2022.4.8奉行所を後にして次は北沢浮遊選鉱場跡へライトアップされる時期もあるみたいやけど今はやってないみたいなので夕方に訪れました。ここは見たかった場所でラピュタみたいな趣きがあります。老朽化してきて崩壊してる場所もあったりしてたのでこのタイミングで見れてよかった。
この夏行きたい!佐渡島のオススメ絶景スポット◎5選
新潟港からフェリーで約2時間半の佐渡島。佐渡金山だけじゃない、絶景スポットがあるんです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
かつて東洋1と呼ばれ、月間7万トンもの鉱石を処理していた北沢浮遊選鉱場跡。(※“サト観光ナビ”より参照)
どこか、ジブリ映画の世界に似ていませんか?
どこか、ジブリ映画の世界に似ていませんか?
2020年1月13日まではライトアップもされるので(19時~22時)、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気もオススメです。
矢島と経島をつなぐ赤い橋をバックに、たらい舟に乗ることができます。
2匹の亀がうずくまっているように見えることから名付けられた海水浴場。水の透明度が高いことで有名です。日本の海水浴場100選や、ミシュラングリーンガイドジャポンで2つ星にも輝いています。(※“サト観光ナビ”より参照)
岩首地区にある急な傾斜を活かして作られた棚田です。季節によって変化する大小の田の様子が楽しめます。
こちらは夕陽に1番近い宿として親しまれている、「ホテル吾妻」からの眺めです。(※“サト観光ナビ”より参照)日本海に沈む夕陽を見てみたい!という願望を叶えてくれます。
同じ相川地区の七浦海岸や尖閣湾は、日本の夕陽百選にも選ばれています。(※“日本の夕日百選”より参照)
同じ相川地区の七浦海岸や尖閣湾は、日本の夕陽百選にも選ばれています。(※“日本の夕日百選”より参照)
いかがでしたか?
北沢浮遊選鉱場跡は世界遺産の候補にも登録されているので、今後の動きにも注目が集まります。
佐渡には美しい風景がたくさんあるので、素晴らしい自然や、産業の歴史に触れる旅に行ってみませんか?
北沢浮遊選鉱場跡は世界遺産の候補にも登録されているので、今後の動きにも注目が集まります。
佐渡には美しい風景がたくさんあるので、素晴らしい自然や、産業の歴史に触れる旅に行ってみませんか?
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。