東京 金だこ虎ノ門ヒルズ駅直結にある虎ノ門横丁の中にある金だこ銀だこはあらゆるところにあるが、金だこは虎ノ門のみ!平日に訪問したら、スーツを着た会社勤めの人が多い印象カウンターのみの屋台のような店づくりのためお一人様も行きやすい。テイクアウトも可能焼き時間に10分ほどかかる金だこの看板メニューネオたこセレクションを注文(880+税)トマト&モッツアレラたこ焼きというよりパスタを食べてるような味オランデーズソース&トリュフチーズがとろり下のサクサクしたものと合わせて食べると美味しいブルーチーズこれが1番匂いと味が濃厚。食べ終わると蜂蜜の甘みが感じて不思議な感じチーズ好きにはおすすめチーズソース&生ハム想像通りの味かなグリーンカレーたこ焼きがカレーに浸かってるカレーはスパイシーで後から辛さがくる。辛いもの苦手な人にはきついかも総合的な感想ワンプレートで5つの味を楽しめるのは飽きないし、楽しい1度食べれば満足でき、話のネタとして面白いがリピートはないやっぱり普通のたこ焼きが1番かな
“新虎さんぽ”から日本全国へ!「旅するスタンド」が地域について語る場に♪
新虎通りで日本各地の料理・お酒が楽しめると話題のお店「旅するスタンド」。地域に関心のある人があつまる、貴重な場になっているんです♪更に、地域に関連したイベントも定期的に開催されているんだとか!“新虎さんぽ”第16弾では、「旅するスタンド」に密着します◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:森ビル
この記事の目次
第16回目を迎えた、新橋から虎ノ門ヒルズを結ぶ「新虎通り」を歩く“新虎さんぽ”。
今回、aumo編集部は「旅するスタンド」を訪れました。こちらは日本各地のお酒や料理のみならず、地域に関わる人や想いが集まるお店として営業しているんです♪
今回、aumo編集部は「旅するスタンド」を訪れました。こちらは日本各地のお酒や料理のみならず、地域に関わる人や想いが集まるお店として営業しているんです♪
この春は、「旅するマーケット 2019年春の章」として、21自治体の料理・お酒が大集合!
以前、新虎さんぽ特集でも取り上げた三重県や兵庫県宍粟(しそう)市のメニューも、もちろんありますよ♡
その地域ならではの味を東京・新虎通りにいながら楽しめるなんて贅沢…!
また、見ず知らずのお客さん同士が「地域ネタ」を酒の肴にして仲良くなることもしばしば。
以前、新虎さんぽ特集でも取り上げた三重県や兵庫県宍粟(しそう)市のメニューも、もちろんありますよ♡
その地域ならではの味を東京・新虎通りにいながら楽しめるなんて贅沢…!
また、見ず知らずのお客さん同士が「地域ネタ」を酒の肴にして仲良くなることもしばしば。
◆旅するスタンド◆
住所:東京都港区西新橋2-16-6先
電話番号:080-7968-8490
アクセス:東京メトロ虎ノ門駅1番出口より徒歩約6分、都営地下鉄内幸町駅A3出口より徒歩約7分、JR山手線新橋駅烏森口より徒歩約10分
営業時間:【平日】ランチ 11:30~15:00、ディナー 17:30~L.O.22:00 L.O.
【土祝】11:30~L.O.19:00
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合は日曜日営業、月曜日休業)
住所:東京都港区西新橋2-16-6先
電話番号:080-7968-8490
アクセス:東京メトロ虎ノ門駅1番出口より徒歩約6分、都営地下鉄内幸町駅A3出口より徒歩約7分、JR山手線新橋駅烏森口より徒歩約10分
営業時間:【平日】ランチ 11:30~15:00、ディナー 17:30~L.O.22:00 L.O.
【土祝】11:30~L.O.19:00
定休日:日曜日(月曜日が祝日の場合は日曜日営業、月曜日休業)
◆旅するマーケット 2019年春の章◆
開催期間:2019年4月4日(木)〜6月28日(金)
開催期間:2019年4月4日(木)〜6月28日(金)
地域の魅力溢れる「旅するスタンド」で店長を務めるのが、長尾和明さん。
「TABISURU STAND」と書かれたオリジナルのデニムエプロンが目印です◎
優しい笑顔が印象的な長尾さんですが、地域への想いはひとしお。多くの地域を知り、熱く語る長尾さんに、地域や「旅するスタンド」の魅力をインタビューしました!
「TABISURU STAND」と書かれたオリジナルのデニムエプロンが目印です◎
優しい笑顔が印象的な長尾さんですが、地域への想いはひとしお。多くの地域を知り、熱く語る長尾さんに、地域や「旅するスタンド」の魅力をインタビューしました!
各地の「いいものや美味しいものを共有したい」という想いで店長を務める長尾さん。「日本にはきっかけがないと知ることのできない土地や食材が多くある」と強く感じると言います。
実際、日本には1,741もの自治体が存在しています。(※2018年現在、“地方自治情報センター公式HP”参照)
「旅するスタンド」の店長として市役所の担当者や生産者と話す機会が多く、話を聞いているうちにその地域に愛着が湧くんだそうです。
それゆえ、好きになった地域のことは自ら“発信源”となり、お店でお客さんに伝えているんだとか!
実際、日本には1,741もの自治体が存在しています。(※2018年現在、“地方自治情報センター公式HP”参照)
「旅するスタンド」の店長として市役所の担当者や生産者と話す機会が多く、話を聞いているうちにその地域に愛着が湧くんだそうです。
それゆえ、好きになった地域のことは自ら“発信源”となり、お店でお客さんに伝えているんだとか!
「『旅するスタンド』に携わり、様々な地域を知ることで“ふるさと”が増えていく気分」と自身の気持ちの変化を語る長尾さん。最後に、来店するお客さんへの想いを教えてくださいました。
「お客さんにも『旅するスタンド』をきっかけに、各地域を好きになってほしい。実際に足を運んでくれたらなお嬉しいかな。お客さん同士が、自分のふるさとやこれまでに行ったことのある旅行先について、話をしだしたりするのも、すごくうれしい。」
「お客さんにも『旅するスタンド』をきっかけに、各地域を好きになってほしい。実際に足を運んでくれたらなお嬉しいかな。お客さん同士が、自分のふるさとやこれまでに行ったことのある旅行先について、話をしだしたりするのも、すごくうれしい。」
東京は様々な地域から人が集まるからこそ、自分の地域を語ることはなかなかありませんよね。そんな時は、「旅するスタンド」を訪れてみましょう!
地域に惚れた熱い店長が、あなたを待っていますよ♪
地域に惚れた熱い店長が、あなたを待っていますよ♪
「旅するスタンド」では、地域に関するイベントが定期的に行われています。ちょうどaumo編集部が訪れた日には、「旅するうたげ Vol.1」が開催されていました◎
“地域を愛する人たちが「旅するスタンド」を訪れるきっかけにしたい”と行われたこのイベント。
記念すべき第1回のゲストは、一般社団法人リバーバンク代表理事・坂口修一郎さんと、(株)フードハブ・プロジェクト支配人・真鍋太一さん!
それぞれ鹿児島県南九州市川辺(かわなべ)、徳島県神山町で行うプロジェクトを、写真を用いながら話してくださいました。
今後も多くの旅するうたげが開催されるので、こちらを要チェック。
“地域を愛する人たちが「旅するスタンド」を訪れるきっかけにしたい”と行われたこのイベント。
記念すべき第1回のゲストは、一般社団法人リバーバンク代表理事・坂口修一郎さんと、(株)フードハブ・プロジェクト支配人・真鍋太一さん!
それぞれ鹿児島県南九州市川辺(かわなべ)、徳島県神山町で行うプロジェクトを、写真を用いながら話してくださいました。
今後も多くの旅するうたげが開催されるので、こちらを要チェック。
もちろん、イベントはただ聞くだけではありません。
「旅するスタンド」で提供している各地域のお酒や料理が会話を更に盛り上げます♡
初対面のはずのお客さん同士が地域を切り口に会話をし始めると止まらず、序盤でゲストが「宴もたけなわですが…」と言い始めてしまうほど(笑)
みなさんとても楽しそうでした♪
地域を題材としたイベントは、今後も随時行われる予定です。詳しくは「旅するマーケット」公式HPをチェック◎
「旅するスタンド」で提供している各地域のお酒や料理が会話を更に盛り上げます♡
初対面のはずのお客さん同士が地域を切り口に会話をし始めると止まらず、序盤でゲストが「宴もたけなわですが…」と言い始めてしまうほど(笑)
みなさんとても楽しそうでした♪
地域を題材としたイベントは、今後も随時行われる予定です。詳しくは「旅するマーケット」公式HPをチェック◎
もっと地域のことを味わいたいなら、金曜・土曜に訪れるのがおすすめ◎
というのも、「旅するスタンド」前で「新虎マルシェ」が行われているからなんです!
日本全国から選りすぐりの野菜や果実を取り揃えていますよ♪
ご自宅で新鮮な地域の味を楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみては?
というのも、「旅するスタンド」前で「新虎マルシェ」が行われているからなんです!
日本全国から選りすぐりの野菜や果実を取り揃えていますよ♪
ご自宅で新鮮な地域の味を楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみては?
◆新虎マルシェ◆
開催日:毎週金曜日 14:00~19:30/毎週土曜日 11:00~18:00
会場:東京都港区西新橋2-16-6 先「旅するスタンド」前
電話番号:平日 03-6459-0632(旬八キッチン虎ノ門店直通)
土曜 080-7950-9018
開催日:毎週金曜日 14:00~19:30/毎週土曜日 11:00~18:00
会場:東京都港区西新橋2-16-6 先「旅するスタンド」前
電話番号:平日 03-6459-0632(旬八キッチン虎ノ門店直通)
土曜 080-7950-9018
「旅するスタンド」は、店長を筆頭に地域を想う人が集まる場所でした!小さなまちで育った筆者も、今回訪れたことでより地域への興味が湧きました♡
あなたも“新虎さんぽ”で、虎ノ門にいながら日本の各地域に思いを馳せてみませんか?新たなふるさとが見つかるかもしれませんよ◎
あなたも“新虎さんぽ”で、虎ノ門にいながら日本の各地域に思いを馳せてみませんか?新たなふるさとが見つかるかもしれませんよ◎
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。