仕事が休みで、雨模様でしたが紫陽花を見に紫雲出山に行って見ました。雨模様で来てる人もほぼ居なかったですね。カフェがあり雨で絶景も見えず〜雨模様でしたが、紫陽花には、お似合い😊色鮮やかに見えました♪花は満開ではなかったですけどね😅
【2023最新】四国の桜の名所10選!見頃や近くの観光スポットも
四国で満開の桜を楽しめる名所10選を県別にご紹介します。桜の見頃や開花状況も解説するので、ぜひ名所を訪れる前にチェックしてみてください。近くの観光スポットやグルメ情報もおさえて、四国ドライブを楽しみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 四国の桜の開花状況は?名所に行く前に見頃を確認
- 四国・香川県の桜の名所2選!
- 1. 輝く瀬戸内海の島々と桜のパノラマが絶景「紫雲出山」
- 2. ライトアップされた夜桜で幻想的な花見を楽しめる「栗林公園」
- 四国・徳島県の桜の名所3選!
- 3. 一面の桜が広がる秘境!「ゆうかの里」
- 4. 美しい桜のトンネルを散策しよう「岩脇さくらづつみ公園の桜」
- 5. 約8,000本の桜が咲き誇る「八百萬神之御殿」
- 四国・愛媛県の桜の名所2選!
- 6. 海が見える高台で満開の桜を見下ろす「積善山」
- 7. お城と桜の見事なコントラスト「松山城」
- 四国・高知県の桜の名所3選!
- 8. 桜と雪とのコラボが見れるかも!「桑田山」
- 9. 約600本の桜は春の風物詩「鏡野公園」
- 10. 珍しい桜に出会える「ひょうたん桜公園」
- 自然がいっぱいの四国の名所で満開の桜を堪能しよう
まずは四国各県の平年の桜の開花日をご紹介します。ぜひお出かけの参考にしてみてください。
平年開花日は目安なので、時期が近づいたら開花状況をチェックしてから桜を見に行く予定を立てましょう!(※"気象庁"公式HP 参照)
- 高松市(香川県)の平年開花日:2023年3月27日
- 徳島市(徳島県)の平年開花日:2023年3月28日
- 松山市(愛媛県)の平年開花日:2023年3月24日
- 高知市(高知県)の平年開花日:2023年3月22日
平年開花日は目安なので、時期が近づいたら開花状況をチェックしてから桜を見に行く予定を立てましょう!(※"気象庁"公式HP 参照)
最初にご紹介する香川県の桜の名所は「紫雲出山」です。車で高松自動車道三豊鳥坂ICまたは高松道豊中ICから約40分の場所にある、三豊市のスポット。
紫雲出山の標高は約352mで、山頂の展望台からは東に備讃瀬戸(びさんせと)や瀬戸大橋、西に燧灘(ひうちなだ)、南に四国山系、北は笠岡諸島の山陽路まで一望できます。満開の桜と一緒に海から山まで視界に収められる絶景ポイントです。
紫雲出山の標高は約352mで、山頂の展望台からは東に備讃瀬戸(びさんせと)や瀬戸大橋、西に燧灘(ひうちなだ)、南に四国山系、北は笠岡諸島の山陽路まで一望できます。満開の桜と一緒に海から山まで視界に収められる絶景ポイントです。
瀬戸内海の島々と桜に酔いしれる
標高の高い紫雲出山の山頂展望台からは、天気のいい日だと中国地方や小豆島まで広大なパノラマを見渡せます。春には約1,000本の桜が咲き、淡い桜色一色に染まるのがとてもロマンチック!澄んだ空の青と瀬戸内海の海の青、そして山頂を染める桜のピンク色のコントラストをお楽しみください。
金刀比羅宮に寄ってお参り
紫雲出山に行ったら、「こんぴらさん」の愛称で有名な「金刀比羅宮」にも訪れてみましょう!紫雲出山から車で1時間かからず到着するので、一緒に観光するのがおすすめです。
御本宮まで続く長い階段が特徴で、多くの参拝客と一緒に800段近い階段を登ります。桜の季節なら、参道の両脇に咲く桜を楽しめるのが魅力。ぜひ一段一段数えながら登ってみてください!
御本宮まで続く長い階段が特徴で、多くの参拝客と一緒に800段近い階段を登ります。桜の季節なら、参道の両脇に咲く桜を楽しめるのが魅力。ぜひ一段一段数えながら登ってみてください!
「紫雲出山」の見頃・時期
例年の見頃 | 4月上旬から中旬 |
---|---|
住所 | 香川県三豊市詫間町大浜乙451-1 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 70台無料 |
桜の見頃の時期は駐車場が混みあう場合があるので注意してください!
続いてご紹介する香川県の桜の名所は「栗林公園」です。JR栗林公園北口駅から徒歩で約3分とアクセスの良い場所にある桜スポット。
日本を代表する大名庭園として国内外から人気の庭園で、庭園内にはソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲きます。園内の湖面に映る艶やかな桜と松の翠の鮮やかなコントラストが絶景です。
日本を代表する大名庭園として国内外から人気の庭園で、庭園内にはソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲きます。園内の湖面に映る艶やかな桜と松の翠の鮮やかなコントラストが絶景です。
湖面に映る艶やかな桜
「栗林公園」は開花の時期に合わせてライトアップし、夜桜を楽しめるのが魅力です。ライトアップ期間中は和船が北湖で運行されているので、船の上から普段の花見とは一味違った桜を堪能できます。
香川のうどんを堪能
「栗林公園」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月上旬 |
---|---|
住所 | 香川県高松市栗林町1-20-16 |
開園時間 | 7:00~17:00(ライトアップ時期は21:00) |
駐車場 | 62台 25分ごと100円(税込) |
続いてご紹介する徳島県の桜の名所は「ゆうかの里」です。徳島県名西郡神山町にあり、徳島ICから車で約55分で到着します。
山一面が約300本以上のしだれ桜とレンギョウに覆われていて圧巻!ピンクと黄色のコントラストが、春の訪れを楽しめる感動的な景色を作り出しています。桜だけでなく、桜を引き立てる美しい花々も鑑賞できるスポットです。
山一面が約300本以上のしだれ桜とレンギョウに覆われていて圧巻!ピンクと黄色のコントラストが、春の訪れを楽しめる感動的な景色を作り出しています。桜だけでなく、桜を引き立てる美しい花々も鑑賞できるスポットです。
大迫力の渦潮も一緒に
ゆうかの里で桜を楽しんだら、大鳴門橋の渦潮も見に行ってみましょう!ゆうかの里から渦潮を見れる「大鳴門橋遊歩道 渦の道」までは車で1時間ほど。潮が作り出す大迫力の渦に吸い込まれそうになります。
渦潮は時期によって見れる時間が決まっているので、事前に調べてから予定を立てましょう。満潮と干潮の前後1時間半ほどが見頃時間です。
渦潮は時期によって見れる時間が決まっているので、事前に調べてから予定を立てましょう。満潮と干潮の前後1時間半ほどが見頃時間です。
「ゆうかの里」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月上旬 |
---|---|
住所 | 徳島県名西郡神山町鬼籠野字一ノ坂788 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
続いてご紹介する徳島県の桜の名所は「岩脇さくらづつみ公園」です。徳島ICから約40分でアクセスできる桜の名所。
「岩脇さくらづつみ公園」では、約400mもの桜のトンネルを楽しめるのが魅力です。約800本のソメイヨシノが作り出す桜のトンネルは徳島の春の風物詩になっています。
3月下旬から4月上旬には桜がライトアップされ、幻想的な夜桜のトンネルを鑑賞できるのがポイント。夜桜が作り出す感動的な景色をお楽しみください!
「岩脇さくらづつみ公園」では、約400mもの桜のトンネルを楽しめるのが魅力です。約800本のソメイヨシノが作り出す桜のトンネルは徳島の春の風物詩になっています。
3月下旬から4月上旬には桜がライトアップされ、幻想的な夜桜のトンネルを鑑賞できるのがポイント。夜桜が作り出す感動的な景色をお楽しみください!
「岩脇さくらづつみ公園」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月上旬 |
---|---|
住所 | 徳島県阿南市羽ノ浦町岩脇 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
続いてご紹介する徳島県の桜の名所は「八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)」です。高台に咲く美しい桜を鑑賞できる名所。脇町ICから車で約10分の場所にあります。
標高約400mの高さに位置する八百萬神之御殿の境内には、ソメイヨシノを中心に約8,000本もの桜が毎年咲き誇り、圧巻の景色。ぜひ目下一面に広がる桜をお楽しみください!
標高約400mの高さに位置する八百萬神之御殿の境内には、ソメイヨシノを中心に約8,000本もの桜が毎年咲き誇り、圧巻の景色。ぜひ目下一面に広がる桜をお楽しみください!
うだつの街並みで風情ある雰囲気を楽しめる
山肌を桜色に染めていく美しさは人々を魅了し、毎年たくさんの人が訪れます。周辺には「あんみつ館」や「脇町うだつの街並み」など観光スポットも豊富なので、一緒に観光するのがおすすめです。歴史ある街並みに思わず魅了されます。
「八百萬神之御殿」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月上旬 |
---|---|
住所 | 徳島県美馬市脇町東赤谷名1701-2 |
開園時間 | 8:00~19:00 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
続いてご紹介する愛媛県の桜の名所は「積善山」です。しまなみ海道生口島北ICから車で約3分の場所にあり、毎年約3,000本もの様々な種類の桜が咲き誇ります。
桜の木は山道沿いにたくさん植えられていて、山を包み込むようにぐるりと咲くのが特徴!桜を楽しむだけでなく、「いわぎ桜まつり」と呼ばれるイベントも開催されるので、屋台で地元のグルメを堪能するのもおすすめです。
桜の木は山道沿いにたくさん植えられていて、山を包み込むようにぐるりと咲くのが特徴!桜を楽しむだけでなく、「いわぎ桜まつり」と呼ばれるイベントも開催されるので、屋台で地元のグルメを堪能するのもおすすめです。
しまなみ海道をドライブ
積善山を訪れたら、しまなみ海道まで足を伸ばしてみましょう!愛媛県の今治市と広島県の尾道市を繋ぐしまなみ海道は、瀬戸内海を一望できる絶好のドライブコース。瀬戸内海に浮かぶ島々に寄って休憩するのもおすすめです。
「積善山」の見頃・時期
例年の見頃 | 4月上旬から4月中旬 |
---|---|
住所 | 愛媛県越智郡上島町岩城 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
続いてご紹介する愛媛県の桜の名所は「松山城」です。松山ICから車で約30分の場所にある、松山のシンボルのお城です。
松山城は愛媛県では王道の観光スポット!四季を通じて訪れる観光客や地元の方々も多く、春は桜の名所としてたくさんの花見客で賑わいます。
江戸時代以前に建てられた天守を満開の桜が彩り、城と桜を一緒に鑑賞できるのが魅力。天守へは山の8合目まで運行するロープウェイを利用すると便利です。
松山城は愛媛県では王道の観光スポット!四季を通じて訪れる観光客や地元の方々も多く、春は桜の名所としてたくさんの花見客で賑わいます。
江戸時代以前に建てられた天守を満開の桜が彩り、城と桜を一緒に鑑賞できるのが魅力。天守へは山の8合目まで運行するロープウェイを利用すると便利です。
「松山城」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月上旬 |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市丸之内1 |
開園時間 | 9:00~16:30 |
駐車場 | 20台 普通車 最初の2時間410円(税込)、以降30分ごと100円(税込) |
続いてご紹介する高知県の桜の名所は「桑田山」です。須崎東ICから車で約20分の場所に位置しています。
2月中旬から3月中旬のまだ雪が降る時期に、濃いピンク色の美しい花をつける「雪割り桜」が有名。正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」で、山全体には約1,000本もの雪割り桜の木があります。見ごろの時期になると満開に咲き誇る雪割り桜を見ようと多くの見物客が訪れる人気のスポットです。
2月中旬から3月中旬のまだ雪が降る時期に、濃いピンク色の美しい花をつける「雪割り桜」が有名。正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」で、山全体には約1,000本もの雪割り桜の木があります。見ごろの時期になると満開に咲き誇る雪割り桜を見ようと多くの見物客が訪れる人気のスポットです。
「桑田山」の見頃・時期
例年の見頃 | 2月下旬から3月上旬 |
---|---|
住所 | 高知県須崎市桑田山 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 有り 整備協力金として300円(税込) |
続いてご紹介する高知県の桜の名所は、高知自動車道南国ICから約30分の場所にある「鏡野公園」です。全長200mの桜のトンネルが美しい人気の花見スポット。
「日本さくら名所100選」にも選ばれた鏡野公園は、ソメイヨシノや八重桜など約600本の桜が花見客を出迎えてくれます。見頃の時期には夜桜のライトアップや桜祭りも行われるので、満開に咲き誇る桜を存分にお楽しみください!(※さくら名所100選 公式HP"参照)
「日本さくら名所100選」にも選ばれた鏡野公園は、ソメイヨシノや八重桜など約600本の桜が花見客を出迎えてくれます。見頃の時期には夜桜のライトアップや桜祭りも行われるので、満開に咲き誇る桜を存分にお楽しみください!(※さくら名所100選 公式HP"参照)
迫力のある坂本竜馬像もチェック
鏡野公園で桜を楽しんだら、海沿いに行って坂本龍馬像を見てみましょう!鏡野公園から坂本龍馬像のある桂浜までは車で40分ほど。開けた砂浜に佇む坂本龍馬は迫力満点!ぜひ一緒に写真を撮ってみてください。
「鏡野公園」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月中旬 |
---|---|
住所 | 高知県香美市土佐山田町宮ノ口 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
最後にご紹介する高知県の桜の名所は「ひょうたん桜公園」です。仁淀川町にある公園で、樹齢500年の大きな桜の木「ひょうたん桜」が植えられています。
県の天然記念物にも指定されていて、21mもの高さのを誇る圧巻の佇まいです。地面には菜の花が咲き、一面がピンク色と黄色で鮮やかに彩られます。(※"ひょうたん桜公園 公式HP"参照)
県の天然記念物にも指定されていて、21mもの高さのを誇る圧巻の佇まいです。地面には菜の花が咲き、一面がピンク色と黄色で鮮やかに彩られます。(※"ひょうたん桜公園 公式HP"参照)
透き通った「仁淀ブルー」でアクティビティ
「ひょうたん桜公園」のある仁淀川町は、水質の良い「仁淀川」で有名です。川底がはっきりと見えるほど透き通った川は「仁淀ブルー」と呼ばれています。
ラフティングやカヌーなどウォーターアクティビティを楽しめるのが魅力。ぜひ桜を堪能した後はエメラルドグリーンの仁淀ブルーをお楽しみください!
ラフティングやカヌーなどウォーターアクティビティを楽しめるのが魅力。ぜひ桜を堪能した後はエメラルドグリーンの仁淀ブルーをお楽しみください!
「ひょうたん桜公園」の見頃・時期
例年の見頃 | 3月下旬から4月上旬 |
---|---|
住所 | 高知県吾川郡仁淀川町大崎200番地 |
開園時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
今回は、自然がいっぱいの四国の桜の名所10選をご紹介しました。四国は満開の桜を鑑賞できる名所が盛りだくさん!ぜひ周辺の観光スポットも一緒に、四国旅行の予定を立ててみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。