものの美味しさを引き出すという製法!
ジャンキーなイメージのあるドーナツですが、安全や健康への配慮が嬉しいですね。
たくさん種類があり、どれを買おうか迷ってしまいます!
ジャンキーなイメージのあるドーナツですが、安全や健康への配慮が嬉しいですね。
たくさん種類があり、どれを買おうか迷ってしまいます!
イートインのみいただけるメニューもあります☆
わたしは、「ドーナツメルトストロベリー」を!注文してから目の前で作ってくれる出来立てのドーナツは、じゅわっとしていて美味しい~!
チーズタピオカミルクティーも、チーズの酸味ともちもちのタピオカが魅力的なコラボでした♡
わたしは、「ドーナツメルトストロベリー」を!注文してから目の前で作ってくれる出来立てのドーナツは、じゅわっとしていて美味しい~!
チーズタピオカミルクティーも、チーズの酸味ともちもちのタピオカが魅力的なコラボでした♡
まず店内に入って目を奪われるのが、建築家の隈研吾さんによる、天井や壁に敷き詰められた竹籠。お店のモチーフとなる「ドーナツ博士」のデザインは、イラストレーターの長場雄さん。ブランディングディレクター兼アートディレクターの川上シュンさんも関わり、大物すぎるお三方がプロデュースする空間!(※“koe donuts公式サイト”より参照)
素敵すぎます!
素敵すぎます!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2023年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス