一泊二日の奈良旅行。最初は、京都駅から近鉄奈良線とJR線で法隆寺駅まで行き、そこからバスで法隆寺まで行きました(因みに徒歩だと法隆寺駅から20分くらいかかるそうです)🚃🚌💨東大寺には行ったことあるのですが(…と言っても、もう20年以上前の話ですが💦)、法隆寺は人生で初めて行きました。ただ、行った日は残念ながら小雨日和でした😭☔️法隆寺といえば、小中学校の歴史の授業に必ず出てくるものであり、聖徳太子が亡き父用明天皇のために造立を発願され、607年に完成したことで有名ですね!他に、姫路城と共に日本で初めてユネスコの世界文化遺産に登録されたことや、境内に世界最古の木造建築物が現存していることも有名ですね!私が思う、一番の見どころは何と言っても五重塔(写真1枚目、2枚目)ですね♪近くで見るとインパクトがありました😳心柱の下にある心礎には、仏舎利が納められています。他に、金堂(写真3枚目)も見どころだと思います♪軒の出の深い安定した姿が素晴らしいです👏金堂の中には、釈迦三尊像や薬師如来像等の仏像が置かれていますが、撮影は禁止です📸🙅♂️ですので、現地で実際に見るのが一番です!他に、大宝蔵院の中に展示されている玉虫厨子も見応えありますが、こちらも撮影禁止なので📸🙅♂️、現地で実際に見るのが一番です!
日本初の世界文化遺産!法隆寺のサクッと「奈良」満喫コース♪
古都・奈良のお寺の中や、教科書でもおなじみの「法隆寺」。「聖徳太子」ゆかりのお寺としても有名ですね。今回は広い境内の中から見所と、奈良グルメをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
飛鳥時代に創建され、世界最古の木造建築として広く知られている法隆寺(※"法隆寺公式HP”)より。
日本初の世界文化遺産でもあります!(※"文化庁公式HP”)より。
上へ向かうにつれて屋根が小さくなっていく角錐の構造で、地震に強いそうです。
日本初の世界文化遺産でもあります!(※"文化庁公式HP”)より。
上へ向かうにつれて屋根が小さくなっていく角錐の構造で、地震に強いそうです。
五重塔の1番上には「相輪」と呼ばれる装飾があります。よ~く見ると…。
不思議な物が存在しています!鎌が引っかかっていますよ~!落雷をよける呪いと言われています。
不思議な物が存在しています!鎌が引っかかっていますよ~!落雷をよける呪いと言われています。
夢殿は聖徳太子の供養の為に建てられた殿堂です。
八角形の屋根が特徴的で、ドイツの有名建築家「ブルーノ・タウト氏」はその美しさを「建築の真珠」と例えたそうです♡
八角形の屋根が特徴的で、ドイツの有名建築家「ブルーノ・タウト氏」はその美しさを「建築の真珠」と例えたそうです♡
法隆寺のご本尊が安置されている金堂。内部にはたくさんの仏像が安置され、厳かな雰囲気です。
法隆寺の近くで奈良名産のグルメが楽しめる「平宗、柿の葉寿司」で有名ですが、
実は!筆者のオススメはもう1つあります♡
実は!筆者のオススメはもう1つあります♡
まずは奈良ランチ♪「柿の葉寿司と三輪そうめん(煮麺)のセット」です!柿の葉で熟成させたお寿司は鯖、鮭、穴子、大根、鴨の5種類◎三輪そうめんは、つるっと、のど越しが良いですよ~!
筆者のオススメ♡柿のかき氷、その名も「柿氷」。
ヨーグルトのようなさっぱりミルク氷に濃厚な柿のシロップがたっぷり♪
ヨーグルトのようなさっぱりミルク氷に濃厚な柿のシロップがたっぷり♪
いかがでしたでしょうか?
法隆寺には他にも「玉虫厨子」など貴重な宝物が安置されている「大宝蔵院」、など見所はたくさん!
ぜひ法隆寺を訪れてみて下さいね♪
法隆寺には他にも「玉虫厨子」など貴重な宝物が安置されている「大宝蔵院」、など見所はたくさん!
ぜひ法隆寺を訪れてみて下さいね♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。