山口側から福岡県に向かって歩きました。歩いて20分くらいでした。無料で歩けます。バイクや自電車は有料で何十円です。数人押している方とすれ違いましたがちゃんと皆さん押して歩いていましたので危ない思いもありませんでした。送風もあり涼しかったです。
【福岡・海底トンネル】海底を歩いて渡る!九州から本州へ
九州と本州をつなぐ関門海峡(かんもんかいきょう)。車や電車での移動だけではないんです!歩いて渡れるトンネルが整備され、海底を歩けちゃうんですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
関門(かんもん)トンネル人道入口(じんどういりぐち)は、福岡側は門司(もじ)、山口側は下関(しものせき)に設けられています。
トンネルは全長780メートルで、歩行者は無料、自転車・原付は¥20(税込)で手押しで通行できます。(※"北九州市公式観光情報サイト"参照)
ここからエレベーターで海底まで降りていきます。
トンネルは全長780メートルで、歩行者は無料、自転車・原付は¥20(税込)で手押しで通行できます。(※"北九州市公式観光情報サイト"参照)
ここからエレベーターで海底まで降りていきます。
トンネルは約10分で渡りきれます。ただ歩くだけなのに、ここは海底だと思うとなんだかついつい小走りしたくなるので不思議です。
関門人道トンネル入り口までは、バスのアクセスも可能で駐車場もあるので門司港観光、または下関観光の途中にすぐ寄れるので、観光の寄り道にぜひいかがですか?
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。